手がかからない赤ちゃん
2014.2.2 15:17 2 7
|
質問者: 新米母さんさん(24歳) |
先日 義実家に帰省したのですが そのときのことで悩んでいることがあります
息子は泣かない子で
思い通りにいかないと怒ったり(唸ったり?)はしますが
ミルクがほしいとき以外はあまり泣きません
義母はそれが気に入らないのか? 「少しは泣きなさい」と言って息子のお尻を叩いて泣かせます
内心「何するの!」と思いましたが 角が立ってもいけないので「びっくりしちゃったね、大丈夫だよ」と息子に声かけするだけに留めました
その他にも
息子は夜泣きしらず、一人遊びが好きで抱っこがいらない、離乳食をイヤがらない等
あまり手がかからない子のため
義母と義兄嫁の育児あるあるに入っていけません
それも気に入らないのか「赤ちゃんのとき手がかからない子は後で苦労するんだ」などと散々言われました
本当でしょうか?
あまり泣かないのも 本当に悪いことなのか?
初めての育児で少し敏感になっているのかもしれませんが
「手がかからない赤ちゃん」について 何か後々困ることがあるのか知りたいです
回答一覧
懐かしい!
2歳半になる娘も、手の掛からない赤ちゃんで、ジネコで、質問と同じ内容を検索した事を思い出しました。
検索して判ったのは、その子の性質だという事です。(後が大変になるケースもあるし、そのままもある)
今、2歳半で、一般的に見て、まだ『手の掛からない子』です。
二人目が出来たら、変わるというケースも聞きますので、二人目希望としては、ちょっとドキドキです。
私自身、手の掛からない赤ちゃんだったらしく、『赤ちゃんの時から、今まで、手の掛からない子だ』と言われます。
多分、お子さんが成長しても、『いつか大変かも』って思いは持ち続けるかも知れません(私がそうです。)
先の事は考えず、今現在のお子さんをしっかり愛していれば良いと思います。
義母や、義兄嫁に言われたら、『そうなんですかねー』みたいに、笑って流せば良いですよ。
2014.2.3 00:07 9
|
真南(37歳) |
我が子は手がかかるのですが、ママ友の子が本当に手がかからない子で家でも泣かずマイペースだったそうです。
現在小学生ですが、性格は小さい頃のままだなと見た感じ思います。
家では多少反抗期はあるようですが、うちと比べれば「その程度!?」ってくらいです。
そういう子は、大きくなってもあまり大きく変わらないと思います。
生まれ持っての性格なんでしょうね。
義母と義姉は、穏やかに育児しているトピ主が羨ましいんですよ。元々義母とトピ主の性格が合わないのでは?だから「坊主憎けりゃ袈裟まで」…とまではいかなくても似たような気持ちがあるのかも。
だからってわざと泣かせようなんて、底意地悪い義母には変わりないですけど。
気にせず「今は大人しくて助かってます~・そうですねー先は分からないですよねー」でかわしていきましょう。
2014.2.3 09:29 13
|
福はうち(36歳) |
生後5ヶ月だと夜泣きもこれからでしょうか?
うちは8ヶ月から夜泣きが始まり、2歳3ヶ月まで続きました
続けて2時間以上眠れませんでした。。
まだ赤ちゃんですし、これからどんどん変わってくるんじゃないですかね
2014.2.3 09:56 50
|
ゆうちゃん(33歳) |
長男がそんな感じでした。
生まれながらの性質だと思いますよ。
二、三歳にはそれなりにイヤイヤもありましたし、やりにくい時もありはしましたが、11歳になる今も基本的に彼はやり易いです。
私が子育てしてる実感があまりなく、どちらか言えばいつも大事な事に気付かせてもらい、親として育ててもらってる感じです。
完全に子育てならぬ子育ちです。
彼は何でも察しが良くて、親の割りには勉強もよくでき(あくまで親の主観ですが)性格も穏やかです。
妹、弟、下に行くにつれ、我が家はやりにくくなりました。
でも頼れる長男のサポートもあり、楽しく子育て出来ます。
思春期にはどうなるか分かりませんが…
2014.2.3 12:57 10
|
我が家も(34歳) |
1つの情報としてです。
発達障害がある子に赤ちゃんの時手ががからなかったという事があるそうです。
友人の子はそれが当てはまり
あまり泣かない、なんでも食べる、友達に叩かれても泣かない、
子で正反対の子を持つ私には天使のように見えましたが
3歳の今、診断待ちです。
言葉が単語数個のみ、癇癪、他害、食への執着が酷く別人のようです。
2014.2.3 12:58 15
|
匿名(秘密) |
私が先日、助産師さんや元助産師さんの整体師さんに聞いた話ですが。簡単に言うと、ママのお腹にいる時に子宮が丸くキレイな形でないと赤ちゃんは窮屈でよく同じ体勢をしていたりする為に、産まれてきてた時に筋肉が硬直したりなどで痛くて泣くんだそうです。もちろん、お腹すいたりオムツなどもありますが。
育てやすい子、泣かない子、抱っこしやすい子はママのお腹でとても居心地が良かったかららしいですよ(^^)
だから、子宮を丸くする骨盤体操などしてます!今の女性は子宮がナス型の方が多く初期から骨盤がゆるみすぎてる人が多いんだそうです。
2014.2.3 14:57 12
|
あき(27歳) |
主です
ほとんどの場合が その子自身の性質、ということのようで少し安心しました
これから手がかかるようになるかどうかは 育ってみないとわからないですよね!
確かにその通りだと思いました
義母との関係は良好で
誕生日にプレゼントを贈りあったり 電話やメールも楽しくしているのですが‥
義母は少し気難しい人で
自分の思い通りにならないこと(今回の場合は赤ちゃんは手がかかるものだ、と思っていること)があると
途端に不機嫌になるので 気が抜けません!
あと
発達障害のお話も 興味深く拝見しました
実は私自身が発達障害グレーな人間で(スクールカウンセリング等で指摘あり、診断には行っていません)
少し心配な面も確かにあります
息子は時たま 声が枯れるまで奇声を上げ続けたり
こだわりが強く 一人遊びを邪魔すると(そばに寄るだけで邪魔なようです)癇癪?を起こします
検診等で相談した際には
だいたいが通常の範囲ですから、と言われました
義母の言葉は 今まで通りあしらっておくとして
息子の成長を注意深く見守っていこうと思います
まとめてのお礼になりますが
様々なお話を聞かせて頂いて ありがとうございました!
2014.2.3 20:06 7
|
新米母さん(24歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。