私を下げる主人
2014.3.26 15:49 0 16
|
質問者: おかわりさん(28歳) |
お付き合いください。
我が家は主人と私と子ども3人の5人家族です。
主人は全くと言っていいほど家のことはしません。
食器洗い、ゴミ捨てを年に一回するくらいです。
フルではありませんが、私も仕事をしながら家事をこなし、食事も毎日作ってきました。
そんなある日、主人が帰宅してすぐに先輩から電話がかかってきました。
夕飯の誘いのようです。
私は主人の仕事や友達との付き合いを制限したことがなく、主人が伺いをたてても100%了承しています。
もちろん夕飯の支度はしてありましたが、主人に「いいよ」とアイコンタクトしました。
それを見た主人が、先輩に「いいですよ。大丈夫です。うちの嫁ご飯作ってくれないんで(笑)」って言いやがったんです。
私は思わず「はぁ!?」と主人の足を平手打ち。
普段私は温厚でニコニコしてるタイプなので、瞬時にキレた私に驚いていました。
電話後、「なんであんなこと言うの?私ちゃんと作ってるじゃん!」と私が言うと、「冗談じゃん。そんなに怒ること?」と主人。
「毎日頑張ってるのに、そんなこと言われたら冗談でも腹立つ!それに先輩が信じたらどうしてくれるの」と返したら、「わかったわかった、ごめん」と謝ってくれました。
でもそれ以外にもわざと私の立場を悪くするような冗談を、会社の人や義理実家で言うんです。
そのたびに私が怒り、主人が「ごめん。でも冗談じゃん」となります。
事実を言われるなら私が悪いので仕方ないんですが…
褒めなくていいから、せめて下げないでって思います。
もしかしたら私が小さいのかなって思いもあって、皆さんにどう思うかお伺いしたいんです。
よろしくお願いします。
回答一覧
嫌ですね。
それは冗談と言わない、と気づかせる方法はなんでしょう。
おかわりさんも一度ご主人の前でご主人を下げた言い方をしてみたら気づくのでしょうか。
おかわりさんが小さいと言う事はないですよ。
多分私はその先輩の電話の時に同じ事をされたら、行かせません。
食事が出来ていたので…と電話をかけさせて、行かれなくなったと目の前で言わせます。
一緒に協力して生活をしているパートナーとして、相手を下げるなんて、我が家では考えられません。
2014.3.26 16:29 30
|
さくら(秘密) |
友人や同僚に対してなら照れもあるのかな、でもちょっとなあ、くらいで済みます。
しかし義理家族へ向けて妻のことを下げるのは非常に腹が立つし、してはいけないと思います。
2014.3.26 16:43 9
|
匿名(30歳) |
私の主人も職場で、ありもしない私の下げ話してるみたいです。
大げさに話してる事もあれば、もう完全に根も葉もない嘘話まで。
何でそんな嘘つくの?私どんなやつって思われてるんよ?
って言うんですが、どこ吹く風。
男同士では、そういう会話は普通だそうです。
おもしろければ何でもいいみたい。
私も事実なら仕方ないと思うけど、何でそんな嘘つくんだろ?とは思います。
でも、言ってもあんまり真剣には考えてくれず、なんでそんな怒るの?って感じなのも一緒です。
最近は、もう諦めて放置してます。
怒っても意味ないし。
男同士の会話の中では妻の下げ盛り話は、お互い少し盛ってるって事は暗黙の了解なのかな?って気がするから。
2014.3.26 17:07 4
|
匿名(42歳) |
ご主人ひどいですよ。主さんは小さくありません。
一度、怒らずに、悲しそうに寂しそうに
「褒めなくていいから、せめて下げるようなこと言わないでほしいんだ。」
と言ってみてはどうでしょうか。
以前、私はこの方法で夫のからかいを止めさせることができました。
2014.3.26 17:16 29
|
わかります(35歳) |
ご主人は主様が本気で嫌がっている事がわからないんでしょうね。
まさに、ただ冗談を言っているつもりなんでしょう。
でも、きっと彼の周りの人は少なからず主様と同じような冗談を彼に言われていて、「あー、こう言ってても奥さんはちゃんと夕飯作ったんだろうなぁ。」って、わかっているのではないでしょうか。
何度言ってもわかってくれないようなら諦めて受け流すのもイライラしない手かもしれませんね^^;
2014.3.26 20:38 3
|
温泉卵(39歳) |
分かります!
旦那の同僚家族を自宅に呼んで昼食をご馳走する運びになったんですが、お酒ばかり飲んで食事を一口も口にしない旦那。
「食べないの?」の同僚の言葉に「だって、コイツの飯、美味いと思わないんですもん」ですって。
いつもはワシワシ食べるクセに人の前では何かとこのように私を落とします。
しかも私が「皆さんとお食事でもしてお近付きになりたいのでどうしても」と言ったから誘ったようになっていました。
旦那が勝手に誘ったくせに。
多分、嫁より俺は優位にあるアピールでしょうね。
嫁を落とす事で、自分の立ち位置を高く見せる。
小さい男だなぁと思います。
仕事場でもイマイチぱっとせず、せめて手近な嫁を落として自己顕示。
嫌ですね。
2014.3.26 21:03 9
|
分かる(34歳) |
今度そんなこと言われたら本当にやらないでみたらどうでしょう。
たまには反撃しましょう。
2014.3.26 22:31 8
|
さむい(秘密) |
私もご主人タイプなので気持ちはわかります。
なんか自分の旦那や彼氏、家族を褒めるのって恥ずかしいんですよね〜
でも旦那は反対タイプで、私を上げてくれるタイプです。
周りの人達が、やはり奥さんを下げるタイプみたいで、そういう言い方が好きじゃないのか、聞いていて嫌だな...と思うみたいで、自分はそうなりたくないと思うみたいです。
なので、私も旦那のことは上げる言い方をするように注意(笑)してます。
自分の株も下げちゃうことになりますしね。
2014.3.27 08:04 7
|
モカまろん(37歳)
|
>でもそれ以外にもわざと私の立場を悪くするような冗談を、会社の人や義理実家で言うんです。
そのたびに私が怒り、主人が「ごめん。でも冗談じゃん」となります。
同僚の前はともかく、義理実家の前でのそういう発言は許せないですよね。 旦那様は、主様を攻撃することによって、何かのフラストレーションのはけ口にしてないですか?
心身ともに健康な人は、ふつう、そういうことはしないはずです。冗談をほのめかして、奥様を攻撃の対象にしてるのは、なんか心理的に歪んでないでしょうか。
主様が怒ったとしても、攻撃先なんだから、またやるでしょうね。私なら、カウンセラーに相談に行きます。
ご飯を作ってくれない、と嘘をつかれたなら、私だったら言われたことをそのまま実行するかもしれません。
2014.3.27 09:26 3
|
りんご(秘密) |
いやっ無理無理。
というか子供三人も居て、殆んど手伝わない時点で無理無理。
今度、先輩達呼んだら?義両親達も。
「この人子供三人もいるのに何にも手伝わないくせに、いつも嘘ついて私の事悪く言うんです。叱ってやって下さいよ~」
と言ってやれ。
「今度悪く言ったら私だけ家でるからどんだけ大変か自分一人で子育てしてみろ」と言ってやれ。
2014.3.27 10:09 28
|
無理(29歳) |
無理さん、とても共感できるのに口調が乱暴すぎます・・・
2014.3.27 13:08 24
|
おおの(34歳) |
ご飯を作ってあったのに気持ち良く出してあげているのに、そういう言い草では頭に来ますよね。言うなら、「うちはいつでも気持ち良く出してくれるから大丈夫」すると次も気持ち良く出せますよね。
特に、がんばっていることに関して下げることを言うのは我慢なりません。事実と違うことを言うのも嫌です。
冗談だってわかるよ、ってどうやって冗談かどうかわかるのかしら。実は不満をちょっともらしてるんだなって思う人だっているかもしれません。
うちの夫は、義家族に対してだけ私を下げるようなことを言うことがありました。(他では上げてくれます。)些細なことでしたけど、とてもイヤでした。義父母は大好きですが、義兄弟はちょっと気が合わないな、と思っていたので特に。「あんな風に言われて恥ずかしかった。もともとはお付き合いしない方々と、あなたとの縁があって気持ち良くお付き合いしようとしているのに、あんな風に言って、、、、私がそういう人だと思わて恥ずかしいからもう顔合わせたくない。これからは義家族の集まりに私を連れて行かないでね。」と過激です(し、大人気ないです)が伝えたら、これから気をつけると本気で反省してくれました。
「私の友達や家族に『うちの旦那はたいして稼げないから』とか言われて、冗談だってわかるって笑える?『家ではテレビの前でいびきかいて寝てるだけ』とか言われても気にならない?」
みたいな具体例を上げてご主人に聞いて見るのもいかが?
2014.3.27 16:46 4
|
Sora(秘密) |
主です。
お返事本当にありがとうございます。
許せないと言う方もいれば、同じ状況で諦めてしまっている方も…。
みなさん大変参考になりました。
出来ることならやり返したいです!(笑)
でも私には出来ないので、「私が会社の人にこう言ったらどう思う?」と具体例をあげつつ、悲しいんだとちゃんと伝えようと思います。
きっと主人は私がそんなに嫌がっていて、さらには根に持ってるなんて思ってもいないと思います。
本当に私を笑わせるのが上手い人で、私が不機嫌になってもすぐに笑わせられちゃいます。
私が簡単に笑ってしまうから、真剣さが伝わらないんですよね。
反省です。
気付いたんですが、主人の母も身内を下げる人で、特に主人がターゲットです。
それに反して兄には甘く、兄のことは素晴らしい人間だと思っているらしく、兄が何か間違ったことをしても主人のせいにしています。
憶測だけで主人を批判して下げるし、兄も主人は悪くないことを知ってて何も言わないので、いつも私がフォローしています。
高校卒業してすぐに家を出て、私と結婚するまで一度も実家に帰らなかったそうです。
それを思えば主人がどこか歪んでしまったのも納得です。
下げるのが当たり前でなんとも思わなくなってしまったのかもしれません。
2014.3.27 21:02 1
|
おかわり(28歳) |
奥様の悪口ペラペラ話すなんて、「こんな嫁しかもらえなかった、つまらない男です」と自己紹介しているようなものです。
ご主人は、結局自分を下げていることにお気付きにはならないようですね。
お気の毒様。
2014.3.28 13:15 11
|
ころん(40歳) |
日本人独特のもののようにも思えます。こちらの立場を下げて相手を上げるみたいな。でも下げるならご自分を下げるんであって、大切な奥様を使わないでほしいですね。
私が聞き手だったら「あ、そうなんだ、この奥さんダメな人なんだね、へー。」って普通に信じます。話を盛っているんだろうとは思っても、直接の知人でない限り「そんな人なんだー」って心のどこかで馬鹿にしてしまうと思います。主さんは全然小さくないです。旦那様には絶対やめてもらいましょう。主さんは悪くないのだから。
2014.3.29 00:20 4
|
ライト(29歳)
|
虐待された子供が療養所で何をするか知ってますか?
お人形相手に、自分がされたことと同じことをするんですよね。たとえば、親に首をしめられて虐待された子供は、お人形遊びで、お人形の首をしめて、その状況を再現するんですよね。そうやってトラウマを解消しているのです。
大人の男性と子供では状況が違いますが、似てるように感じました。
主様の旦那様も意識下では、もしかしたら、苦しかったのかもしれません。 さて、どう対応していきましょうか。
主様がカウンセリングにかかることは可能ですか?本人でなくても、周りの人がカウンセリングに行っても効果はありますよ。
一度、検討してみては?
2014.3.29 11:57 0
|
りんご(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。