妊娠中の不安
2015.8.7 19:10 0 6
|
質問者: ゆちゃんさん(24歳) ジネコ会員 |
初期の頃は毎日の様に出血ばかりしていて、切迫流産にもなりかけました。それでもここまで頑張ってお腹の中で成長してくれてる子供が、愛しくて大事なのは事実です。
理由の一つとしては、旦那の金遣いの荒さもあります。あればあるだけ使うとゆう考えなので、貯金もしてないですし、まだ子供を迎える準備さえも出来てない状況です。こんなにお金にルーズな人だとは正直思ってませんでした。子供が産まれるんだから少しは変わってくれるものと思っていましたが、友人との飲み会や無駄遣いも変わらずに多く、私が金の事を注意すれば喧嘩になるばかりです。
お腹が張るのも最近は頻繁になってきましたが、旦那には、また?いつもだね。なんて言われて仮病位でしか思われてないみたいで、なんだか私一人だけが親になるような気がして、憂鬱な毎日です。
妊娠中に後悔してしまった経験がある方いらっしゃいますか‥?今は幸せですか?
回答一覧
主人の金遣いではありませんが
これから大丈夫かな、と思うことはありました。
わりと口だけのとこがあったので・・・。
私はとことん喧嘩しました。
お互い20年以上違う生活があったのだから
考え方や意見の違いがあってもおかしくないと思います。
でも子どもが生まれてから、「やっぱりダメだ~」では遅いので
生まれる前にキチンとしておきたかったからです。
ただ、お互いお腹の子を大切に思うという点ではぶれていませんでした。
男性は自身が妊娠するわけではないので
中々親になるという実感がわかないのだと思います。
旦那さんに赤ちゃんの話はしますか?
一緒服を買いに行ったり(あるかは分かりませんが)両親教室に参加したりしてますか?
旦那さんにもっと赤ちゃんのことや
生まれてからのことを身近に感じてもらうと
実感が少しずつわくかもしれません。
お金は生まれてからも必要です。
正直今から貯金していくら貯まるのか分かりませんが
しないよりはマシです。
喧嘩したっていいじゃないですか。
喧嘩は嫌かもしれませんが
嫌なことを避けてたら前に進めません。
うちは未だに口だけのところはありますが
以前より有言実行してくれますし
子どもに対してはしっかり「父親」をしてくれてます。
大変なことももちろんありますが
しあわせですよ。
2015.8.7 20:51 2
|
ゆい(26歳) |
後悔なんて言ったら赤ちゃんがかわいそうです。
旦那さんにももっと協力的になって欲しいのは確かですけど、あなたも母親なら赤ちゃんのためにお金の管理をしっかりできるようになるといいですね。
私は7ヶ月ですがとーっても幸せに満ちてますよ。
お母さんの不安は赤ちゃんにも通じるからあんまりストレスを溜めないよーにしてくださいね。
2015.8.7 23:33 2
|
ゆきちん(24歳) |
妊娠中は口喧嘩が特に耐えませんでした
産まれてからも何度も離婚考えましたが、8年たっています
私も慣れたのか?少しのことで腹が立たなくなってきました
お金使いも荒かったですが、嘘の全財産を言ったら焦ってました
それからは小遣いの範囲でやりくりしているようです
2015.8.8 06:49 1
|
みゆ(35歳) |
ゆきちんさんの
『とーっても幸せにみちています』主さんは今精神的にへこんでるのに…
よく平気でいえるな~と思います
妊娠中に後悔した方と最後に書いてあるのが読めないのかな~?
2015.8.8 08:40 23
|
よここ(25歳) |
何か子どもが欲しかったのは主さんだけで、ご主人はまだまだ遊びたいって感じですね。
でき婚かな?
迎える準備ができない状況って、大丈夫ですか?
後数ヶ月で生まれるんですよ?覚悟を決めて、きちんと出産準備位してください。
妊娠を後悔してるって、お腹の赤ちゃん感じてますよ…
2015.8.8 21:56 12
|
アイリス(秘密) |
その気持ち少しわかります。私は旦那には特に不満はありませんでしたが、仕事のストレスと張りで妊娠中何度も消えたい(あのときのお腹の赤ちゃんごめんなさい。今は横でスヤスヤ寝てる赤ん坊います)と思うことがありました。妊娠中はかなり精神が不安定になります。私はそこまで子供が好きではなく、妊娠したときも正直喜びよりも不安の方が強かったですが、今出産して本当に本当によかったと思えます。すごく不安ですよね。。でも大丈夫!なんとかなります(笑)本当に、産んだら目に入れても痛くないって思えるくらい可愛いし、旦那にイライラすることがあっても、この子のためなら強くなる!て思えると思います^_^ 旦那さんもきっとまだ子供がいるという想像がつかないんだと思います。産まれたら、やってよ!といろいろ押し付けるのではなく子供を通して、パパ大好き!とかいって子供を大好きにさせれば、少しは改善するのでは?と思います^ ^ まずはご自身の体調第一!でマタニティライフを楽しんでください!
2015.9.5 02:20 2
|
かなすけ(25歳) ジネコ会員 |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊娠前には喫煙もしていました。お酒もよく飲んでいたのですが、子どもへの影響が心配です
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。