-
座面の広いベビーカーを教えてください
4ヶ月で体重8kgの太っちょ男児を育てています。今日ベビーカーを下見に行き、いくつか試乗したのですが、コンビのネムリラ等、お店のら人気商品は厚みのあるクッションがあり、全て窮屈そうでした。 エアバギーは広さと深さがありましたが、我が家は坂道の途中にあるため重さが気になります 。 色々なブランドのホームページをみていますが、横幅は書いてあってもシート内側の幅は書かれていないので、ゆったり目のベビーカーをご存知であれば教えていただけないでしょうか。
質問者: ふとっちょさん(37歳)
2015.2.4
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 4
-
関西出身の俳優さんや女優さんの標準語
関西在住なのですが ドラマを見ていて、関西弁を他の県の方が演じるとどんなベテランの人の台詞の言い回しでも、イントネーションに違和感があります。 逆に、関西出身の方が、標準語で役を演じていてもなんの違和感を感じません。 そこで、関東出身のかたにおききしたいのですが、やはり同じように違和感があるのでしょうか? 例えば、相武紗季さんとか芦田愛菜ちゃんとか。 (例えばなのでこの方以外でもOKです。)
質問者: 気になるさん(28歳)
2015.2.4
雑談 12 0
-
抱っこ紐どの位で洗っていますか?
ふと気になったので、質問させて頂きました。 お時間のある方お付き合い頂ければ幸いです。 皆さんは抱っこ紐ってどのくらいの頻度で洗っていますか? 我が家は去年4月頃から使い始め、本格的に使い出したのは8月頃です。 以降週3~4回ペースで使用し、洗ったのは2回だけです。 確か説明書にあまり洗わないで下さいと書いてあったと記憶していますが、洗わなすぎですかね…… ヨダレパッド(?すみません正式な名前が分かりません。)は使用都度洗っています。 ベビーカーも布製部分取り外して洗うことが出来ますよね? 去年11月頃に買ってまだ一度も洗っていません。 こちらもどのくらいの頻度で洗っているかお聞かせください。
質問者: L子さん(34歳)
2015.2.4
子育て・教育 4 0
-
子宮外妊娠?
1/29に病院でかなり薄いけど妊娠反応があると言われ、1週間以内には胎嚢が見えるよと言われたので本日病院に行ける時間があったので行ったのですが、胎嚢が見えませんでした。 生理の日(12/24)から計算すると現在6w0dなのですが、排卵が遅れていたので(1/15か1/16辺り)実際は4w6d位なのですが、見えなかったのはまだ早過ぎだったのか、先生が言った通り子宮外妊娠の可能性が高いのか、不安になり質問しました。 4w6dで見えないのは、おかしいのでしょうか? 出血は1度も無く、痛みは軽くチクッてたまにする程度です。 気になり検査薬(ドゥーテスト)をした所かけた瞬間に色が出てはないですが、終了線と同じ早さ位で出始め、どちらも同じ濃さの結果でした。 よくドゥーテストのmax反応とゆうのを、チラホラ見るのですがmax反応にならないと胎嚢はまだ見えないのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。 ちなみに先生は排卵が遅れた事も生理不順なのも分かっているのに、毎回まるで初診の様な答え方です。カルテに目を通してないのが丸分かりな位に...。1/9にまだ10mmが最大だから当分かかるからいつ排卵するか分からないと言われ、1/19にはもう排卵したかもしれないけど生理起こす注射をしますと言われしました。(ルテスデポー)そして1/29には病院で薄く妊娠反応。 今後病院も変えた方がいいのかなとも思ったりしますm(__)m 子宮外妊娠かもと考えてばかりの為、文章が分かりずらいかもしれません、申し訳ありません。
質問者: ちっちさん(27歳)
2015.2.4
妊娠・出産 その他 2 0
-
栃木県真岡市の赤十字病院について
こんにちは。 妊娠が判明し、今週末に産婦人科の受診を考えています。 真岡の日赤が総合病院なので安心かな…と考えています。 初診ですが、緊急や転院ではなくても検診から出産まで面倒をみていただくことはできますか…? 初産で、周りの出産経験もあまり無いため、お教え頂けると嬉しいです。 ちなみに、あまり補助金からお金を足さずに掛かれる病院を探しています。 また、真岡や宇都宮近辺でおすすめの産婦人科があれば、ぜひ教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。
質問者: ぼのぼのさん(23歳)
2015.2.4
妊娠・出産 その他 0 0
-
ショート法のピル服用日数
ショート法により体外受精をするつもりでいます。 前周期の生理4日目からピルを32日間飲み、 その後にきた生理4日目から刺激をしていく方法です。 採卵日をできるだけ固定したいと思っており、 もし前周期の生理が遅れた場合 ピルを32日間ではなく、遅れた分減らして飲む事ってできるのでしょうか?
質問者: ぼんこさん(38歳)
2015.2.4
不妊治療 IVF 2 0
-
妊娠初期の膣から出る液体
4週の時から茶おりがあり、家では大人しく過ごしています。 ここ2週間は目立った出血もないのですが、股間が濡れている感覚があり、出血かと思い拭くと濡れているが出血ではない感じです。 しかし突然、膣から液体が出る感覚があり、出血かと思いあわててパンツを下げると少しパンツが濡れており、拭くと色があるのですが何とも言えない色で、少し薄い茶色、もしくは汚い黄色に近い色みたいな液体が出ています。 妊娠中はおりものが増えると聞きますが、そのおりものは液体みたいに出る感覚があるのでしょうか? そして色はどんな感じなのでしょうか? 今は9週目です。
質問者: まりまるさん(32歳)
ジネコ会員
2015.2.4
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 4 17
-
低月齢赤ちゃんのおなら
2ヶ月半になる娘のおならにびっくりしてます。 大人並みの大きな音、臭い、出る回数もすごく多いです。 1ヶ月を過ぎたくらいから音も回数も臭いもグンと大きくなりました。 赤ちゃんのおならってもっとプッとかわいくて無臭かと思ってました。 これって普通なのでしょうか? 皆さんの赤ちゃんはどうですか?
質問者: 初ママさん(秘密)
2015.2.4
子育て・教育 0〜6ヶ月 8 0
-
上の子がインフルエンザ時の下の子の通園について
こんにちは。 上の子がインフルエンザになりました。下は来春から幼稚園なので、一週間ずっと一緒に家にいました。ふと思ったのですが、もし下が幼稚園にいっていた場合、まだ症状がでていなくても、もしかしたら上の子からうつっているかもということで、幼稚園はお休みさせるべきなのかなと。 調べてみたところ、幼稚園は義務じゃないから休ませるのがみんなのためだというのを目にしました。 実際、皆さん、どうされてますか?
質問者: 雪だるまさん(秘密)
2015.2.4
子育て・教育 3歳 7 0
-
流産を受け入れる事…
ごめんなさい 少しだけ吐き出させてください 不妊治療5年、体外受精何度か繰り返しこの度妊娠→ 11wを目前に突然心拍停止…手術を待っています 流産は三度目で、今回は不育治療として毎日の注射もし 初めて心拍確認の壁を乗り越え 10wの検診までは順調、手足バタバタ 元気いっぱいな姿を見ることができ 痛みや出血も全くありませんでした まだどこかで受け入れられずにいます 何でこの子だったのか? 心拍停止した頃自分がしたことを何か悪かったのでは? そう繰り返し考えボーっと過ごす毎日です 染色体検査も必要なことと 胎児の大きさから総合病院でお願いすることになりましたが 初めて会う医師の手術のリスクの説明も後ろ向きにしかとらえることができずにいます そこの病院で手術をしたくないが、自然を待つこともできないと ワガママな事を考えたり 気づいたら他の近くの病院で診察して頂けないか問い合わせていたり…受け入れてはもらえませんが… 世の中には、もっと大変つらい想いをされている方がいらっしゃることは わかっているのですが 前へ進める気がしません 少しでも元気を頂けたらと思いこちらに吐き出させて頂きました
質問者: まゆなさん(39歳)
ジネコ会員
2015.2.4
不妊治療 その他 17 0
-
これは架空請求でしょうか
今日、携帯電話にSMSメールでおかしなメールが届きました。 送信元:080から始まる携帯番号 本文:ECネットよりお知らせサイト利用料19150円課金中、利用しない場合退会手続きの為〇〇〇〇(050から始まる携帯番号)まで至急ご連絡を! という内容でした。 普段なら、身に覚えのない架空請求だと無視するのですが、実はおととい、ネットサーフィン中にアダルト動画をたまたま見つけ、興味本位で動画を再生してしまいました。 一応、画面上には無料アダルト動画サイトと書いてあったような気がします。 入会手続きなど一切していないし、18歳以上でクリックすることもなく、普通のブログから行き着いたサイトの画面上に出てきたいくつかのの動画のうちのひとつを、ただ再生しただけですが、いつの間にか登録されてしまっていたのではと心配になりました。 気になったのは、自宅のパソコンで動画を見たのに、私の携帯の方にメールが届いたことです。 普通、自宅のパソコンと携帯電話とでは因果関係はないですよね? これは、私がアダルト動画を見たこととは全く無関係で、たまたま悪徳業者側がランダムに私の携帯番号にメールを送りつけただけだという認識でいいでしょうか。 それなら安心して無視できるのですが……。 どなたか詳しい方、教えてほしいです。
質問者: じねこさん(32歳)
2015.2.4
くらし 8 2
-
狭い我が家に人を呼ぶ自信がない
2DKの二階建てアパートの二階に住んでいます。 二歳の息子がおり、三人家族、築20年なので古いなぁと見た目からわかりますし、給湯器やお風呂なども追い焚きができなかったり、不便もありますが立地条件と安さでしばらくは住む予定です。 ですが、この家にママ友を呼ぶ自信がないんです。 お隣に住むママさんはお子さんが中学生ですが、ママ友を一度に何人も呼んでいます。一番多いときで10人ほど。 なぜわかるとかという、そのママの家と私の家にしか繋がらない階段があり、その下で遊ばせているときに続々と来られるからです。 そしてすごい賑やかに数時間過ごされるのですが、そのママはまとめ役のような方でお子さんは同伴ではないので苦にならないようです。 私が誰かを呼ぶとなると子どもも同伴で、遊ぶスペースなども考えると一組呼べて精一杯です。 それも呼ぶにしてもすごく掃除をしたりしたところで、ボロアパートの古さは消せませんよね。 誰かを呼ぶという概念がないまま来ましたが、ママ友というのができると皆さん家を行き来しているようで、呼ばれるとこちらも呼ばないといけない、寒いから公園で長居もできず、公園の近くのママ友の家になしくずしで呼ばれてしまったり。 最近建ち始めたきれいなおうちの方ばかりで、日に日にプレッシャーになってきました。 隣のママは私のことも誘ってくれます。 間取りは一緒です。 常に3人くらい、多くて10人も呼べてすごいと思います。 狭いよ!汚いよ!と開き直ってしまえば、引かれることもないのでしょうか。 昔の友達が一人だけ子どもをつれて一度だけ遊びに来ましたが、その子も一軒家の人なので狭いねと親子で言ってました。 特に洗面所がないに等しいことなどは驚かれました。 今の方は昔のボロボロの家などには馴染みもなくカルチャーショックで付き合いにくくなったりしますでしょうか。 私は実は子どもの頃は長屋住まいでした。 父が早くに死に母と姉妹3人で部屋もなく住んでいました。 すきま風のひどい、ゴキブリやいろんな虫が同居するような家だったので、こんな我が家でも全然きれいです。 主人も苦労人で、風呂なしアパート経験者です。 そんな人は今は出会うこともなく、生まれたときから浴室乾燥機のあるあたたかいおうちのお子さんが多いのでしょうか。 狭いねと連呼され、こどももいずれそういうのを察するようになるのかなと、憂鬱になります。
質問者: まめのうちさん(30歳)
2015.2.4
子育て・教育 1歳 7 1
-
女の子にお世話してもらう息子
二年生の息子の、クラスでの様子を担任の先生にききますと、女の子たちが、息子のお世話係りをしているような感じ。 また、息子が「今日誰々と遊んだ」「今度誰々と遊ぶ約束した」は、女の子の名前。 現在は鮫がブームみたいですが、その前はクルマ、電車、と、ごく男の子らしく、可愛いと言われたら「男だから、かっこいいが良いなあ」と思っている風(でも、可愛いもうれしいらしくニヤニヤ) 1、同性の友達がいないのは、何か息子に問題があるのかなと心配です。 どういう子が、同性の友達がいない傾向があると思いますか。 (息子がそうかどうかは別に) 2,お世話してくれてる女の子たちの負担になってないか心配です 家では、まあ、普通というか、子供らしく、お手伝いしたがりだけど、本当に面倒なことを頼むと「えー」みたいな、そんな、感じです。 3月末の、ほんとうにギリギリ生まれでも、関係ないかと思ってました。しかし、関係ありますか。 背は小さくて、身体も細く、食も細いです。 母子家庭でフルタイム勤務、技術職です。でも、3年からPTA参加してみたいと思ってます。 私が学校によく行くことで、心配事はなくなりそうですか。 ふだんの家では、もっとどのようにしたらいいでしょうか。 何が悩みなのか要領えない相談ですが、よろしくお願いいたします。
質問者: すみっこさん(34歳)
ジネコ会員
2015.2.4
子育て・教育 6歳以上 6 0
-
妊娠でしょうか?
2014年7月に卵巣嚢腫の再発で手術をしました。 卵巣摘出ではないので両方残っています。 その後、28日~30日の周期で毎月17日から20日頃に順調に生理もあったのですが、 2015年1月12日に生理のような出血が3日ありました。 一日目は多めの出血、2日、3日目は少なめでした。 その後22日に担当医に診察してもらったのですが、排卵もしてるし内膜も厚いから排卵出血だろう。そろそろ生理が来ると言われました。 ですが、まだ生理が来ていません。 体温は携帯が壊れてしまい1月16日からしかないのですが、 1月16日36.28 17日36.00 18日36.42 19日35.94 20日36.03 21日36.03 22日36.16 23日36.37 24日36.18 25日36.50 26日36.58 27日36.68 28日36.60 29日36.56 30日36.44 31日36.32 2月1日36.46 2日36.58 3日36.63 4日36.65 と緩やかですがこんな感じのグラフになっています。 内膜が厚いとの事だったのですが、妊娠の可能性はありますか? 子供はできたらいいねってくらいだったので狙って仲良しはしていませんが、1月30日、31日、1月25日に避妊なしでしています。 一応1月28に検査薬をしましたが陰性でした。 黄体機能不全など何かの症状になっているのでしょうか? 再発の手術後、卵も比較的大きく、ちゃんと機能もしていると担当医に言って頂けて安心したのですが、こうも不正出血のあとに生理が遅れたりすると不安になってしまっています。 今週末また検査薬をしてから来週病院に行こうとは思っていますが、なんだか不安で投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。
質問者: ぽんすけさん(27歳)
2015.2.4
妊娠・出産 その他 12 0
-
産後のダイエット
産後、体重はほとんど戻ったのですが体型が戻りません。 子供を撮ったビデオを見て、写り込んだ自分の腹回りや腰回りのトド化に愕然としました。 皆さん、エクササイズとかしましたか?そういった時間や体の余裕が出てきたのはいつからでしょうか? 余裕だった9号スカートがキツく感じるようになり、身長が高いのもあってデカく見えます。デカいトド。顔も老けて髪も薄くなったのに… 元々食事制限は苦手でしたことがなく、ジムに行ったり自宅でエクササイズして維持していたので、運動してまた体型を戻したいのですが、夜間授乳や子育てで昼間から眠いし、疲れてグッタリです。 産後、運動して痩せたという方はおられますか? ストレスと完全母乳から来る空腹で、食事はこれ以上制限できなさそうだし、どちらかというと運動して締めたいのですが…
質問者: とどみさん(30歳)
2015.2.4
雑談 2 0
-
下半身が全然痩せない。
ダイエットしてはや半年以上・・ 頑張っても痩せるのは上半身だけで 下半身がほとんど変わりません。 パンツのサイズがほぼ変わらないし 家族に聞いても下半身はあまり変わらないねぇとのこと。 体重は58kg→48kgになりました。 間食しない、飲み物はお茶やカロリーがないもののみ、 運動もほぼ毎日やってます。 (ウォーキングやDVDで下半身のエクササイズなど) 炭水化物も朝昼はご飯食べますが 夜はおかずだけにして、8時以降は食べません。 元々、上半身はあまりお肉がないので 典型的な下半身デブです。お尻・太もも・ふくらはぎが太いです。筋肉質ではないです。 下半身を減らしたいのですが くじけそうです。 体質とかでしょうか・・?
質問者: みきりんさん(35歳)
2015.2.4
くらし 4 0
-
高温期に入りそうで病院に行くべきでしょうか【至急】
簡単な質問で恐縮ですが、相談させて下さい。不妊専門病院に通っています。今はタイミングみてもらっております。今期から急に排卵が遅れており、先週の金曜日にHMG注射150をして、今週期も頑張りたいのならば、火曜か水曜日にタイミングとってきてくださいとのことでした。今週期はお休みであればとりあえず金曜日に来てとなってます。 月曜日に排卵なのか体温が下がって、昨日と今日で体温が上昇しています。 自分的には、今週期はお休みしようと思い金曜日に行こうと思ったら体温が上昇し始めました。月曜日にタイミングとってます。高プロラクチンでカバサールを先週から1錠飲み始めてます。因みにプロラクチンの値は、先週23.3でした。 今日病院に行き体温が上昇してる事を診てもらって何か処置をしてもらったりするのでしょうか? もしかしたら?の場合もあるので病院に行こうか迷ってます。 稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
質問者: いちこさん(28歳)
ジネコ会員
2015.2.4
不妊治療 タイミング 1 0
-
男の子から女の子??
赤ちゃんの性別が男の子から女の子に変わった方いますか? 5ヶ月検診で、先生についてますね。と言われ、6ヶ月検診で女の子かもと言われました。。 ビックリしてその時は何も聞けなかったのですが、まだどちらも確定ではないということですかね… 性別が言われてたのと違ったとかあるのでしょうか??
質問者: 匿名さん(28歳)
2015.2.4
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 7 3
-
流産の心配
はじめに極度の心配性なのでごめんなさい。 今9週です。 この先、流産する確率はどのくらいですか? よく10週の壁などきくのですが、 今週病院で出産予定が決まり、9週となりました。もともと生理周期が34とかなんですけど、28日周期の計算の、予定日になりました!これは変わるんですか? そして、今回は初めてお腹のエコーで2センチありました!順調だねと言われたのですが、この先流産する確率あるのでしょうか?早く安心したいです… 二週間後初めての妊婦健診がはじまるのですが、来週赤ちゃん元気か確認しないとなんか不安です… そして、カンジタになり毎週膣錠の薬を入れてタンポンをされます。かなり奥までなので少し痛いのも心配です。だい
質問者: かなへ〜さん(28歳)
2015.2.4
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 0
-
ステンレス製鍋の金属臭の取り方…
新品のステンレス鍋をいただきましたが、金属臭が気になります。 ネットで検索してみて 米のとぎ汁で煮立てる方法、 水に酢と塩を入れて煮立てる方法を合計3回試しましたが、まだ臭いがとれません。 他に良い方法をご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。 又、ステンレス製の鍋は使っているうちに臭いは気にならなくなるんでしょうか? 最初のうちだけでしょうか?
質問者: プリンさん(29歳)
2015.2.4
くらし 0 13