主人が忙しい、愚痴、自己嫌悪。
2013.8.12 03:00 0 7
|
質問者: タロイモさん(25歳) |
第一子4ヶ月の子を育児中です。
飲食業店長の主人は妊娠6ヶ月の時に新規店舗オープンに伴い11時出勤から8時出勤の勤務になりました。帰宅は終電です。
人手が足りないらしく毎月休みが消化できなかったり休日出勤もしています。今月はさらに13連勤…。育児自体は一人大丈夫なのですが、帰宅してご飯食べて寝て出勤して~の生活に寂しさやら不満やらが募り「いつ休めるの!?また今月も休めないの!?」とあたってしまいました。
疲れているだろう主人が心配です。一番辛いのは主人なのはわかっているのにどうしようもない事を言ってしまいました。
こんな意気地なしの甘ちゃんをどうか励ましてください。
回答一覧
主さんのお気持ちわかります。
我が家も似たような状況です。
2ヶ月休みがないなんてのもザラです。
私の場合、ある程度あきらめました。
母子家庭なんだと…収入には困らないけど、主人にあまり期待しないように…と自分に言い聞かせてました。
で、現在子どもたちは大きくなりましたから、逆に主人が朝遅くまで寝ていると「あ!今日は休みなんだね!!」と言います。
主人の居ない休日に慣れているので子どもたちにも個々にスケジュールがあり、家族みんなでどこかへ行く事もあまりせず、主人としては子どもたちに申し訳無い気持ちもあるようです。
今はそうでも、やはり子どもたちが小さい時、特に具合が悪い時などは大変でした。
主さんも、お辛いでしょうが、頑張ってください!
2013.8.12 07:39 13
|
よう(40歳) |
さみしい気持ちをあえてプラスに変えてみてはどうでしょう。
休憩時間はあると思うので手紙を朝渡したりお子さんの写メ送付してメールを送るなど。
きっとご主人も同じ気持ちだと思いますよ。
2013.8.12 10:22 5
|
かな(34歳) |
こんにちは。わかりますよ~!
私の主人は工事関係の仕事なので、GWやお盆は休みなく、
特にその前後は忙しいので1~2カ月休みナシなんて事も多いです。
息子を産んで最初のGW、不満が募りイライラMAXになりました(笑
本当は休みナシで働く主人の方が大変なのも理解してるんですけどね。
そのあたりから週1位で育児支援センターに通うようになり、
ママ友も出来、自分も息抜きが出来るようになりました。
主人と話せない日々の消化不良のようなものが、なくなりました(笑
そうやって自分の息抜きが出来ると、
休みなく働く主人にも優しくなる事が出来ましたよ^^
今は同じような環境の友達(ご主人が土日休みでない変則勤務)と
約束して出かけたりしてうまく息抜きしています。
タロイモさんは息抜き出来ていますか?
ご主人の仕事、早く落ち着くといいですね^^
2013.8.12 10:51 7
|
大変ですよね(39歳) |
死ぬほど仕事が忙しく、自分も気力体力の限界に挑んでいる最中に、妻から、仕事が忙しいことを責められたら、ご主人は帰る所がなくなりますよね。
忙しいからこそ、家はくつろげる場所じゃないといけないのかな、って思いますよ。
2013.8.12 17:12 10
|
マリー(秘密) |
主さんのお気持ちよくわかります。
私の主人も丸1日の休みなんて年間何回あるかなぁ?って感じです。
うちも朝7時50分に出て早くても9時遅かったら午前様です。
それに、お付き合いも多く飲みに出掛けたらいつも3時は当たり前。
たまに、時間があれば大好きなフットサルの練習にいっちゃうし(-_-;)
でも、考え方を変えれば楽になるかもしれないですよ!!
自分や赤ちゃんのために一生懸命働いてくれてるからご飯を食いっぱぐれる事がないんだって。
私は私を養うために頑張ってくれてるのだと思うと頑張れますし、寂しくもないです。
何か好きなことでもできたらいいですね。
2013.8.12 23:04 3
|
睡蓮(34歳) |
<疲れているだろう主人が心配です。一番辛いのは主人なのはわかっているのにどうしようもない事を言ってしまいました。
↑
こういう喧嘩をした時に大切なのは、長引かせないこと。
深呼吸して、冷静になって、先に謝っちゃいましょうよ。
この気持ちを旦那さんにちゃんと伝えれば、わかってくれますよ。
頑張って!!
2013.8.13 21:18 8
|
しん(40歳) |
主です。
まとめての返信で申し訳ございません。
温かいお言葉、渇を入れてくださったようなお言葉、どうもありがとうございました。
支援センター、手紙、感謝の言葉、寛げる家庭等々、自分のため主人の為にできること一つずつやっていこうと思います。
うちよりもお忙しいご主人の奥様方のほうがよっぽどポジティブで見習います。
お忙しい中ありがとうございました!
2013.8.15 19:45 4
|
タロイモ(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。