HOME > 質問広場 > 女性の健康 > アスペルガー症候群かもし...

アスペルガー症候群かもしれない母親

2014.4.15 21:52    3 6

質問者: いちごさん(36歳)

真剣に悩んでいます。私は一歳八カ月の娘が一人いる専業主婦です。
少し変わってるねとよく人に言われます。医者に診てもらったわけではないのですが、たぶんアスペルガー症候群だと思います。(図書館でアスペルガーの本を読んですべて自分の性格にあてはまったからです。)
人つき合いが大の苦手ですが、児童館や公園に頑張って行って、色々な人に話しかけていますが、次の日には避けられたり、グループの中に入れてもらってランチに行っても、ランチの最中、私の隣の席のママは違うママのそばに行ってしまい、一人だけになってあまり話せずに終わったりします。
あるママ友Sさんは、私と話す時はいつも『はぁなんでそうなの変わってるね。酔っぱらいみたいな話し方するね。』と私に言ってきてバカにします。
さすがにこちらも嫌になったので、挨拶程度にしていたら、向こうから話しかけてきて、最後にキツイことをピシャリと言ってきます。
自分は空気よめないし、早口だし、話がとまらなくなるし、自己中だから人がよってこないんだ。とわかっています。反省もします。早口と話を短くすることだけは、なんとか気をつけるようになりましたが、まだ完全にはなおりません。なかなか性格を直すのは難しいです。
こんな母親で、子供に申し訳ないと涙がでます。
三歳から幼稚園の予定でまだ先ですが、入園までにを目標に少しずつでも、子供の為に変わろうと思っています。
そこでお聞きしたいのが、
・まず何から直していけばいいか←(それすら分からないんです。本当に…)
・どうしたら信頼できるママ友ができるのか(ママ友作りを諦めた時期もありましたが、幼稚園に入ったら情報交換のために絶対必要だと思うので…)
・どうしたら人に好かれるようになるのか
・どうしたら人にバカにされないか
・Sさんのようなキツイ言い方する人には今後どう接したらよいか
・どうしたら変わった人と言われないか
・最後に一番知りたいことは、アスペルガー症候群の母親なら子供にも遺伝してしまうのか(図書館のアスペルガーの本には、曖昧に書いてあり、私には意味が理解できなかったので…)
お聞きしたいです。
こんな質問おかしくて笑われそうですけど、真剣に悩んでいます。
子供が幼稚園に入園しても、そのままの性格だと、また幼稚園で知りあったママ友に同じようにされるのは想像できます。
そうなったら、子供がかわいそうで、なんとか直したいのです。
精神科には行かずになおしたいです。
主人には悩みを相談できないので、どうかアドバイスいただけたらと思います。長文、乱文すいませんでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

読みながらずっと「旦那に聞けばいいのに」と思っていました。

なぜなら、そんな主さんの事を愛して結婚までした人だからです。

それなのに、悩みを相談出来ないとはなぜでしょうか?

そういう関係で夫婦でいられますか?

アスペルガーだと診断されたわけでもない(自己診断のみ)、赤の他人にネットで意見を聞いても分かりません。
専門家か、いつも近くにいるご主人や家族に聞くのが一番の解決になります。
もし本気で治したいと思っているならですが。

2014.4.16 12:41 31

しりしり(35歳)

アスペかそうじゃ無いか、ボーダーかなどなど、きちんとしたいのであれば、やはり精神科へ行くことから始めた方がいいと思います。

ママ友の前に、学生時代や社会人の時などの友達はいますか?
ママ友は情報交換のために必要なんですか?
やはりいろいろずれている。といった印象がします。

子どもが可哀想で直したいと言われるならば、プロに相談、診察してもらう事が近道だと思いますよ。

それからなぜご主人に相談出来ないのでしょうか?

うやむやに自己流でなんとかなると思うのでしたら、前向きになるには?とか、なりたい自分になる!などといった自己啓発の本などを読んでみてはいかがでしょうか?



2014.4.16 13:45 22

蒲公英(秘密)

子どもがアスペルガー症候群で、私自身もうっっすら特性は感じている者です。

えーと、まずご自身でよくわかっているようなので医師の診断は必要ではないですよ。
子どもと違って大人の場合、療育を紹介されるわけでもないし、治療して治るものでもない。
診断の先に、医師に出来ることって特に何もないです(二次障害が出て投薬が必要の場合は別ですが)

でも発達障害者支援センター(各都道府県に1ヶ所はあります)などに行くと、相談に乗ってくれますし、発達障害者のワークショップなども紹介してくれるかもしれませんよ。
ワークショップでお仲間とSSTやロールプレイングで対人スキルをアップを目指すのも良いと思います。

あとは自分で気付いていることは、意識して改善していくしかないですね。
疲れるでしょうが…(^_^;)
気付いたらすぐに紙に書いて、ピックアップしておくと忘れなくて良いかもしれないですよ。

それから、これを言ったら元も子もないですが…「変わった人」ってダメですか?
私もちょっと変わっているので「普通」に憧れる気持ちもよくわかります。
でも常識やマナーさえ守っていれば、変わっていたって良くないですか?
だってご主人はそんな主さんのことが好きになって結婚したんだもの。
自分が自分のことを好きになれないと、人も好いてくれないですよ(^^)

ちなみにママ友もいなくても問題ないですよ。
情報交換も必要なし。
必要な情報は先生に聞くなり、ネットで調べられます。
堂々とお一人様行動しましょ(^^)
情報交換の為ではなく、この人と仲良くなりたい!と思う人とお近づきになりましょう。

最後に一番知りたい遺伝のことですが、確かに親が発達障害の場合、定型発達の親に比べて、子どもが発達障害の確率は高いです。
しかし、必ずしも遺伝するとは限りません。

何か育てにくさや、困り感、違和感があるならば、お子さんの場合は専門医を受診しましょう。
もし発達障害であれば、早期療育に繋がりますから。
何もなければ、安心して子育て出来ますしね(^^)

そんなに悲観しないでください。

2014.4.16 19:40 38

ハチハチ(37歳)

私も診断はされていないものの。アスペルガーの一般的な症状に8割ほど該当しております。
学生時代から生きにくさも感じており、死を選びそうになった事も数知れません。


まず何から直していけばいいか
→直すというより、そういう場にはできるだけ行かず、黙って人の話を聞いているのが一番です。

・どうしたら信頼できるママ友ができるのか
→信頼できるといっても所詮他人ですから、信頼というのはどうでしょうか? 普通に連絡事項のみやり取りできる人がいればよいのではないでしょうか?

・どうしたら人に好かれるようになるのか
障害を抱えていない人でも嫌われている人はいっぱいいますよね? 好かれる必要なんてありますか? 普通で良いのでは?

・どうしたら人にバカにされないか
→人を小バカにするほうがバカなので、相手にしない事です。主さんがそんな人になったり、子供がそんな大人に成長しないように気をつければよいだけでは?

・Sさんのようなキツイ言い方する人には今後どう接したらよいか
→内容にもよりますが「どういう意味で言われたのですか? 何だかちょっともやもや感がある言葉なんだけど?」と聞き返したりします。また、Sさん以外の大人がいる場合に言われた時には「前から思ってたんだけどコンプレックスってのも人間にはあるから、言われて嫌な事はあるよ。前にも軽く言ったけど私はその発言は嫌だから二度と言わないでくれる?」と堂々と言います。冷静にみている第3者がいれば、問題が大きくなってもこちらだけが悪いという事にはならないからです。また先方が優位に立っているという上から目線の言葉を、第3者の面前で叩くのが目的という事もあります。

・どうしたら変わった人と言われないか
→これは個性なので無理です。

・遺伝については分かりません。


旦那に相談出来ない気持ちが分かります。
私も一度旦那にそれとなく弱音を吐いた事があります。その時「全部を含めて君を選んだんだから、一緒に老後を迎えよう」と言われ、涙が出るほどうれしかったです。


私にはママ友はいませんが、連絡を先を知っている人は3名ほどいます。必要あれば必要事項に関してのみやり取りする程度で、こちらから連絡しないと連絡などありません。
それで良いと思ってますので、ママ友を作りたい! とか 子供の為に変わりたい! とか思ってません。

むしろ黙って接点を可能な限り少なくして、それとなくのママ友関係を浅く築ければよいと思ってます。


性格が合いそうで少し親しくなった人には、「(チンプンカンプンな返答をする事が多いので)ごめん、私KYだからちょっと遠い世界の人になる事があるんだ(笑)」と冗談ぽく先に宣言します。
それで離れていく人に未練などありませんし、それでも普通に話をする人には普通に話をします。
噂を聞いたのか全く知らない人から避けられる事はありますが、基本自分の目でその人そのものを見ず、他人の評価のみで人を判断し差別するという人そのものの人間性がダメなので、そんな人と仲良くする必要はないと思ってます。


とりあえず、馬鹿にされてもいいから、嘘をつかない正直な人でいればよいのではないでしょうか?

ちゃんと貴方を見ている人は見てくれますよ。



過去の自分から学んだ事ですが、悩んだり必死になると余計に悪循環を招きます。ゆっくり、ゆっくりまずは黙って周りを見回すことから始めてはいかがですか?

2014.4.17 11:08 26

お絵かき(秘密)

ひとつだけ。
やたら攻撃的な人は精神的な病を抱えている等、事情がある場合が多いですよ。主さんがどうこうできる問題ではないので、どうやったらバカにされないかではなく、標的にされないようにすることが必要です。

2014.4.17 18:55 9

とく(35歳)

スレ主の『いちご』です。皆さまアドバイスありがとうございました。
あまり悲観的にならずに前向きに生きていこうと思います。
自分自身のことを、もう一度ゆっくり見つめ直し、少しずつでもなおすことからやっていこうと思います。
児童館や公園はあまり行かないようにする。←そうすると子供がかわいそうなので、週に二、三回程度にして、よけいな話はせずに、ゆっくり話すように気をつけていこうと思います。
私をバカにするママ友Sさんは、どうしても児童館や公園で会ってしまいます。
うちは、田舎なので児童館や公園が少ないし、遠くの児童館や公園にいくのも無理なんです。
『標的にされないようにする』とアドバイスをいただきましたが、どうしたら標的にされなくなりますかこんな質問すいません。児童館でなるべくSさんにかかわらないようにしていても、むこうから話しかけてきて、逃げられない雰囲気なんです。明らかに避ける態度をとったら、Sさんは友達多いし、グループの中心にいる人なので陰口言われそうで…うちの子供とSさんは同じ幼稚園だと思うので、それを考えると不安です。
Sさんて人づきあいというか、その人その人によって対応が全く違うんですよ。頭の回転が早いんですよね。きっと。何が言いたいかよくわからなくてすいません。
学生時代の友達は二人くらいしかいないし、たまにしか会いません。
主人も同じアスペっぽいので相談すると、よけい面倒なことになりそうです。
病院はアスペかどうかにはこだわってないので、それより今後、どうしていくべきかが問題だと思うので、おそらくいかないと思います。
乱文で本当にすいません。
とにかくアドバイスいただいた皆様にお礼をいいたくて…ありがとうございました。

2014.4.22 12:19 4

いちご(36歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top