-
脚の痺れ
数日前から左足の痺れが引きません。それに左下腹部も何となく痛いような。 7年ほど前に「副卵巣切除」の手術をした経験があります。 これが影響しているのか? 婦人科に行けばいいのでしょうが、未だに処女の私は過去、何回か婦人科に行って内診されそうになる度に強い痛みを感じ、いつも内診が上手くいかなかったという経緯があります。 7年前に手術した時も、内診なしで済ませてしまいました。 でもこの歳で「性経験がありません」と医師に言うのも恥ずかしい気がして、婦人科に行く勇気が出ません。 どうしたらいいでしょうか?
質問者: もりのことりさん(秘密)
2004.2.3
不妊治療 その他 2 0
-
テルロン服用中の飲酒
こんばんわ いつも勉強させて頂いてます。 私は現在「潜在性プロラクチン血しょう」のため 1日半錠のテルロンを就寝前に毎晩服用しています。 服用開始から5ヶ月が経とうとしています。 副作用も落ち着き1日も早い妊娠を心待ちにしている今日この頃です。 …が 共働きのため職場での飲み会に参加する事もあり〜 今までガンガン飲んでいたお酒を断るのに良い理由も見つからず 飲みたい自分自身の気持ちとの戦いもあり 私にとってはナカナカ大きなストレスになっています。 薬の説明書を読むと「アルコール服用はさけてください」と 書かれているので1滴も飲んでいません。 皆さんはテルロン服用中の飲酒は「当り前」に禁酒されていましたか? 私のような方で飲酒しちゃった方とかいらっしゃいませんか? 副作用が復活しちゃいましたか? 服用前は生理がくると妊娠してないと判断できるので 次の排卵まではお酒を飲んでいました。(少々ですが) お酒を飲まない方には不謹慎な質問で申し訳ありませんが お返事お待ちしてます。お願いします。
質問者: ひろヒロさん(37歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 4 0
-
不妊から卒業できずもう3年・・・
最近ふっとこのまま妊娠できないんじゃないかと思います。あまり普段は考えないようにしてるんですが。気がつけばもう3年。タイミングから始まって今では体外受精3回経験済み。いまだ妊娠したことは一度もありません。周りの友人の子供はもう幼稚園やら小学校。晩婚のうえ不妊症で目もあてられない状況です。今まではいつか必ず・・・と思いがんばってきたんですが、最近はあまり前向きになれない自分もいて。一度リセットするためにも、少し治療を休んで自然妊娠めざいしたいと思っています。その話を主治医にしたら一言、「あなたの場合ここまでやって成果がでないので、自然妊娠なんて無理ですよ」って。ひどくないですか〜ってはっきり言ってもらえて良かったとするのか・・・?とっても複雑な気分です。皆さんも長く治療をされてる方、いろんな葛藤ありますよね。本当に考えちゃう毎日です。私はどこにすがれば良いのでしょうか・・・??とか。ちょっと休んでまた治療するしかないんだよな〜多分。
質問者: モモンガさん(34歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 16 0
-
重複子宮と診断されました
結婚して半年してから、そろそろ妊娠に向けて検査でもしておこうかなーなんて軽い考えで産婦人科に行ったところ、卵管造影をし、重複子宮と判明。初めて医師から子宮奇形について聞かされたときは頭の中は真っ白。なんで??なんであたしが??と泣いてばかりの毎日でした。早産や流産率が高いこと、低体重児、未熟児、管理入院など、出てくる言葉はつらいことばかり。できにくいわけではなく、できたら大変な体なんです、と先生。周りからの赤ちゃんまだ?コールに悩まされ、正常だった生理周期もバラバラになり、顔中にひどいニキビが発生し、私は落ち込むとこまで落ち込みました。私と同じ悩みを抱えている方、いませんか?重複子宮で妊娠出産した方、今治療されている方、いませんか?どんなことでもいいので教えて下さい。
質問者: ベアーさん(秘密)
2004.2.2
不妊治療 その他 3 0
-
母乳をあげてると妊娠しないのですか?
初めて書きます。出産して夏で2年になります。子供は今1歳半になりますが夜中の授乳だけはどうしてもやめられない様子。そろそろ卒乳をしたいな〜と思うけど何度かチャレンジしたけど泣いて、わめいて、暴れて大変だったので、断念しました。最近二人目を作りたいと思いましたが、なかなか妊娠しません。本とかに「母乳をあげてると排卵しにくい」とか・・・自分も?と思ったけど排卵判定薬を買ったけど、キッチリ生理のズレのない私でしたが判定薬の結果は排卵なし、でした。そこで助産婦さんに相談したら婦人体温計をつけてみることを勧められたので、最近付け始めましたが・・・・2週間経過しても低温期のままです。高温期に入る様子もありません・・・・無排卵のようなので心配しています。二人目が欲しいのなら母乳を強制的にでもやめるべきなのでしょうか?出来れば納得させてやめさせたいというのもありますが…。2歳はなして子供を生みたいので今年には妊娠したいな〜と思っていたので、簡単には妊娠できない自分に自信をなくしています。二人目不妊???とか思ったりもしています。どうか、母乳をあげてても妊娠できるとか出来ないとか色々と知ってる方アドバイスお願いします。
質問者: ミッフィーさん(秘密)
2004.2.2
不妊治療 その他 6 3
-
双角子宮
3年前にチョコレート脳腫を腹空鏡で治療し双角子宮だと知りました。不妊治療を始めて1年、AIH5回しましたが妊娠の兆しがありません。私のような症状の場合この先、体外受精にステップアップして妊娠する可能性があるのでしょうか?
質問者: みぃこさん(秘密)
2004.2.2
不妊治療 その他 1 0
-
周期8日目からのクロミッド
はじめまして。 結婚2年で3ヶ月前に流産を経験しています。 その後の検査で黄体機能不全と分かりました。 今期からタイミングをお願いしてるのですが、初めてなので色々と教えて頂ければと思います。 今回初めてクロミッドとプレマリンを服用しました。 検査に行ったのが生理が終わって2日後の周期8日目でした。 その日からクロミッドを5日間1錠服用しています。 薬に無知な私は後で色々と調べてみたのですが、通常クロミッドは生理周期5日目からの服用が一般的だと分かりました。 私の場合、周期8日目からの服用でちょっと気になります。 クロミッドの影響なのか、普段17日から20日くらいにある排卵が周期14日目で排卵しそうです。 服用やめてすぐの排卵なので、卵子になんらかの問題がないか心配です。 流産後、色々と神経過敏になっているので少しのことでも気になってしまいす。 どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問者: こふゆさん(29歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 0 0
-
PCOSでタイミング治療中です
腹腔鏡でレーザー手術後、hcgからプロファシーで排卵させています。 hcgを注射している途中で排卵とかはしないのでしょうか?
質問者: みんみんさん(32歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 1 0
-
山陰の温泉お勧めは?
はじめまして。 山陰に旅行に行こうと思っています。 皆生温泉、玉造温泉のどちらかにしようかと 思っていますが、お勧めの旅館を教えてください。 山陰に行かれたことのある方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: さきさん(35歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 6 0
-
横浜市金沢区で里帰り出産を希望です。
こんにちは、只今9週目です。 横浜市金沢区内でオススメの産科がありましたら教えてください。 ちなみに、初産です。
質問者: ちよさん(27歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 2 0
-
友人に会うのが疲れた
最近、友人の妊娠がわかりました。 彼女は正社員だった仕事を辞めました。 彼女が働いていたときは土日休みに、 たまに(月に一回くらい)ご飯を食べに行く程度でした。 彼女は妊娠してから、ずっと家にいることが多く 退屈でしかたないから、毎日遊びに来てもいいよと 言っていました。 わたしはたまに遊びに行くね〜と言って、 月に2,3回遊びに行っています。 でも遊びに行くたびに、 退屈で死にそう、やることがない、 もっと遊びに来てなどと言ってきます。 わたしは不妊で通院しているし、 他に持病があって、別に通院しています。 わたしから見れば、妊娠している彼女は うらやましい限りです。 最近はエスカレートしてきて、 彼女にはわたしが病院に 行っているのを知っているので、 火曜日と金曜日は病院の日だよね〜、 じゃあ、月曜日か水曜日か木曜日だったら 遊びに来れるね、なんて 勝手に約束しようとしてきます。 しかもたまに病院の行く曜日を変更に なった場合でも、 火曜日は病院の日なのに、 たらの家の前を通ったら、 車があったから、病院に行かなかったの? と聞かれなんだか監視されているような (大袈裟かも知れませんが)感じに 思えて仕方ありません。 だから彼女と会うことが疲れます。 妊婦の方はどのようにして時間を 過ごしているのでしょうか?
質問者: たらさん(26歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 7 0
-
マリーゴールドクリニック
赤坂見附にあるマリーゴールドクリニックの情報を下さい。 最近、痔になってしまったようで排便の時に痛いです。 恥ずかしいので、女医さんのいる病院に行きたいのですが ネットで検索しても評判が判らかなったので教えてください。
質問者: ルルさん(29歳)
2002.11.22
不妊治療 その他 3 1
-
歯医者について・・・・・
最近前の歯が物を噛む時『ズキッ』って痛むんです 歯医者に通いたいんですけど、結婚してこの土地に 来たもの全然分かりません どなたか京都府の城陽付近に良い歯医者さんがあったら 教えて下さい。
質問者: さやかさん(31歳)
2002.11.22
不妊治療 その他 0 0
-
ヤワラちゃんの結婚式のタブーって?
みなさんこんにちは。 くだらないことなんですが、気になってることがあります。 けっこう前なんですが、テレビで細木数子さんがヤワラちゃんと谷選手の結婚式でやってはいけないことをしたと言ってました。テレビの電波では流されなかったんですが、気になって友人に聞いても誰も分かりませんでした。 そこで、もしご存知の方がいましたら教えて下さいませ。 もしジネコで既に話題になってたらすみません。
質問者: もこもこもこさん(32歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 19 6
-
ボンドの手術創
はじまめして。 先日、姉が卵巣脳腫の手術を受けました。腹腔鏡のみの予定だったのですが、途中開腹になり、5時間かかってしまい、結局子宮筋腫も見つかって筋腫のみとったようです。 手術自体は成功したようなのですが、手術創が内出血しているらしいのです。 糸やホッチキスによる縫合ではなく、生体用ボンドを使用したということなのですが、その部分が内出血を起こし、10cmX13cm位まで広がっているとのコト。「最悪、もう一度。。。というようなことを言われたらしいのですが、手術後の熱や痛みはもうイヤだと言っています。どうしてそういう事が起きるのか、また起きてしまった場合、通常どういうことをするのか、ご存知の方がいたらお教えください。
質問者: たけさん(30歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 0 0
-
出血=流産!?
皆様、こんにちわ。 私は、昨年の4月に5週で流産しました。 生理予定日に出血したのでてっきり生理になったものと思っていました。しかし、少量で3日で終わってしまい、もしや!?と思い 妊娠判定薬を試したら陽性でした。 翌日に病院で診察してもらったら、着床出血だろうとのこと。エコーではそれらしきものはあってもハッキリとは、確認できず、薬ももらい、前回のことがあるから安静にしてなさい。と言われ帰ってきました。 しかし、翌日から3日間仕事に行きました。つわりもなく出血も止まっていたからです。しかし、また出血してしまいました。慌てて薬を飲んでなるべく安静にしていますが、またダメかも。と思ったり、基礎体温も高温が持続しているから大丈夫かも。と複雑な心境です。 どなたか、この様な同じ症状があって、現在も妊娠を継続されている方、もしくは出産された方、結果、流産だった方ご意見下さい。 お願いします。
質問者: momoさん(秘密)
2004.2.2
不妊治療 その他 7 0
-
排卵日に狙って、実際妊娠された方に質問です。
排卵日に狙って、実際妊娠された方に質問です。 一週間ほど前にものすごく卵巣あたりが痛くなり、その後その痛みが段々下腹部に行きました。 場所が場所なだけに、翌日、婦人科で見てもらったら、『おそらく排卵痛だろう」と言われました。 私のおりものは、毎回ティッシュでふくとビヨーンと伸びるのが、数日つづきます。 私は妊娠を望んでいるので、今回排卵痛といわれ、その夜仲良くしました。偶然にもおなかが痛くなる前の日にも仲良くしていたのですが いつもなら数日つづくおりものが、今回は全然少ないのです。 ビヨーンと伸びる感じもないんです。 排卵日に狙って妊娠された方、 同じような症状ありましたか??? 妊娠検査薬をつかうまであと2週間以上あるので ものすごくヤキモキしています。 どなたかわかれば教えてください。
質問者: やきもきさん(24歳)
2004.2.2
不妊治療 その他 3 0
-
経済的に無理です
不妊または不育症の方で、 経済的理由で子供を諦めざるを得ない状況の方はいますか? ウチの事情ですが、 病院代を考えると、子供は諦めなくてはなりません。 悲しいです。
質問者: くまさん(秘密)
2004.2.1
不妊治療 その他 7 0
-
妊娠検査薬反応なしでした。
ドキドキ高温期!!でコメントしたルナと申します。 高温期16日目。生理予定日から遅れること3日。 妊娠検査薬をしてら真っ白でした... もだ早かったかなー。やっぱり今回もだめかなー。 早く反応がある人はいらっしゃいますが、最初反応なしで、 後から反応があったって方がいらっしゃいますか? 微熱気味で37.27ぐらいあります。平熱は36.5ぐらいです。 まだ期待しつつ、だめなら早く生理になってほしいです。
質問者: ルナさん(秘密)
2001.2.15
不妊治療 その他 3 0
-
二卵性の双子を出産された方教えてください
現在14週で二卵性の双子ちゃんを妊娠中なのですが、一絨毛膜性か二絨毛膜性か、お医者様から教えてもらっていません。私は、二卵性の場合は胎盤は二つ形成されるものだと思い込んでいました。けれど、友人に聞くと胎盤が1つしか形成されない場合があり、そうであれば、発育にも出産時にも大変なので、10週までに調べなくてはいけないと知りました。14週になってしまったので、どちらかは判断しにくいのでしょうか?二卵性で出産された方で10週を過ぎてから判断をしてもらった方はいらっしゃいますか?また、胎盤が1つの場合でも無事に出産することが出来るでしょうか?これまでの検診の赤ちゃんの超音波写真で判断してもらえるということはないでしょうか?ご存知の方がおられましたら、どんな些細なことでもアドバイスをぜひお願いします。
質問者: 美香さん(28歳)
2004.2.1
不妊治療 その他 9 2