薄い肉の焼肉
2014.11.4 09:03 0 13
|
質問者: 匿名さん(41歳) |
しゃぶしゃぶに近い薄さのお肉で焼肉ってあり得ますか?実は、先日出しました。
貯金したいのですが、子供達も美味しい肉がわかるようになりました。
たまたま安いこま肉をお取り寄せした所、なんとかなりキチンとした肉でしたので、勿体無く、しゃぶしゃぶよりも家族が好きな焼肉にしようと思いました。
子供達は美味しい肉だねと喜んで食べてました。
少々薄い方が肉食べ過ぎ予防にもなり、美味しい、安いで私は一石三鳥と思いましたが、夫にありえないだろ!!と言われました。因みにまずい肉でも文句言います。
貯金しろと言いながら何も我慢しない夫の方がありえない!と、心で思いました。
クックパッド人気No.1の焼肉のたれを手作りしましたが、甘すぎ!とも言われ渋い顔。
私と子供達は大満足でしたが、夫は終始苦情と無言。
ま、夫はいつもそんなんです。
ただ、薄い肉はもしかしたらよほどのタブーなのかしら?とも思いスレ立てました。
個人的には大きな安い肉よりは、薄くても味の良いお肉のが幸せ感じます。美味しい肉と食べる野菜は何故か特別美味しく感じます。
美味しい肉好きな節約に燃える皆様、どうされてますか?頻度を減らしてガツンと食べますか?安いのをタレで工夫してます?
ちょっと聞いて見たくなりました。
回答一覧
味どうこうより、薄い肉で焼き肉だと鉄板にこびり付いて取りにくくないですか?
ある程度厚みがあった方が食べやすいです。
2014.11.4 10:18 6
|
ミケタマ(35歳) |
私の実家が特殊だとは思うのですが、
素材の味で食べる物と言う家庭だったので、
焼肉のタレが家にありませんでした。
肉は塩コショウでシンプルにと言う感じだったので、
タレ工夫ですると言うのもありません。
それでも肉は薄切りの時もあれば、
焼肉用の時もありますし、ステーキ用の時もありました。
家でするには、別になんでもかまわないと思うのですが。
今でも私は塩コショウなのですが、家族はポン酢などで
食べてます。
2014.11.4 10:47 9
|
ささ(秘密) |
うちも薄いお肉派ですね。タレがよく絡むので美味しいと思います。
分厚い肉・・最近、全然食べてないです。
2014.11.4 11:28 11
|
あるある(秘密) |
私はご主人が怒る気持ちわかりますよ。うちの主人も怒ると思います。
薄い肉の「ヤキニク」我が家だったらありえません。
いろいろ疑問点があるのですが…
1、節約を要求されている家計でなぜわざわざコマ肉をお取り寄せ??
→たまの贅沢でよい肉を取り寄せるなら、しゃぶしゃぶ用とかすき焼き用をなぜ取り寄せないんですか?
セレブでもないのにわざわざいい肉の「コマ」を取り寄せる感覚がわかりません。
2、クックパッドNO.1のタレ
→私もクックパッド使いますけど、そのままの分量では甘すぎたり辛すぎたりのレシピはたくさんあります。ご主人の好みの味に調整してあげたらどうですか?まるで、NO.1のレシピをまずいというご主人の舌がおかしいといわんばかりの書き方だと思いました。
3ま、夫はいつもそんなんです
→主さんが全て悪いとは思いませんが、主さんが変わらなければ夫婦関係はそのままだと思います。
働いてかえってきて、ご主人が癒されるごはんをつくって差し上げては?
きっとスレ主さんの料理がご主人のお口にあわないから、ご主人も「いつもそんなん」だと思います。
やっぱり焼肉は、ある程度あつみのあるお肉でいただきたいです。
へにゃへにゃ肉を焼肉に出されたら私だって悲しくなりますよ…
お取り寄せのいい肉だったらタレでごまかさなくても、わさび醤油や塩コショウで素材の味を楽しめると思いますし。
2014.11.4 11:53 16
|
がっちゃんねる(32歳) |
我が家はよく、焼きしゃぶしますよ。
大好きです。
2014.11.4 12:15 15
|
焼きしゃぶですよね(29歳) |
良い肉って言っても、コマ肉なんですよね?
それで焼肉されたら貧乏臭くて何か虚しくなるなぁ。
やっぱりその肉にあった料理法にしないとお肉が可哀想な気がする。
肉好きなので(笑
子供は焼肉に対する思い込みとかもないから、今のうちから薄い肉で焼肉していればそれもありって価値観になるんでしょうが、ご主人は薄い肉では焼肉はなしって価値観で育ってきているんでしょうから、そりゃ虚しくなりますよ。
薄いコマ肉を使った料理なら、すき焼きの方が豪華な感じがして良かったのでは?
焼いて食べるのならピラピラのままではなく、野菜などを巻くとか工夫をすれば良かったのかも?
安い肉をタレで誤魔化して食べるって発想はないけれど、野菜や高野豆腐などを巻いたり混ぜたりして、かさ増しする事はあります。
うちのハンバーグなんて半分以上が肉以外の物(野菜やきのこ類)ですよ。
焼肉を食べるなら肉を食べる頻度を減らしてでもちゃんとした肉が食べたいですね。
>クックパッド人気No.1の焼肉のたれを手作りしましたが、甘すぎ!とも言われ渋い顔。
ご主人には合わなかったんでしょうね。
それぞれ味覚は違うので仕方ない事なのでは?
ご主人の口にあうタレを次回は作れば良いだけかと。
何も文句も言わず食べるご主人ならいいけれど、文句を言うご主人ならご主人の味覚に合う味付けにこだわる事も必要かなと思います。
私の主人も好みがうるさいので、主人の味にあわせて作っていますよ。
2014.11.4 12:36 2
|
匿名(42歳) |
焼き肉だったらある程度の厚みが欲しいけど、焼きしゃぶならアリだと思いますよ。
もやしなどの野菜を一緒に焼いて、お肉で巻いて食べると美味しいです。
タレは焼き肉のタレでもポン酢でも美味しいです。
甘過ぎるタレにはコチュジャンなどを足すとよいのでは?
2014.11.4 13:14 6
|
焼き肉ダイスキ(秘密) |
主婦の些細な悩みにお付き合いいただいてしまい、ご意見ありがとうございます。
テフロンなので薄くても焦げませんでした。
タレは主人がタレ派なので主人の為につくりました。主人は贅沢なのか舌馬鹿なのか?プロのレシピ通りつくっても、有名店の外食でもまず満足しません。ダメ出しします。主人、怪し過ぎる。その辺は散々努力したのですが、主人の偏食が凄くて、もう諦めています。
お肉お取り寄せはスーパーよりも安いので買いました。贅沢で買った訳ではありません。意外にもしっかり形があり、和牛味でとっても美味しかったのです。
薄切り派、塩派の方もいらっしゃるのでおかしい訳ではないと安心しました。
私も、特に娘が塩、ぽん酢派で、お肉も美味しいのを少し食べたい感じです。主人も口ではそういうのですが。
節約と主人に挟まれつい愚痴めいてします。
厚切りでないとさみしい方もいらっしゃるのですね。
次回はオージー厚切りを一緒に出してみようかと。
主人を喜ばせたいのはやまやまですが、主人の場合は結局美味いデカイ肉毎日出せ〜なんですよね。それはなかなか出来ないのでやってみたのが美味しい肉、薄切りだったんです。
子供にもかかりますしね。本当困ります。
これからも出来る範囲で努力するしかなさそうです。
2014.11.4 14:53 4
|
匿名(41歳) |
私は薄切り肉の焼肉大好きです。
焼肉屋さんに行ってもメニューにあるので必ず注文します。
お店は網なのでくっつきやすいですが、家だとホットプレートなのでお店より焼きやすいですよ。
おろしポン酢で食べるのが大好きです。
さて我が家の節約焼肉方法は
霜降りの美味しい肉、赤身牛肉、薄切り牛肉、豚肉、鶏肉、
ウインナー、イカなど色んな種類をちょっとづつ食べます。
野菜類も人参、たまねぎ、なす、キノコ類など種類を沢山揃えます。
サツマイモは子供に大人気ですよ。
あとサニーレタスは必ず山盛りで用意し、お肉を巻いて食べます。
沢山食べますけどいいお肉はちょっとだけだし、色んな材料があまっても後日違うお料理に使ってます。
2014.11.4 15:33 6
|
ちりこ(42歳) |
私個人の意見ですが、肉なんてのは厚さよりも
味の方が重要だったりします。
少々不味くても分厚いならいいのか?の話しじゃ
ないですから。
2014.11.4 16:02 6
|
カレン(40歳) |
薄い肉を焼いても別に構わないけど、それは焼肉という料理ではないと思います。
私は焼肉として薄切り肉は嫌ですね。
厚みや大きさは重要です。
因みに細切れ肉でしゃぶしゃぶも嫌です。
しゃぶしゃぶは薄いけどしっかり大きさのあるお肉で頂きたいです。
牛の細切れがあったら私はハッシュドビーフを作ります。
2014.11.4 19:23 7
|
いいけど(秘密) |
家は、薄いお肉で焼き肉ですよ。
フライパンでキャベツの太目の千切り、ピーマン、ニンジン、もやしを炒めて各自のお皿に盛っておきます。
この野菜炒めは、お肉に巻いたりして食べる用です。
お肉やきのこ類、輪切りの野菜類はホットプレートで焼きながら生姜醤油で食べます。
2014.11.4 19:38 2
|
焼きいも(43歳) |
焼肉じゃなく焼きしゃぶだよー知らないの?と言っちゃえば
よかったんじゃないですか?笑
というか、そんな文句ばかり言うだんな様いやだなぁ。
毎日分厚くておいしいお肉だしてたら破産します~。(健康面でも)
うちもしょっちゅう肉肉言いますが牛肉のいいのなんて
しょっちゅう買えないし薄切り出しますよ~。
文句も言いませんよ。
2014.11.8 19:51 1
|
ありす(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。