妊婦健診の付き添いについて
2012.10.30 13:11 0 18
|
質問者: さくらんぼさん(34歳) |
今日病院の待合室ですごくモヤモヤしてたのでボヤキになりますがみなさんのご意見を聞かせて下さい。
私は仕事との両立を考えて不妊専門病院ではなく、不妊治療はAIHまで行っている一般の妊婦健診を受け付けている婦人科に通っています。
妊婦さんに囲まれての治療は私はあまり気にならないタイプでしたが、今日はイラッとしてしまいました。
理由は妊婦健診に付き添われているご主人が風邪をひいていて、咳、鼻水が酷い状態でした。
一応マスクはしていましたが咳が酷くて不快でした。
妊婦さんがたくさん居る婦人科に風邪をひいたご主人が付き添うのって非常識じゃないですかね。
最近、流産も経験して心が狭くなってるかなと気を付けてはいるのですが今日はイライラがとまりませんでした。
普通は気にならないですかね。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
回答一覧
私ならスゴく気にしちゃうし、その人の事チラチラ見ると思いますよ。
2012.10.30 15:38 46
|
ネイル(38歳) |
ないと思います。
あと私が感じていたのは、お子さんと3人で来てる妊婦さん。3歳〜5歳くらいの子でお父さんと留守番できるよね?ってくらいの子を連れて混んでるなか席に座る。初期で何かあったらいけないから、や旦那さんにも見てもらわないといけない診察?があるのかもしれませんが不快です。
考えて欲しいですね。
2012.10.30 16:21 24
|
それは(30歳) |
人それぞれに色々な事情がありますし、マスクしてたなら私は気にしません。
あなたが不妊だったり流産したとかと同じで、付き添われてる妊婦さんにもあなたには分からない事情があるかもしれないじゃないですか。
妊婦さん誰もが楽しみだけ抱えて健診受けてるわけじゃないし。
赤ちゃんに何かあって夫婦で一緒にと医師から言われてる場合もあるし。
あなたがイライラしてるのは、妊婦さんと旦那様がただ幸せそうに見えたからじゃないですか?
マスクしないでゴホゴホしてたなら頭にくるのもわかるけど。
そもそも妊娠中でない主さんがなぜ頭にくるの?
2012.10.30 16:34 42
|
匿名(秘密) |
私も嫌です!
私も不妊治療してますが、風邪に関わらず男の人が待ち合い室にいるだけでも嫌です~
連れてこないでほしいです。
2012.10.30 16:41 21
|
はる(28歳) |
う~ん私も気になりますね。
移されたらこっちは薬だってまともに飲めないのに!!って思います。
せめて車の中か外で待ってほしいですね。
そのご夫婦は自分達の事しか考えられなかったんでしょうね。
話はそれますが、妊婦さんが立っているのに付き添いの方が堂々と椅子に座っているのも見ていてイライラします。
2012.10.30 17:03 50
|
サキ(27歳) |
ねいですね。無神経ですね、その夫婦。
他人に伝染ってもいいという考えなんですかね。
赤ちゃんに何かあって夫婦で一緒にと医師から言われてる場合もあるし・・・という意見も上の方で出てましたが、それなら呼ばれるまで車の中か外で待つべきだと思います。
それと
>そもそも妊娠中でない主さんがなぜ頭にくるの?
妊娠中でないなら風邪伝染しても問題ないって事ですかね?
ビックリしました。内科とかならともかく、婦人科だろうが不妊科だろうが風邪ひいた人が来院したら周りは神経質になって当然でしょ。
そもそもマスクしているからって100%伝染らないとも限らないし。
何より産婦人科にも関わらず、風邪を引いた人が来院して堂々と待合室で座っていること自体、非常識だと思います。
2012.10.30 18:12 66
|
はな(34歳) |
それは嫌ですねー!
私は今妊娠中なので、軽く殺意を覚えてしまうかも・・・。
もしその場に居合わせてしまったとしたら、なるべく遠くに座りますが、それでも嫌です。
主さんが心が狭くなっているなんてことないですよ。
どう考えても非常識です。
2012.10.30 18:59 26
|
ひよこ(30歳) |
私も気にします。妊娠中の大切な時期に風邪を移されるのは絶対避けたいですし。
そんな人がいたらすぐ自分もマスクし、席を離れます。
不妊専門クリニックでも産婦人科でも風邪を移されたら困る人ばかりですし、配慮すべきです。
2012.10.30 19:42 21
|
みく(29歳) |
私も嫌です。
でも風邪引いていても、マスクせず凄い咳き込んでる方もいて、予防でマスクしているこちらが「風邪?」と聞かれる事もある位なので、マスクしてただけまだ良いのかなと思います。
病院の廊下をハイハイしている赤ちゃんを見た事もあります。お母さん、お婆ちゃんは、微笑みながら眺めていらっしゃいました。色んな方がいますよね。
2012.10.30 20:02 8
|
匿名(35歳) |
そんなにイライラが止まらないほどなら、仕事との両立は諦めて、不妊専門クリニックへ行ったらどうですか?
妊婦さん付き添いのご主人意外のことでもイライライライラしてそうです。
産婦人科は夫婦で来てる人いっぱいいます。
実際に幸せ満開な夫婦もたくさんいますし、主さんのような性格の不妊症の方にはイライラの原因にしかならないのでは?
2012.10.30 20:25 17
|
木枯らし一号(秘密) |
木枯らし一号さんの意見を読むと、主さんは夫婦で健診に来ている人に嫉妬しているみたいな書き方ですね。
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだろう。
2012.10.30 21:01 33
|
匿名(秘密) |
風邪をひいてゴホゴホ言っている人が付き添うのはおかしいと思うのでそのお気持ちはわかります。
男の人が来ないでほしいという意見もありましたが、難しいのではないでしょうか。
産婦人科ではもちろん何の問題もなく出産までいける方が多いですが、色々な事情のある場合もあります。
悪阻がひどすぎる、急な大量出血、流産、死産、赤ちゃんの異常、切迫流産早産、などなどで、主人の付き添いが必要だったり、医師から呼ばれる場合もあります。
私は流産、死産を経験していたので、不育症の治療をし、妊婦健診にはなるべく夫婦で行って説明を受けるようにしていました。
夫婦ともに、もう二度と、後悔したくはないという思いからです。幸せな気持ち一杯で楽しみで受診したことなんて、なかったです。いつも、赤ちゃんに何かあったらどうしたら、お腹の中で亡くなっていたら…と不安でした。
妊婦さんには事情を抱えた人もいます。
2012.10.30 21:20 18
|
色々あるよ(36歳) |
私も妊婦健診には主人と一緒に行ってました。
同じように主人が風邪を引いてしまった時があり、私が切迫流産だったので主人の運転で行きましたが、主人は「咳も出るし、名前が呼ばれたらすぐに来るからワンコールして」と言って、待合室から離れた所で待っていましたよ。
私も流産の経験があります。流産、死産なら尚更術前、術後で精神的も肉体的にも弱い状態だと思います。免疫力も落ちてる状態ですよね。
弱ってる中で風邪が移り体調を崩したら、余計に辛くなりますよね。
産婦人科には色々な方が来ている。と想像すると、咳き込んで止まらないのなら一旦その場を少し離れるのも思いやりだと思います。大人なのですから。
2012.10.31 08:02 27
|
苺(30歳) |
これからの時期、妊娠してるしてないに関わらず、マスクって大事だと思ってました。
私は体の弱っている人相手の仕事をしているので、「自分がかからないようにする」ことにすごく気を使います。(それでもひいてしまうことはありますが)「自分が他人にうつしてしまう」可能性が高まるからです。
ウイルスって見えませんからね、(妊娠していたらなおさら、)マスクで自分をガードするとか、風邪っぽい人には半径3メートル以内に近づかないとか、(飛沫が飛ばない距離があったはず)対策があるのではと思います。
「気にならない」というより「気にならないくらいに自己防衛をする」というのが持論です。
2012.10.31 08:52 7
|
ろもと(34歳) |
主です。
皆さん率直なご意見ありがとうございました。
気になる方、マスクされているなら気にならない方、色々なご意見が伺えて良かったです。
また同じ様な事があってもイライラしないように自己防衛(自分もマスクをするなど)も大切だなと思いました。
妊娠判定待ちの高温期は穏やかに笑って過ごすのが良いと言われてますしね。
皆様、ありがとうございました。
2012.10.31 09:25 4
|
さくらんぼ(34歳) |
うちの病院は入り口の張り紙に「風邪の症状が酷いかたはマスクをしていても入室できません」みたいな張り紙がしてありますが、病院は対応してくれなかったんですかね。
私なら受付の人か看護婦さんに言って、出て行ってもらうように促して頂きます。
イライラは・・・別にしないかなぁ。
2012.10.31 09:26 10
|
ぴこ(34歳) |
主さんの事、不妊様と言いたいばかりに叩きたくてたまらない、といった感のレスがいくつかあって、呆れました。
夫婦そろっての必要な検診かもしれませんが、他人が見て明らかにそこにいたらマズイだろうって分かる風邪ひきなら、待合室以外の場所で待機してほしいですね。
奥さんの順番が来て呼ばれたら、ご主人を呼んで、一緒に診察室に入ればいいのに。
マスクをしていても、セキがひどいなら意味無さそう。
特に妊婦のいる婦人科ですからね。
それは周りの人も、神経ピリピリしますよ。
その奥さん、自分も妊婦ならどう対処すべきか分かりそうなものなのに、結局自分たちの事しか考えてない、自己中夫婦なんだと思いますよ。
主さんの心、狭くないです。
不妊じゃなく普通の検診で来ていても、その夫婦は嫌な夫婦だなって思います。
流産お辛かったですね。
赤ちゃん、授かれますように。
2012.10.31 10:03 40
|
しじみ(35歳) |
しじみさんが、私の言いたいこと全部言ってくれました。主さんは間違ってませんから安心してください。
2012.11.2 15:06 9
|
同感(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。