-
体を冷やさないとは?
こんにちわ。不妊治療一年のものです。 今年中はタイミングをとり、来年始めからステップアップするつもりです。 そこで質問があります。 妊娠された方などの口コミを見ると決まって「冷やさない事を心がけた」と書いてあります。腹巻きやレッグウォマーなど以外にどのような事をすれば良いのでしょうか? 職場は制服なのでパンツを履くことは出来ません。
質問者: あんたんさん(37歳)
2010.11.6
不妊治療 その他 13 0
-
胚盤胞までいかない・・・
IVFを3回しましたが一度も胚盤胞まで育ちません。精子に元気が全くないせいですか?? 生きている精子かを液体??をふりかけて探して から顕微をするみたいなんですが、このような方法で妊娠したかたいらっしゃいますか??
質問者: cochaさん(30歳)
2010.11.6
不妊治療 IVF 3 0
-
お産を比べた夫(泣)
携帯から失礼します。 先日、家族ぐるみで仲良くさせていただいている先輩御夫婦に子供が生まれ、すぐに家族でお祝いに駆け付けました。 奥様に出産の際の話を聞いたところ、陣痛から出産までが早く、会陰切開等もなく、産後の体調も産前と変わらないくらい良好だそうです。 お祝いに行った際、ご主人が不在だったため、帰宅後にご主人から夫へお礼の電話がありました。 その際、夫が『奥さんも赤ちゃんも無事で良かったですね!奥さん産後もあんなに元気で…たいしたもんですよ』と。 ここまでは私もウンウンと頷いて話を聞いていました。 続けて夫は『うちの嫁は産む時も産後も本当にくたばってましたからね〜いや〜本当に奥さんはたいしたもんですよ』と何回も… 急に悲しくなりました。 確かに私の出産は破水から始まったため、陣痛が来るまで時間がかかりました。本陣痛から出産までもなかなか子宮口が開かず時間と体力勝負で、丸一日食事を摂れなかったせいもあり、産後は本当にきつかったです。 出産時の傷がひどく、退院後も寝床からなかなか起き上がれませんでした。 夫は出産時立ち会い、ずっと腰をさすってくれました。 きつい、痛い思いをしたけれど、わが子が生まれた瞬間を一緒に過ごせて良かったと、ずっと思っていました。 でも、夫は奥様と私のお産を比べ、奥様は上手だった、私は下手だったと言われてるようで悲しくなり、子供を抱きながら涙が止まりませんでした。 夫にとっては、立ち会いがきつかったのかもしれませんね… 私の捉え方が悪いだけかもしれません。でも、私にとってはショックな出来事でした。 皆様のご主人は、お産を比べたりされますか? 長文失礼しました。
質問者: ひまひまさん(25歳)
2010.11.6
妊娠・出産 その他 13 0
-
37週横になるとお腹が
37週に入ったばかりのぴいです。 よろしくお願いします! 昨日検診で久々に内診をしたんですが、昨日の夜からすごくお腹が張ったかんじがします 股にクッションはさんで少しは楽になりますが、お腹が痛くて何度も起きましたそのたびトイレに行ってもチョロチョロしかでません… 座っている方が楽で、横になると張るかんじがします 同じようなかたいらっしゃいますか? 経験談でも聞かせて下さい
質問者: ぴいさん(24歳)
2010.11.6
妊娠・出産 その他 1 0
-
ベビーカーでの電車のマナーを教えてください!
只今4カ月の息子がいます。 タイトル通り、電車でのマナーを教えていただきたく書き込みします。 家には車がないので、移動は電車が多いのですが、車内でのベビーカーの置場所にいつも悩みます。 乗る時間が短めの時は、使う方がいないのを確認して、空いていたら車椅子の方が乗る場所をお借りして止めて(座席がない場所です)、自分は横に立っています。 先日、お母さんは優先席に座り、目の前にベビーカーを着けている方がいましたが、どうなのでしょうか。 その方は身体が悪いのかも知れないし、妊娠中かも知れない。 皆さん、いろいろ事情はあるよなーなんてことも思ったり。 私も座れるなら座りたいのが本音。 これから、長距離の電車(普通電車です)に乗ることもある予定で、ベビーカーはどうしよう と思っています。 だっこひももありますが、だっこひもで座席に座ると泣き出してしまうのと、出先での移動も考え、ベビーカーでの電車のマナーを教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: ともさん(25歳)
2010.11.6
子育て・教育 その他 8 0
-
病院への不安
こんにちは。 今回の通院で、病院を変えた方が良いのかもと思い始めました。 私はタイミングで頑張っています。排卵しずらく、したとしても体温の変化は大きくなく、オリモノもほとんど出ません。黄体ホルモン値なども低いので通院しています。 先生に『オリモノ出た?』とか『体温の変化が無いからわかりずらい』など言われます。だから通院してるんですけど。今月は自分で排卵出来た様ですが‥エコー写真見ながら、したのかな?してないのかな?て具合に首を傾げる先生を見ていて、不安になりました。 こんなものなのでしょうか?変える必要ないでしょうか?
質問者: イチゴさん(35歳)
2010.11.6
不妊治療 その他 9 0
-
防寒対策について教えてください!
今1ヶ月半になる男の子を育てています。 これから少しずつお天気のいい日にお散歩や、スーパーへ買い物に行こうと思うのですが、ベビーカーはまだすぐに買うつもりはないのでスリングで行くことになります。 スリングの場合みなさんはどのような防寒対策されてますか? 服を多く着せるしかないんでしょうか? 初めてのことでどうしていいのか分からなくて、、こうしてたよ!とかこうしたら?とかなんでも結構です。アドバイスしてください!
質問者: にゃんさん(24歳)
2010.11.6
子育て・教育 その他 1 0
-
1歳の子供の前歯の虫歯について(長文)
初めて投稿させて頂きます。読みにくいかもしれませんが、ご了承下さい。 先日、下の子が1歳健診で上前歯が虫歯の一歩手前と指摘され、歯科衛生士さんから夜中の授乳が原因と言われました。 今、息子は歯と歯茎の間が白濁しています。歯磨きしても落ちません。 甘い食べ物を与えない、親の箸は使わない等、注意してきたのに、まさか授乳が原因だったと聞いて、ショックでした。 歯磨きをしていますが、いつも大泣きされて上手く出来ません。 やはり、キッパリ断乳しないとダメですか? 今から一生懸命に歯磨きしても、このまま虫歯になってしまうのでしょうか? それと、おっぱい飲んで歯磨きを全然しなくても虫歯にならない子も居ますが、ウチの子は元々歯が弱いとか関係があるのでしょうか…。アドバイスをお願いします。
質問者: ミッキーさん(33歳)
2010.11.6
子育て・教育 その他 4 0
-
すっぽんぽん(全裸)がリラックス…!?
とっても恥ずかしいのですが…実はタイトル通り『すっぽんぽん』が楽で好きですm(_ _)m もちろん子どもや主人がいる時は普通に全て身に付けます。 しか~し、皆が寝静まると『この窮屈な感じがイヤ!全て脱ぎたい!』とウズウズ…。でも、そうもいかないので部屋着のワンピースを着たまま下着だけこっそり脱いでいます。 特に妊娠中はひどかったです。。 妊婦用の下着なのに身体に巻きつく(!?)感じが気持ち悪くて本当に毎日苦痛の日々でした。 ただ、下着をつけていないとやはりソファーや椅子などには座れません…立ったまま家事を終えると、私はすぐ布団に入ります。本当は全裸で布団に入りたい!!全裸最高~!! ふんわり感のある柔らかな素材で、身に付けてるかどうかわからないくらいのリラックス感のある下着があれば…。 ん~、でもやっぱり裸が一番!けど、なれない!(T_T) 気弱な隠れ裸族の私です…。 こんなの私だけですか??(恥)
質問者: 隠れ裸族さん(34歳)
2010.11.6
くらし 10 3
-
産後の生理再開
一歳半過ぎた子供がいます いまだ再開していません まだ日夜数回ですが授乳しています 基礎体温を計りだし未だ二層にはなりません どちらかと言えば低体温よりだとおもいます 産院では退院時に二年たって再開しない時は受診してくださいと言われた記憶があります 周りでは産後半年以内に再開してる方ばかり多くて授乳していても個人差があるんですかね? 皆さんはどうでしたか?
質問者: 咲さん(31歳)
2010.11.6
妊娠・出産 その他 5 0
-
胚移植後化学流産(生理がきた)のにHCG値が下がりません
こんにちは。海外で治療をしています。 あまり同じ様な状況の投稿が見られず不安に思っておりますので 何かおわかりでしたらよろしくお願いいたします。 以下長いですが経緯です。 10月18日に初顕微授精3日目の新鮮胚を移植しました。 妊娠判定の血液検査は11月1日でしたが 10月29日からすでに生理が始まっており 基礎体温も低温になっていました。 11月1日(移植後15日目)すでにD4でしたが 血液検査の結果はHCG値17で化学流産だろうとの事でした。 2日後の11月3日、再検査でHCGは上がって24でした。 そして本日(11月5日、D8)またまた上昇して59でした。 二日後の11月7日にもう一度血液検査を受けますが また上昇していた場合、8日にウルトラサウンド(エコー) の予定です。 この微妙に上昇している意味は何か残留物が残っている為の 反応ということでしょうか? 子宮外妊娠の可能性はありますか。。。? 特に痛み等は感じませんが身体のことが心配です。。 ちなみに凍結胚が1つありますので1周期おいて移植となる予定でしたが HCG値が2以下に下がらないと移植できないと言われ 年明けには日本へ移住する予定ですので 早く数値が下がらないと凍結胚の移植が出来ないかも。。 と不安&焦りの日々です。 長くなりましたが、何かおわかりになる方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。
質問者: ぽんたさん(37歳)
2010.11.5
不妊治療 IVF 0 0
-
ミッフィーとキャシー (駄)
オランダの裁判所がサンリオのキャシーはミッフィーの模倣と判決をだしましたよね。 キティちゃんを見ている私からすれば、キャシーはキティのうさぎバージョンにしか見えず、ミッフィーの模倣キャラとは思えないのですが、どう思いますか? 動物をミニマムに描くと多少は似てくるのは仕方ないと思うし。 特にサンリオに思い入れがある訳でも、ミッフィー嫌いでもないのですが、この判決は不服です。 家にあるミッフィーの絵本を手に取って、本棚に戻してしまいました。。。
質問者: うさぎさんさん(40歳)
2010.11.5
雑談 8 0
-
自分の実家か夫の実家か
今妊娠中で、どこで出産しようか考えているところです。 理想はどちらの親にも頼らず自分たちで、と思っていたのですが、よくよく考えると・・・夫はホントに何にもやらない人なので、産後夫と赤ちゃんを自分でちゃんとお世話できるか心配です。たぶん自分が疲れ果てて鬱になっちゃうんじゃないか・・と想像してしまいます。 夫の実家のほうが近く、世話好きな姑なので(今から手伝いに行こうか、はりきっています)、産後夫の実家に行くべきか、それとも自分の実の親のほうがいいのか・・悩んでいます。 私は長男の嫁で、今は別ですが同居の予定があります。 産後夫の実家でお世話になるという事は、そのまま同居でもあるかなと思っています。 皆さんはどうでしたか?里帰り出産でしたか? 参考までに体験談を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
質問者: りんごさん(33歳)
2010.11.5
妊娠・出産 その他 4 0
-
安産祈願に行かれたかたにお聞きします
安産祈願されたかたでお守りを頂かれたかた そのお守りは何処にしまっていますか? また持ち歩いていますか? 母子手帳ケースに入れても今現在母子手帳ケース自体持ち歩くのは検診&母親学級のみで普段は持ち歩いていません 皆さんはでうしているのでしょうか?
質問者: ペケポンさん(30歳)
2010.11.5
妊娠・出産 その他 4 0
-
子作り中の主人の胃カメラ
IVFと治療の合間にタイミングで頑張っている主婦です。 来週、主人が胃カメラを受けることになりました。 これって子作りに、つまり精子になにか問題ありますか? 女性は、排卵後に胃カメラは問題あるかもしれませんが、男性は関係ないでしょうか? おそらく麻酔や薬もあると思うのですが・・。 胃カメラを受ける方はあまりいないかもしれませんが、子作り中の方でご主人の薬などを意識していますか?
質問者: 咲さん(38歳)
2010.11.5
不妊治療 IVF 1 1
-
40代の新米ママさんたちへ
私は6月に待望の長男を出産しました。先月くらいから児童センターや赤ちゃんの集まりに出掛けることも多いのですが・・ 年齢の話になり、私が40代だとわかると何かしっくりいかないような気がしています。回りはほとんどが30代だからで5~10才下の人もいます。私は「大体が私より年下だろうから」と割り切ってはいます。 こちらは初めはともかく、なるべく敬語を少なくして話しています。私も正直、あまり同年代語でなれなれしすぎるのはいい気分がしません。 40代のママさんたち、20代~30代のママたちはどのように付き合っていますか。、
質問者: ぽんたの妻さん(42歳)
2010.11.5
子育て・教育 その他 15 0
-
難波のヨーグルトランド
最近なんばにオープンされたヨーグルトランド に近々行こうと思っています~ 行かれた方感想はどんな感じですか~ たくさん盛るとだいぶ金額いっちゃいそうですね 行くとしたら土日なので、混むのを予想して朝一番10時に到着を予定していますが、そんなに張り切らなくていいのかな^^;
質問者: うえっこさん(28歳)
2010.11.5
くらし 2 0
-
楽しみに♪
(^-^)/ 明日初のAIHに挑むナビです☆ 前回はタイミングが合わずAIHが見送りになり、今回ようやく挑戦できます。もうずっとずっと赤ちゃんができず一度も陽性を確認したこともないので、やっぱり今回は楽しみだし期待してしまいます。レスに皮肉な書き込みをわざわざする人もいるけど、私は毎回妊娠してるといいな♪と期待して過ごすし、気にしないほうがいいと言われても、赤ちゃんを待望しているからこそ気にしないなんて無理です(>_<) でも、前向きに楽しみに過ごしたいと思います☆ 明日、もしくは近くにAIHした方、一緒に楽しみにしながら待ちませんか?
質問者: ナビさん(31歳)
2010.11.5
不妊治療 AIH 7 0
-
ベコ か マンジュカ か
今までベビービョルンを使っていたのですが、首もすわったので、おんぶをしたいと思います。 身長が155センチの私にはエルゴはごつく見えそうなので、ベコがマンジュカにしようと思っています。 ベコはセキュリティパネルがあって安心。 作りはマンジュカの方がしっかりしていそう。 と、迷っています。 お使いの方、感想を教えてえ下さい。よろしくお願いします。
質問者: おんぶっ子さん(40歳)
2010.11.5
子育て・教育 その他 7 0
-
太る恐怖
はじめまして。 不妊治療を経て、妊娠6週になりました。 高度医療には進まず、タイミングで授かりましたが、 2日に一回の注射と度重なるリセットだけでも、 私にとっては辛い日々でした。 そんな中授かった待望の赤ちゃん。 嬉しくて、大事で、いとおしくてたまりません。 ですが、妊娠して気付いたのですが、 私は太るのが怖くて怖くて仕方ないのです。 お腹の子のために食べなきゃいけない、 体重は増えて当たり前、産後に戻せばいいんだから、 とわかってはいるのですが、昔太っていて、 かなり時間と労力をかけて今の体型にもっていった 経験からなのか、やっぱり怖いです。 どうすれば、この恐怖が消えて、赤ちゃんのことだけを 考えた食生活が送れるでしょう? アドバイスください…。
質問者: ひなさん(30歳)
2010.11.5
妊娠・出産 その他 8 0