HOME > 質問広場 > 雑談 > 義母に怒り。。。

義母に怒り。。。

2015.6.30 08:53    0 15

質問者: みもざさん(28歳)

私は間違っているのでしょうか。。。

5月に第一子を出産し、もうすぐ2ヶ月の娘がいます。

昨日義母が会いに来たのですが、色々言われてイライラと悲しさで許せない気持ちになってしまいました…。

生まれてすぐ娘を見て、旦那に似て可哀想に、と。

お宮参りで会えば、ここに汗疹が出来てる!!目やにが酷い!

昨日久しぶりに会いに来た際は、赤アザがある!色黒、頭の形が変形して顔が半分だるん、としてる、鮫肌、毛深い。

身体の事ばかり、いつも全身チェックされて…娘が可哀想で泣きそうになりました。私はいつも、そんなことないよ大丈夫っ!と娘に言い、そこから話を逸らし対応してきましたが、昨日のはあまりにも酷いと思い、帰ったあと悔しさと悲しさで涙が出て来てしまいました…。

もともと子育論ややり方についてかなり一方的に話してくる人です。友達や知人程度の他人の子供や親にも平気でこれがダメだとかそんなことするなんて、等言ってしまう人です。

でも、正直ハテナが多い変な意見?&私も自分で調べたり、自分の母に相談しながら物を揃えたり育児を進めているので、義母が指摘してくるようなレベルの話は全く問題ない状況です。だからかわかりませんが、身体の事を指摘しはじめ…もううんざりです。

義母に言われた身体の事は全て、当然私は気付いていて、毎日必死でお手入れしています。

汗疹のお手入れをして、小児科でもらった目薬をさして、頭の向き癖を直してあげて、全身にクリームを塗って、赤アザは先生に相談してみよう…良くなるといいねって言いながら…。
アザ、色黒、鮫肌は主人からの遺伝だし、でもアザと鮫肌はなるべく治してあげたいと今必死で色々調べてるところでした。

とはいえ私が気にし過ぎたら、娘が自分の身体を嫌いになっちゃうかな…等考え、それが娘だからと思い直し、出来ることはしてあげて、そんなことよりいっぱい抱っこして遊んであげよう!と。。。

主人には、義母にそう言われて私は凄く嫌だった、いつも全身チェックされて娘が可哀想だよ…と自分の気持ちを伝えました。

そしたら、曖昧な返事で逃げられてしまったので、もう一度ちゃんと話を聞いてもらい、そもそもあなたは父親として娘の身体のことをそう言われてなんとも思わないの?!娘が自分の身体はいけないんだ…と思ってしまってもいいの?!と怒ってしまいました。

そうした所、思った事をすぐ口に出してしまう人だから、普通の人なら遠回しに言ったり言わなかったりする事を悪気なくズバズバ言ってしまう。60過ぎの人にそれをなおせと言っても無理があるから、いつも注意しないで諦めてる。俺も嫌だとは思うけど…明日言っておくよ。と、不服そうな感じでした…。

こんなこと言いたくありませんが、重度の男性不妊で、高度不妊治療をしてやっとやっと授かって生まれてきてくれた我が子です。子供ができなくて悩んでいた時にも私に問題がある前提で色々言ってきた義母。自分の息子に原因があったとわかり、やっとおとなしくなったのに、生まれた途端にまた?!という感じです。なぜ生まれてきてくれただけで充分だと思えないのか…本当に悲しくなります。

心の奥底にしまってきた気持ちが抑えきれなくなりそうです。何かある時はほとんどあなたの家のせいじゃない…って…。

なんともない私の身体を酷使して行ってきた不妊治療。それに対しあちらの家から労いの言葉も申し訳ないの一言もありませんでした。それこそ身体の事なので、主人や主人の母が悪いわけではないし、謝罪を求めたりなんていけないよな…と思ってやってきました。でもなんで私が…と思いたくなるような過酷な治療でした。主人のことを考えると周囲にも話せず、子供まだ攻撃にも色んな対応を考え笑顔でかわしてきました。本当に辛かったです。

かなりの色白で普通肌の私。ブツブツざらざらで赤ちゃん肌ではない娘にショックを受け、鮫肌の遺伝だと知った時はちょっと恨みました。

でも、辛い思いしたけど、生まれてきてくれてよかった。肌のそんな事より元気に健康で育ってくれればいい、よく笑ってくれる娘が可愛くて仕方ないのに…

私の母に肌の事を相談した時、そんなのぜーんぜん大丈夫っ♪そんなのに負けないね〜♪って娘に向かって言ってくれました。不妊治療中も主人を責めることなく、でも私を最大限に守って励ましてくれました。妊娠中も無事産めるように最大限に助けてくれました。なのに義母はわたしの前でタバコを吸う始末です…。そもそも育児放棄気味で主人は大変な思いをしてきたそうです。子育て論を語れるような人物には到底思えません。

治療にせよ娘の肌にせよ、いつも問題を引き連れてくるのは全部そっちじゃない、いつもこっちが体をはってフォローに回ってなんとかしてるのに…

無神経に娘の身体の事を毎回言う義母に、私の両親もさすがに怒りそうです。

そんな事思ってはいけないとわかっています。でもなんだか悔しくて…。主人に対しても、こんな母親に育てられた人なんだと思うと嫌いになりそうになります…。なんだか不慮のトラブルも多い家系で、結婚してからも度重なる不運で怖い位です…。

かなりさかのぼって全てが嫌になってしまって、私の性格が悪いのかなとも思います。もう訳がわかりませんが、とにかく嫌です…泣。

義母ってこんなもんでしょうか…主人の言う通り、人の性格は変えられませんし、これからどう接したら良いのかわかりません…。賢く冷静に対処してきたつもりですが、許せなくなってきてしまいました…。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

前半は主さんに同情して読んでいましたが、途中から義母さんとご主人に対する悪口と不平不満のオンパレードでちょっと引いてしまいました。
ご主人にしつこく義母に対する文句を言い、挙句に八つ当たりですか・・・。
実親の悪口を言われ、それでも受け止めて注意しておくと言ってくれる旦那さん、大人ですね。
何の落ち度もないのに夫のせいで自分の身体を酷使して不妊治療をしてきた私。
ずっと支え励ましてくれた素晴らしい実両親。
不甲斐ない夫とデリカシーのない義母。
おまけに結婚後の度重なる不運も義家族のせいですか。
義母への不満を旦那さんにも実両親にもぶちまけているようですが、少なくとも実両親を巻き込むのはやめましょう。
義母さんと主さんは絶対に分かり合えないと思うので、お互いなるべく接触しないようにするしかないですね。
実際にはそれも難しいでしょうから、主さんは義母さんが亡くなるまで数十年ストレスは続くと思いますよ。
それが嫌なら義家族関係を断つ=離婚するしかありません。
離婚が嫌なら、我慢です。

2015.6.30 10:36 48

ぷーこ(30歳)

義母が嫌いなのは分かります。
娘さん、まだ2か月ですよね?まだ頭の形だって顔だってこれからどんどん変わってくるんですよ。
初めてのお子さんで神経質になってしまうのは仕方ありませんが、このままだと主さん、ノイローゼになりますよ。
娘さんだって可哀想じゃないですから。お母さんが大きな気持ちでいないと。
大丈夫!主さんがついてるんだから、娘さんは大丈夫!
頑張ってください。

2015.6.30 11:42 11

あのー(秘密)

最初は口うるさい義母で大変だなと同情しましたが、だんだん主さんの悪口や義理両親とその息子への憎悪が見えてきて薄ら寒くなりました。子供さん可哀想。。。

正直な感想、義母の言ってる事は主さんが気にしてる事だから腹が立つのよ。励ましてくれるならまだしも、神経逆撫でされてるから余計に。
でもそれって、主さんの心の声をそのまま義母が口にしているのと同じですよ?旦那の家系からの遺伝でこんな肌になったのよ!って。私あなたの家系のせいで不妊治療も大変だったし子供の肌はこんなだし、すごく苦労してるのよ!って。
義母のせいじゃないでしょ。赤ちゃんなんてそんなもんです。2ヶ月でスベスベつるつるの子の方が少ないですよ。乳児湿疹とか聞いた事ないですか?

2ヶ月の子に完璧求めなくたっていいじゃない。2ヶ月でこの先一生の全てが決まるわけじゃないです。
色白で普通肌の私なのに「ブツブツざらざらで赤ちゃん肌ではない娘にショック」だなんて、そんな事産んだ母親から思われてる娘さんが一番可哀想。

>なぜ生まれてきてくれただけで充分だと思えないのか

自分もでしょ?こんなに散々書いておいて、よく言えたもんです。

2015.6.30 12:15 57

らパン(39歳)

ご回答ありがとうございます。

後半部分について指摘して頂き、言い過ぎたなと反省しました。なかなか書ききれませんが、義家族発端の事件が多すぎて…。なのに都合の悪いことは知らん顔して収まった頃に大きい顔して戻ってきて…もう全てが嫌な様になってしまい言いすぎてしまいました。反省します…。

そして実両親を巻き込むのはやめた方がいいですね。母親と仲がかなり良いのでなんでも話していました。結婚したのだから、せめて自分と主人の中に留めるよう気を付けます。

実親の悪口を言われたくないと言うのは本当によくよくわかっているつもりで、今まで言わずにきました。なのに昨日はなんだか本当に我慢ならなくて…。遂に言ってしまいました…泣。
主人には嫌な思いをさせてしまったこと、今夜謝りたいと思います…。

関わらないか、離婚か、我慢。

主人が自営業なのですが、義母が地方から最近上京してきて、近所の義父の家に居候し(離婚してるので…)主人の仕事を手伝い出したので(家庭環境がかなり複雑なので、全体的によくわからないです…)関わらないのは無理です…。逆にどんどん近付いてきてます。主人はほぼ毎日義母を連れて仕事してますので、昨日も仕事帰りに来てしまったんです…。

義母が嫌だから離婚、までの覚悟はないし、義母のことがない時は主人にちゃんと愛情はあります…。

なので我慢。それしかないですね…。正直しんどいですが、我慢します。

アドバイスありがとうございました。

2015.6.30 14:19 3

みもざ(28歳)

コメントありがとうございます。

義母が嫌だということを書きすぎてしまいました。すみません…。

気にせず大きい気持ちでいるつもりでしたが、義母に言われて揺らいでいるようでは本当の大きい気持ちは持てていないですもんね…。私も気にしていた事を毎回全身チェックされて何かしら言われるので、さらに過敏になっていました。そもそも私が娘の身体の事を気にしすぎていたんですかね…。

私がついてるから大丈夫と言って下さって、涙が出ました。ありがとうございます。娘をまっすぐ愛して少しずつ自信をつけて頑張ります。

2015.6.30 14:28 5

みもざ(28歳)

産後のたいへんな時期にデリカシーのない義母に好き勝手言われて情けなくなったのでは?

私の場合は出産翌日にウダウダいわれましたよ。姑は産科の医師に 叱られてましたね。

私は息子が三歳になるころから姑に言われる嫌みに対してムカつかなくなり、
返事もしてやりません。

息子のことをデブやら足デカイ、頑固なのはアンタのせいね!と言われたのですが、
私に似て利発で言葉も上品に育ってますわ~夫に似なくてよかったです~!と笑いながら言えるようになりましたよ。

年寄りのアワアワ…と思って聞き流したらいいのでは?

たぶん、娘さんが3才になるころには育児にも自信がついてぶれないと思います。

適当にふーんと聞いておくことですね。受け止めない。

今は年寄りに聞かなくてもスマホやパソコンで検索したらなんでもやり方や理由や他の人の経験談もわかるし。

2015.6.30 18:34 10

ハンカチの木(33歳)

>私の母に肌の事を相談した時、そんなのぜーんぜん大丈夫っ♪そんなのに負けないね〜♪って娘に向かって言ってくれました。

主さんのお母さん、すてきだと思いました。
主さんも義母の言うことは聞き流して、主さんのお母さんのようにお子さんを守ってあげてほしいなと思いました。
主さんもお母さんになられたのだから、いつまでも実母に守られっぱなしじゃダメ。
今度は主さんの番でしょう?
頑張って!!

義母、旦那の悪口、愚痴なんて私だって作文用紙が何枚あっても足りないくらいありますよ。
母は強し!になりましょう。
義母は悪口しか言えない星からやってきたのだと思ってね!

2015.7.1 02:44 15

とく(39歳)

とにかく長くて、途中で読むの止めましたが、要は「旦那の重度男性不妊で自分だけが痛い思いをしてやっとできた子どもなのに、義母からは感謝も労いの言葉もなく、身体的な文句ばかり言われる」って事ですね。


そんな義母なら鮫肌も毛深いのも全部○○さん(ご主人の名前)似なんですよ!と言ってやりましょう。


そしてストレスになるからと、もう来ないようにご主人から言ってもらいましょう。

2015.7.1 10:24 22

ながっ(秘密)

「主さんに似て」じゃなく「旦那に似て可哀想」って言うんですよね?

よく分かりませんが、そこまで卑屈になるような事じゃないような…。産後で神経質になってるのかな。
私なら、嫌だったら「娘が可哀想なので、身体的な事はあまり言わないでください〜、私も気にしちゃいますから〜」と笑顔でハッキリその場で言いますね。

それで改善しないようならご主人に言ってあまり付き合わないようにするかな。

てもちょっと主さんが気にし過ぎかと。
鮫肌の遺伝を恨むとか、問題は全部そっちとか…、自分が好きになった人でしょうに。

2015.7.1 14:23 2

なな(33歳)

>生まれてすぐ娘を見て、旦那に似て可哀想に

主さんに似てではなく、ご主人に似てと言ったんですよね?

鮫肌や毛深い事に関しても、遺伝と分かって言っているんでしょうから、「そうなんですよ~○○さん(ご主人)に似ちゃって~」と言えばいいのでは?

頭の形や汗疹は赤ちゃんなら当たり前だから言えるだろうし…

何より「え…?」と思ったのは、男性不妊だったことを家族全員が知っているということです。
私も体外・顕微経験者ですが、夫婦以外誰も知りませんよ。
実家には私が原因、義実家には夫が原因とそれぞれが説明しています。

お互いがお互いを守れない夫婦…残念ですね。
ご主人も娘さんの外見を自分のせいだと嫁になじられ、さぞかし悲しい思いをしているでしょうね。
男性不妊のことにしても、私なら耐えられません。

2015.7.1 14:27 5

幸子(36歳)

とにかく長いですね。
長すぎると、レスしてくれる方も減りますよ。
ごめんなさい、私も読むのは途中で辞めてしまったので、アドバイスはなしで失礼します。

2015.7.1 17:34 12

ながっ!!(秘密)

私は分かるなぁ、主さんの気持ち。所詮、義母は他人ですから。主さんだけじゃなく、みんな色々ありますよ。聞き流すのが1番。義母の言葉で悩んだり、悲しくなるなんて損だから。頑張れ!母は強し!です^_^

2015.7.1 23:39 7

あーや(29歳)

結局主さんは自分が一番かわいいんだなと思いました。
うちも男性不妊でしたが、主さんの考えにぞっとしました。
ご主人が気の毒過ぎます。
旦那のせい、旦那の家系のせいってもし逆だったらどうですか?

結局そういう人と結婚したことも不妊治療をしたことも主さんの意思ですよね。誰に強制されたわけでもないですよね。

もちろんデリカシーのない義母さんの言葉に賛同している訳ではありませんが、主さんの書いていることは読んでいてうんざりしました。

義母さんなんてだいたい嫌なことを行ってきますよ。
ジネコをみているなら悪いところは全部嫁のせいにする義母さんの話聞いたことありますよね。
自分の家系だというだけまだましと思ってはいかがですか?
娘がかわいそうってかわいそうじゃないですよ。主さんたちが愛情いっぱい育てているんでしょう?
そんな意見無視しましょうよ。

2015.7.2 21:05 7

野菜ラーメン(37歳)

私は主さんの気持ち分かります。ジネコは確かに綺麗事言う人、正論で論破する人多いですよね。ネットでくらい黒い気持ちも言いたいでしょうに。


これで労いの言葉とか義母やご主人からあったら気持ちも違うのに、なんで〜って思っちゃいますよそりゃ。
普通の容姿の子達より悩み事も増えるのですし。


実母さんが素敵な人だなぁと思いました。その実の娘なんですから、主さんもそんなの大丈夫〜って思ってください。頑張って‼

2015.7.3 08:25 4

fight(28歳)

こんにちは。私も出産を機に義母に対する意識がかわってきました。
出産前後はホルモンの関係や子どもを守ろうとする母性本能が強く、
近寄ってくるものを排除しようとする感覚もあるかと思います。
それはどんな動物にも備わっている生きていくための防衛本能にほかならず・・当然の摂理です。

私の場合も出産後義母のサポートをうけていましたが、いるだけで
気疲れをしたり、睡眠不足を解消できなかったり、アポなしでくる義母にかなり怯えイライラがマックスでした。

義母という立場は古い世代の人ほど、こちらをうちの嫁とみて下げずんだものいいをしてくるのが、一般的だったようです。今は時代が合わなくなって反感をもつ女性が増えてきています。嫁という言葉もどうなんでしょうか?なんて議論されていますね。

とにかく義母の言葉や態度には神経質に被害妄想をもって反応してしまいます。そしてなかなか忘れられず、ずーっと一つ一つ覚えていて根に持ってしまう自分もいて、苦しんでいます。

義母は若い頃姑のお世話を一生懸命されてきたようです。なので息子夫婦にも同じように頼りたいという依存心がかなりある人です。人のお世話ばかりしてきたせいか、自分のない人です。健康な今さえもあまり楽しめていません。自分が病気になったときの心配ばかりしています。

私も男の子の母親なのでいつかその立場になりますが、今のうち趣味や教養を身につけて、ちゃんと息子夫婦から自立した考えがもてるようなみんなから愛されるおばあちゃんになりたいと思っていますよ。

今は赤ちゃんのためにも主さんがニコニコ穏やかでいられるよう、義母さんとは距離を置きつつ、育児を楽しめる環境にもっていってくださいね。 

2015.7.12 08:07 0

ひと(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top