HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 保育園に入れたいけど・・不安。

保育園に入れたいけど・・不安。

2005.6.11 03:06    0 5

質問者: ぺこさん(秘密)

2歳になる女の子がいます。
4ヶ月から人見知りが始まり、1才位まで誰をみても大泣きでした。
最近は泣かなくはなったけど 今でも他人がいるとすぐ私の所へ逃げてきます。そして笑顔もなくなり、ほとんど口をききません。

同じ位の子供を見ると、ほとんどの子が無邪気におもちゃを取りあったり
遊んでいる中、娘は おもちゃもすぐ譲ってしまうし、他の子のおもちゃを
貸してもらうことすら出来ません・・。
少し自分より大きい子は、わりと興味があるようですが・・。

家ではとても元気で、毎日 踊ったり、最近は歌を唄ったりしています。
じぃばぁなど、すっかり慣れている人の前では、元気です。

しかし公園や友達の家に行くと(うちに来ても同じ)、
ほとんど笑顔もなくなり、元気がなくなってしまうんです。

毎日公園に行って 色んなお友達と会っているし、
私自身、外に出るのが好きなので、お出かけもよくしているほうです。
人には合わせている方だと思うのですが・・。

今年から働きたかったのですが、
今の娘の状況で、保育園に入れたら・・と考えたら、
泣く娘を想像したら、可哀相になってしまって・・
仕事を諦めてしまいました。
でも、来年からは やっぱり仕事がしたいんです。
しかし保育園に入れたら、娘は大丈夫なのか・・不安です。

よく「最初は泣くけど、1週間もすれば慣れるよ。」
なんて話を聞きますが、娘のような性格でも保育園に通わせた方いますか?
保育園に入ってからも、子供同士の中に入っていけなそうで心配です。

それなら働かなきゃいいじゃん!と言われそうですが・・。
真剣に悩んでるので、どなたかお返事ください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

内気なおじょうさんなだけでしょう

しかもまだ2歳でしょ

むしろ
そんなお嬢さんを心配しすぎるお母さんの姿勢が
よけいにお嬢さんを内にこもるようにしてしまうものなのよ

おおらかにしてたらいいのよお母さんは。

がんばって!

2005.6.11 18:01 7

モンフレール(35歳)

私は、一歳になったばかりの息子をこの4月から保育園に預けて働いています。
息子も、家ではよく笑い踊り遊ぶのに、一歩外へでると固まってしまい、誰に何を言われても無表情な内気な子供でした。

保育園に行き始めてから、予想通り朝は大泣き、昼間も泣いてるか無表情に固まってるかのどちらからしく、お迎えに行っても楽しそうに遊んでる他の園児の中、一人で目を真っ赤に腫らしている息子を見ると、「息子にはまだ無理だったのか・・仕事を辞めるべきか・・」と悩みました。

そして保育園に行き始めて2ヶ月が過ぎた今、やっと慣れて来たようで、他の子と同じとまでは行きませんが、マイペースに遊んでくれるようになりました。
表情もグッとやわらぎ、毎日息子の遊んでいる様子を保母さんが書いてくれているノートを読むのが楽しみです。

休みの日にデパートの赤ちゃん広場に行くと、今まで私にしがみついて離れなかった息子が、今では声を出しながら遊びまくります。
子供にとって、違った環境に置かれるというのは確かにストレスになりますが、大きく成長も出来るのでは・・と思います。

預ける前から、「この子には無理」と思わず、思い切って行動してはいかがでしょう。
私も、夏まで様子を見て、どうしても無理みたいなら仕事をやめよう、と思っていました。
後1年あるなら、育児サークル等にせっせと連れて行って、ゆっくりと「周りにいろんな人がいる状態」に慣らしていってもいいかもしれませんね。
あまり思いつめず、のんびり育児していきましょう〜

2005.6.11 20:34 5

なきんぼ(秘密)

入園当時、泣く子はたくさんいます。
しかも、親の前でだけ(!)泣いて、(多分、それで気が済むのだと思います。)
しばらくしたら自分で遊びだす、という子もいます。役者!!

反対に、親を思って一日中 泣き続ける、つわものもいます。
そういう子は神経質で、細かいことに気がつきます。
ひらがな、数字などの細かい区別がつく子も多いです。

ぺこさんの娘さんも来年は3歳になられますね。
そのくらいになれば、少しずつ社会性が
のびてくると思います。
また、保育園の先生たちは、一番に子供のことを考えている
人たちです。
心配なことは何でも頼って、相談して、
前に進んでいってくださいね。

また今の時期は 娘さんとのつながりを強くしておくことが大事です
<何があっても、ママはあなたのことを大好きよ!>
ということを 態度で示してあげてください。
(これが結構大変です)


保育園に入ったら 必ず悩む時期が来ると思います。
毎朝泣く、給食(またはお弁当)を食べない、朝、家から出ない。などなど。
 
そんなときは…
子どもを励まし、気持ちを受け止めてあげる。
休みの日にはゆっくり接してあげる、
毎日少しでいいから、子どもの目を見て 話を聞く
(お風呂、寝る前などが効果的です)
そんなことが、子どもの心を 和ませてくれるのではないでしょうか。

保育園にお子さんを出されても 辛いことばかりじゃないですよ。
園のほうでも お子さんを見ててくださいます。
いろんな人の、いろんな人生観を学べる場だと思って
頑張ってください。
応援しています。

おまけ)ひざの中に子どもを入れて
絵本の読み聞かせをすると良いそうです。
ある絵本作家さんの子どもさんは中学校くらいまで
読んでもらっていたそうですが、
親子でいい時間を過ごすことが出来たそうですよ。

2005.6.11 20:56 6

ぼんぼん(秘密)

そういう場合は余計保育園に入れて集団生活を通してお友達との関わり方など子供自身が身につけていった方がいいと思います。
なんでも親が心配だから・・・といってやらせないのはいけないと思います。親がなんでも手を貸してしまう状態だったりすると子供は自分の力でなんとかしようと思わないんです。
うちは上の子は手をかけすぎてしまって、集団生活でいろいろ悩む事も多かったのですが、下の子は6ヶ月から入園させていた事もあって集団生活にとけこむのも早いし、今は1歳9ヶ月ですがなんでも一人でできちゃうといった感じです。保育園の先生も言っていましたが、「はじめての子っていうと親が手をかけすぎるのでいけない」と・・・。
入園させるなら小さいうちの方が慣れるのも早いですよ。
そして自分の子供を客観的にみる機会もできて、子供の成長に日々驚くと思いますよ。

2005.6.11 22:59 7

未来(26歳)

一緒に暮らしていた姪は3人とも毎朝泣いていました。それぞれ泣き方は違いますが、どの子もワンワン泣いていました。義姉は、さぞかし身を切られる思いだったのではないかと思っていました。

通園しはじめてしばらくしたら、元気に行くようになりました。夏休みなどが入れば、また泣いたりもしていました。

園の先生方も慣れていらっしゃるので、「大丈夫、大丈夫」と励まして下さったと義姉が言っていました。大きくなるごとに、泣かなくなりますから、深刻にならなくても大丈夫ですよ。

もしも心配なら、リトミックのような母子一緒に参加できるようなものにしばらく通ってみてはいかがですか?

2005.6.12 23:12 10

さくら(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top