-
隣家のハーブ
どなたかアドバイス下さい。 お隣さんのハーブに蜂が寄ってきます。フェンスに沿って植えてあります。 私が自転車に乗る時、自家用車とそのフェンスの真横スレスレの間を通過しないといけません。蜂の真横を通らないといけません。 正直、刺されたりしたら怖いです。小さな子供も自転車の後ろに乗せたりするし、散歩の時もハラハラしてハーブの横を通過します。 自家用車をハーブ側に付けて停めると乗り降りが面倒になります。 そしてあと一つ。 私は反対側の隣家の老夫婦に嫌われていて、私の悪口をハーブの家主に話しているので(私の存在に気付かず会話が丸聞こえ)両方のお隣さんは私に一線置いているのが解ります。 老夫婦は我が家の敷地に勝手に入って自分たちの木の枝を切りに来たり、ご近所の事情をペラペラ喋ったりあまりにプライバシーを聞いてくるので私は挨拶だけにしました。 この様な状況ですが、ハーブの家主に「蜂が怖いです。」と伝えたほうが良いのか迷ってます。伝えるとしたら直接言った方が良いのか、手紙で伝えたほうが良いのか迷ってます。 アドバイスお願いします。
質問者: ロールパンナさん(36歳)
2015.6.23
くらし 21 0
-
新居に引っ越しの際、近所にご挨拶は・・・
土地から購入してもうすぐ家を建て始めます。 近所にご挨拶に行く際にどこまでまわればいいのか 相談させてください。 また、何かタオルや洗剤をもっていこうと 思っています。 コの字の一画にある、端から二番目になるのですが、両サイド、前、後ろ、これは挨拶にいくのは 必須だとは思うのですが、斜めとかその横のお家とかはどうしようか迷っています。 コの字の一画は11軒のお家が並んでいます。 ちなみに古いお家ばかりでおそらく高齢者の 方が多いと思います。 私自身、近所付き合いは苦手で 挨拶以外はとくに必要なく ほどよい距離感がほしいと思っています。 子供は1歳で男の子です。ご近所にご迷惑を お掛けすることも多いと思うのですが… 一般的には11軒ご挨拶いくものでしょうか? 土地柄敵には住宅地で下町です。 またご挨拶の際にもらって嬉しいものって ありますか? よろしくおねがいいたします。
質問者: さかなさん(34歳)
2015.6.23
くらし 5 0
-
化学流産後の治療について
化学流産後、排卵時期に血中HCG値が残っていても治療をしましたか?(タイミングを取りましたか?) もうすぐ排卵なのですが、血中HCG値が0.5まで下がっていたので治療できると思っていたのですが、今周期は見送りになりました。(避妊するようにとの指導です) やはり0まで下がるまで待った方がいいのでしょうか? また、この状態で妊娠しても問題ないのでしょうか? ※1週間前の診察ではこのままHCGが下がるだろうから来週誘発しましょうとの診断だったので、何度かタイミングを取ってしまっていたのが気になります。 タイミングを取った件は主治医にも伝えたのですが、特に妊娠に問題があるようには言われず、妊娠判定での判断が難しくなるから見送りましょう~と言われました。
質問者: あるひさん(35歳)
2015.6.23
不妊治療 タイミング 3 0
-
高温期中の体温低下
はじめまして。 今回初めて排卵誘発剤(注射)と人工授精をしたのですが、いつもと違うことが起こっているので質問させてください。 今日で高温期9日目ですが、 高温期7,8,9日と3日続けて体温がガクッと下がっています。 今までは高温期は12〜13日あり、生理の前日か当日から体温が下がります。 注射のせいか、人工授精のせいか、それともたまたまなのか、 こんなに早く生理が来るのかと心配です。(生理はまだ来ていません。) また鋭い山形なのも心配です。 同じような状態になった方、こんな状況でも妊娠された方がおられたら教えて下さい!! 基礎体温は 低温期で36.45〜36.65 14日(排卵日?) 36.51 15日(高1) 未測定 16日(高2) 36.87 17日(高3) 36.97(排卵確認) 18日(高4) 37.10 19日(高5) 37.19 20日(高6) 36.98 21日(高7) 36.82 22日(高8) 36.83 23日(高9) 36.78
質問者: あっつんさん(27歳)
2015.6.23
不妊治療 その他 6 0
-
妊娠希望
こんにちわ。 06/01〜06/07 生理がきて 排卵検査薬反応してないですが、 06/15にタイミング 全然排卵検査薬が反応せず 06/17に病院にて卵胞チェックを 行ったところ、今日、明日には 排卵する大きさと言われました。 17.18にタイミングをとりましたが 排卵検査薬が反応しないままでした。 体温 01日 36.61 02日 36.55 03日 36.68 04日 36.51 05日 36.52 06日 36.29 07日 36.34 08日 測り忘れ 09日 36.21 10日 36.68 11日 36.53 12日 36.21 13日 36.24 14日 36.77 15日 36.37 16日 測り忘れ 17日 36.31 (胸の張り) 18日 36.36 19日 36.40(胸の張りなくなる) 20日 36.48(飲酒) 21日 36.72 22日 36.49 23日 36.48 17日頃から体温が徐々に 上がってた為排卵したと 思っていたのですが、 21日からまた、体温が下がって しまい上がりません。 排卵しなかったとかなのでしょうか? どの様な可能性が考えられますか?
質問者: ななさん(23歳)
2015.6.23
不妊治療 タイミング 2 1
-
流産後の気持ちの切替方
6w3d、強い腹痛と鮮血が止まらず。 自然流産でした。 妊娠が判明した1週間前に新しい職場で働きだしたばかりでしたが、立ち仕事なので念のため安定期前ですが伝えたところ、退職になってしまいました。 主人は病院で流産と聞いたとき、泣き崩れてしまいました。 主人が泣いているのを見て、私は泣いてはいけないと思い、必死に堪えて先生と今後の処置についてを話しました。 安定期前なので、友人には言っていません。 主人の両親が流産判定の3日後に遠方から来る約束でしたので、延期の電話をして事情を執拗に聞かれお答えしたところ、仕方ないねと言われました。 痛くて動けなかった分。家事をしたりして気を晴らそうとしても、子宮収縮剤のせいなのか? 足が張りうまく歩けず、吐いてしまい、何もできません。 何もできません。仕事も失いました。誰にも相談できず、辛いのに誰かの胸で泣くこともできません。 ただ一人、毎日ベッドの中で涙が勝手にでてきて、止まりません。 みなさんは、どうやって気持ちを切り替えたのでしょう? 一人で、たくさん泣いたのですか?誰かが、支えてくれたのでしょうか。 このまま、いなくなりたいです。
質問者: めいさん(25歳)
2015.6.23
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 22 1
-
ママ友って必要?
小学生の女の子の母親です。子供は中学年になりますが、ママ友はいません。子供も友達の家に遊びに行くこともありません。珍しいですか?平日は学童に行ってます。
質問者: ぽんたさん(40歳)
2015.6.23
子育て・教育 その他 12 0
-
旦那が好きな義母料理
こんにちは。 皆様はご主人が好きなお袋の味(義母が作る料理)と同じ料理を作って食卓に出しますか? 我が家の主人は義母が作る金平ごぼうが好きです。 義家に行く時は必ず作ってもらい、持って帰ってくる程です… 義家に行ってはきんぴらを頂くし、私が作ったやつでは満足しないだろうと私は食卓に作ってださないのですが。 あと義母にレシピを聞いて作ったりされますか? 我が家はきんぴらくらいで他には特にないので何でも作ります。 よかったら教えてください。
質問者: じゃがんさん(30歳)
2015.6.23
雑談 8 0
-
男の子名づけ「○○と」
男の子「○○と」という名前で、 みなさんが良いと思ったものを教えてください。
質問者: はるさん(35歳)
2015.6.23
妊娠・出産 その他 21 0
-
私は優しくないですか?
二日前から旦那が体調を崩して微熱があります。 旦那が体調崩すとそのイライラを八つ当たりという形でぶつけてくるので、その時点で憂鬱だったのですが… 微熱があり体調悪いという割には私に嫌みを言ってきたり、どうでもいいことでネチネチ言ってきたりするので、私的にはそんなに体調悪そうには見えませんでした。 この家にいたら体調悪化するとかお前のせいで熱があがってきた気がするとか言われました。 その割には携帯ゲームをしてるし、目が疲れたら余計に体しんどくなるしやめといたら?と言ってもずーっとしてます。 そして、今日の朝私は少し予定があったので、行ってくると声かけをして行こうとしたら、朝起きて体調どう?の一言もないのかと言ってきました。 でも、昨日の夜夜更かしして朝方の5時頃まで起きてるんです。 普通体調悪かったら夜更かしなんかできないですよね。 なので体調を聞かなかった私も悪いですが、私はもう体調も通常状態に戻ってると勝手に頭のなかで判断してたので聞かなかったのだと思います(無意識に) なので、体調悪かったら夜更かしなんかできないし、夜更かしできるってことは体調よくなったんじゃないの?と言うと、無言で部屋に戻っていきました。 もっと病人らしくしたら私の気持ちも違うし、体調悪かったら私にダラダラ嫌み言うこともないだろうし夜更かしなんかしないと思ってるので看病はしてません。 体調崩した初日に、寝てる旦那にアイスノンを持っていくと、こんなことしてくれるんだと言うので、病人を放ってはおけないでしょと言うと、頼んでないと言われました。 なので、それ以降はご飯の準備など最低限のこと以外してません。(冷えぴたなど自分で貼ってました) 先ほど用事が終わり家に風邪薬がなかったので帰りに買って帰ろうかと思い、旦那に体調どう?と電話すると、俺に言われたからってこんな体調気遣う電話してきてとか言われました。 結局咳止め買ってきてと言われたのは、のでそれはかいました。 私は優しくないんでしょうか? 率直な意見お願いします。
質問者: ふうさん(27歳)
2015.6.23
くらし 4 0
-
同居がなくなりそう
はじめまして。 長文の愚痴・駄文です。 結婚5年目で1児の母です。義両親とは、いずれ同居ということを快諾し、結婚しました。 お2人とも、とても良い方で、母を二十歳の時に亡くしている私に、義母は「きっとお母さんはしてあげたかったろうから」っと、母のように接してくれました。 また、不妊治療から、妊娠・出産・子育ても、義母に相談したり助けてもらっています。お料理も義母に教えてもらいました。 本当は生活サイクルを途中変えるのは大変そうなので、最初から同居したかったのですが「認知症の祖母がいて、介護もあるし、若いうちは旅行やら、気兼ねなく行きたいだろうから、もう少し先にしよう」と言われ、隣の市に住んでいます。 私も義母も、コンビニなどのスイーツに目がなく、週2位で新作などを買ってお茶したり、お気に入りのカフェに行ったりしながら、子育ての悩みやドラマの話などをしてきました。 子供もおばあちゃんが大好きです。 ところが、義妹が妊娠中に離婚して戻ってきました。 当然、義母は不安定な義妹に付ききりで、上記習慣はなくなりました。 私も義妹が子供をかかえて離婚はどれだけ心細いかも、自分も母として分かるので、頻度を減らしながらも義実家にお手伝いを兼ねて出掛けたりしています。 きっと、義母はいつも通りなのですが、私としていた話題は実娘としてるだろうな…っと思えたり、母と娘の絆の中に勝手に壁を感じ、入っていきずらくなりました。 たまに子供の名前を間違えて呼んだりも、そりゃ一緒に住んでる子を呼んじゃうよね…っと頭では理解してるのに、悲しくなります。 また、お洋服は義妹の子にお下がりとして渡していますが、一緒に買いに行くと、「○○ちゃん←義妹の子にまわると着こなせないからこっちはどうかな?」っと、提案されたり…。 それでも、気を使ってくれているのが分かる分切なくなります。 お節も毎年一緒に作っていたのに、今年の分は義母と義妹で作りました。 私も誘われたのですが、なんとなく、邪魔しちゃいけない気がして、子供達の子守りやります☆みたいなことを言って入れませんでした。 義妹はいつも感謝をしてくれるし、義妹の子も可愛い。皆、良い人なのに、自分がどんどん心の狭い人間で、荒んでいってる気がして苦しいです。 このまま、同居もなくなるかも…と思うと、帰る居場所を1つなくしてしまったように感じてしまいます。 もちろん、今の家族で幸せになればいいはずなのは分かっているのに…。 こんな、環境の変化にグズグズと対応できず、お門違いな醜い感情を抱いてしまう私に渇をお願いします。 乱文失礼しました。
質問者: 寂しがりさん(31歳)
2015.6.23
くらし 12 0
-
騒音の通知
今のマンションの3階に住んで5年。その後子供が産まれ現在3歳です。 私の隣にもお子さんがいて最近良く走っている音が響いて居るので、自分も気を付けなくてはと思っていました。そして、数日後騒音の苦情が管理会社から入っていたのですが、そこには全室に入れたとあるのてすが、そこには5つくらい騒音の例が載っていたのですが、家は子供の走るおとや跳び跳ねる音が響くにマーカーで線引きされてました。 走れば直ぐに注意してますが、通知がきてからピリピリしてしまっています。 管理会社に状況を聞いてみてもよいてしょうか? というのは子供さんがいる部屋に全室マーカー線引きでいれたのか、家だけ個別に周りの人からクレームがきてるのかをしりたいのてすが、教えてくれるのでしょうか? 気を付けてはいるのてすが、防ぎきれないところもあり、クレームの度合いによっては引っ越しを検討するべきなのかなとも思いまして。
質問者: まるまるさん(38歳)
2015.6.23
くらし 7 0
-
不妊治療中の旦那の対応
悩んだ時、不安な時は必ずこちらの投稿を拝見しており大変支えになって貰っております。リン太郎と申します。 1人目は自然妊娠出来、2人目を2歳の年の差で産みたいと結婚前から主人との願望があり自分なりにタイミングをとっておりました。 妊娠中からも主人とは怖くてセックスしませんでした。 出産後、生理が開始したので昔から使っていたサイトで排卵日を計測し主人にお願いしたり、以外は淋しい時等Hしよーよ!と積極的に私から誘うも毎回断られて約1年。 子供が降ってくると思ってるのか、ほぼセックスレスのまま意を決して不妊外来へ行き、卵管通水。タイミングと撃沈で1年が過ぎ人工授精も1度目も撃沈。 その頃ようやく、主人の口から子供が本当に欲しいと切実に言ってくれ本当に嬉しかったのですが。 今まで妊娠に至らなかった私への配慮と慰め、支えも本当になく。先日久しぶりに排卵日以外にHしよーよと断られるのが怖いけど誘ってみました。 性欲ない。と返答。でも、子供は欲しい。Dr.に言われたタイミングにしてたし(タイミング法の時のみ)、治療にも協力してるやん。と。 何だか体外受精まで考えていたのに、ホルモン投与で太ったり副作用で嘔吐したりキツイ思いをしてるけど子供が欲しい!と言う一心で頑張ってるつもりなのに。 夫婦の営みすら主人から一度も誘われる事もなく、断られ。 不妊外来も一緒に検査をしに行く約束をした時も冗談だったのにと言われ、泣きました。結局行きましたけど。 何だか疲れました。 セックスレスなのに子供が欲しいと言うご主人居られる様ですが、それ以降どの様にモチベーションを上げ、不妊治療はどうしたのか知りたいです。 長々と書き、読んで頂きありがとうございました。 要約するのが下手くそですみません。
質問者: リン太郎さん(31歳)
2015.6.23
不妊治療 二人目不妊 17 0
-
胞状卵胞の確認してますか?
初めての体外受精では、ロング法で卵が2つしか取れず、移植には至りませんでした。 夫の転勤のため転院し、新しいクリニックで相談したところ、AMHも年相応、胞状卵胞がたくさん見えるのでもっと取れるはず、と再度ロング法を行うことになりました。 しばらくして点鼻薬を開始したのですが、月経3日目の診察で胞状卵胞が4つしか確認できなかったため、その周期はキャンセルとなりましたが、次周期の月経3日目には胞状卵胞が9つほどあったので注射刺激を開始して8つ採卵できました。 (ちなみに点鼻薬を始める段階で卵巣が腫れていたため、アンタゴニスト法に変更になりました。) そこで疑問に思ったのですが、この『胞状卵胞』という言葉を転院して初めて知ったのですが、診察の際に確認するのは当たり前のことなのでしょうか? 前のクリニックで強い刺激をしたにもかかわらず2個しか取れなかった時は本当に落ち込んだのですが、胞状卵胞の数を確認してもらえていれば避けられたかもしれません…。特別なことをするわけでもなく、超音波の画像を見ながら数を数えるだけですよね?(今更言っても仕方ありませんが^^;) また、胞状卵胞は例えば10個あったとしたらその10個のみが育つのでしょうか?注射刺激をすることによって新しい卵胞ができたりして増えることはあるのでしょうか?(空砲などで採れる卵が減ることはあるかもしれませんが…。)
質問者: どんぐりさん(37歳)
ジネコ会員
2015.6.23
不妊治療 IVF 2 1
-
結核
携帯から失礼します。 2ヶ月前に退職した職場で、先週、結核が発症してた患者様が発見され、保健所の指導のもと、レントゲンと血液検査を行う事との連絡があり、受ける事になりました。 問診票に、最近のレントゲン有無を記入する欄があり、今の職場の入職時(先月)でのレントゲン結果で異常なかった事も記入してしまったのですが‥保健所から今の職場に報告や問合せなど連絡がいく事はありますか? やっと決まった転職先で‥ 結核に感染してなくても連絡がはいった時点で解雇されそうなので‥さまざまな不安でいっぱいです。
質問者: ヒロさん(43歳)
2015.6.22
女性の健康 2 0
-
流産後から生理周期が短くなった
流産してから生理周期が変わったり、排卵日が何日目かが変わってしまったりした方いますか? 私は流産後2週間ちょっとで生理もきてその次の生理は今まで通りの感じだったのですが…。 その次、タイミング開始の月から生理がおかしくなりました。始めごぐわずかな出血から始まるようになり… 生理周期もまだしっかり分からないけれど3~6日も早くなってしまった。 排卵日も今まで15日目と言うことで受診したら排卵が終わったあとだったし…。 1回目の妊娠、流産後も旅行してから柳瀬悪い方向へと行ってしまったので… また今回も悪い方向へ行ってしまったのかな…と考えたくなくても考えてしまう。 流産後だけではなくて流産してから変わってしまった方おられますか? やはら流産すると卵巣や子宮、ホルモンとか色々変わってしまうのでしょうか?
質問者: ごまさん(27歳)
2015.6.22
不妊治療 タイミング 1 0
-
車買い換えで
こんにちは、今車の買い換えで迷ってます、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン、デリカ、ノアで悩んでます、条件は後部座席テレビを見れて自動ドアで外から鍵がカバンに入ってても指で開く車が良いですよ皆さん乗りやすく、オススメの車種を教えてくださいお願いします
質問者: らいさん(36歳)
2015.6.22
くらし 3 0
-
歌唱力のすごい歌手
若い頃はジャンルや歌手の容姿、流行を意識して音楽を選び聴いていました。しかし、こんな私でも年齢とともに耳が肥えてきたようで歌唱力の有無がわかるようになってきて、音程を外したり声量の無い歌手が歌っているとテレビのチャンネルを変えたくなってしまいます・・・ 昔はあまり好きじゃなかった河村隆一さんや松浦亜弥さんの声が素敵だと感じるようになりました。尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」は素晴らしい!の一言です。 年齢やジャンルを問わず、歌唱力がものすごい!と感じる歌手を教えて頂けませんか?
質問者: メリーさん(35歳)
ジネコ会員
2015.6.22
雑談 19 0
-
谷間に汗をかきます
ほぼ「駄」です。 妊娠して胸が巨乳になりました。C→Eへ。そして妊娠後期に入り横に寝ることがほとんどなのですが、そうすると谷間が汗でビッショリ!!胸元が暑く気持ち悪くて目が醒めることもあります。体温が上がっているのもあるのでしょうね。間抜けなことに寝るときには谷間にティッシュを丸めて挟んでます(~_~;)私みたいな人いませんか?
質問者: はるはるさん(秘密)
2015.6.22
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 1
-
基礎体温を測るタイミング
初めまして。 分からないことがあるので教えてほしいです。 私は基本的に0時頃寝て、朝7時頃に起きます。 普段の基礎体温は目が覚めた7時頃に測っています。 でもたまに夜中にトイレに行きたくなって目が覚めます。 この前も夜中に目が覚めてしまったのですが、時間が3時半でした。 0時に寝てから3時間半しか経ってないし、トイレに行ってまた寝ても7時に起きると3時間半しか寝れてないことになります。 一応、朝起きたときに測りましたが、そのときの基礎体温は参考程度にしといたほうがいいのでしょうか? 基礎体温って4時間以上寝ないと正確には測れないんですよね? そして今、高温期なのですが、この前の土曜日にまた朝5時くらいにトイレに行きたくて目が覚めました。 5時間くらい寝てるので基礎体温を測ったのですが、高温期中(4日目くらい)なのに36.48と出ました。 その前日までは36.7度台だったので不安に思いましたが、とりあえずトイレに行って休みの日だったので二度寝しました。 次に目を覚ましたのが朝の9時で4時間ほど経っていたのでまた基礎体温を測ったら37.04と出ました。 こういう場合はどちらの体温を信じればいいのでしょうか? 1回目に測ったときに低温期並みに体温が下がってしまってましたが、高温期中に低温期並みに体温が下がるのはあまりよくないことでしょうか? ちなみに日曜日と今日は普段通りの高温期の体温36.8度台でした。
質問者: 鈴々さん(29歳)
2015.6.22
不妊治療 タイミング 1 0