-
ご主人がスーツで通勤される方
仕事用のスーツ、ワイシャツ何着くらいお持ちですか? また、どこでどのくらいのお値段で購入されてますか? うちは秋冬用スーツ4着、春夏は出張の時しか上着を着ないので2着です。 春夏はスーツ以外にズボンだけ3着あり、普段はそのズボンとワイシャツで通勤してます。 スーツ2着は○やまで3〜4万のもの、その他は専門店で上下で10万前後、1着だけセミオーダーで30万くらいのをセール時半額で買いました。 ワイシャツは半袖長袖ともに7〜8着で、定価2900〜3900円のものがほとんどです。 うちの主人はスーツに限らず洋服を買いに行くのが嫌いなので、ワイシャツはすべて私が買ってきます。
質問者: 小麦粉さん(秘密)
2013.11.12
くらし 7 0
-
【長文】喧嘩で旦那が家を出たら
喧嘩して旦那が家出した時、どういう対応してますか? 今朝、旦那が出勤の時、携帯充電器や髭そりを持っていってるみたいで、帰ってこなさそうです。 事の発端ですが、 昨日まで趣味がゲームの旦那は三連休でした。 仕事から8時帰宅の私は急いでご飯を作りました。食器洗いは旦那がしてくれるというのでお言葉に甘え、お風呂に入りました。 お風呂からでたらコタツでテレビみながら休憩しようと思いリビングに行くと、旦那がコタツに入りながらゲームをし始めていました。 三連休の初日はゲーム三昧だし昨日も私が帰宅するまでにする時間はあったはずなのに、なぜこのタイミングでするか不思議でした。 私は別室でダウンや毛布を被り寒い中テレビを見ていましたが、以前から『ゲームは一人の時間にしてほしい。一緒にいるときは夫婦の時間として団欒したい』と伝えていたこともあったので、イライラしてきました。 結局一時間半程して私の機嫌に気付いた旦那はゲームをやめ、謝ってきましたが私が上記の事をいうと、旦那がキレました。 旦那はスイッチが入ると大声で威圧的&壁たたく&言い返しても口が達者なので倍返しでかえってきて口を挟む隙がなく、私が泣くパターンです。 旦那は『ゲームをやめてほしいならお風呂出た時点で言え』『お前が仕事から帰ってきてお風呂やご飯食べた後に休憩すると思わなかった』『俺は力仕事をやけど家事もしてやってる』ということを言われました。 家事は言われるほど平日してもらってないし、いつも『俺はアホやから』と開き直り、自分が納得して就いた職のはずなのに『力仕事をしてる』と威張ってきます。 過去の話も掘り返してきたので、正直女々しいと思いました。 以前まで喧嘩のたびに旦那が家を出ようとするので『家を出たら終わり』というルールができました。 でも昨日は私が我慢できず真夜中から朝にかけて3時間ほど家を出ました。 そんな事をしても旦那は怒り狂ってるので心配はしないタイプです。 いつも私は旦那がきっかけで怒ってるのですが、旦那は私が勝手に怒ってるといい逆ギレしまくります。 今回もきっかけは何か?と話しても聞く耳持ちません。 旦那は今日出勤しましたが、戻ってこなさそうです。 私自身、悪いところもあったしお互い誤り仲直りしたいとおもいつつ、いつもそういう折れてメールを送るのは私なので附に落ちず且つ今回は私は悪くないと思ってるので先に折れたくない気持ちもあります。
質問者: もこもこさん(30歳)
2013.11.12
くらし 13 0
-
腹腔鏡手術を受けられた方
子宮内膜症と子宮筋腫の為、腹腔鏡手術を受けて来ました。 同じように腹腔鏡手術を受けられた方、術後の痛みと生理痛、生理期間は術前と比べてどうでしたか? 手術すると生理痛は軽くなると思っていたのですが、あまり変わりませんでした。 やはりお腹の中を触っているし、術後2週間で初の生理だから、期間も長めで生理痛もあるものなのですか?
質問者: にゃんこさん(35歳)
ジネコ会員
2013.11.12
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
おとなしい男の子のママ
2歳半の男の子を育てていますが、とても控えめで温厚です。 聞き分けも良く、ごねて泣いたりすることがなく、 一人目なのでわかりませんが、育てやすいと感じています。 保育園では、お友達をマネて悪いことも覚えているようですが、 家では「やめなさい」となるようなことはほとんどありません。 ご飯、お風呂、寝かしつけも嫌がらずスムーズです。 私の言っていることをよく理解しているようにも見えますが、 こだわりや自己主張が弱いようにも感じられます。 想像していた男の子育児やイヤイヤ期などと全然違うし、 公園の遊具やオモチャも、やっと自分の順番になっても、 誰かが「貸して」と来ると簡単に譲ってしまう姿を見ていると、 こちらがもどかしくなってしまいます。 発育は問題なく、息子のそのままを受け止めているつもりですが。 おとなしい男の子をお持ちの皆さん、こんな感じでしたか? 二人目が生まれ、息子も成長すれば活発になっていくのでしょうか。 相談というよりは、こういう男の子を育てている先輩ママと交流したくて トピックを立ち上げました。色々聞かせてください。
質問者: みなみさん(32歳)
2013.11.12
子育て・教育 2歳 5 0
-
おでこの鍼治療
数年前からおでこに、横に3本ぐらいしわがあり気になっているので鍼治療をしてみようかと思っているのですが、 鍼で本当にしわがなくなるのでしょうか? もちろん個人差はあるのは承知の上ですが ご経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。
質問者: でこさん(31歳)
2013.11.12
くらし 0 0
-
卵胞が消滅→プラノバール服用→高温期??
いつも勉強させていただいております。 33歳結婚3年目です。 昨年9月に流産経験があります。 タイミングを取り始めて半年です。 先月化学流産を経験しました。 ここ数ヶ月はクロミッドやセキソビットを飲んでいます。 前周期も飲んでよく効いたセキソビットを今周期も飲みましたがD12で9ミリ、D16で14ミリ、そしてD20の昨日卵胞チェックに行ったところ、なんと6ミリくらいの卵胞しかありませんでした。 こないだの14ミリはどこへ?と聞いたところ「卵胞に似た何かだったのかもしれない。こういうことあるんですよ。」とのことでした。 たしかにここ数日排卵検査薬を試しても判定線よりもうすい線しか出ませんでした。 そうか、あれは卵胞ではなく、なおかつその卵胞らしきものは消えてしまったのか、と納得しました。 主治医は 「これからもし排卵が起こったとしても周期が長くていい卵胞じゃない可能性も高いから今回はプラノバールを服用して生理を起こして、またクロミッドを飲みましょう」 と言いそのようにすることにしました。 昨晩夕食後にプラノバールを服用して寝ました。 そして今朝基礎体温を測ると36.65℃と高温期へ移行するような体温でした。 その後出勤しトイレに行くと少量出血しておりました。 薄茶色のおりもの程度ですが。 気になっていることは2点です。 ①実は卵胞は消えたように見えて実は存在していたのか?または排卵後だったのか? ②プラノバールは1回服用しただけで体温が上がることはあるのだろうか? 黄体ホルモンの薬というのはわかっているので体温が上がるのだろうとは思ってましたがたった1回で!?と思っています。 もし体温の上昇が排卵によるものだったら、プラノバールの服用はやめたほうがいいのか、少し様子をみたほうがいいのか?などと悶々としてしまっています。 昨日は14ミリの卵胞が育っていた左側の卵巣付近のそけい部の痛みもありましたのでなおのこと「排卵したんじゃないの?」と気になっております。。。 ただし排卵検査薬は陽性とはいえる線ではなかったのでそれも気になります。。。 どなたか似たような経験したことある方いらっしゃいますか? 主治医に意見を仰ぐべきなのでしょうが、昨日の診察の様子からするときっぱりと「卵胞(らしきもの)消えた!」と言っていたのでなんだか行きづらくて。。。
質問者: sheeieeさん(33歳)
2013.11.12
不妊治療 タイミング 2 0
-
言いなりの娘
年長の娘がいます。 同年代のお友達とケンカをしたこともなく、本人いわくケンカしたくないらしいのですが、3才の妹とは物の取り合いなどで揉める事はあります。 乱暴な発言もないし、穏やかで、先生に言われたこともきちんとやれます。 相談は、クラスに男の子のお友達がいるのですが、いつもその子と遊んでいます。 しかし、三輪車にその子が乗り、うちの子が「行け、止まれ」と言われるとおり押しており、うちの子は乗れないそうです。押してばかりなので疲れると言っています。 自分も乗りたいと言えない娘。はがゆいです。 教室のオモチャを片付けている間に、三輪車を取っておくように言われ、言われるまま行動し、他の子が遊んでて出払ってても、わざわざ貸してと言いに言っているそうです。 楽しくない、押すのが疲れると言います。 押すのが楽しいならいいけど、そうじゃないなら自分も乗りたいって言っていいんだよ、どっちかが我慢ばかりするのは遊ぶって言わないんだよ。乗りたいって言わないと、○○[娘]も乗りたいことが伝わらないよ、頑張って言ってみようとアドバイスしたのですが。 先月テレビで疲れについてやっていたとき、ボソッとつぶやいて発覚し、その時もアドバイスしたのですが、なかなか難しいようです。 自己主張できるようになるには親はなにができますか? ご助言お願い致します。
質問者: みかんさん(40歳)
2013.11.12
子育て・教育 その他 0 0
-
肺炎患者へのお見舞い
今週、義理弟の結婚式があり私たちは遠方のため飛行機を使い出席します。 妊娠9wにその頃はいるのですがちょうど義理母のお父様が肺炎をわずらって危ないかもしれないと連絡がはいりました。 一泊二日で参加する予定なのですが妊娠初期な上に遠方への結婚式出席、さらに遠出のお見舞い、式翌日は仕事とかなりハードスケジュールになりそうです。 この場合、義理母のお父様(義祖父)へのお見舞いは遠慮しても失礼にあたらないでしょうか? 病院へお見舞いへいくと何に感染するかわからないなという不安があります。 詳しい容態は聞いてないのですが体内の血液が30パーセントしかないということでもしかしたらお食事ができない状況かもしれないのですがプリンなどのお見舞いの品を渡しても問題ないでしょうか??
質問者: かちゅさん(29歳)
ジネコ会員
2013.11.12
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 6 1
-
保育園用のアウター(コート)
寒くなってきたので保育園用のを真冬向けアウターを探してます。 園内では暖房がきいてるため下着+長袖シャツ(又はトレーナー)です。 外出時はそこにアウターだけなので、暖かいものを探してます。 また、フードがついて無いもの(事故防止のため保育園からフード付きは禁止されてます)で、できれば5千円以下が希望なのですが何かおススメがございましたら教えてください。 宜しくお願いします。
質問者: むむさん(秘密)
2013.11.12
子育て・教育 3歳 6 0
-
赤ちゃん人形
お願い致します。 ポポちゃんとメルちゃんの人形の違いはご存知ですか? この2体以外にも種類があるのですか? なにを買おうか悩んでいます(>_<) 教えて下さい(>_<)
質問者: 色々悩さん(秘密)
2013.11.12
子育て・教育 その他 3 0
-
幼稚園の先生に「明日来なくていい」と言われました。
はじめまして、いきなりですが、相談があります。 5歳年中の娘と1歳の息子がいます。 娘のことですが、昨日幼稚園の担任の先生に「明日幼稚園来なくていい」と言われたらしいです、話を聞いたら、みんなでお絵描きするときに椅子もってきて、準備してくださいと指示されて、それを早くできなくて、お友達がお絵描きを初めたのに、自分だけ遅れたからいじけてやる気をなくした、途中で何回か先生に声かけられたけど、なにも反応せず、結局幼稚園終わるまでなにもやってなくて、ずっと立ったままでした、あとに怒られて言われたそうです。 娘は性格的マイペースで、気分屋、朝の気分しだいで一日楽しく幼稚園生活できるかが決まります。言われたことをこなせるが、すごく時間がかかります(頭の中で考えながらやってます) 気分が乗るときはもうありえないお利口さんで、乗らないときはほめようが、怒ろうが身動きもしません>< 母親の自分でさえ毎日イライラです、でもすごく優しいこです>< 幼稚園の先生もたくさんの子供を見て、いろんな子がいて、大変だとわかってます、こんなに何を言っても聞かない、動かない子がいたら、自分でもイライラしてしまいます。 イライラが積もって、頭に血がのぼって、「来なくていい」と言ったのか、それとももうめんどくさくて、いなければいいと思って言ったのか、もう昨日からずっと頭のなかに残って、悲しくてたまりません。 どちらにせよ、幼稚園の先生が言うべき言葉じゃないと思います。今行っている幼稚園はマンモス園で、ご挨拶とか先生に言われたことをきちんとできる子になりなさいという感じの教育方針です。それができないから、もう幼稚園にいるべきではないということでしょうか、子供は個人差があって、性格もいろいろあります、できる子もいれば、できない子もいるんです、できる子はいい子いい子で、できない子はいらないというのは悲しすぎます>< 娘の気持ちもすごく気になって、あんなこと言われて、もう幼稚園いきたくない、言われたことできないから、幼稚園行っちゃいけないと思うんじゃないか心配です。敏感な子なので、口では何も言わないが、心の中は傷ついています。 これからのことも考えるとやはり先生に直接お話ししようと思ってます、どんな気持ちで言ったのか、これからどうするべきか、どうしたいかを聞きたいと思います。今は一日の半分は幼稚園で過ごしてるので、お友達と遊び、いろんなこと学び、とてもとても大切な場所なんです、娘に楽しく過ごしてもらいたい。 長文ですが、この場合、担任の先生と話したほうがいいのか、それとも先に園長先生に話したほうがいいのかわからなくて、ご意見ください、よろしくお願いします。
質問者: *coco*さん(29歳)
ジネコ会員
2013.11.12
子育て・教育 その他 43 18
-
子供用スリッパ
1歳の子供がスリッパが好きで、 子供用のスリッパ探しています。 アンパンマンやキティーなどのキャラクター以外を探してるのですが…。 西松屋、しまむら系、ダイエーはありませんでした。 他しりませんか? ネットショップでも大丈夫です。 メーカーを教えてください。 あまり高くないものを探しています。
質問者: きのこエリンギさん(秘密)
2013.11.12
子育て・教育 その他 6 0
-
妊娠中のコンサート
私は18週になり胎動も感じ始め働く妊婦です。来週、大好きなアーティストのライブがあります。赤ちゃんの耳はそろそろ聞こえ始めてるといいますが、大きいライブの音で赤ちゃんはびっくりして何か影響はありませんでしょうか? 後ろの方で座って楽しもうと思うのですが…
質問者: さくさん(32歳)
2013.11.12
妊娠・出産 その他 10 5
-
いつまで仕事してました?
初産で3ヶ月はじめです。 事務仕事のパートをしていて、やめる時期を考えなきゃなと思っています。今年度で契約が切れるので、その頃は7ヶ月終わり、8ヵ月に入るぐらいです。 今のことろ大したつわりもなく、順調なので区切りも良いしと思っていますが、その頃まで働いてた方はどれくらいいるんでしょうか?どんな感じでしたか? あと、周りにはどれくらいで言いましたか?今週上司との面談があるので、来年のことも話があると思うので上司には言おうと思っています。他の皆さんには年明けの5ヵ月入ってからかな?と考えています。 お休みは言えば融通がききます。他にもパートは主婦が多いので早めに辞めるより逆にいろいろアドバイスをもらえるのかな?って思います。(結婚して引っ越してきたのであまり友達が居ません) 基本的にPC作業で書類の仕分けとかで動くことがあります。出勤も地方都市でラッシュ時ではないためバス1本、確実に座れます。帰りも座れます。 勿論容態の変化が出たら早めにと思っていますが、皆さんどんな感じでしたか?
質問者: こころさん(28歳)
2013.11.12
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 0
-
人と会うのが億劫・・・
ここ数年、友人などと会うのが億劫になりました。 好きな友人ともです。 特に遠方(電車の距離)だとさらに億劫度が増します。 電車で30分くらいの距離の友人にも もう2回誘ってもらってるので、断れず今週会いますが、 今から憂鬱な気分になってます。 行ってしまえば、会ってる時は楽しいのですが。 家に来てもらっても、 時間が長くなると、そろそろ1人になりたい・・なんて思ってしまう時もあります。 別に1人が好きとかではないのですが、 ずーっと人がいるのが苦手です。 主人がとても忙しい職種なのですが 同業の奥様は「寂しい」「もっと育児を手伝ってほしい」などと喧嘩になったりしてるみたいです。 「みちかはいつも文句ひとつ言わないでありがとうって思ってる」「いつもごめん」って言われて、 心の中では「全然!」「ずっとべったりのほうがツライ!」って思ってます。 主人には「寂しいけど大丈夫だよ」って言ってます。 もっと外に出ないと。って思うのですが 家にいるのが好きです。 こんなんじゃダメですね・・同じ方、いますか? 外に出るようにしてますか?
質問者: みちかさん(32歳)
2013.11.12
くらし 8 0
-
育児本のおすすめ
はじめて投稿します。 来年一月に第一子出産予定です。暇なうちに、育児に関する本を読みたいと思っています。現在のところ、 ・育児大百科 たまひよ ・newsweeks 0歳からの教育 ・母乳育児 を買ってみました。それぞれ、参考になる部分があり、役立ちそうです。 これから、知育関係、睡眠の本を読んでみようと思っています。お勧めがあれば教えてください。また、プレジデントbabyやAERAbabyを読んだ方がいれば、感想をお聞きしたいです。雑誌スタイルのものも読みやすくて好きなので。 Amazonレビューや、ジネコの過去スレも参考にしたのですが、最近の情報を知りたかったのでスレを立てました。アドバイスを宜しくお願いします。
質問者: まんぼうさん(27歳)
2013.11.12
子育て・教育 その他 2 0
-
義理の家族について
先日主人の実家に息子をつれて行きました。 息子が寝たので部屋で寝かせていると義妹と義母がと主人が話をしていました。 お正月のお年玉にについてでした。 内容は 金額そろえてよね。一律にしないとうちが少なかったら恥をかくし、差額を穴埋めしなかったらいけないから。私の考えせこい? 文句言われたらまた考え治すから と主人に話をしていました。 部屋は2部屋なのでとなりに私がいたことはわかっていたと思います。 部屋をでようにでれなくなりなんだか涙がでてきましま。そのまま帰宅してしまいました。 お年玉そんなに高額はあげるつもりはありません。 私は相手に何かを送るのは喜んで欲しいなと言う気持ちでするものだと思っていました。金額を約束するものなのかなーと思ってしまいました。 みなさんは金額合わせてあげたり約束してますか?
質問者: あいさん(25歳)
2013.11.12
子育て・教育 1歳 14 0
-
抱っこばかりでいいのでしょうか?
初めての子育てで、8か月になる男の子がいます。 最近後追いや人見知りも少し始まって、前より抱っこが増えました。 抱っこ自体は私も好きなので求めてくれればしてあげたいのですが、ハイハイやズリバイをたくさんした子は足腰が強くなるし、これから歩くための準備を十分にさせてあげないといけないと聞き、あまり抱っこばかりもいけないのかな?と心配になりました。 昼過ぎまでは抱っこと一人でお座りしたりズリバイしたりいいくらいの割合だと思うのですが、夕方から寝るまでは下ろすとすぐにグズグズで、ほとんど抱っこしています。 赤ちゃんて抱っこが大好きだし、こんなものかな?と思いながらも一人でお座りやズリバイしている時間が少ない気がしなくもないです。 皆さんはそんな感じですか?
質問者: アップさん(32歳)
2013.11.12
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
旦那との喧嘩 (愚痴です)
結婚8年目にしてようやく授かり、ただいま妊娠7ヶ月の専業主婦です。 夫婦喧嘩をしてしまい、はっきりいって愚痴なんですが、もしよければきいてやってください。 きっかけは、旦那が私に嘘をつきながらこっそりお金を貯めて株運用していたことがわかり、それを私がきいてもなお隠そうとしたことでした。 今まで、私は将来のこどものことや健康不安にも対応できるように貯金をしたい派でしたが、旦那は子どももできてないのに目的のない貯金はしたくない、あるお金は全て使いたいといい、毎回喧嘩になり、あまり貯金させてもらえませんでした。 なのに、使いたいといってボーナスからおこずかいに回したお金や、誕生日やクリスマスプレゼント用のお金を買わずに現金のまま自分のためにこっそりためていたことがショックでした。 お金をためることはそれはそれでいんですが、普段私に言ってることとやってることが間反対なことに誠実さを感じられなくてショックだったのです。 私のこずかいの余り具合やプレゼント金の使い道は事細かく何度も聞かれ、使い切らないとだめという威圧感さえありました。 なのに、今回自分のへそくりが発覚した時に、なんのために?って聞くと、もしものためって言われましたが、ボーナス貯金の話からも矛盾してますし。 それで、口論になるたびにいわれるんですが、今回も言われたのが、俺の稼いだ金に文句いうな、凹もうちにお金いれろ、 妊娠中でも働いてるひとはいる、今からでも働いてほしい。 と言われました。 結婚した時までは、凹が幸せなら何しててもいいし、専業主婦も立派な仕事っていわれてました。が、すぐに意見は変わり、金金と言われるようになりました。 生きていけないほど困ってるわけではないけど、旦那はお金有り余る生活がしたいらしいんです。 こどもも不妊治療して、ようやく授かったのに、そういうことをいうなんてお金の方が大事なのかと、不信感ばかりつのります。 私はお金を稼がないと価値がないみたいで、家事とか遊びだと言われるし、残念です。 いろんな不満が入り乱れてわかりにくい文なうえに、もし内容で気分を害されることがありましたらごめんなさい。
質問者: 凹さん(32歳)
2013.11.12
雑談 17 0
-
運動発達の遅れ
三歳10ヶ月の年少男の子がいます。 今まで運動の遅れを気にし、保健センターで相談をしたところから始まり、本日発達検査を受けてきました。 結果は理解力もあり言語の面でも心配なく知能の面では年相応とのことでした。 ですが運動の面では不器用さがあり半年ほどの遅れがあるようです。 トイレは自立し、箸も使え、衣服の着脱も苦戦しながらではありますができます。走るのは遅いですができます。階段昇降も手すりを使わずでき、ジャンプも低いですができます。 少し段差がある場所からは怖いといいできませんでしたが数日間前から少しの高さから着地が不安定ながらもできるようになりました。 しかし私が見るかぎりクラスのお友達達ほど動きにスムーズさがないように思えます。 発達検査で片足けんけんができない、折り紙が上手く折れない状態でした。 落ち着きもあり癇癪等もないのでアスペルガーや自閉の可能性はほぼないといわれましたが、これは息子がただの不器用だということなのでしょうか? またもし同じ様なお子様がいらしたらその後の経過となにかいい運動などあれば教えていただけませんでしょうか?
質問者: ヤマさん(秘密)
2013.11.12
子育て・教育 その他 3 1