-
りんご病、流行の兆し・・・
二人目妊娠中で現在21週です。 5歳の子どもの保育園でりんご病が出ました。かなり神経質になってます。 息子も私も、まだ症状はないものの、潜伏期間が感染期間なので、もうすでに感染してるのでは・・・と不安です。 一応、産院に連絡してみましたが、症状が出たら再度連絡と言われ、予防をしっかりしてくださいとのことでした。 ちょっとした咳や皮膚のかゆみ、だるさがあったりすると、ビビってしまってます・・・。 自分や子供に症状がなくても、抗体検査や感染検査、胎児水腫のチェックをこまめにされた方いらっしゃいますか?? なぜ予防接種が存在しないのでしょうかね・・・??
質問者: ピラフさん(30歳)
2015.2.12
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 1 0
-
確定申告について
みなさんは、医療費とかどうしていますか?結構億劫ですよね。私は全部ノートに書いて合計を出してってやっていますが、みなさんもそうですか?
質問者: むぅさん(秘密)
2015.2.12
くらし 8 0
-
どう思いますか。
職場で聞き返す事もあり、耳遠いの?ときかれたら、補聴器つけてる事を話してますが、中には、知らない人もいます。 噂で聞いてると思ってたり、つけてる事で、相手の顔色伺う自分もいます。 つけてると、やはり距離おきますか。
質問者: とくさんさん(秘密)
2015.2.12
雑談 16 0
-
手紙での妊娠経過報告
いつも参考にさせて頂いております。結婚三年目です。治療をはじめて一年半、先日顕微受精の末に凍結胚盤胞を移植してきました。結果を待つ日々を穏やかに過ごそうと努力していますが、やはり心はいつも不安定みたいです。その移植をしてきた当日、自宅に高校時代の友人から手紙が届いていました。内容は「やっと産休に入ったよ!時間が出来たから手紙書いてみました!○月頃におかしいな〜と思ってて病院へ行ってみてやっぱり!すごく順調で里帰り出産だし幸せです!3/31予定日なんだけど男の子だから4/2まで我慢するつもり、でも早く顔みたいよ〜!会いに来てね〜!ところで元気?忙しそうだけど大丈夫?そちらはどう?…」などなどという手紙を受取りました。彼女とは結婚式にはお互い出席する仲でしたが、年に誕生日など1〜2回メールのやり取りがあるのみで、住んでいるところも離れておりこのように手紙をやり取りする関係ではなかったのです。突然、なぜこのタイミングなのだろうととほほ…と思いながらも、携帯のメールではなく手紙ということで、多少郵送事情などでお返事遅くなってしまったが通用するかなぁ、、と思いこちらに相談させて頂きました。このようなお手紙を受け取ったら私はどうするのが正しいのでしょうか…? 自分が不妊治療中でなかったら同じテンションでおめでとうと手紙書けたでしょうか、、でも産休になり暇が出来たからとあっての妊娠経過報告の手紙は私にとっては不思議でしかなく、、私が1年半ほど結婚が先だったので、なかなか授からないことを知っている友人なのになんだか残念というか、淋しかったです。もしくは私がよほど捻れた心になってしまって流のでしょうか…、皆様に聞いて頂きたく思い投稿してしまいました。メールで当たり障りなく「手紙受け取ったよー、無事で何より!あと少し頑張ってねー」と送るつもりではいますが、、まだモヤモヤしてて手紙の存在が重いです。。
質問者: もみさん(30歳)
2015.2.12
不妊治療 その他 12 0
-
病院嫌いの親
私の父なんですが小さい頃から病院が嫌いで一度もかかっことがないそうです。 もうすぐ七十歳で一人暮らしl去年から何度も道で酔っ払って倒れ、もう何度も警察や病院から連絡をもらっています。 私は長年みてきた直感でどこか悪いと感じています。片手が震え、歩き方が変です。なんとなく神経か脳疾患じゃないかと思っています。 ですが父は搬送先の病院からは帰ってくる、病院検査もいかないを断固繰り返していてお手上げです。 父の住んでるところまで一時間かかります。私は育児中なんで子供を抱えて何かあるたびに父のところへ行くのが一苦労です。 夫と何度も病院へ行って精密検査して欲しい、介護するのは私たちだし、元気でいてくれるのが一番だと説得しても大丈夫だと全く聞きません。 一人っ子の私は、何かあれば父の介護をしなければなりません。育児と介護にならないよう、孫のためにも元気でいてくれと話しても、大丈夫だの一点張りです。 今日も救急車で運ばれ、病院で大丈夫だといい帰ってきたそうです。帰ってきたんだ!大丈夫打!頭からは血が一杯だったと自慢してきて吐き気がしました。子供すぎて情けなくなります。 どうしたらいいかわかりません。放って置いてもいいんでしょうか。世間様の迷惑にならないかだけ心配で頭が痛いです。
質問者: ららぱさん(秘密)
2015.2.12
くらし 5 0
-
内緒でシワとり
あくまで駄ですので宜しくお願いします私は4ヶ月に一回の間隔で目の周り特に笑いジワを取るボトックス注射と大きなシワ←これも笑いジワのヒアルロン酸をとある美容クリニックでしてます… シミ取りもしました彼氏と同棲中なのでシミ取りはバレてしまうので話してますが流石にシワ取りは言えないです。皆さん彼氏や旦那様にどんな隠し事をしてますか?勿論してない方も沢山いらっしゃると思うので自分でやましいと思う方のレスお願いします。
質問者: シワさん(40歳)
2015.2.12
雑談 11 0
-
お腹の中にいるときがいちばん幸せ?
臨月で、初産の者です。 少し前に友人と会った時に言われた言葉です。 「お腹の中にいるときが一番幸せだよ~」 友人には1歳半になる子供がいます。 おそらく、産まれたら制御不能なことばかりで育児はものすごく大変だから、妊娠中が平和という意味で使ったのだと思います。 育児経験の無い私には確かに産後は未知の世界で不安も多いです。(どなたもそうだとは思いますが) 子供を育てている皆さま、実際どう思いますか? やはり「妊娠中が一番幸せだったな」と感じますか?
質問者: 羊年生まれさん(35歳)
2015.2.12
妊娠・出産 その他 14 0
-
産後お腹が戻らない
出産して半年、体重は産後一ヶ月でもどり今は妊娠前より-2㎏で50㎏あるかないかです。。 お腹がぽよんとしています。 膨らんだままで、鏡で横からみると胸より出てます。 妊娠6~7ヶ月くらいです。 ズボンの上にお肉が乗ってます。しゃがんだ時のお腹が見苦しいです。 どうすれば、ペッタンコにもどるのでしょうか。 オススメ方法を教えてください。 授乳のせいか食欲がすごくて、それも影響あるのですが…
質問者: はなこさん(28歳)
2015.2.12
妊娠・出産 その他 0 0
-
エストラーナテープの副作用?
凍結移植前のホルモン補充でエストラーナテープを使用していますが、 使用3日目ぐらいから左胸がチクチクと痛みます。 ずっと痛いわけではなく、たまに痛くなるという感じです。 胸を押さえても痛みはありません。 これは副作用なんでしょうか…?
質問者: ゆみさん(32歳)
2015.2.12
不妊治療 顕微授精 1 0
-
化学流産
■現在,2人目を希望し妊活中です。 先日2回目の化学流産となってしまい少々落ち込んでます・・ フライング検査するのが悪いのですが(´ㅂ`;) 2月11日が生理予定日となっておりましたが、待ちきれず生理予定2日前にドゥーテストにて検査したところ5分後に薄い陽性反応が出ました。次の日再度検査したところ、陰性となり生理が来てしまいました(´・_・`) 前回も同じような結果でした・・ 排卵予定日が1/29、タイミングが、 19日.21日.23日.25日.27日ととることが出来ました。 生理予定日、排卵日についてはルナルナを参考にしております。 基礎体温は今は測っておりませんf^_^;) 生理は半年前から再開しております。 まだ授乳中なので、2回連続の化学流産はそれも影響してるのでしょうか?
質問者: ミィさん(29歳)
2015.2.12
妊娠・出産 その他 0 0
-
フーナー検査の結果精子1匹のみでした。
初めまして。突然の質問を失礼致します。 半年前から子作りをすることを決め、半年経っても兆候が見られないため、去年末から不妊専門の婦人科に通っております。 そこで、2回フーナー検査を実施したところ、 1回目…排卵前のため粘液少。精子ゼロ 2回目…排卵し、粘液も標準であったものの、運動している精子1匹のみ確認 でした。次回は精液検査を医師から言われております。ふつうはどんなに疲れていてももっとわんさかいると言われ、実際に健康な人のフーナー結果を見せてもらいましたが、本当に全然違う結果でショックを受けました。 見せてもらった人の精子はたくさんいてものすごい元気でした。(ネットとかでは精子0でも妊娠された方もいるみたいなのですが、やはりショックでした) 主人は私以上に子供が好きで子供が欲しくてたまらないため、不妊治療にも積極的で、私の検査の時も必ず付き添ってくれています。今日のフーナーは流石に平日だったので私だけ行きました。 (むしろ私よりも断然主人の方が子供欲しがっているという珍しい夫婦かもしれません。) 私に何かしらの異常があっても、どんなにお金がかかってもいいからやるだけのことはやって、 厳しければ今後のことを決めようとは言ってくれてますが… ただ、気になるのは自分に原因がある場合については一切何も言いません。そんなこともあるかもよ?と かる~く言って反応を見たこともありますが、「そういう人もいるらしいねぇ」と不思議がっていたので・・・ 今のところ、私の方の検査結果は血液検査で軽い子宮内膜症の気配があるかもしれないが、妊娠に問題ないレベルであることと、おりものや卵巣、子宮の状態は健康で、ホルモンも異常なしでした。 卵管造影は次の生理が来たとき、精液検査後に考えましょうということでした。 皆さま、ご主人に検査が必要で、尚且つ、結果が芳しくない場合、どのように伝えているかを伺いたく… 精液検査を次回するために病院から容器をもらってきてしまっているため、どこかで渡さないといけません…
質問者: デンデンさん(33歳)
ジネコ会員
2015.2.12
不妊治療 男性不妊 7 5
-
子宮を収縮させるには…
先日流産の手術をしました。 取り残し?残っているものが、かなりあるようです。 今日で二日目ですが、出血がとまりかかり焦っています お薬以外で、子宮収縮の為に ご自分で、何かされたことなどありましたら教えてください よく聞くのはツボや軽いウォーキングなどどいいますが、 調べてみてもなかなか情報がなく… 流産後、産後のご経験、その他どんなことで教えてください よろしくお願いいたします
質問者: サトウさん(秘密)
2015.2.12
妊娠・出産 その他 4 0
-
手帳型のスマホカバー
機種変をし、新しいスマホケースを探しています。 見ると手帳型の物が多く、デザインもステキな物があり、きになるのですが、使い心地はどうなのでしょうか? 片手では操作しづらいですか? 通話の時はどうするのでしょう??
質問者: スマコさん(30歳)
2015.2.12
くらし 5 0
-
hcg注射したら排卵は確実?
先日は主人の精液検査についてのアドバイスを沢山の方にいただきありがとうございました。 皆様からいただいたアドバイスを元に主人と話し合いをしていこうと思います。 今度はまた別の質問ですがよろしくお願いします。 9日(月)のD15にクリニックに卵胞チェックに行きました。 卵胞は20.5㍉の大きさということでhcg注射をしてもらいました。 hcg注射を打ってから36時間後くらいに排卵するからタイミングを取るなら明日(10日)だねと言われました。 なので10日にタイミングを取りました。 hcgを打ってから36時間後の昨日(11日)の朝、基礎体温が少し上がっていたので排卵したんだなと安心していました。 今日の朝起きたときも体がポカポカしていたので高温期に入ったんだなと思いながら体温を測ったのですが下がっていました。 いつも低温期は36.0~36.3度台で、その後36.4~36.5度台になって、高温期の36.6~37.0度台に上がります。 今回は 9日 36.07 卵胞チェック hcg注射 10日 36.16 11日 36.46 排卵した? 12日 36.35 でした。 今まで36.4度台になってから36.3度台に体温が下がることもありませんでした。 排卵はまだだったのでしょうか? それとも排卵はちゃんとしたけど高温になるのに時間がかかっているだけなのでしょうか? hcg注射を打ったのが初めてだったので36時間たったら体温が上がると思い込んでいたので不安になりました。 体温が上がるまでタイミングをとったほうがいいんでしょうか? 排卵チェックには月曜日に行く予定です。
質問者: ケリーさん(29歳)
2015.2.12
不妊治療 タイミング 3 1
-
パソコンに詳しい方…
姪の小学校入学祝いに、生まれてから現在までの写真を音楽つきのスライドショーにしてDVDをプレゼントしたいです。 パソコンは古いし、インターネット環境(?)もなくても出来ますか? この歳で無知ですみません…
質問者: エセさん(33歳)
2015.2.12
雑談 8 0
-
仕事との両立
結婚4年目、不妊治療7ヶ月の者です。現在ほぼフルタイムのパートで働いてます。 介護なので肉体労働、人手不足のため残業もほとんど毎日で、長い時では残業3時間を超えます。(残業代は出ます) 近頃体調が優れず、今までキレイだった基礎体温も乱れるようになりました。排卵後なのに体温が上がらず…。 勤務時間は減らしてもらう予定です。しかし今後人工受精、体外受精と進んだ場合、金銭的に不安もあります。 また仕事にのめり込むタイプで、体調を崩して始めて、仕事のし過ぎかも…と思うようになりました。最近は情緒不安定で毎日イライラしてます。 皆さんは不妊治療中、仕事はどうされていましたか?
質問者: ともさん(29歳)
2015.2.12
不妊治療 その他 4 1
-
食洗機どうですか
毎日仕事から帰るとバタバタなので食洗機を考えてます。 プチ食洗機というやつを買おうか悩んでるのですが、食洗機(特にプチ食洗機)を使ってるかたの感想を聞きたいです。 また予洗いは必要ですか? 私はゴム手袋使用のため、年中お水で洗っています。 夕飯(朝は菓子パンなので食器を使いません)の食器は洗ったあとカゴに入れて翌朝布巾で拭いてます。 100均の食器が多く食洗機対応かわかりません。 いつも使う食器は夫婦分のお茶碗、コップ、お味噌汁用お椀、メイン用の大皿、離乳食食器、お箸くらいなので、10個くらいです。あとお玉やしゃもじが増えるくらいです。 予洗いするなら手早く自分で洗ったら一緒かな?と思ってるのですが、時短に繋がるかも…と思うと買うかどうか悩んでます。 台所が狭いので、フライパンやお鍋など入るものは買えません。 こんな状態ですが、買った方が便利でしょうか。
質問者: こなさん(28歳)
2015.2.12
くらし 7 2
-
子供を殺してしまった母親の気持ち?
最近のニュースで、育児の辛さから子供2人を殺して自分も死のうと思ったが死に切れなかった、というのがありました。 ある掲示板では、『このお母さんの気持ちわかる〜』が大半をしめていたのですが、私は全くわかりません。 育児の辛さはわかりますよ。 育児の辛さは。 でも子殺しですよ。自分が辛さから開放されたいがために、これから未来ある子供を道連れにしたんですよ。 どこを理解したらいいのかさっぱりわかりません。 そういう理性さえもなくなるほどのノイローゼってことなんですかね。
質問者: みらーさん(35歳)
2015.2.12
子育て・教育 1歳 48 4
-
睡眠についてー夜泣きとその後
赤ちゃんの頃、夜泣きの酷かった娘ですが、小1の今でもいちいちトイレだの、怖い夢見た、足つった等、ちょくちょく起きてきては起こされてうんざりしています。 年長の息子は、赤ちゃんの頃からよく寝る子で、母乳をやめた10ヶ月からは、朝までグッスリで今もそうです。 私自身、眠りが浅いのか、ちょっとした物音で起きてしまい、一度夜中に起きると、中々寝付けないタイプなので、睡眠って体質?とおもってしまいます。 睡眠のメカニズムに詳しい方教えてください。 娘や私みたいなタイプは、熟睡出来ないのでしょうか?
質問者: 遺伝子さん(38歳)
2015.2.12
雑談 0 0
-
子供の眠りについて 1歳
1歳4ヶ月の子供がいます。 卒乳して1カ月半たちますが、夜の眠りが浅いような気がします。 元々夜中も頻繁に起きていたのですが、卒乳して卒乳前と比べればすごい寝るようになりました! だけどまだ何回か起きます。 間隔は毎日バラバラで寝かせてすぐ泣いて起きることもあれば、夜中朝方だけの時も。 あ~あーと言って動いては寝て、私の顔と上にドカンとのってきたり、ドンと壁にぶつかったり泣いて起きたり… 卒乳したら朝までぐっすり寝るのかと思っていたので… 朝まで寝てほしいですが、まだ1歳だとこんなものでしょうか? 昼寝は1時間~1時間半です。 お散歩したりすると夜寝ると聞くけれど本当にそうですかね? 今はまだ寒いので天気の良い午前中に30分くらい外で歩かせてます! でもその後ご飯食べ昼寝するけど、昼もよく寝るという感じではないです…
質問者: ごまさん(27歳)
2015.2.11
子育て・教育 1歳 6 0