唾液つわり
2013.8.30 21:17 0 6
|
質問者: ぽぽちゃんさん(32歳) |
今35週ですがいまだに唾が飲み込めません。無理して飲んでると気持ち悪くなってきます。
上の子の時も唾液つわりありましたが吐き悪阻が終わるのと同時に収まっていたので今回唾液つわりだけ残っていて生んでもこのままだったら…………と心配になります。
唾液つわりがあった方、出産したら治りましたか?
回答一覧
本当に辛いですよね!
私も2人生んで2人とも産後2日目までありました。思い出しただけでも泣けてきます。
35週だと後少しですね!今日までよく頑張ってこられましたね。産んだら必ず終わりますので後一息ですよ!
2013.8.30 22:53 5
|
まり(37歳) |
2児の母です。
私は2人とも唾液で臨月まで悩まされましたが出産後は全く大丈夫でしたよ☆
元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
2013.8.31 01:12 6
|
ゆま(34歳) |
治ります。
私も心配でした。
でも出産したら一気におさまりました。
ほんとうに不思議ですが…。
2013.8.31 07:46 5
|
薔薇子(35歳) |
私もなりましたが、出産したらいつの間にか治まってました。
大体の人が妊娠中だけだと思うので大丈夫だと思いますが。
以前にも何度かこちらでも唾液つわりについてスレが上がっているので検索したら出てくるとおもいます、参考にされたらどうですか?
2013.8.31 08:33 6
|
むーさん(37歳) |
唾液つわりきついですよね(涙)
私は30週を越えたあたりからだいぶ減ってきましたが
出産までやっぱり続いてました。
よく出産した途端ぴったりおさまると聞いていましたが
私は出産して2日くらいでおさまったかな?
出産したら必ずおさまります。
もうちょっとの辛抱です!
2013.8.31 10:04 7
|
仙台っ子(40歳) |
みなさんお返事ありがとうございます!!
出産したらおさまると聞いて安心しました(^O^)
今までどうやって唾を飲み込んでたのかすら忘れてしまってこの先もずっとこのままだったら…と漠然とした不安でいっぱいでしたf^_^;
出産まであと少しなのでこのまま頑張って耐えようと思います!!
2013.8.31 10:23 0
|
ぽぽちゃん(32歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
タイミング療法で排卵後に デュファストンⓇを飲んだら 体温が下がってしまいました【福田 勝 先生】
コラム 不妊治療
-
デュファストンⓇを飲んだら体温が下がってしまう?
コラム 不妊治療
-
いつから産休に入りましたか?産休って必要ですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。