HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 精神科?心療科?迷ってます、、

精神科?心療科?迷ってます、、

2005.4.9 22:22    0 7

質問者: ききさん(33歳)

実母に関して相談があります。。ここ半年の間に、耳痛から始まり不眠に陥り〜目がいきなりかすむ様になったり、膀胱炎にもなり、、食欲不振で体重も8キロほど落ちてしまいました。数々の病院も行ったのですが”異常なし”,,
最近は不安からか”うつ病”ぎみに・・・
身体がダルイと言い、引きこもり状態、、今は処方された安定剤&睡眠薬を服用していますが最近は「死んでしまいたい」とまで言い出してます、、私から見てもここ半年まったく身体良くなっておらず、、、
もう行く病院は、精神科か心療科しかないといった感じです。
どちらで見てもらったらいいのでしょうか?
アドバイスありましたら宜しくお願いします、、、

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お辛いですね・・・。お察しします。
私自身もききさんのお母様と同じ様な症状になったことがあって
病院を転々としていました。だめもとで・・・の気持ちで
最後にここのクリニックにお世話になり、見事回復しました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yfs-aoi/mental-top.html
ただ、ここは精神科でも心療内科でもありません。
「治りたい。改善したい。」という気持ちが何より大事だそうです。
まずはメールでご相談なさってみては・・・。

2005.4.10 13:31 9

おこ(秘密)

お辛い気持ちわかります。。。
私は素人なので なんとも言えませんが、更年期障害のような気がします。

私自信がパニック障害や鬱もちなので、母と姉(実家の近所に嫁いだ)に迷わず
「心療内科に連れて行って・・・なかったら近所の精神科でもいいから・・・」
といいました。(私は実家にすぐ帰れる距離ではなかったので)


今は男女ともあるようで、一昨年 父が更年期障害による鬱病と診断されました。「死にたい」と言うのも日常茶飯事で、家出騒動をおこしたり・・・
何もしゃべらなくなったり・・・本当に冷や冷やものだったようです。
もともと心筋梗塞もちだった為か体調不安が更に倍増されたと医師に言われたようです。

詳しい検査で異常がみつからなかったら
心療科でも精神科でもどちらでもいいように思います。
でも・・・行く前に口コミで病院はしっかり調べたほうがよいと思います。
行ったが為に心の傷口に更に塩を塗る医師がいるもの事実ですから・・・

2005.4.11 18:34 8

あんP(34歳)

心配ですね。
お母様の年齢がわかりませんが、
更年期障害ということはありませんか?
不眠になったり、ひどく落ち込んだり、動悸がしたり…と
人により色々な症状があるようです。
一度婦人科へ相談に行かれてはいかがでしょう?
良くなられることをお祈りしています。

2005.4.11 18:43 9

はな(秘密)

身体のことが気になるようでしたら心療内科でいいと思いますが、
精神的にまいっていらっしゃるなら精神科や神経科の方が専門的かと思います。お母様の場合、どちらでもいいとも思われます。
お薬がきいてないようであれば、早くちゃんとみてもらって正しい薬を処方されが方がいいと思います。
鬱の症状があれば、ご自身で決断はできなかったり何をするのも億劫になるので、ききさんが無理にでも連れていってあげてください。

2005.4.12 14:38 10

まる(秘密)

私の母も去年そのような症状になったことがあります。

さきさんのお母様がそうだかはわかりませんが、
私の母の場合は「更年期障害」でした。

横になってしまいましたが、
もし、その可能性があれば婦人科ですけれど、
そうでないのでしたら、心療内科がいいのではないでしょうか?

なかでも、独立しているメンタルクリニックがお勧めだと思います。

2005.4.12 14:47 8

ねこ(秘密)

身内に同じような病の者がいるので、お返事いたします。

精神科でも心療内科でも内容は同じです。
投薬とカウンセリングで治療します。
投薬中心の病院と、カウンセリングを重視した病院と大きく2タイプに分かれると思いますので、お母様と相談して決めてみてはいかがでしょうか。
投薬中心の病院は「カウンセリングなし」とか、「5分程度」の場合が多く、カウンセリング重視の病院は「予約制、一人15〜30分」という場合が多いので、病院に問い合わせしてみたら目安になるかと思います。
カウンセリングは、臨床心理士の資格を持った、きちんとしたカウンセラーにカウンセリングしてもらうことをお勧めします。

ご家族の方も心の病についてお勉強された方がいいと思います。
(文面からすると、あまりご存知ないように感じたので)
お母様のような症状で精神科に通ってる人は驚くほどたくさんいらっしゃいますよ。
インターネットで「うつ病」で調べたら解かるはず。
また、すぐ治る病気ではなく長期化する場合もあります。
あせらずに気長にお母様を支えてあげてください。

2005.4.13 09:02 9

しまこ(30歳)

友人のお母様が同じような症状でした(膀胱炎にはかかっていなかったと思いますが)。そのお母様は内科に始まり、歯科と精神科以外ほとんどすべての科にかかったといっても過言ではないくらいに病院へ行ったそうですが、何処の科でも特に原因が見当たらず、最後に婦人科へ行ったそうです。そうしたら2度目の更年期障害といわれ、通院と薬で改善したそうです。更年期障害ということだったので、すぐに改善とはならなかったそうですが、原因がわかったことにより、多少安心されたのもあったかと思います。その病院によると、まれに更年期障害が2度来る方もいらっしゃるとか。
ちなみにそのお母様はたしか現在60歳で2年ほど前のことです。
もうすでに婦人科にもかかられているかもしれませんが、もしまだでしたら参考までに。

2005.4.13 17:55 9

ぺんぎん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top