-
不妊治療を考えることがもうストレスです。
結婚12年、治療歴8年。採卵、移植の数は思い出せません。原因は卵子の質が悪いとの事で受精も顕微でなければ受精しません。移植しても着床したこともありません。都内の某有名病院へ片道2時間かけて通っていますが金銭的にも精神的にも疲れてきいるところです。担当の先生はまだ諦めるのは早い、卵の質は変えられるから食事面を気をつけて努力すれば可能性はあると言ってくれていますが正直、希望が持てなくなっています。年齢的にものんびりしている暇はないと思っていますし助成金が年2回いただけるまでチャレンジしようかと思っていますが今の自分の気持ちが分からなくなってきています。こんな私とお話ししてくださる方お返事待っています。
質問者: くまさん(36歳)
2013.11.4
不妊治療 IVF 18 0
-
KLC 今後の治療について
8月からKLCに通院しています。 採卵1回目(自然周期)→1つ採卵したが空胞 採卵2回目(クロミッド服用)→1つ採卵、顕微で授精はしたが分割ストップで移植できず。 採卵3回目(クロミッド服用)→2つ採卵、一つは空胞、一つは顕微で授精せず移植できず。 3回採卵しましたが、まだ一度も移植できずに途方にくれています。 KLCに通院したことのある方、このような場合、今後どのような治療をしましたか? 移植できる卵に出会えるまでひたすらクロミッド服用での採卵になるのでしょうか? スタートラインにすら立てていないのがつらいです。 何かアドバイスなどありましたら教えて下さい。
質問者: るんさん(37歳)
2013.11.4
不妊治療 IVF 8 0
-
幼稚園(の先生)に問い合わせるべきでしょうか?
はじめまして。 4歳年中の長男がいますが、先日幼稚園から上履きの足跡が付いたお絵かき帳を持ち帰ってきました。 最初は長男がふざけて踏んだと思ったのですが、足のサイズが大きくて、明らかに長男や同級生のものではなく、担任の先生がバレーシューズで踏んだようです。 それだけならば、たまたま床に落としてしまったものを踏まれてしまったと考えますが、左右両足揃えて乗ったような形跡があり、それを含めていくつも足跡が付いていました。 長男に聞いても、私がそのページを開いて初めて気が付いたようです。 長男は若くて優しくて綺麗な担任の先生が大好きで、自分の持ち物を汚い上履きで汚された事など全く気にしていません。 私もその先生の指導法にも人柄にも全面的に信頼を寄せていましたが、今回のようなことが有ると距離を置かざる得なくなります。 不要になった他の紙と間違えて踏んでしまったと言うような事ならばよいのですが、何か釈然としません。 足跡の付いた箇所はそのまま残していますが、担任の先生もしくは園に相談すべきでしょうか。
質問者: さちmamaさん(31歳)
2013.11.4
子育て・教育 4〜5歳 17 0
-
おっぱいで寝かしつけ
生後4ヶ月の息子がいます。 よくある質問かと思いますが、 寝かしつけについてみなさんのご意見お聞かせください。 生活リズムはだいたい整っており、授乳間隔は三時間前後、七時起床、17時にお風呂、20時には寝かしつけるため寝室にいきます。 普段の寝かしつけおっぱいで、これでいいのかなーっと思いつつもまだ4ヶ月だし…と思ったりで結局おっぱいで寝ます。 問題は、お出かけしたり日中少し長く寝るとリズムが崩れ寝かしつける前におっぱいをほしがる時(19時など)飲ませるんですが、 そうすると20時のときにもまたあげることになります。 何度か抱っこやトントンで寝かしつけようとしましたがダメでおっぱいで寝ました。 19時に飲んだにもかかわらずガッツリ飲みます。 このような寝かしつけはどうなんでしょうか? 離乳食など始まればかわってくるのでしょうか。 おっぱいで寝かしつけても断乳できる方もいらっしゃると思いますが、やっぱりスムーズにはいかなかったのでしょうか。 質問が多くなりすいません。 みなさんのご意見、体験談をお聞かせください。
質問者: 苺さん(31歳)
2013.11.4
子育て・教育 その他 4 0
-
イヤイヤ期、つらいです
1歳9ヶ月の息子がいます。 1歳半くらいからイヤイヤがはじまりました。 何をするでもとりあえず「イヤイヤ」と言いながら駄々をこねます。 ひどい時は暴れまわるので毎回、言い聞かせたりなだめるのに必死です。 子供が起きている間はほとんど家事もできません。(相手にしないと抱っこ抱っこと言って怒り出します) それでも、イヤイヤ期ってそんなものかと思いながらなんとかやっていました。 息子は今のところ、私にしかイヤイヤを言いません。 なので隣に住んでいる私の祖母が来ると、さっきまで暴れていたのがピタッと止まり私の抱っこから逃れて、嬉しそうに祖母に抱きついて行きます。 人見知りがあまりなく、義母はもちろん、近所のおじいさんに対してまでそんな感じです。 なんだかとても切なくなります。 息子は私の事が嫌いなのかなと思う時もあります。 無理を言われてもあまりイライラせず一生懸命言い聞かせたりなだめたり、家事も息子が寝ている間や自分の時間をなくしてこなし、なるべく息子と一緒に遊んだりしています。 だけど必死に頑張っている私は息子にとってイヤイヤで、近所のおじいさんや暇な時だけ息子に会いに来るおばあちゃん達の方が好きなのかなと思ってしまいます。 祖母にも「お母さんよりばあちゃんの方が好きなんやのう」といつも言われます。 悲しいです。 今日の朝も、起きた息子を抱っこしようとしたら「イヤッ」と言われて顔面をおもいっきり叩かれました。 すぐに主人が抱っこをすると、ぎゅーっとしがみついて抱かれました。 これから先もこんな状態が続くのかと思うと、悲しくて・・・子育てをやっていく自信がなくなりました。 今日は朝から息子と目も合わさず、声もかけていません。 息子は戸惑っているようで、常に私の傍にはいますが、いつものように抱っこやパイパイをせがむ事もなく、私の様子をチラチラ伺いながら1人で遊んでいます。 こんなのは最低だとわかっていながら、この方が楽かもと思う最悪な自分がいます。 すみません。読んで下さりありがとうございました。
質問者: わんわんさん(31歳)
2013.11.4
子育て・教育 1歳 6 0
-
おむつ処理ポットのオススメありますか?
もうすぐ初めての出産を控えたワッフルと申します。 最近になり色々と準備をし始めたところですが、どのおむつ処理ポットを購入しようか迷っています。 自分なりに調べたところ、専用のカセット?や袋が必要な物もあれば、普通の袋で使用する物もありました。 我が家には犬がいる為、今までは外に置いた臭いが漏れない入れ物に汚物を入れていたのですが、蓋を開けると強烈な臭いがしていました。 赤ちゃんのおむつポットは家の中で使用するので、蓋を開けてもとにかく臭いの漏れない物をと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、臭いが漏れなくて使い勝手の良いオススメのおむつ処理ポットはありますか? (カセット等のコストはある程度かかっても構いません。) 宜しくお願いします。
質問者: ワッフルさん(33歳)
2013.11.4
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 0
-
B型肝炎ワクチン接種しましたか
皆さんのお子さんは B型肝炎ワクチン接種しましたか 我が家は検討中です 行きつけの小児科は 1回3000円です 皆さんはおいくらかかりましたか
質問者: むむさん(37歳)
2013.11.4
子育て・教育 その他 8 0
-
プレマリンとデュファストン
多嚢胞で排卵ができずクロミッドから 注射に変えタイミングで 1年くらい治療してきました。 思うような結果も出ずに排卵も微妙で ニキビが大量にできることにも悩み 不正出血してしまいました。 他の病院にも行ってみようかと思い 転院しました。 そこでは私が使ったことのない薬を 色々試して行くことになり 排卵できずに不正出血中だったのを まずはリセットするために プレマリンとデュファストンを 夕食後に10日間飲むことになりました。 そこで色々聞き忘れてしまったので 質問させてください。 今までの病院では生理をおこすのも 注射でした。 注射をした翌日くらいに体温があがり 10日後くらいに生理になります。 今回は薬を飲みはじめて 4日目になりますが体温は低いままです。 プレマリンとデュファストンは 体温は上がらず生理になるのでしょうか? あと10日間飲んでだいたいいつぐらいに 生理になるのでしょうか? 使ったことある方 教えて下さい!
質問者: ちいさん(25歳)
ジネコ会員
2013.11.4
不妊治療 タイミング 0 0
-
三人目妊娠中。主人との今後について
主人との今後の関係について悩んでいます。 主人30歳ガソリンスタンド店員(正社員)、私25歳(三人目妊娠中、フルタイムのパート) 結婚5年になります。 度重なる主人との衝突で主人との今後が見えなくなってきてしまいました。 結婚する前は仕事熱心な主人をすごく尊敬していましたが、今はまったく尊敬できない状態です。 度重なる主人の行動や発言が理解できなくなってしまいました。 ・会社のお客さんに既婚者だと黙っていた。 私が主人の会社に主人とガソリンを入れに行き、事務所で同僚と話す主人をお客様サービスルームでまっていると主人の同僚に「先に車に乗っててだって」といわれ車に戻ると逃げるように主人が事務所からでてきて車にのりました。 どうしたのか聞くと 「あそこにいる若い女のお客さん、毎日店にきてメンテナンスとか頼まれるんだけど、結婚してること言ってないんだよね」 と。主人いわく結婚してることをいうと営業に響くとのこと。 意味わかんない!と責めると理解できないなら実家帰れと実家に送られて主人のみ帰宅しました。 上司と飲みに行った時に朝方帰宅。 終電で帰ると行ったのに帰ってこないので連絡したら音信不通。 たまたま子どもの夜泣きでおき、遅かったねと声をかけたら「フィリピンパブいってきた」といわれました。 外出する時にギャバとかいくの?と聞いたら「そういう店は嫌いだから行かないよ。安心して」 と言われていたのでキャバクラに行ったことに対して怒ったのではなく嘘をついたことに対して怒ったら 「嫌なら実家帰れ」と一言。 この間は主人の上司の車が車検でその車に乗って行ったのでその日の帰りと次の日の出勤の足がなく、 私も仕事だった為、送迎ができないことを伝えると会社のパート勤務のおじさんが家まで送ってくれて次の日も迎えにきてくれるから大丈夫と言われたのでシフト確認するとパートのおじさんは翌日休み。 休みだよ?と聞くとそれでも来てくれるとのこと(我が家まで片道一時間半) 次の日仕事から帰宅した主人に送ってもらったお礼をしないとと言うと迎えにこなかったと。 アルバイトの女の子(これまた片道一時間半)が迎えにきて乗せてもらったと言われました。 正直、パートのおじさんだと安心しきっていたのですごく不快な気持ちになり、 アルバイトの女の子の車に乗ってくことになったよ、ごめんね ぐらい一言メールでも入れてくれれば と言ったらいちいちめんどくさい。と言われました、 主人いわく私の意見は理にかなっていなくどれも理解できない、私のわがままだと言われました。 いちいちやく嫉妬もめんどくさい。 主人の行動に理解ができないなら夫婦でいる意味もないから実家帰るなり、私のわがままを聞いてくれる新しい人を探せと言われています。 子どもがかわいそうだから離婚はしない でも、私が離婚したいなら離婚する。 離婚後の私や子どもの面倒は一切みない。 裁判になって負けようが養育費は払わない。子どもに会えなくても構わないが主人の言い分です。 主人が大好きで三人目を妊娠しました。 そんな大好きな主人を理解できなく、嫌いになりつつあります。 これ以上主人を嫌いになりたくありません… 朝の見送りもやめて夜の営みもなくなりました。 正直、我慢してこのまま生活していくか、 離婚して新たに子ども達とスタートするか迷っています。 産後は2ヶ月で職場復帰も決まっており、子ども達の保育園も決まっている状態です。 離婚後は実家に戻ります。 長文かつ至らない文章ですみません。 何かご意見いただければと思います
質問者: あゆゆさん(25歳)
2013.11.4
くらし 12 0
-
楽○での買い物
○天がリーグ優勝した時に旦那のワイシャツセットを買いました。9月下旬くらいです。 コンビニ決済を選んでいて期限が9月末だったので商品が届く前に支払いを済ませました。 その後その会社から在庫がなくなり発送が遅れるとメールがありました。 10月に入り今度は海外からの輸入の際トラブルがあり再入荷予定が10月末だとメールがありました。発送の準備が出来次第連絡しますと。その後何も連絡がありません。 連休明けにでも問い合わせをしてみようと思いますが大手のネット販売でも支払いだけして商品が届かない、まるで詐欺のようなことってあるんでしょうか。 普段ほとんどネットで買い物をしないので騙されたのかもと不安です。
質問者: 77さん(29歳)
2013.11.4
くらし 2 0
-
自然周期胚移植と採卵の刺激法について
いつも読ませてもらっています。 今回はじめての投稿です。 男性不妊で今春より顕微授精に踏み切りました。 6月に1回目採卵。5つ採れて2つ受精。 グレード1のものを新鮮胚移植しましたが陰性。 もう一つのグレード2だったものが5日目胚盤胞4BBになったので凍結。 7月にもう一度採卵。4つとれて3つ受精。 5日目胚盤胞の3AB、3BB、6日目胚盤胞4BBを凍結。 8月に、一回目で採れた胚盤胞をホルモン補充周期で移植。 BT11日目の判定日にhcgが9.8で、その後初期流産。 その後は2周期お休みをし、次のリセットから自然周期の胚移植を目指していたのですが、12日目の診察ではすでに排卵済みで、移植は見送りとなりました。 以前は13日目~14日目で排卵していたのですが、治療を続けてきたのと妊娠反応があったのとで周期が乱れてしまったようです。お休み期間も、排卵が早めに来て周期が短かったり、生理の出血がなかなかとまらなかったりしました。 そこでいくつか質問なのですが、 ①排卵が早い周期が続いても、毎周期卵胞が育っていれば、自然周期での胚移植は可能なのでしょうか。 ②次回移植ではなく採卵した場合、自然周期胚移植ができるのはどれくらい経ってからでしょうか。 ③今までの採卵では、クロミッドとゴナールFを使ったマイルド法をやったのですが、違う方法でやったほうがより多くの卵子が採れる可能性があるでしょうか。それとも、胚盤胞まで育っているため、このままでも充分成果は見込めるでしょうか。 できればホルモン補充周期ではなく自然周期で胚移植を望んでいるのと、今のうちに凍結胚をふやして二人目までを視野に入れて治療をしたいと考えています。ご意見伺えればと思います。
質問者: ちいさん(34歳)
ジネコ会員
2013.11.4
不妊治療 IVF 0 0
-
乳児 ベビーカーから転落
3日前私の不注意でベビーカーから5ヶ月の赤ちゃんを転落させてしまいました・・。下はタイルで固かったです。 すぐ病院にいき、内診をしてもらい、大丈夫だと思いますが、2~3日の間に嘔吐があればもう一度受診をと言われました。落ちたときはすぐ泣き、おでこが赤くなっており、嘔吐はなかったです。 私の不注意で転落させてしまい、心から反省しています。自己嫌悪でいっぱいです。転落してから3日経ちますが、普段と変わった様子はありませんが、もう一度受診をしたほうがいいでしょうか?後遺症が残らないか心配でたまりません。。 お返事いただけたら助かります。よろしくお願いします。
質問者: めいさん(28歳)
2013.11.3
子育て・教育 その他 6 6
-
年賀状の子供の月齢書き方
初めまして、疑問に思ってたので質問させていただきます! この7月に子供が産まれて年賀に子供の写真入りの年賀状にしようと思ってるのですが、元旦になる前(12月)の月齢のを書けばいいのですか? それとも写真に写ってる時の月齢ですか? ふと疑問に思ったので皆さんどうされてるのかと思い投稿しました。
質問者: 匿名さん(25歳)
2013.11.3
くらし 4 0
-
お正月の義実家
我が家のお正月は姑の実家ですごすことになってます。 正直すごく憂鬱です。 恒例行事で強制参加させられているのですが、 毎年泊まりですが今年は日帰りにしたいので理由を考えています。 お正月は20人くらい集まってみんな泊まっていくのですが私達は結婚式をしておらず毎年結婚式をしなさいと親戚中に言われます。 結婚式をしなかったのは私が病気になり治療をしていたからです。 その後妊娠出産したので経済的にも余裕がありませんでした。 旦那は仕事をコロコロ変え今は無職です。 私はフルタイムで働いています。 近所の自分の実家に手伝ってもらいなんとかなりたっています。 旦那は仕事を探しているとは言ってますが半年も無職で家事も育児も協力無しに等しいです。 長男で姑や親戚中から溺愛されているのでまた仕事を見つければやっていけるといつも言われてます。 私は二歳の子どもを保育園に預けるのは可哀想 結婚式をしてないのは私が悪く恥ずかしい 働きにいくなら実家を頼りにするな など毎年いわれてます。 正直今離婚を考えています もう耐えられそうにないので最後だと思っていくつもりですがなんとか帰宅できそうな理由はないでしょうか? 今から考えただけで吐き気がします
質問者: なおさん(25歳)
2013.11.3
子育て・教育 その他 9 0
-
妊娠と円形脱毛症
久しぶりに投稿させていただきます。 今、二人目の妊娠がわかったところです。 来週5週になるので受診予定にしています。 で、妊娠が分かる少し前(ほぼ同時に近いですが)円形ハゲができているのに気づきました。 独身の時に一度なったことがあり、それからもう一回ちっさく薄くまたなったことがありました。 それから抜けやすいというか、何度か、よく抜けるなぁ…と思うことはありましたが、こんなにはっきりまたハゲちゃったのは久々です。大きさは一円玉ぐらいですがくっきりです。何とか隠してまずが… 妊娠に影響ないか心配で…。 病院では必ず聞くつもりではいますが、それまでに、何か情報が得たくて投稿しました。 何でもいいので、何かご存知なことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: とらさん(34歳)
2013.11.3
妊娠・出産 その他 2 0
-
年賀状の宛名印刷
写真付き年賀状の宛名印刷ができるプリンター、教えてください。 そろそろ年賀状を用意しようと思っています。 毎年、写真付き年賀状を写真屋さんに依頼して作成し、宛名印刷のみ自宅のプリンターでしていました。 ところがこのプリンター、10年以上前に購入したものなんですが、ついに故障してしまいました。 そこで新しいプリンターの購入を検討しているのですが、写真付き年賀状って普通のハガキより分厚いので、うまく給紙されず印刷できませんでした。(実家のプリンターで試しました。) 写真付き年賀状でも給紙されて印刷できるプリンターをご存知の方おられましたら、どの機種を使用されているか教えてください。 また、皆様はどのように宛名書きされているかも教えてください。 手書きするしかないのでしょうか?
質問者: コナミさん(32歳)
2013.11.3
くらし 8 0
-
ショート法なのに採卵数が少ない
男性不妊のため、初の顕微授精へチャレンジすることになりました。 ショート法を試したのですが、採卵直前のエコーでは卵胞が5~6個ほどしかありませんでした。 実際、採卵した結果、4個しか採れませんでした。 高刺激の排卵誘発を行った場合、ほとんどの人は 10個前後採れるイメージだったので この結果に大変ショックを受けました。 4個採れたとしても、すべて成熟卵とは限らないし 受精できるか、胚盤胞までいくか、と考えると あまりにも心もとない数です。 AMHは2.7と、実年齢にしては低いですが それにしても少ないのでは、と思いました。 量より質だとは思うものの 不安でしかたありません。 ショート法でこの採卵数というのは普通なのでしょうか? 私には別の誘発方法の方が合っている可能性があるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
質問者: ふ~みんさん(32歳)
ジネコ会員
2013.11.3
不妊治療 IVF 2 4
-
今年出産された、される方
8月に女の子を出産しました。 今年出産の方、同じ時期に妊娠出産された芸能人で子供が同級生で嬉しいという人はいますか?今年の芸能人は女の子を出産される方が多い気がしますよね。 駄スレですが、よければお付き合いください。
質問者: ひよっこさん(27歳)
2013.11.3
雑談 8 0
-
スケートの習い事に詳しい方
子供が習い事でフィギュアスケートをしています。 1ヶ月ほど前からよくして頂いていたコーチに個人レッスンをお願いすることになりました。個人レッスンの内容は満足しているのですが、そのコーチが、必ず予約時間に遅れてくるのです。 と言っても、他の選手に教えていて時間が延びてしまったとか、すごく忙しそうにしているという理由ではなく、いつもとても呑気そうにしているんです。 私や娘との関係は良好だと思うので嫌われているわけではないと思います。 私は、真面目な性格で個人レッスンに関わらず、上下関係など関係なく約束の時間より少し早く来るのが当然と思うのですが(何か理由がある場合は除く)、このコーチは、自分の方が上だということを私達に知らせるためにわざと約束時間に来ないようにしているのでしょうか。 それとも人によるのでしょうか。 スケートの世界はこれが普通ですか。 スケートは初心者ですので、適切な質問かわかりませんが、毎回疑問に感じていたので、質問させて下さい。よろしくお願い致します。
質問者: スイスイさん(32歳)
2013.11.3
子育て・教育 その他 5 0
-
広島市の産婦人科
広島在住の方に質問です。不妊治療を他県で受けていて、陽性をいただいたら、広島の産婦人科に紹介状を書いてもらうことになってるのですが、安佐南区に住んでいるので、頼島産婦人科か桝本産婦人科で迷ってます。通いやすさも同じぐらいなのですが、どちらがお薦めでしょうか? お金は頼島産婦人科の方が安そうなのですが、スタッフの方とか、設備とか大差があるなら知っておきたいので、もし知っておられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
質問者: なみさん(32歳)
2013.11.3
妊娠・出産 その他 2 3