-
どうか、お臍の悩みを聞いてください。
今回は匿名で相談させてください。 私は現在34週の妊婦です。 お腹が出てくるのと平行して、お臍も段々と飛び出してきました。 ”出臍”状態です。 元々、お臍が大きい、、というか、見たい目綺麗なお臍では ありませんでした。 結構、コンプレックスでした。 それが、輪を掛けて妊娠週数が進むにしたがってお臍が 出てきたんです。 友人も何人かは同じ状態なので安心していましたが、 困った事に、お臍からベタッとした茶色い分泌物(臭いを伴う) まで出てきました。。。若干の痒みもあります。 赤ちゃんがお腹の中で動く時、ちょうどお臍の周辺を蹴られる 時には少しの痛みもあります。 これは一体何なんでしょうか、、、。 場所が場所だけに、しかも茶色い分泌物なので検診でも 先生に言えずに困っています。 明日が検診日なんですけど、明日は若い男の先生なので 言えません。 同じようになった方、いらっしゃいませんか?
質問者: 匿名さん(秘密)
2002.11.20
不妊治療 その他 4 2
-
出産後の安静ってどの程度?
4月に出産予定のnanannです。 恥ずかしながらこの年になるまで赤ちゃんの世話というものをしたことがないので、出産後の生活が不安です。両親は近くに住んでいますが、病弱なこともあって里帰りする予定はありません。 以前にも「里帰りしない出産」についての書き込みがありましたが、教えて頂きたいのは安静ってどの程度のことを言うのかということです。 よく産後3週間は寝たきりですごさないと、産後の肥立ちや更年期に差が出る・・・と聞きますが、赤ちゃんと2人で授乳やおしめかえをしていたら寝たきりなんて不可能ですよね? 主人と話し合って、お洗濯や掃除は彼にやってもらうことになりました(もともと家事万能なので)食事とかもできる限り作りおきしてもらったり、お惣菜の宅配(栄養価やカロリー計算などもされているものがあるようですし)などを使う予定ですが、そんなんで平気でしょうか? 母子同室の病院も増えているくらいなんだから、「寝たきり」というのは赤ちゃんの世話以外は寝たきりで・・・って意味に捉えても良いものなのでしょうか? くだらない質問ですいませんが、教えてください。
質問者: nanannさん(30歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 5 3
-
滋賀県長浜市で良い産婦人科を教えてください。
滋賀県長浜市で良い産婦人科を教えてください。 いま、嫁ぎ先の徳島で産むか、実家の滋賀県で産むか悩んでます。 旦那はどっちでも、て言います。徳島で産むならお母さんに来てもらえば いい・・て言ってくれるのですが・・ 長浜で良い産婦人科があれば里帰りしようかとも考えてます。 良い産婦人科をご存知なら教えてください。
質問者: あけみさん(37歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 0 0
-
はじめまして。
はじめまして。私は結婚1年7ヶ月の専業主婦です。結婚したすぐから子供が欲しかったんですが、だんなは「まだいい」ってずっと言ってたんです。去年の12月、6年働いていた会社を辞め、専業主婦になりました。だんなも、最近は子供が欲しいって言ってくれます。でも、なかなかできないんですよね。 生理が来るたびたくさん泣いてます。でも、諦めずにがんばりたいです。
質問者: ともこさん(秘密)
2001.2.14
不妊治療 その他 2 0
-
旦那の残業をしてますか?
こんにちわ。いつもお世話になってます。みなさんの旦那さんはふだんどのぐらい残業してますか?最近、うちの旦那、残業多くって、毎日、4時間ぐらいやってます。
質問者: ふうさん(27歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 29 0
-
病院内での携帯電話
日頃から疑問に思ってることを投稿してみました。 みなさん病院に行くとき携帯ってどうしてますか? もちろん、もってはいると思いますが、ちゃんと電源をきったり、最低でもバイブにしたりしているんでしょうか。 待合室にいるとき、必ず一人は携帯をいじっている人みかけませんか? もちろん、時計をみたりしているのかもしれませんが、 明らかにメールを打ったり、ゲームをしたりしている人がいますよね。 あたしにはその神経がわからないんです。 だって、下手したら命にかかわることになるかもしれないんですよ、 しらない所で。 病院内ですよ、そんなことない確率なんか0だとおもんですよ。 あたしは産婦人科に通っている間もそういう人たちをみて腹立たしく思いました。 新しい命が産まれるところで、母親になろうとしている人たちが(そうじゃない人もいるでしょうが)そんなこともわからないなんて。 病院側も、ちっとも注意しないのはなぜなんだろうと思います。 これを読んで、 「ゲームはダウンロードしてあるんだから電波は発してないからいいじゃん」 って思う人もいるでしょう。 でも、実際病院で携帯をいじっているのをみているだけで不愉快になりませんか? それで他人に迷惑をかけてないよって思う人の子供が生まれて、 そんな教育をされたらと思うと悲しくなります。 どうか、病院内での携帯電話の使用は、やめてただいきたいです。
質問者: くるみだんごさん(24歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 12 0
-
排卵誘発剤を飲むと体調に変化が・・・
不妊治療している方で、排卵誘発剤を飲むと体調に変化のある方いらっしゃいますか? 私は2周期前からセロフェンという誘発剤を飲み始めました。生理5日目から朝晩1錠ずつです。おかげで、卵巣の右にも左にも卵胞が出来る状態になりますけど・・ まず、セロフェンを飲んでいる間体温が高いのです。飲み終わると低くなります。次に今までなかった排卵痛が起こる様になりました。あともう一つ、生理の量が減り日数も1日短くなり、おまけに今までひどかった生理痛が軽くなりました。 病院の先生にこれらを伝えても特に何も言ってくれないので、心配する必要はない様な気がしますが、私にとっては何となく不安。 皆様、意見をお聞かせ下さい。
質問者: がんもどきさん(32歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 4 0
-
11/19伊東家の食卓「カロリーダウンホイップ」
見逃してしまいました! どなたか分量などご存知の方がおられましたら是非教えてください! HPを見たのですが、詳しい事はあまり乗っていなかったので・・・。 こんなしつもん、場違いでゴメンナサイ!
質問者: 匿名さん(30歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 4 0
-
年子の子育てって・・・。
現在10ヶ月の娘がいます。ただいま二人目を妊娠中で順調に行けば来年7月に第二子誕生予定です。 上の娘が早生まれなので学年は2つ離れるのですが、実際1歳半の時に下が生まれるわけで・・・年子と変わらない状態ですよね。 年子のお子さんをお持ちの皆さん、子育てはどんなところが大変なんでしょうか??うちは来年からだんなさんが朝早くに出勤して、夜遅くまで仕事、そして週末も一切休みなく仕事をしなくてはいけない環境で小さい子供二人を抱えて一人で何とかなるものかととても不安です。 周りにも知り合いはいないし・・・。もちろん子供が生まれるのは喜ばしいことですが、私自身も体が丈夫なほうではないので不安です。 赤ちゃんがえりとかもあるんですよね〜〜・・・どんな感じなのでしょうか??? なんだかネガティブな相談ですみません。 子育てに疲れているのかも・・・・。 どんなことでもいいのでお返事いただけるとうれしいです。
質問者: miyoさん(秘密)
2003.12.2
不妊治療 その他 2 0
-
伸びるオリモノについて
はじめまして! 質問なんですが・・・ 昨日伸びるオリモノが出たんですね。 あんなに分かりやすく出たのは初めてでした。 低温期10日目でしたが 子供を望んでいるので、これはチャンスかも!?と思い 旦那と一応仲良くしておきました。 伸びるオリモノは排卵日の目安になると聞いたんですが 昨日の夜中仲良くしたコトがタイミング的に間に合ったかなぁ〜 って気になっちゃったんです。 オリモノがでる前にしとくべきだったかな?とか 出てからじゃ遅かったかな?とか・・・ オリモノが出た昨日は基礎体温も低めで 今日は少し上がってました。 念の為、モチロンもっと仲良くするつもりですが オリモノのコトが分からなくて・・・ いつもは、自己流とゆうか、基礎体温からの判断なんですけど だいたい13日〜16日目が体温が下がって上がる 排卵日みたいなんです。 どなたか詳しい方、良かったら教えて頂けますか?! よろしくお願いします!
質問者: ヒロヒロさん(秘密)
2003.12.2
不妊治療 その他 4 0
-
会社で孤独な私・・・。愚痴です。
今、私は、パートで働いています。今の会社に入って半年になります。 20代後〜40代前の主婦15人程で、他のみんなは仲良く仕事していますが、いつも子供の話をしてるので、子供がいない私には、どうしても、その会話の「輪」に入れないんです。で、それが引き金となり話し相手がなかなか出来ないんです。 思いきって、私から話しかけても、会話が続かないし・・・。 いつも、話しかける前に「何を話せばいいのかな」などと考えてばかりです。こんなのもう、疲れちゃったよー。 仕事をしに来てるのだから、そんな事はもういいよ・・・などと考えてしまってる今日この頃。こんな考えでは、何の解決にもならないのにね。 はぁ・・・。今日も気が重いよ。んじゃ、そろそろ仕事に出かけようかな。
質問者: ぷよぷよさん(秘密)
2002.11.20
不妊治療 その他 3 0
-
タイミングで妊娠した方・・どれくらいの期間ですか?
こんにちは。多嚢胞性で治療をしているさとです。 今回2ヶ月ぶりに排卵があり(クロミッド2錠と注射)タイミングを とりました。1度のタイミングで妊娠できる人は20%ぐらいと聞いたので 妊娠はまずないなってあきらめているんですが・・・やはり2つ排卵したから と少しの期待を持ってしまいます。 タイミングで妊娠された方・・どれくらいの期間かかりましたか? やはり1度のタイミングで妊娠したなんてありえませんよね・・・。 もしタイミングがダメならステップアップするようなんです。 先が見えない日々で・・・治療歴数ヶ月とはいえつかれてしまいました。
質問者: さとさん(秘密)
2003.12.2
不妊治療 その他 3 0
-
学資保険はどこがいいかな?
出産予定日まであと5日と迫ってきたバイオです。 去年流産を経験しその頃からジネコにはお世話になっております。 切迫流産・切迫早産といろいろ大変な妊婦生活でしたがここまで 順調に育ってくれてうれしい気持ちでいっぱいです! 生まれてからでもいいと思ったのですが最近学資保険のことが気になってきました。みなさんはどこがおすすめですか? また学資保険のこと良く分からないので教えてください!
質問者: バイオさん(27歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 5 0
-
8週目の子宮の痛み
始めまして。少し心配なことがあり質問させて頂きます。 現在妊娠して8週目に入ったところで今のところ順調に成長してくれている様ですが、稽留流産の経験もある為不安な毎日です。 2日ほど前より子宮あたりにしくしくとした痛みがある時があるのです。ちくちくといった方がぴったりかもしれません。痛みの感覚も段々狭まっている様な気も致します。何か子宮に異変が起こっているのか、もしくは胎児に何か起こっているのか不安です・・・。次回の診察が来週の末になり、症状を伝え、回答を得る事が出来ません。体外受精4回目で授かったところでかなり敏感になりすぎなのかもしれませんが、この痛みが不安なのです。 引っ張られるような、生理痛とも違うちくちく感なのですが、この様な症状がどの様な事を表すのか、詳しい方や同じ事を経て来た方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいと思います。お願いいたします。
質問者: ぶっちーさん(30歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 8 8
-
風邪予防策 エキナセアについて
テレビでやってたのですが、今風邪でのどがとても痛いのですが、妊婦ということもあって薬が飲めませんよね。 そこで、エキナセアについてネットで調べたのですがサプリメントも売っていて、飲んで大丈夫なのか、誰か試した人はいるのでしょうか? ハーブティーとしても売られているのですが、サプリメントと、ハーブティーとしての違いはないのかしら? 宜しくお願いしまーす。
質問者: まいママさん(33歳)
2002.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
会社への診断書
何度かレスしているおはなです。 1年ほど前からコンジローマと頚部に異形成が見つかり、通院しなくてはならないし、会社へは病気が発覚した1年前に異形成の件のみ告げました。コンジローマについては、人に知られたくないので話していません。 でも、実際通院となるとコンジローマの方が多く、今年9月までは月に1度くらいのペースで通院させてもらっていました。一応、頚部の異形成という名目で。 ところが、今年10月になかなか治らなかったコンジローマにいい先生が見つかり、治療をしてもらっていて、週に1度通うようになりました。午前中のみ病院へ行って午後はもちろん働いています。 まだかかりそうなので、今日、部長にまだ週1度くらい通わせて欲しい、と告げたところ、「診断書を取ってきて」と言われました。それは、会社へ提出するものなのか、尋ねたところ、「もしかしたら、会社へ出すことになるかもしれないが、社長へ説明するため」とのことなのです。もちろん、社長へは同部長が1年前に話していますから知っていますし、私も直接話しました。(小さい会社なので) 知られたくないこともあるのに、社長へ説明するだけのために診断書を提出するものなのでしょうか?会議文章のような取り扱いに非常にショックをうけていますが、でも、これも治療のためと思って飲み込むべきなのでしょうか...... 1年前に同部長が社長へ話した時、特に私の了承もなく話してしまい、当時、異形成で動揺していた私にとって、この出来事がひどくイヤな記憶なので、私個人としては私的感情が入って、上手に判断できなくてレスしました。ご意見お待ちいたしております。
質問者: おはなさん(28歳)
2002.10.10
不妊治療 その他 3 1
-
義父母とクリームコロッケ
みなさん、こんにちわ。 今日、ちょっと嬉しくておもしろいことがあったので聞いてください。 私が住んでいる家と主人の実家は原付で15分ぐらいのところなのですが、最近顔を出していなかったので、昨日作ったクリームコロッケを揚げて、手土産にして持っていきました。 玄関を開けると、義父が座っていて、「おお〜〜!ぴょん!しさしぶりだな。(江戸っ子なのです)おめぇ、何持ってんだ?」 「おやじの好きなクリームコロッケでぃっ!」 「おお〜〜〜〜〜〜♪(義母に)おいっ!かーさんっ!あたりだな。(私に)おめぇのバイクの音が聞こえた瞬間、かーさんは『あ。ぴょんが晩御飯のおかずを持ってきたにちがいないっ!・・・だったらすごく嬉しいわ・・・』って言ってたんだ。(豪快に笑うおやじ)」 すると、義母がでてきました。 「あら〜〜〜♪ぴょんちゃん〜〜〜♪私の心の声が聞こえた?」 「な・・・なに?お義母さん・・・」 「今日のお夕食何にしようか、すごく悩んでたの!(笑)」 たまに、おかずを作って持って行くと、義母はこんなことを言ってすごく喜んでくれるのですが、今日は本当に困っていたようで、義母はバンザイまでしてくれました。3人で大笑いしました。 私は、クリームコロッケなんて面倒くさい料理は1年に3回ぐらいしか作らないのですが、作ったときは必ずおやじにも持っていきます。 昔、一度おやじにも食べさせてあげよう♪と、思って持って行ったとき、おやじから直々に電話がかかってきて、貴花田が優勝したとき小泉首相が「痛みに耐えてよくがんばったっ!」の口調で『ぴょんっ!よくやったっ!うまかったっ!俺は60年以上生きてきて、生まれて初めてこんなハイカラなものを食べたっ!本当にうまかったっ!ありがとう!」とだけ言って電話を切られたことがあるのです。(自爆) なんか、いいでしょ?私の義両親・・・・(笑)親孝行してあげたいと思います。
質問者: ぴょんさん(秘密)
2002.10.8
不妊治療 その他 24 0
-
太い眉のお手入れ
私は、今全くはやらない、目尻に行くほどずぶとくなる三角眉なんです。 一応今風にはしているんですが、どうしても無理があって。 目尻側の一番細くしたいところが、すぐぽつぽつと黒くはえて、 毎日そってます。 すると余計に黒く太くなって。 メークで隠し切れないくらいです。 抜くには数が多すぎるのですが、 やはり、根気よく全部抜くしかないのでしょうか。 太い三角眉のメークのポイント、教えてください。
質問者: きひーろさん(秘密)
2003.12.2
不妊治療 その他 5 0
-
6週の大きさ。。。
こんにちは!1度の流産と子宮内膜症、そしてラバロ(チョコの為)そして、念願の妊娠となりました!しかし今日病院へいったところ、たいのうが少し小さいと言われました。。。。。中には、かすかに赤ちゃんの前身があるのですが心拍もまだで。。。同じような状況で無事にマタニティライフを過ごしてる方アドバイスお願いします。
質問者: さくらさん(32歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 4 0
-
雛人形購入でもめてます。
今年、娘が産まれたので、そろそろ雛人形をと考えています。 私の両親が、羽子板とあわせて買ってくれることになり見に行きました。 本当はあまり負担をかけさせたくないんですけど、母方の親が買うと聞き甘えることにしました。 私の子供の頃は、かざってもらった覚えなどなく(あるのはあるらしいんですが・・・)場所をとるだけなので小さいのをと思っていますが、主人はそうは思っていません。 うちは2LDKなのですが部屋はせまいです。 なのに、大きな雛人形ばかり欲しがるのです。 場所がないので、人形が2人のやつにしたいのですが、中途半端にするくらいならしない方がまし、とか言い出して・・・。 無理して大きいの買っても出さなくなったら意味がないから、飾りやすいのがいいですよね。 物心がついたとき、うちだけ2人でよそが七段飾りとかだったらかわいそうとか言うのですが、今時、七段飾りの方が珍しいと思うのです。 羽子板も中くらいのやつ(値段も大きさも)にしました。 そしたら、さっそく帰りの車の中でもめました。 高いやつがよかったらしく、中途半端なのはいやとか言い出して、 「うちには飾りたくないので、実家に飾ってもらって。」 とか言うのです。 なので、今、箱に入ったまま実家にあります。 悲しいです。 お宮参りの着物の時ももめました。 もういやです。 中途半端でもしてあげることが大事だと思うのですが・・・。 みなさん、どうされましたか? 狭くても無理して飾るべきでしょうか? もめるくらいなら、不本意ですが高いやつを買ってもらって、部屋が狭くても我慢した方がいいのかな。(一部屋使えなくなるのはかなり不便ですが・・・) 大きいのを買ってもらうなら、主人の実家に飾ってもらおうと提案してみましたが、主人の実家も狭いので無理のようです。 結局、主人はしないと言い出したままです。 つらいです。
質問者: まささん(29歳)
2003.12.2
不妊治療 その他 13 0