HOME > 不妊治療 > 治療デビュー > 卵胞が育たない原因は? どんな治療が望ましい?
HOME > 不妊治療 > 治療デビュー > 卵胞が育たない原因は? どんな治療が望ましい?

卵胞が育たない原因は? どんな治療が望ましい?

コラム 不妊治療

卵胞が育たない原因は? どんな治療が望ましい?

皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、
誌面でアドバイスをお届けする人気企画「ジネコ セカンドオピニオン」。
ジネコの応援ドクターが丁寧にお答えいたします

2019.3.14

あとで読む

※2019年2月25日発刊「女性のための健康生活マガジン jineko vol.41 2019 Spring」の記事です。


いっちゃんさん(37歳)からの相談
卵胞チェック
生理13日目に卵胞チェックをしたところ、左右とも卵胞が育っていないといわれました。生理周期は27~30日で規則的です。4日後に再診なのですが、4日で卵胞が育っていることはあるのでしょうか? 卵胞が育たない原因は何かありますか? 治療はどのようになりますか? 医師から特に説明を聞くことができずにモヤモヤしています。

まとめ
●卵胞が育たない周期が続いたら排卵障害である可能性も。
●排卵誘発剤の使用で卵胞の成熟が期待できます。

お話を伺った先生のご紹介

大島 隆史 先生(大島クリニック)


自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999年、大島クリニックを開設、院長に就任。

≫ 大島クリニック

最初にタイミング療法の流れについて教えてください。


まず生理の3日目くらいに1回診察させていただいて、その時にエコーで卵胞が整っていて10mm以上ではないのを確認します。10mm以上だと前の周期があまりよくないということなので。次に8日目か10日目あたりに卵胞の大きさをチェック。だいたい8日目で10mmくらいを目安にしています。
以降は患者さんによって異なりますが、3日とか4日おきに診察して卵胞が13mm程度になれば、そこから1日1.5mmほど大きくなっていって20mmになれば排卵と予測。きちんと排卵したかどうかは、排卵予定日の翌日か2日後に来院していただき、卵胞が潰れているかを確認します。


この方は13日目のチェックで「卵胞が育っていない」といわれたそうですが。


その時の卵胞はどれくらいの大きさだったのでしょうか。数日前の診察時と比べて大きさが変わっていなかったのか、それとも卵胞はまったく見えず、すでに排卵した後だったのか。前述したように通常の流れなら、卵胞が育つ過程を必ず診ていらっしゃると思います。どのような状態なのか、もう一度担当医に聞かれてみてもいいかもしれません。
育ちが悪かったという場合、4日間で急激に大きくなることはないと思いますが、ひょっとしたら5mm程度大きくなっているケースも考えられます。とにかく経過を追っていくしかないでしょう。


卵胞がうまく育たない原因はどんなことが考えられますか。


一度の治療では何ともいえませんが、排卵障害であることも考えられます。
この方は生理周期27~30日で規則的、ホルモン値は正常とのことですが、だからといって正常な排卵が起きているとはかぎりません。排卵障害の原因は体質的な問題のほか、年齢が高くなるとこのような傾向になる方もいらっしゃいます。
まず基礎体温をつけていただいて、高温にならないで1周期経過するようでしたら、排卵がない可能性が考えられます。


今後どのような治療をしていけばいいのでしょうか。


病院に来る前の自己タイミング1年間で妊娠に至らず、治療をしてもこのような状況が1、2周期続いたら、次は卵胞を刺激する排卵誘発剤を使われたほうがいいかもしれません。もし排卵障害だったとしても、お薬を使えばうまくいく方は多いと思います。
この方はFSHの値が5.4mIU/mlとそれほど高くないので、排卵誘発剤に反応するのでは。当院だったらクロミッド®を飲んでいただき、8日目、10日目に注射を打ち、3周期程度実施してもあまり変わらなければ注射だけで刺激していきます。打つ手はいろいろあるので、前向きに治療に臨んでいただきたいですね。


出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.41 2019 Spring
≫ 掲載記事一覧はこちら


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top