産後の体、コンプレックス
2015.7.14 19:56 0 4
|
質問者: りーままさん(22歳) |
今、産後の体の変化にとても落ち込んでいる状態です
産後一ヶ月から夫婦生活は再開しています
とても大きくなったので垂れてはいましたが
七ヶ月頃までは胸も張りがあり、旦那に裸を見せる時も大丈夫でした
暗くしていれば妊娠線も見えないだろうと思い、平気でした
ですが夜間断乳を始め
離乳食も進んできた七ヶ月を過ぎたあたりから
胸がしぼんで垂れが目立ってきたんです
妊娠するまえはDカップでお椀型
ハト胸ではないので
ちょうどいいサイズでした
今は妊娠前よりも痩せていて
160センチで43キロ弱といった感じです…
痩せたのも影響あるかもしれません
一ヶ月ほど前に下着屋さんでサイズを測ってもらったところ
F65でした
今もそれがちょうどいいのですが
息子が好んで飲む左の胸だけ張りがあるような状態です
もともと右の方がおっぱいの出が良くて
左を長めに飲ませたり
左が何度か乳腺炎になってよく飲ませたことから息子が左ばかりを飲むようになりました
左の方が扁平が強いはずなのに…
そこは不思議ですが…
最近特にひどく右のおっぱいはシワシワというか…
垂れてます
妊娠線も太ももお尻お腹胸…と
できそうなところ全てにできてますが
最近はだいぶ薄くなって自分でも慣れてしまいました
でも胸はお風呂に入るたび涙が出そうです>_<
こ旦那とエッチをする時は
できるだけブラを外さずに最近していたのですが
こないだ全部脱いでと言われ旦那に外されました
慌ててブラを抑えて
その場で泣いてしまいました(._.)
旦那は優しいですし、気にしない、と言うのですが
見るからに右だけしぼんでいるのです
仰向けに寝ると流れに流れまくっているという感じです
左がそうなっていないだけにギャップもすごいです
乳輪の色は戻りましたが大きさは戻らず
そこは諦めてしまったものの…
これからもっとしぼんでいってしまうと思うとどうしたらいいのやら…>_<
先輩のみなさん
こんなケアをして
少しハリが出たよ
どのくらい小さくなったのか
使ったクリーム
サプリメント
おっぱい体操などの効果
など
教えていただけないでしょうか
調べて見ても出てくるものは胡散臭く見えてしまい…(ーー;)
また同じような方
お互い励まし合いませんか?
長文ですいません
よろしくお願いしますm(__)m
回答一覧
1度できた妊娠線は薄くはなっても消えないです。
とりあえずひたすら保湿してみたら?
ハリのないおっぱいに関してはプエラリアでも飲んでみたら良いと思います。
だるだるが少しはよくなるかもです。
2015.7.15 08:00 4
|
りか(27歳) |
もう母親になったんだしそれくらいで泣かないで『産後は体型も変わるんだな~』って経験の一つとして捉えられませんか??
それでも旦那様がオッケーなんだからくよくよ考えなくても良いのでは?
二人目三人目を出産したらそんなことも言ってられないですけどね。
2015.7.15 20:58 16
|
ミント(31歳) |
若くして出産したので、まだ母親になった意識がないのかも知れないですね。
細かく色々書いてますが、今は
自分!自分!は少しお休みして
赤ちゃんの事を考えましょうね。
こんなスレたてると、子供が子供を産んだって言われちゃいますよ。
2015.7.16 23:10 14
|
さくら(35歳) |
お気持ち分かります。
私も、3年前に息子の断乳後直ぐに胸がしぼんでいき、息子がよく飲んでいた左胸が極端に小さくなり、明らかな左右非対称になった胸を鏡で見て自分の身体ではないような気がしてショックでした。
妊娠前はEカップで張りもあり主人も自分も気に入ってたんですよね(照)
そこで色々検索して見つけてやってみたのがおっぱい体操です。
やってみてすぐに胸に血が流れ込んできてじんわり温かくなり、おおおお〜と思って胸を見るとあんなにしぼんだ右胸に張りが戻ってました!
すご〜いと思って一か月程毎日やり続けたら張りが更に出て左右非対称も気にならない程に復活しましたよ(^_−)−☆
(今現在は第二子が10ヶ月でまた授乳真っ最中なので、授乳終了したらまたやるつもりです)
さすがに妊娠前と変わらずの胸とまではいきませんが、主さんはまだお若いので、戻りも早いのではないでしょうか。
ちなみに私が購入したのは、神藤多喜子さんの「きれいをつくるおっぱい体操」です。DVD付きでわかりやすいですし、女性の胸は子宮と繋がっていて、ケアする事で、見た目だけではなくホルモンバランスが整い健康になるという事も教えてくれます。興味があったら是非読んでみて下さいね。
2015.7.18 23:26 2
|
戻るよ!(37歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
これだけは知っておきたい「卵巣がん」のこと
インタビュー 女性の健康
-
左側の卵管がなく、右側も詰まっていたら自然妊娠は難しい?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。