HOME > 質問広場 > 雑談 > 資源ゴミの回収

資源ゴミの回収

2014.11.26 08:10    0 3

質問者: コーヒーさん(30歳)

私は、主人の実家近くにアパートを借りています。夏に転勤先から越してきました。
資源ゴミの回収日などは、回収するボックスがゴミ置き場に出ます。
ペットボトル、茶色ビン、無色ビン、缶、など。
それが、このアパートの近くのゴミ置き場では、当日の
朝行っても、出ていないことが多いです。地元住民の方と共用です。
最初は自分で出したりしていたのですが、義母に聞いたところ、それは当番制になっていて8時になっても出ていないのはおかしいねと言われました。
アパート住民には当番は回ってきません。
自治会費は納めています。

皆さんはこういう時、自分でボックスを勝手に出してしまいますか?
それとも、ボックスが出るまで待ちますか?
また、ボックスが出ていないということは普通ですか?
義母の住む住宅地ではあり得ないといいます。
あ、今、要約出ました。
8時半回収で8時まわってから出るって遅くないですか?

勝手にボックスあさるのもなぁと思いつつ、駄の内容ですみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自治会長さんに聞いたらどうですか?
地域によってゴミの出し方も時間もまちまちです。
出す当番の人が、事情があって朝早く出せないのかも知れませんし、そもそもその町内(?)は、元々その時間に出すのが普通なのかも知れませんし。
うちの方は、そういったボックスはありません。

2014.11.26 11:40 13

匿名(41歳)

毎回だったら、その時間にボックスを出すことになっているとか?
それか、いつからか少しづつ遅れ始めてどんどん遅い時間になっているのかな。
でもそれまでゴミを出せなかったら、仕事でもっと早い時間に家を出る人はずっと出せないですよね。
私だったら、会費を払うときにでも聞いてみると思います。
当番ではなのにボックスを出すのは、今後の様々なことを考えるとやめた方がいいと思いますよ。
「当番ではないのに勝手に出している」「出すのなら片付けもしてくれ」「アパートの住民も当番を回すべきだ」「出すのが遅れたら誰かが出してくれるのから遅れてもいい」
などなど。

ちなみにうちの地域では、ボックスは鍵がかかったところに保管してあるので当番以外は出せません。
ゴミ出しも当番も同居の義父がしてくれるので今まで気にしていませんでしたが、ゴミ当番のルールを見ると、ボックスは「5時に出す」ということになっていました。
いずれ義父が当番をできなくなったら、きっと私が5時に出しに行くんだろうなと思い気が重くなりました(苦笑)



2014.11.27 11:35 6

みさき(36歳)

匿名様、みさき様

お返事ありがとうございます。
自治会費は賃料と一緒に振り込みで、自治会の人と会う機会はありません。ですが、朝、ゴミ出しの時に地元住民の方に聞けるかもしれませんよね。
あと、来年、再来年にはまた転勤があると思うのであまり関わりたくないのも本音です…
ボックスがないところや、鍵がかかっているところなどいろいろなんですね。聞けて良かったです。
また、ボックスには触らない方が良いとのこと、参考にさせて頂きます。
仕事している人は、恐らくちかくのマンスリーマンションの資源ゴミ回収ボックスに出していると思います。こちらは、ゴミ回収ではない日から常にボックスが出ています。見た目は悪く、夏はゴキブリの巣で私は嫌なのですが。

しかし、5時とはキョエーーーーですね。
私だったら、前の晩に出してしまいそうです。
そんな話を聞くと、自治会費用を払っているだけで何もしていなくて申し訳ないです。
ご苦労様です。

2014.11.27 17:46 6

コーヒー(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top