どんな離乳食メニュー?
2003.5.9 18:18 0 3
|
質問者: ゴローさん(秘密) |
離乳食も2回食が定着し、うちの息子はよく食べてくれるので
うれしいのですが、マンネリメニューで頭を悩ませています。
うちのはこんな感じです。
1回目 しらすおかゆ
ヨーグルトバナナ
2回目 人参のせおかゆ
かぼちゃのマッシュ
豆腐(湯豆腐にしてくずしただけ)
だいたいこんな感じでかぼちゃがじゃがいもに変ったり、人参がほうれんそうに変ったりするだけ。
本を読むと手をかけたものが多く、正直そこまでできないのが
現状です。
みなさんのメニューはどんなものですか?
また、簡単にできるものもあったら教えてください。
回答一覧
うちには8ヶ月の子がいます。
ゴローさんのところと同じくらいですね。
中期ともなるといろんな味や食感を覚えさせるのが大事…と聞いて、私もマンネリ化を打開しようとがんばってます。
なかなか離乳食だけに時間をかけていられないので、朝、ご飯を炊く時に一緒に入れたマグカップでお粥を炊いたり(カップに分量のお米と水を入れるだけ)、野菜などの下茹でをしたりしています。
魚なんかだとそのままポロポロと身をほぐして、他のものと一緒に調理したり…。
これはお勧めです。
それから、ほうれん草とかは買ってすぐ茹でて潰して冷凍して置き、料理する時にそのまま鍋にぶち込んでます。
キャベツ、にんじん、玉ねぎなどはまとめてたくさん圧力鍋で煮て冷凍しておきます。
洋風、和風どちらにも使えるので重宝してます。
ちなみに今朝のメニューは…
主食=ポテト粥…洗ってラップで包んだジャガイモを炊飯器に入れて炊く。それを潰して、粉ミルクと湯で伸ばす。
野菜のおかず=茹でカボチャ…薄く切ったカボチャと水をを湯飲みにいれて、炊飯器で炊く。
たんぱく質のおかず=あんかけ豆腐…豆腐とネギと醤油少々を鍋に放り込んで、箸で崩しながら煮て、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
とっても手抜きですが、忙しい朝はこんな感じです。
どうしても時間が無い時は、冷凍しておいた茹で野菜と白身魚でおじやにしてしまったり、これよりさらに手抜きです。
2003.5.10 13:25 12
|
ゆか(22歳) |
こんにちは
お恥ずかしい話しですが・・・
市販の物を使ってます
ドライフードの物は、お湯だけで簡単に出来ますから、外出時にはとても便利です
レトルトの物は、素材の形や、歯ごたえもあり家で与える時はよく使います
メニューは豊富だし、栄養価は高いし、手間が掛からないし・・・
お粥だけは・・・炊いています
ゴローさんを見習わないと。。。
2003.5.12 13:51 13
|
ととこ(34歳) |
ゴローさん こんにちは
私の7ヶ月の男の子の育児中です♪
毎日の離乳食。。。結構大変ですよね。
うちの子は遊び食べも始まり、時間的にも今までの倍かかって
食べさせています。
ミルク&ねんね生活が懐かしい今日この頃。。。
さて、離乳食のメニューですが、先日の検診で7ヶ月ですと
色々な食品の味を試す事&主食・副食の区別をした容器で
食べさせる事を勧められました。
それ以来、カワイイプレート型の食器に換えてみました。
1回目、2回目共に3種類を用意するようにしていますが
全て手作りだと負担になるので、1品はフリーズドライの
食材を利用したりしています。
<今日のメニュー>
=午前=
・お粥(フリーズドライの小松菜&ほうれん草入り)
・根野菜の卵とじ(和風出汁)
・潰したバナナ
=午後=
・おうどん(和風出汁煮込み)
・肉じゃが(市販の瓶詰めの)
・ヨーグルト(すりおろしリンゴかけ)
とこんな感じです。
確かにお粥だと腹持ちが良いせいか、長くねんねしますよね。
でも、おうどんやマカロニなどもちゃんとモグモグしますよ。
両方ともグチャグチャ(笑)に煮て、お出汁や市販の
クリームソースに和えてあげています。
味の加減が分からないメニューは最初に市販の瓶詰めのものを
自分でも食べて覚えるようにしています。
(今週は肉じゃががレッスンメニューでした)
そうそう・・・
保健婦さんからのアドバイスでは「お母さんが負担に思わない
ように上手に市販のものを活用して今週は何をレッスンしよう?と
楽しみながら進める事」でした。
食材的にも安心して使えますから、私はこのまま市販品も取り入れて
行こうと思っています。(お魚、お肉類:レバーなど特に)
益々目が離せない毎日ですが、お互い頑張りましょうね**
=以上、ご参考になれば幸いです=
2003.5.12 20:57 10
|
ヘンリー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。