-
彼女に代わって質問なんですけど...
10月に4週間で子供を下ろしてそれから生理がこなくて11月に薬でこさせて今月も予定日にこないんですけどそうゆうことあるんですか?? それからがまん汁で妊娠することあるんですか?教えてください
質問者: ゆうさん(15歳)
2000.12.27
不妊治療 その他 4 0
-
○○ママという呼び方好きですか?
ひ○こクラブなどの雑誌でもそうですが、周りの子持ちの友達は他の友達のことを指して「まりえママ」などと読んでいます。私は自分がそう呼ばれるのが大嫌いなのでそう呼ぶのは止めてもらう様にその都度言っていますが、他の人を呼ぶ時も同じように○○ママと言う呼び方をする人が多くて、なんか聞いていてこっちまで恥かしくなってきます。人それぞれでいいのですが、そう呼ぶのが好きなんでしょうね。そういう人すごく多くないですか? あと、「うちのパパが」「パパがきょうは仕事休みなのよ」と大人同士の会話の中で自分の夫をそう呼ぶのも私からしたらなんかとっても変。もちろん自分の子供に向かって言うのは別でそれは普通です。 どちらも、国語から見た言葉としてはとてもおかしいし、なんかレベルの低さを感じてしまいます。 そう使っているみなさん、なんか気恥ずかしくないですか?どれもこれも○○ママで。
質問者: まりえさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 27 1
-
★京都府北部で良い産婦人科教えて下さい★
始めまして。 京都府北部(舞鶴市・綾部市・福知山市他周辺地域)で腕の良い産婦人科を探しています。 以前膣中隔と『診断を受け手術は出産までに』との事だったので、産婦人科嫌いもありそのまま放置してました。 でもいずれは手術をしなければならないし、今は仕事も一段落ついて落ち着いているので、今がチャンスかと思い手術しようと思いました。 手術の腕の良い産婦人科をご存知ないでしょうか? 最初に膣中隔と診断された産婦人科は、先生の印象があまりよくなかったので、他病院を探してます。 その産婦人科名を出す事は出来ないので、もし京都府北部にお住まいの方・詳しい方教えて下さい。 手術する場所が場所なだけに、評判の良いお医者さんにかかりたいと思ってます。 よろしくお願いします。 マイナーな話ですいません。
質問者: ぽっぽさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 2 1
-
何の為の結婚なのでしょうか?
結婚して1年ですが主人は週に2〜3回は飲みに行きます。会社の付き合いだと言っていたのですが半分は一人で行きつけの飲み屋さんに寄ってきてるようです。しかもそこで知り合った独身の女の子を一度夜中にタクシーで送って帰ったようです。その後メールや電話で連絡を取り合ってるようです。平気で私に言うので浮気はしてないとは思うのですが私にすれば結婚してまだ1年なのにそういう事はしてほしくないのです。私はご飯を作って毎日待っているのがバカらしくなってきました。仕事は一生懸命しているのであまりうるさく言わない方がいいとはおもうのですが、会社の付き合いなら仕方がないけど一人で飲みに行くのはやめてほしいと言ったら内緒で飲みに行ってるようです。(何となく様子で・・・)もともと夜は遅いので残業だと言われたらわからないですよね。よく食べるので帰ってきても普通にご飯食べてますし・・・主人の事は好きですし別れるつもりは今のところありませんが、私としては寂しいんです。これって大した事じゃないんでしょうか?私が主人に頼りすぎてるのでしょうか?最近何のための結婚なんだろう?って考えてしまいます。私はお酒は飲めないので飲み会とかはあまり行かないのですが適当に遊んでストレスを発散したほうがいいのでしょうか?私の気にしすぎですか?皆さんのご意見を聞かせていただけると有難いです。
質問者: まこりんさん(35歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 12 0
-
2度の流産後の妊娠です
現在妊娠7週です。一昨年と今年3月に2度の流産をしています。 2度目は心拍確認後の9週目で稽留流産でした。1度目の流産後に子宮内膜症になっていることが判り、その後手術をしてすぐに2度目の妊娠でしたが、順調に育っていると思いながら検診に行くと、心拍停止を告げられかなり落ち込みました。その後、次の妊娠に向けて治療を始め、現在に至ります。先週、心拍も確認できてホッとしているところですが 次の検診が3週間後なので、ドキドキと不安でいっぱいです。 今回は3度目にして初めてのつわりもあります。赤ちゃんが元気に育っている証拠と思って乗り切ろうと思っています。先生にも『今度は絶対大丈夫!赤ちゃんの生命力を信じましょう』と言われました。今度こそ、この小さな命を絶対に守ってあげたいです。毎日祈るような気持ちでいっぱいですが、あまり神経質にならず、心穏やかに過ごしていけたらと思います。長々とごめんなさい。
質問者: ラブさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 6 0
-
★卵胞でかっ★
不妊治療を始めて3周期目です。 先月の卵胞チェックの際は1.8mm(生理周期12日目)の卵があり、排卵を起こす為にHCG5000を打ち 後日排卵確認後、着床しやすくする為にとHCG5000を打ちました。 結果、妊娠には至りませんでしたが・・・ 今月、生理周期9日目に卵管造影(水性)を行い「異常なし」との診断。この日は卵胞チェックもせず「次回の診察は5日後(生理周期14日目)に来て下さい」と指定され、その日に確認してみると・・・卵がなんと30mmにもなっていました! この時点で頸管粘液もほとんど出ておらず、2日前に出した精子は動いてない・・・先生曰く「48時間以内の精子でも、頸管粘液の状態が良ければ動いてるはずなんだけど・・・念の為、今夜夫婦生活してみて」と。 ちなみに以前のフーナーテストでも動いているのはいませんでした。そしてまた、HCG5000を打って帰宅したのです。 そこで・・・皆様に教えて頂きたいのです。 私はクロミッド等の飲み薬は一切飲んでおらず、タイミング&HCGのみの治療をしています(生理周期は27〜28日です)。 クロミッド飲んでいて卵が大きくなった、と言う投稿は見かけるのですが、HCGだけなのにこんな大きくなるものなのでしょうか? その他に何か原因でもあるのでしょうか? 今のところ血液検査や子宮・排卵には特に異常がなかった為(抗精子抗体の心配はあります)バランスが崩れちゃったのかな、と不安になりました。 30mmの卵で頸管粘液が出てなければ・・・やっぱり今回も妊娠しませんよね?
質問者: なちゅさん(32歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 3 0
-
着床出血ってどんなの???
こんにちわ。 今日、着床出血について教えてください。 来週の月曜日か火曜日が生理予定日です。 昨日の夜、トイレに入ったて用を足した後ティッシュに血が付いていました。 おりものに混ざるような感じではな居です。 また直ぐに拭いて見たら付きませんでした。 量は本当に少しです。チョンチョンと付いている感じでした。 今まで、生理以外の出血の経験がないので不安です。 ちなみに肛門からではないようです・・・。 着床出血経験者の方教えてください。
質問者: 葵さん(25歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 3 0
-
リッツやクラッカーの上にのせる物
パーティ等でリッツやクラッカーなどにのっている物ってどんな物が良いと思いますか?生ハムとかチーズとか色々あると思うのですが今いち思いつきません。教えて下さい!
質問者: まりさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 10 1
-
一人目と二人目の学年差について
1歳9ヶ月になる子供がいます。 二人目をそろそろ考えています。でも、今妊娠すると、学年が3つ離れることになります。 3つだと、学校に行き出したとき、子供の高校入学と中学入学が重なるし、大学受験(行く場合)と高校受験が重なることもあって、ダブルでお金がかかって大変そうだなぁと、考えてしまい、今躊躇してしまっている状態です。 実際学年が三つ離れているとどうなんでしょう?皆さんは考えたことありませんか?実際の体験談など聞かせていただけたら嬉しいです。
質問者: はるちびのママさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 11 0
-
田宮クリニックで妊娠された方!!
初めまして!田宮クリニックで半年以上受診しています。 フーナーの結果が悪く、現在AIH中なのですが、この病院でAIHか体外 受精で妊娠された方いらっしゃいますか? ホルモン剤(クロミッド+プラノバールなど)の影響かストレスかわかりませんが、基礎体温が乱れてしまい、本当にこれでいいのか悩んでいます。 これから体外受精までステップアップも考えて、情報も頂きたいです。 (採卵時の痛みとか、方法など) 結果がでているのならば、もう少しこの病院で頑張ってみようと思います。 妊娠された方是非投稿をお願いします!
質問者: MIUさん(3歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 3 0
-
血小板が少なくて転院した方、教えて下さい
30Wの検診で、血小板が少なく抗体が陽性なので、総合病院へ転院する様に昨日言われてしまいました。 予想外の話でパニックになってしまい、紹介状だけもらって帰ってきてしまったのですが、病院を決めるにあたり色々疑問が・・。 陣痛が始まる前から入院が必要なのか? 生まれた赤ちゃんの検査はどんな感じなのか等、どんな小さな事でも教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: ひろさん(38歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 1 0
-
痛みが・・・
性交時の悩みなんですが、挿入されるときに入り口のところが痛いんです。しばらくしてるとだんだん痛みがやわらいでくるのですが、たまにしばらくしなかった時なんかは切れてしまって少し出血したりもします。こんなことってあります?
質問者: さくらさん(29歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 2 0
-
◇オレオレ詐欺◇
こんにちは。 先日、主人の実家に「オレオレ!」って電話がきました。 「最近いろいろお金がかかって70万借金しちゃって、 どうしても今日返さないといけないんだ・・・」って。 義母は出産やら内祝いでお金が必要だったんだろう・・・ と思い、「じゃすぐに振り込むから!」と振込先等を聞い て電話を切ってすぐに銀行に出かけたのです。 しかし、うっかり振込先を書いた紙と違うものを持ってき てしまい、主人に電話をしてきて発覚!! 70万っていう金額と時期的に、出産をした家にとっては とてもありえる金額だったので、義母も信じてしまったよ うです。 でも出産用の貯金は別にあるって言っておいたのにな・・。 そういうときには焦っていて、貯金のことなど忘れてしまっ ていたのかもしれませんが。けっこう息子の声はわからない ようです。。。 実は1ヶ月前に私の実家にも電話がありました。 私の弟は電話を掛けてくると、「ボク!」と言うのですぐに 母は感づき「オレって○○(父の名)?」。相手は「そう○○、 実はさサラ金に・・・」って言い出したそうです。父は隣で キョトン???としていたとか。 ニュースや他人事に思っていた事が、実家でも主人の実家で もあったので、犯罪が日常化していることを本当に恐ろしく 感じました。子を思う両親につけ込むなんて。 とにかく未遂で終わってよかったです。
質問者: ナターレさん(27歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 10 0
-
郵便局の学資保険について教えて下さい
先日、子供の学資保険に入るため、郵便局に手続きに行きました。 書類の中に、健康チェックの欄があり、うちの子供は卵アレルギーがあるので、その旨を伝え、小児科に通っていることも伝えました。 そしたら、アレルギーのことで、色々またお聞きするかもしれませんと言われ、その日に申し込み手続きは終わりませんでした。 後日、局の人が家に来て、やはりセンターから、細かいことを聞かせてくれみたいな書類がきたので、紙に書いてることに答えて欲しいと言われました。 その内容は、今使っている薬の名前とか、入院の予定があるのかなどでした。 その時に、もしその書類をセンターに送って、うちの子の学資保険が受け入れられなかったら、他に入る保険はあるのかと聞きました。 すると、アレルギーのある間は無理ですと言われました。完治って3年たったら確実に入れますと言われました。 そんなバカなと、旦那も言ってました。うちの母も、今はいちいちそんなこと聞かれるんやなぁと、言ってました。 うちの子のアレルギーは、今は随分軽くなっていて、薬も保湿剤と非ステロイド剤のみですし、もちろん入院の予定などもありません。 局の人は、いける(入れる)と思いますよ、とは言ってましたが、学資保険って、入るのにそこまでいちいち細かくチェックされるのでしょうか? 子供の保険なので、子供のことを聞かれるのはわかるんですが、保険契約者(旦那)の健康チェックまでされました。 うちの母が「いちいち細かいなぁ。昔はそんなこと聞かれへんかったでぇ」と言ってましたが、やっぱり昔とは色々変わっているんでしょうか? あと、アレルギーをお持ちのお子さんのお母さんで、お子さんの保険に入った方、私と同じようなこと言われましたか? 詳しい方、教えて下さい。
質問者: ちーさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 9 2
-
姑が酒に酔って怒鳴るんです(長文愚痴です)
今年のお正月の話です。その頃はまだウェイトレスのパートに出ていて、当然飲食商売ですから、年末と三ヶ日は特に忙しいので、働きに出ました。 始めに働きに出るときに、姑から「日曜と祝日は休むように」と条件付けられていました。でも、「飲食店に勤務するのだからそのかわり盆と正月は働きます」と言ってありました。 大掃除などは12月にはいってからこつこつと終わらせていき、休みの日などに障子も張り替え、神棚にもお供え餅を供え、それなりの事は済ませていました。我が家はおせち料理などは一切作らないらしく、大きな鍋に大量のお雑煮のお汁を作って、三が日を過ごします(結婚したばかりのときはかなり驚きました)それを作るのは毎年姑の仕事ですが、材料を買い揃え、刻んだりなどの下ごしらえは、私の仕事です。当然全部やって仕事に出かけました。 二日目の日のことです。混み合う店内を必死に走り回り、仕事を終えたら急いで夕飯の買物をして(いくらなんでも雑煮を朝晩と二日も食べつづけるのは嫌なので・・・旦那と子供は朝昼晩だ・・・)むくんだ足を引きずって家路を急ぎましたら、家では子供と一緒にカップラーメンを啜る旦那の姿と、一升瓶を脇において、酒を飲む姑の姿・・・「夕飯はどうする?」と聞いても当然子供と旦那はお腹いっぱいだし、姑は返事もしません。 空しい買物袋をとりあえず台所において自室に戻ると、部屋中散らかし放題の子供のおもちゃやビールの空き缶・・・それらをごそごそと片付けていたら、旦那が部屋に戻ってきて「お前も飲むか?」と新しいビールを開けてくれました。 ついつい、そのまま二人で飲み会になってしまって、どうせ姑はお酒を飲んじゃうとご飯食べないし・・・「ま、たまにはいいかーー♪」と正月番組などを見ながら、のんびりしてしまいました。 すると・・・階下から、ばたーーん! どたーーーん! と扉や襖を荒々しく閉める音。ついでにロレツの回らない口調で、なにやらぐだを巻く姑の声。 ・・・・ちょっとやな雰囲気に、旦那も表情が硬くなる・・・ ふと時計を見ればいつのまにやら9時を回っていて、そろそろ子供を寝かせるために歯磨きをさせようとしたら、歯磨きが嫌いな次男が、いつものように暴れて泣き出しました。途端・・ 「うるせぇな! クソ餓鬼! 泣かせてんじゃネェ!」 階下から姑のものすごい怒鳴り声。途端、今度は旦那が「クソ餓鬼とはなんだ! 正月早々なにぐだ巻いてんだよ!」と部屋の襖をこぶしで殴りつけて、フッ飛ばします(本当に反対側の部屋の襖にぶつかって、両方破れるほどふっとんだ) 怯える子供二人を慌てて抱きしめていると、階下にドスドスと降りていった旦那と姑が口論を始めました。 二階まで聞こえてくる内容は「嫁の癖に子供の世話を押し付けて、夕飯も作らず働いているあの女が気に食わない」と言う内容。「みきは家のために稼ぎにいってたんだろうが! 俺が休みだから働きに行ったんだし、普段はちゃんと保育園にやって、お前に面倒なんか見させていないじゃないか!」と怒鳴る旦那に「やっぱり嫁のほうが大事なんだ、男の子供なんて、結局母親より嫁なんだ」と泣き出す始末。 あまりにも理不尽な内容に、思わず包丁片手に姑のところに飛んでいきたくなりましが、怯える子どもを宥めるためにじっとしていると、どうしてこんなに生活に苦労してなくちゃならないかがふつふつとたぎってきて、結局は姑がろくでもない男と子供を産んで、離婚してからもろくに働きもせず自分の親に甘えまくり、親が年で働けなくなったら、ころあいに成長した自分の子供に働かせて自分はのんべんだらりんと専業主婦していたお前のせいじゃないかと、イライラしてきて(母子家庭の子供というものは、子供のうちこそ援助金が出てそれなりに暮らせるだろうけれど、親がしっかりしていないと、成長してから本当に苦労します。本来あるべき親の後ろ盾が期待できないし、それどころかその親を扶養にいれて養わなくちゃならない)そんな人のせいで、どうして正月早々、子供を抱いて震えていけなくちゃならないのかと、涙が込み上げてきて・・・・ それでも、旦那がああいってくれているのだし、こんな姑と承知で結婚したのだし、正月早々これ以上喧嘩しておくのもめんどくさいと思い、私のほうから階下に降りていって「お母さんごめんなさい、今からご飯作りますか?」と言いました。 旦那は半分寝たきり(トイレ等には自分でいける)のおばあちゃんが自分を育ててくれたから、あの人だけは見取ってやりたい。それまで我慢してくれといいます。そのおばあちゃんも今年91歳です。 今年の春に事情があって職を変えまして、今は書店づとめですが、やっぱり正月は実家に帰省する主婦や学生さんが多いために、できるだけ正月は働いて欲しいそうです。私のほうは実家の母もサービス業で正月は忙しいので、いつも成人式の頃あたりに帰省することにしていますから、来年も働けないこともないです。むしろ成人式の頃に祝日を交えて連休を取りたいので、正月は働いて恩を売っておきたいのですが・・・・姑が来年も今年のように暴れるのかもしれないと思うと、今から気が重いです。 普段だって朝食も夕飯も洗濯も家の掃除も全部私がやっているのに・・・そりゃあ昼食は作っていきませんが・・・あ、年よりばあちゃんの介護は姑にまかせっきりです。だって本当の親子なんだし・・・おばあちゃん、私からオムツ取り替えられるのいやそうだし・・・(足が弱っているので、たまにトイレに行く前に漏らしてしまったり、日によっては動けなくなる日もある)姑は土日や祝日にはそんなばあちゃんも私に預けて温泉に行ったり、毎日夕方からパチンコしに行くんだからストレスたまってるはずはないんだけど・・・お金はばあちゃんの年金です。家には一銭も入れてくれません。 ああ・・・なんていうか・・今から気鬱です。そういえば年賀状の用意もまだしてないし・・・
質問者: みきさん(31歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 3 0
-
子宮内膜症
現在不妊治療2年目の主婦です。左に3cmぐらいのチョコレートのう腫が あり、タイミング半年、AIH2回で妊娠はできません。体外受精も考えていますがラパロや漢方で様子を見たほうが良いか悩んでいます。 神奈川、東京でお薦めの漢方薬局があったら教えて下さい。またラパロの経験など教えていただけたら教えて下さい。直接メールで詳しく教えていただけたらもっと嬉しいです。よろしくお願いします。 メールアドレス:umi15jp@yahoo.co.jp
質問者: ぺんぎんさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 1 0
-
流産しました
先月妊娠が判明し、書き込みをしましたまなです。妊娠6週で流産してしまいました。突然の激しい腹痛と大出血にトイレでショックで頭が真っ白になりました。初めての妊娠で流産なんて私には想像もつかなく(皆さん当たり前ですよね)入院中に毎日泣きました。来年結婚する婚約者の彼がずっと通ってきてくれてわたしを励ましてくれました。正直妊娠して出産するのは普通に当たり前という感じでいたのでこんなにも命が授かるのがどんなに大変な事かを心の底から感じました。昨日退院して来たばかりなのでまだ立ち直れないでいます。じわじわと悲しみと自分を責める気持ちで一杯になってしまって。妊娠までわたしはスタイルばかりを気にしていてダイエットに励んでいました。いかに食べないで痩せてスタイル良く見せておしゃれに服を着こなすか。・・洋服の販売の仕事をしているので特に。おしゃれも大好きでした。でも今回の流産でやっと目が覚めました。遅いですよね。おなかにいた小さな小さな赤ちゃんには本当に申し訳ない気持ちですが、気づかせてくれました。やっぱり私の体をまず健康にしなくてはと。普通にごはんを「おいしい」と感じて食べて運動して笑って。そんな生活に切り替えないとと。毎日ダイエット錠を3倍飲んで食べては下剤で落として毎日8回体重計に乗っては落ち込んでましたから。どうしても今度は健康な赤ちゃんを産みたいです。妊娠できるなら。また流産してしまったらどうしようと恐怖もありますが、ここの書き込みを読ませてもらってたくさんの勇気をもらいましたし、私と同じように流産されて辛い思いされた方がたくさんいらっしゃったし、私以上に辛い体験をされてでも前向きに頑張ってらっしゃる方の書き込みとかたくさんあって私も励まされました。まだ気持ちが落ち着いていないので思いつきで長くだらだらと書き込んでしまいましてすみません。読みづらいのに読んで下さった方、ありがとうございました。
質問者: まなさん(28歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 8 0
-
成田記念病院
今回初めての妊娠で病院を探しているのですが、豊橋の成田記念病院で分娩された方どうでしたか?はじめての事なので色々不安があります。教えてください。また、豊橋で他に良い産婦人科があれば教えてください。お願いします!
質問者: コロンさん(秘密)
2003.12.5
不妊治療 その他 0 0
-
心拍確認?
今日は5w6dでの検診でした。 それで胎嚢の中に小さな胎芽が確認されました。 その時先生に「この小さなのが動いているのがわかるよね。」と言われました。確かに小さなものが動いていました。 前に2度初期流産しているだけに、舞い上がってしまいそのまま帰ってきましたが、これは心拍確認なのでしょうか? 先生は「心拍が確認できましたね。」とは言われませんでした。 来週は血液検査をすると言われています。 心拍確認以外で胎芽が動くという状態はあるのでしょうか? すみません、どなたか教えて下さい。
質問者: sonokoさん(30歳)
2003.12.5
不妊治療 その他 6 0
-
高プロの分泌物ってどんな感じですか?
高プロの検査を受けてみようかどうしようか迷っています。 私の場合、乳首の根元の辺りを絞るようにぎゅっとつまむと、 乳白色の液体がじわっと出ます。 でも何もしなければまったく分泌物はありません。 高プロかなと思いましたが、 その程度なら、よくあることだと言われることもあるので、 取り越し苦労なのかなあー、と思って迷っています。 病院に行くのってなんだか勇気がいりますよね。 乳首をつまんで分泌液を出して見せなければならないのでしょうか。 そう考えると恥ずかしくてつい一日のばしにしてしまいます。 半年ほど、タイミングを見てがんばっていますが、 まだ赤ちゃんができないので、 もし高プロと診断されている方で 同じような症状の方がいらしたら教えてください。
質問者: デコさん(秘密)
2003.12.4
不妊治療 その他 8 0