HOME > 質問広場 > 雑談 > “かまってちゃん”とは…?

“かまってちゃん”とは…?

2015.4.14 14:15    0 5

質問者: 悩めるOLさん(33歳)

私の職場の同僚の愚痴です。

しょっちゅう体の不調を私に話してきます。

「なんか昨日から頭がガンガン痛くて…」
「ずっと腰が重くて動くと辛いんです…」
「最近食欲がないんですけど…」
と、こんな感じで、2~3日に一度はどこか悪いみたいです…。

最初は私もその度に本気で心配して
「大丈夫ですか?」
「風邪かもしれないですね」
「疲れが溜まってるんじゃないですか?」
「上司に話して病院行った方が…」
などと答えていたんですが、別に仮病を使って仕事をサボりたいというわけでもなさそうです。
「何が原因なんですかねぇ?」
「仕事は休みたくないので様子見ます…」
という感じの返事でそのまま仕事を続けています。

いつもその後に本当に辛くなって倒れたり動けなくなったりということはなく、正直なところ見た目は健康に見えます…。

今日も「なんか朝からお腹が痛いんですよね~」と話しかけられて、いちおう「大丈夫ですか?」と聞きはしましたが、心の中で“また始まった…”と、うんざりしてしまいました。

友達に話したら「それはただの“かまってちゃん”だから、相手にしないほうがいいよ」と言われました。

今まで私のまわりにはいなかったような気がするのですが、皆さんのまわりにはこういう人いますか?

私はよほど我慢できなくて休ませてほしいとき以外、わざわざ「頭痛い」「お腹痛い」なんて同僚にいちいち言わないので、理解できなくてすごく謎(?)です。

私にどうして欲しくて言ってくるのか?
ただ心配してほしいだけ?何のために?
私は何て返事したらいいのか?

ちなみに彼女とはお互い敬語ですが、芸能ニュースや恋バナも気軽に話せる間柄ではあります。
でも、最近彼女との会話自体が億劫になってきてしまいました。
同じグループで距離を置くこともできず参っています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

過去にちょっと不調を訴えたところ、結構優しく心配してもらったのが 嬉しかったんじゃないでしょうか。きっと甘えてるんですね。

それにしても二日三日に一度は多すぎ!ウンザリしますね。

「真剣に、人間ドッグした方がいいよ。あちこち具合悪そうだから。もしかしたらとんでも無い病気が潜んでるかもしれないよ。」と物凄く大袈裟な心配をしてみるのはどうかな?!面倒くさくなって言わなくなる気がしますが、、。逆効果かな?

私もOL時代、女性先輩が朝から機嫌悪そうに体温計くわえていて「かまってちゃんオーラ」全開で困りました。それも一週間に二度くらいのペースなので。

本当は大したことないんじゃないの?とはなかなか言えないですし、もし本当に具合悪かったら社会人として周りに心配迷惑掛けないようにきちんと体調管理して欲しいものですね。

2015.4.14 16:01 7

月灯り(41歳)

月灯りさん

お返事ありがとうございます。

やはり心配してほしいからなのでしょうか(笑)

月灯りさんの先輩のお話を読んで思い出しましたが、以前にも皆が「今日暑いよね~」と話している時に、彼女一人だけ「寒い、寒い…」と言いだして、まるで熱でもあるんじゃない?と言ってほしいんじゃないか?と思ったことがありました。

自分よりだいぶ年配の方だったら、更年期で体に不調が出てくる頃なのかも?なんて(失礼ながら)考えることもできますが、彼女は私より年下の20代なので、それも考えにくいです。

友達には「体調管理ができてないんですね」ってバッサリ言っちゃえば?と言われましたが、仕事上の付き合いを考えるとなかなかそれもできず…。

月灯りさんがアドバイス下さったように、大袈裟に心配して病院の受診を勧めて様子をうかがってみようかと思います。

本当に辛いなら休んでくれたらいいのに。
とにかく面倒くさいです…。

でも、こちらで話せて少しすっきりしました。
コメントありがとうございました。

2015.4.14 19:56 3

悩めるOL(33歳)

いますね。

大丈夫?などの質問は逆効果ということは、主さんも既にお気づきになっていると思います。

愚痴ってきたら「いやいやいや、ここからじゃね!?」とか「そんなときこそこれじゃね!?」と言って栄養剤渡してあげましょう。

みんなが抱える愚痴や弱音を、私からまずは発信するね!さぁみんな、私が口火を切れば、愚痴りやすいでしょ。さぁさぁ…

などと思っている、構ってちゃん&勘違いさんなのです。
あなたのおかげで、私も愚痴が言えたし、楽になったわありがとう♪と言ってほしいのです。

というわけで、ギャグをかまして、「私は困ってません」アピールした方がいいです。ガンバです。

2015.4.15 17:00 4

かめたん(30歳)

かめたんさん

お返事ありがとうございます。

大丈夫?など心配する言葉は逆効果、たしかにそうなんだと私もわかってきました。
でもかめたんさんのおっしゃっている“勘違いさん”の発想はありませんでした。
ただ、いつでも自分のことを気にかけてほしい異常な寂しがり屋なのかなと思っていました。

そうですね、心配なんてせずに栄養剤渡して「さぁ今日も頑張りましょう!」ってニコッとできたらスッキリするかもしれません(笑)

コメントありがとうございました。

2015.4.15 21:58 2

悩めるOL(33歳)

そういう人いました。今年異動しちゃったけど。数年間、365日具合悪いアピールでした。

私の対応は、「大丈夫?」「今日は早く帰ったら?」「病院行ったの?」時にスルー、でした。親身にアドバイスしたこともあったかな。

本当に毎日のことで、回りも慣れちゃっていました。口グセになっている、言いたいだけなんだと思います。まあ、かまってちゃんですね。いちいち全てに親身になったあげなくてもいいと思います。

具体的にどうにかしてほしい訳ではないと思いますよ。そうしないと満たされない、さみしい人なんですよ。ほどほどにかまってあげればいいんじゃないのかな?雑談は楽しめる相手なんですよね。その部分で付き合っていけばいいのかな、と思います。

主さんはやさしいので、愚痴られやすいのでしょうね。

2015.4.16 00:14 4

あるぱか(41歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top