こんにちわ!!!
2013.1.17 18:00 0 12
|
質問者: マカロニーナさん(32歳) |
わざと表記する理由はなんですか?
回答一覧
わざとじゃないでしょう。
馬鹿なだけです。
スルーしましょう。
2013.1.17 20:01 79
|
もりお(34歳) |
社会人で取り引き先に、
こんにちわ。としたらどうしましょうね。(笑)
2013.1.17 20:22 8
|
ぶたぶたくん(37歳) |
わざとの人もいるみたいですよ。
本気で解っていない残念な人と区別つかないから、結局一緒ですけど。
「変なの~。でも私は困らないからまあいいや(笑)」で流しましょう。
2013.1.17 21:27 18
|
匿名(秘密) |
「こんにちわ!!!」
というのを見て、イラッときて一言と思ってクリックしました。
私も主さんと同じことを疑問に思ってました。
はやりの遊び言葉(高校生くらいまで)とかは私の若いころにもありましたが、友人はみんな常識はわかっていて使っていたのですが、最近の子は知らないっていうのが多いので本当に心配になります。
自分の子供にはしっかり日本語覚えさせようと公文に行かせてますけど・・・
みなさんもお子さんには正しい日本語教えたいですよね?
わざとでも、高校生くらいまでならかわいいけど、それ以上は常識がなく思われるのでやめた方がいいですよね。
2013.1.17 21:45 26
|
わわわわわ(40歳) |
専門知識はないので、うまく言えませんが、「〜わ」とか、口語の語尾につく「わ」と混同して、挨拶の語尾だから「わ」と表記してるのではないでしょうか?
「こんにちは」はそのあとの挨拶、例えば「今日はお日柄もよく……」を省略して残ったものだと聞いたことがありますが……
2013.1.17 22:10 8
|
イッチ(30歳) |
今日は、という本来の意味を知らない人は、こんにちわ、が当たり前だと思っておられるのかもしれませんね。
崩れゆく日本語。残念なことですね。
2013.1.17 22:17 22
|
ふくろう(31歳) |
二十歳ぐらいでメールをしだした時ですが、
「今日は」→「きょうは」
と読まれて紛らわしいのが何か嫌で「わ」を使ってた時期はあります。
とりあえず私の場合ですが。
2013.1.17 23:35 9
|
。(32歳) |
わざとの人多いと思います。
なんとなくカワイイ、みたいな(笑)
若い子気取りで使っているんでしょうね。
2013.1.18 18:46 6
|
ラザニア(32歳) |
私は、そうゆうとかの方が気になります。いうだろうって思います 結構年の方でも使ってるので何故だろうって思います
2013.1.19 09:40 11
|
母さん(33歳) |
学生の頃「チャット」で使っていました。
ネット上でこんにちはと正しく書くのに抵抗があったんですよね。
礼儀正し過ぎる感じがして。
今は他の人が使っていると少しイラッとするくらいですが。
2013.1.19 20:54 5
|
むかし(33歳) |
そっか。わざとなんですね。義務教育は、ほぼ全員受けているはずなのに、なんでだろう???と思ってました。
横ですみませんー。
2013.1.20 01:40 4
|
匿名(秘密) |
かわいらしい表現方法として、わざと使っていると思いたいです。
指摘はしないですよ。
かわいらしいとも親しみも感じませんし、こちらは内心しらけていますけどね。
2013.1.23 16:14 6
|
ふみ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。