-
体外受精、自然周期でのプレマリン
一人目を大阪の某有名不妊専門病院で授かりました。 その時は完全自然周期での体外でしたが、今回二人目治療の際、FSH高めで前月プレマリンとソフィアAでカウフマン療法しました。 今月自然周期で採卵予定ですが、引き続きプレマリンのみ7日間処方後、採卵に入りますが、プレマリンは排卵を抑制すると見かけました。 前回通っていた時にはいらっしゃらなかったはじめての先生でしたので帰ってから少し不安になりました。 そういう方法もあるのかもしれませんが、どなたか自然周期での採卵で、プレマリン処方された方おられましたらお聞かせください。
質問者: ゆきちさん(35歳)
2013.2.5
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
hcgを打ったのに(涙)
パソコンから繋がらず、携帯から失礼します。 今周期hmgで誘発を試しています。 卵胞が十分に成熟したとのことで本日hcg注射をうち、タイミングをとりました。 ここからバカな話なのですが… 一度も見たことがないので、擬陽性でも構わないから陽性反応が見たい!と思いたち、 hcgを打った今日なら見られるはず、と、妊娠検査薬を一本試してみました。 が、注射を打った当日だと言うのに陰性… 凹みました。やらなくていいことをやったのだし自業自得なのですが、擬陽性すら、私は陽性を見られないのか…と、落ち込みました。 バカな行動はさておき、hcg注射を打った当日に妊娠検査薬が陽性にならないというのは、薬が効いていないということなのでしょうか? それともまだ尿に回っていないだけなのでしょうか? ちなみに注射を打ったのが夕方18時半ごろで、検査薬を使用したのが23時半ごろと、5時間ほど経過しています。 明日は主人が今日のタイミングのためシフトをずらした都合、仕事が遅くなるため、明日はタイミングを取ることができません。 排卵チェックのための受診は明後日ですので、待てば薬が効いたかどうかはわかるのですが、なんだかショックが大きく書き込みました。 注射から反応が出るまでどのくらいかかるのか、どなたか教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.2.5
不妊治療 その他 14 0
-
広島市内で遅くまでやっている不妊専門病院
多嚢胞でクロミッド+hcg+デュファストンを1年続けてきましたが、夫の精子にも異常があることが分かりました。 主治医より、人口受精を勧められており、不妊専門病院を探しています。 ただ、フルタイムで働いており、なかなか休めないので、遅くまでやっている病院を探しています。 広島市内に5時以降空いている不妊専門病院はないでしょうか??
質問者: ちりこさん(28歳)
2013.2.4
不妊治療 AIH 1 0
-
子宮摘出
質問させてください。 子宮摘出した人は、その後抗がん剤治療するのですか? ガンが広がっていた人のみ抗がん剤をするのですか? 教えて下さい!
質問者: 匿名さん(27歳)
2013.2.4
女性の健康 4 0
-
妊娠希望で虫歯の治療
現在病院でタイミングを診てもらっています。 妊娠希望で虫歯の治療をしようか悩んでいます。 前回の生理は1/15で次の生理予定日まであと10日くらいあります。 もし妊娠していた場合、麻酔やレントゲンはお腹の子に影響はありますか? どなたか教えて下さい。
質問者: めぐさん(29歳)
ジネコ会員
2013.2.4
不妊治療 その他 6 1
-
大森産婦人科
高砂市にある大森産婦人科での出産費用を教えてもらえたら嬉しいです
質問者: もんさん(30歳)
2013.2.4
妊娠・出産 その他 1 1
-
6日目胚盤胞を移植した方、何日目に移植しましたか?
こんばんは。 今周期、凍結胚移植をホルモン補充で予定しています。 五日目の初期胚盤胞で凍結してあり、 それを融解して半日~一日培養させ 様子を見てから移植します。 なので、日数では6日目胚盤胞となるようです。 2日目の時点で2分割のゆっくりな卵でした。 調べてみると、6日目胚盤胞でも排卵から5日目に合わせて移植することで 着床率は5日目胚盤胞と変わらないと目にしました。 ですが、先生に聞いたところ排卵から6日目に移植するようです。 着床の窓については問題ないと言われましたが 5日目に移植した方が着床率が上がるというデータもあるようで それが本当なら先生に5日目に移植できないかお願いするつもりです。 6日目胚盤胞を移植された方、 排卵から5日目か6日目かどちらで移植しましたか? 移植方法(自然周期かホルモン補充か)できたらその時の結果も教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします!
質問者: 菜の花さん(29歳)
ジネコ会員
2013.2.4
不妊治療 IVF 6 2
-
義父と夫の関係【長文】
来月はじめての出産を控えているA子と申します。 義家族の事についての相談なので「くらしの広場」と迷ったのですが出産、子供にも絡む話になってくるのでこちらに投稿させて頂きます。 義実家は飛行機で1時間程のところにあり、帰省は年に1度程度です。 夫と義実家の関係は悪くはないのですが大学の頃から上京していることもあり自立心が強く、連絡なども必要最低限で良くも悪くも距離があります。 嫁である私の事は特別可愛がるわけでもなく、かと言って嫌われている訳でもないと思います。 義母とは年に数回メール、電話でご挨拶したり美味しいものを送り合ったりする程度です。 問題の義父は60歳を過ぎていますが自分で仕事をしています。海外出張や東京出張も時々あるようです。 性格がかなり独特で、頑固というか偏屈というか。気に入らないことがあると暴言を吐いたり大人げなく態度に出したり。 酔うと特に面倒で誰も手に負えないそうで、身内でも外でもすぐ喧嘩してしまうらしいです。 私の前でも構う事なくその醜態(?)を晒してきます。 初めて義実家を訪問したときは私の両親の事を色々と言われて(酔っていてたぶん義父に悪気はないのですが)ショックすぎて夫と二人になったときに泣きました。 結婚の両家顔合わせの時も集合場所を間違えたのを夫のせいにして何故かずっと食事の席でも怒っていました。 義母は慣れきっているのか面倒なのかそんな義父に何も言いません(私がいる前では、ですが) 夫は日頃「親父は頭おかしいから気にしないで」とは言いますが彼も慣れきっているのか、義父がひどい態度で私が戸惑っていたりしても義父に対しては何も言いません。 そんな変わり者の義父と夫が数か月前に些細な事で電話で喧嘩したらしいのですが、未だにわだかまりがあるようであまり連絡を取っていないようです。 (本当にくだらない喧嘩なのにお互い根に持ちすぎです。) 最近義母に電話した際、私が出産したら孫の顔を見に東京に来てくれるという事を話してくれました。 初孫なのですごく楽しみにしてくれているみたいです。 ところが義父は一緒に来ないらしく 夫に「仕事が忙しいのかな?東京に出張来る事があったら是非子供の顔見に寄って欲しいって伝えてね。」と言うと 夫は「そのうち帰省するからその時でいいじゃん。忙しいみたいだし来たくないって言ってるんだから、無理に来させることない。」と言われました。 たぶんまだ義父と仲直りできてないからなのか話したくないようです。 義父は結婚式にも来ませんでした。 海外挙式だったので仕事をしている義父に無理して来てもらうのは悪いなと思ったし、結婚式は自分たちの事なのでそんなに気にはしませんでした。 でも今回の件は義父にとっては初孫で、お腹の子にとっては他ならぬ祖父であるのにつまらない親子喧嘩のせいで会いに来てくれないのなら、寂しいしお腹の子が可哀そうだと思ってしまいます。 海外ならまだしも、日帰りでも来られる国内なので週末などで一度くらい来られるはずだし。出張のついででもいいから顔見に来てくれたらいいのにと私は思ってしまします。 夫は帰省の時会えるからいいと言いますが、新生児と飛行機で帰省なんていつになるか分かりません。 もしかしたら来年のお正月になってしまうかもしれません。 義父は頑固なので夫が下手に出ない限り来てくれないと思います。 なので夫から義父に連絡して欲しいのですが、夫も夫で関わるのが面倒なようで、あまり言うと怒られます。 私は義実家と義母の連絡先は知ってるけど義父の携帯番号、アドレスは知らなくて、直接連絡も取った事がありません。 何かあれば基本、連絡は夫経由なので。 私から義父に「孫の顔を見に来て欲しい」と伝える事ができたらしたいのですが、そんなことをしたら夫と義父の関係に水を差してしまうでしょうか。 そもそも来たくない(と意地を張っている?)義父を子供に会わせたいと思うのは私の独りよがりなのでしょうか。 放っておいたらいいのかもしれませんが、嫁の立場でうまく立ち振る舞う方法はあるのでしょうか。 長文乱文で状況を上手く書けたか分かりませんが、みなさんのお知恵を借りたいと思います。 どんな感想、批判でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
質問者: A子さん(27歳)
2013.2.4
妊娠・出産 その他 11 1
-
女の子の名前
うりちゃんという名前を つけたいのですが どう思いますか? 一応ひらがなです。
質問者: さやのさん(28歳)
2013.2.4
子育て・教育 その他 32 0
-
お聞きしたく質問しました。フーナーキット
お聞きしたく質問しました。 フーナーキットって、薬局に売ってますか? 楽天で、検索出来なくって。 いくらぐらいですか?
質問者: かな子さん(32歳)
2013.2.4
不妊治療 その他 3 0
-
インフル後に熱下がらない?
主人が、31日に、インフルエンザにかかりました。 1週間たつのに、微熱のままでさがりません。 インフルエンザ予防接種受けてないから? 本人は、あそこの薬はきかないとイライラしてます。 病院変えた方がいいですか?
質問者: なんでだろう?さん(33歳)
2013.2.4
女性の健康 3 2
-
始めての体外受精
私は、不妊治療中です。 高年齢なので先生に言われて体外受精を始めてやる事になりました(^o^; 今は、long法で始める事になり、高温8日目よりスプレキュアを鼻の両方にスプレーをしてます。まだ1日しかしてないのですが、長く使ってると副作用とか出ますか?それと、スプレキュアの効果は何があるか分かりません?詳しく教えて欲しいです♪宜しくお願いします(^O^)/
質問者: アスカさん(43歳)
2013.2.4
不妊治療 その他 2 0
-
体外受精も出来なかった
2度目のIVF体外受精にトライしましたが、移植出来ませんでした。 採卵3個、うち2個は空砲。 残った1個に顕微授精しましたが、卵が育たなかったので移植出来ず。。。 半年前の一度目のIVFの際は、6個の卵が取れ、3個顕微授精したものの1個しか育たず、グレードも悪かったのですが、移植したところ着床しませんでした。 一度目と二度目と状況も異なりとても不安です。 今回の様にIVFも出来ないなんて最後の砦もダメなのかと悲しくなってしまいました。 こんな状態でも妊娠された方いましたらアドバイスお願いします。
質問者: ボニータさん(42歳)
2013.2.4
不妊治療 IVF 4 0
-
不謹慎?でも結果よければラッキー?
今回妊娠中に簡単な手術をし、数日間入院しました。 簡単な、というのは数分で終わりデメリットもなく、手術によって今後が安定すると先生がおっしゃったことからです。 私としては、順調に妊娠期間が送れず周囲に心配や迷惑をかけたり、何より赤ちゃんのことを思ってと言えど手術には何があるかわからないという気で望み、かなり動揺しストレスにはなりました。 幸い成功し、退院しましたが、しばらく会っていなかったママ友に経緯をいうと、真っ先に保険入ってる?と聞かれました。 実はこの質問、義理の母にもされました。 幸い女性特有の疾病に該当し、実際の支払い額より給付金が上回りました。 うんと答えるとよかったね~ラッキーだね!結構戻ってきたんじゃない?いいな~ 臨時のお小遣いだね~と良かった良かったと、、、。 しかも、自分も少しは入院すればよかった~と言われました。 ママ友はすこぶる順調に妊娠期間をえて出産しました。 女性疾病特約に加入しているけど活用したことがなく悔しいわ~と言われました。 義理の母は、我が家の出費がとにかく気になったようで賄えたと知ると、得をしたなら食事おごってと。 それからはお取り寄せスイーツが食べたいとか、ちょっとした買い物など頼まれます。 ネットなどはできないので私が注文し、支払いはうちの口座からです。 払うよとは言ってくれないのですがこちらからも言いにくくて。 具体的な金額は言わずとも女性特有の疾病が手厚いのはわかっているようで、、、。 体の心配よりお金のことを言われた、入院してよかったね!という感想、当事者以外にはラッキーくらいのことだったのか、、と寂しくなりました。 万が一のための保険、実際に支給されたのは初めてです。 今回支払った金額の倍支給されました。 皆さん、持たれたご感想は羨ましい!ラッキーだね?ですか?
質問者: ともともさん(29歳)
2013.2.4
妊娠・出産 その他 15 0
-
黒オリーブ入りバターを使ったレシピ
タイトルそのままなんですが、黒オリーブの入ったバターを頂きました。 バター自体、あまり料理に使わないため、バケットに塗って食べるくらいしか思いつきませんが、美味しい食べ方ご存知でしたら教えてください。 (レシピ検索もしてみましたが、イマイチでした・・) よろしくお願いします!
質問者: マイキーさん(31歳)
2013.2.4
くらし 2 0
-
レストランでのポットの紅茶
かなり駄ですが、ご存知の方教えてください。 レストランで紅茶を頼んだ時、ポットで出る時ありますよね。 2杯ほど飲み終わった後、お湯のおかわりを頼むのはマナー違反ですか? 例えば中華街とかでポットのジャスミン茶を頼んだ時など普通にお湯のおかわりをお願いしてます。 お店の人も普通に対応してくれますし、こちらも疑問に思わず頼んでます。 ですが、レストランの紅茶となるとお湯欲しいなぁと思いつつ、つい二の足踏んで頼めないでいます。 ポットのお湯のおかわりって駄目ですか? レストランにお勤め経験のある方や、ポットのおかわりされてる方お話お聞かせ頂けたら嬉しいです。
質問者: ふゆさん(秘密)
2013.2.4
雑談 8 0
-
祖父危篤、母絶対安静
母が緊急入院で絶対安静(くも膜下)のところ、祖父(母方)が危篤と連絡がありました 毎日母は祖父の病院に通い詰め疲れもあったでしょうが、本当に親子の絆の強い2人です なんとか会わせてあげることはできないでしょうか 双方の病院は車で30分くらいの距離です
質問者: くみこさん(37歳)
2013.2.4
くらし 6 0
-
タイミング治療中の親知らず抜歯
クロミッドでのタイミング治療を1年経験し、先月からフォリスチムの自宅注射(生理4日から50mg)をはじめました。しかしフォリスチムに極度に反応してしまったようで1週間あまりで排卵してしまい、今月は様子をみるために生理3日から50mgを1日置きに注射し早い段階でのエコー確認ということになっています。そして今日が生理4日目です。(昨日フォリスチムを注射しています。) 本題ですが、今朝から親知らず付近の歯茎が腫れてしまい、歯医者にいったところ親知らずが原因で腫れている。抜いた方がいいが、神経の近くだから大きな病院を紹介する。腫れていると抜歯ができないので、とりあえず抗生物質を3日だします。と言われました。不妊治療中だということは伝えたので、私のタイミングの良いときに早めに抜いた方がいいですよと言われました。現在痛みはありません。不妊治療1年半目、クロミッドが効かなくなってからフォリスチムにかえるのに数ヶ月排卵なしで過ごし、現在もフォリスチムでも排卵コントロールがうまくできてない状況。 今のところ腫れているだけで歯はいたくありません。 今回歯を抜くならば、抜歯前抜歯後と抗生物質を1週間飲むとして… 皆さんだったら、さきに抜歯しますか?たった1周期のお休み。フォリスチムの無駄打ち。たったそれだけなのに… 治療にも煮詰まりまくりで、どうしたものかと考えてしまっています。もちろん婦人科にも聞いてみますが、皆さんだったらどうするか、お伺いしてみたいと思い相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: yukiさん(35歳)
ジネコ会員
2013.2.4
不妊治療 タイミング 2 1
-
リンパ腺の腫れ
昨日リンパ節? という題名で質問させていただいた者です。 今日子供の耳鼻科に行ったついでに先生に聞いてみたのですが、首のゴリゴリしたものはリンパ腺だということでした。 それで、右側の首のリンパ腺が腫れているといわれました。でも熱もないし体調も悪くないです。しこりも数年前からあるものから、最近気づいたものまで幾つかあるんですが、大きくなったりもせずそのままで、悪いものだと一つが腫れてきたり大きくなったりするからおそらくなんともないよ。と言われました。 特になにもなくて正常な状態でもリンパって腫れていたりするものなんでしょうか?? 同じ方いらっしゃったらおなはし聞かせてください。 また詳しい方いらっしゃったらお願いします。
質問者: まきさん(29歳)
2013.2.4
くらし 1 0
-
不妊治療中の
親友の出産連絡メールがありました。 正直複雑な気持ちです。 おめでとうっては送り返したものの心からは 祝えないと言うか・・・ 先月初めて体外受精にトライし残念な結果に 終わったばかりということもあるかもしれないけど 今は、会いにいくことは無理です。 私の心が狭いのでしょうか(泣) 同じ経験をされた方どう乗り越えてきましたか?
質問者: アポロさん(38歳)
2013.2.4
不妊治療 その他 12 0