-
分譲 隣の家と住所が違う
この度建て売りの家を購入しました。 分譲で、全部で7棟建っています。 先日気付いたのですが、ふとお隣さんの表札を見たら、我が家と住所が違っていました。 例えばですが、 うちが「1-42-3」だとしたら、 お隣が「1-23-4」みたいな感じです。 ついこの間、宅急便が届いた時もドライバーの方がかなり迷っていたことがありました。その時「42なんですか?この辺は30だって聞いたんですけど・・」と言われました。 その際は、まだ分譲一帯が地図に載っていなかったので、そんなものかと思ったのですが、 今回隣の家と番地が全然違うことに気づき不安になってきました。 ちなみに、隣以外の分譲の家は名字のみの表札の為確認出来ません。 すでに転入届も提出し、転居のお知らせも親戚や友人・知人に送っています。 同じ分譲で、隣とこんなに番地が異なることってあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。
質問者: 志さん(34歳)
2013.11.17
くらし 3 0
-
シロッカー術後の張り
私は今年の1月に17wで子宮頸官無力症にて流産.死産しました。 そして現在、妊娠5ヶ月で子供を授かる事が出来ました。 2歳になる息子の妊娠中にも張りが強かった為、25w〜36wまで入院、24時間持続点滴をしていました。 そして、前回の事もふまえ今回は 13wの時にシロッカー術を受けました。 入院は10日間で術後も張る事なく、点滴から内服へ切り替わるのも早く経過良好との事でした。 それから息子と共に実家に帰ってゆっくりしていましたが、やはり入院中とは違い何かと動く量も増え、週数を増す毎に張りが気になるょ~になってきました。 現在も1日3回ウテメリンの内服をしています。 来週から仕事にも復帰します。 前回の流産から精神的にもかなり神経質になってしまっている所もあり、お腹が気になって仕方ありません。 常に張っている訳ではないのですが、やはり少し外出してみてお腹を触ると何となく張ってる⁈と感じてお腹を触ってばかりです。。 家は同居なのである程度の事は義母に頼っていますが、寝たきりとまではいきません。 私と同じ様な経験をされた方、よかったらお話聞かせて下さい。 気にし過ぎな所もあるのでは…? と思いながらの毎日です。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
質問者: まんチャンさん(27歳)
2013.11.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
洗面台で沐浴?
単純にネットで見て疑問なのですが、赤ちゃんをお風呂に入れる時「洗面台で沐浴させた」と言う書き込みを何度か見た事があります。 この洗面台というのは、普段家族が顔を洗ったり、口をゆすぐ洗面台にお湯を張って赤ちゃんを入れるという事ですか? 入れる前によく洗うとしても、なんとなく気持ち悪いのですが…。 それとも、また違うやり方なのでしょうか? 分かる方いらしたら、教えて下さい。
質問者: 匿名さん(31歳)
2013.11.17
子育て・教育 その他 18 9
-
みかんの大きさ(ものすごく駄スレです)
冬になり、ミカンが美味しい季節になりましたが... 皆さんはミカンを買うときどのサイズを買いますか? 私も旦那もSかMの小さめの物をいくつも食べるのが好きですが、義両親たちはLLサイズか、特大サイズじゃないと食べた気がしないとのこと。 先日、義両親宅で用事があり、私は風邪で寝ていたため、旦那と子供でいったら、2箱ミカンをいただきましたが...食べきれません。 旦那は『俺は大きいの好きじゃないから』と、断ったらしいのですが嫁さんに食べさせろと言われたらしく。 風邪をひいたことへの気遣いかもしれませんが、普段から(子供は乳児で完母です)倍食べろと言われますが、果物など大好きですがおっぱいが詰まるんです。 なので、旦那と1コを半分にして食べていますが食べきれませんσ(^_^;) 話がそれてしまいましたが、皆さんはミカンどのサイズを買いますか?
質問者: ゆうさん(33歳)
2013.11.17
雑談 12 0
-
陽性反応からの出血
先週生理の遅れから不安になり 検査薬を使いました。 一回目はクリアブルーを使い はっきりと陽性反応がでました。 そしてその二日後に違う所の 検査薬を使いそれも陽性反応でした。 妊娠が本当なら4週目か5週目です。 いろいろ調べて体調の変化、体温も考えて妊娠なのかなーと実感がわいてきました。 でも病院に行く時間がなかなか 取れなかった為に一週間がたちました。 5日後にやっと病院に行く予定が たてれたんですが昨日の 朝から出血が少しあり、今日になると いつもの生理みたいな感じに 血がでています。 そしてちょくちょく生理痛のような 腰の痛みもあります。 あと膣にかゆみが出たり ムズムズする感じがあり、たまに下腹部の左右がちくっと痛むこともあります。 これは妊娠初期流産なのでしょうか? 不安でいっぱいです。
質問者: あさこさん(19歳)
2013.11.17
妊娠・出産 その他 6 0
-
つわりのピークはいつでしたか?
現在6週の妊婦です。 5週からつわりが日増しに強くなり、現在では子供の面倒もままならないまま、寝たきり、吐き続ける毎日で、5日で2キロ減りました。食べ物は少量ならなんとか口に入れることができますが、無理やりです。 上の子のときは男の子ということもあったのか?つわりがほとんどなく1週間か2週間ちょっと気持ち悪かったくらいです。 現在6週で、食欲もなく吐き気が24時間続く日々でこの先悪化していくと思うと不安です。 皆さんのつわりのピークはいつ頃でしたか? ピークが6週とか7週の人もいるのでしょうか??それともやはり10週くらいがピークなのでしょうか。。。
質問者: ミカさん(31歳)
2013.11.17
妊娠・出産 その他 6 0
-
郵便局のアルバイト
こんにちは。主人は父と商売をしていたのですがこのたび仕事をやめることとなり(父は引退、主人は失業です)仕事を探しています。ちなみに主人は39歳です。 主人はこれといって、資格もありません、高卒なので学歴もありません、年齢もそれなりにいってしまっているので 就職活動は思うように進みません。接客はできますが単純作業がいいようです。 そこで、みつけたのが、郵便局の深夜の仕分け作業のアルバイトです。もちろん社員や派遣社員を希望していますが待遇が良ければこの際アルバイトでもありかとも考えています。深夜なので深夜手当もつきます、安定した仕事がいいと思うので郵便局なら安心かなと思います(こどもが4月から小学校に行くのでそうすれば私も少し働くことは可能です) そこで、郵便局の長期アルバイトをされたことがある人に伺いたいのですが(ネットで郵便局は福利厚生がとても整っていると見たのですが)実際に、家族3人食べていくことは可能でしょうか?郵便局でアルバイトしてよかったと思う点など教えていただきたいです。 うまく文章がまとまらなくてすいません、よろしくお願いします
質問者: しゅーさん(35歳)
2013.11.17
くらし 21 4
-
小学生の自宅学習どうしてますか?
来年、小学生になる息子の自宅学習をどうしようかと考えています。 今は「しまじろう」を取っているのですが、ほとんどやってません・・・・・・・・。 届くものが多すぎて、親の私がさばききれず、ちょっと本を読んだり、気が向いたときに少しワークをするくらいで、全く活用できていません。 付録なんて本当に無駄になっています。 そんな感じなのでもう退会しようと思っているのですが、その後どうしようかなと。 シンプルで続けられるものをと調べてみて、「いちぶんのいち」「ドラゼミ」が候補にあがっています。 「いちぶんのいち」は安くてシンプルですが、添削がないみたいで自分でドリル買うのと変わらないかな~と思ったり。 「ドラゼミ」は息子がドラえもん大好きなので単純に喜ぶかなと思っているのですが・・・。 この2つの教材をされている方、または他の勉強法をされている方、アドバイスください。
質問者: ももさん(35歳)
2013.11.17
子育て・教育 その他 8 1
-
不育症で針治療
先日3度目の流産(繋留流産2回、完全流産1回、それ以外で17週の死産)を経験し、1月の採卵に向け、今は体調を整えています。 先週不育症の検査を受け、そちらは結果待ちです。 (今の不妊治療専門病院で可能な検査は受けましたが、異常なしだったので、詳しい検査をしました) 体調を整える上でできることはやってみようと思い、色々調べ、針治療もいいのではと思いますが、どこがいいのかわかりません。 私は茨城県西に住んでおり、病院はつくばに通っています。 (不育症検査は東京です) 仕事をしていないため、都内まで通うことは可能なのですが、近くでところがあれば、そこに行ってみたいです。 どなたかご存知の方いましたら、教えてください。 また、都内でもここ、という所があれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: もこもがさん(40歳)
2013.11.17
不妊治療 IVF 0 0
-
着床出血なのか不正出血なのか
こんにちは。不安で眠れないので相談させてください。 現在、トリキュラー28を1年半ほど服用しています。飲み忘れはありません。 10月21日に生理で、11月4日に仲良したのですが…11日から不正出血らしき茶色の織物が出てき、ときに下着が汚れる量も1日ほどあったりしました。それが一週間続き現在も少量ですがあります。 予定では、明日、明後日には生理前が来るはずなのですが、いろんなHPを見ながら「4日から一週間後の11日から不正出血だと妊娠!?」と怖くて仕方がありません。 元々生理不順でトリキュラー28を飲み始め、長い間、不正出血が続いていたのですが、ここ半年程は安定していました。 先ほどから、少し胸の張りが出てきたきはします。 妊娠ではなく、ただの不正出血でしょうか? 宜しくお願いします。
質問者: うちさん(29歳)
2013.11.17
妊娠・出産 その他 0 0
-
男性不妊の精子奇形症について
はじめまして。北米在住です。日本のように不妊治療がすぐに受けられないため知恵を貸してください。 先日の夫の精液検査結果… 量は2mlと多くはないものの、濃度、運動率、直進率はWHO基準(2010)をはるかに上回る結果が出ました。しかし、疑問に思ったのは奇形率96%正常形率4%です。WHO基準では奇形率96%までは基準内ですので、ドクターは問題なしと言います。しかし、ジネコ内を検索すると、日本では顕微受精レベルではないかと思うのです。 そもそも、そんなに奇形精子ばかりなのに75%という高い直進率が出るものなのでしょうか? 男性不妊の定義を検索するとWHO基準は出てくるものの、その結果を受けて日本の病院がどのような治療を提案するのかがネット上でなかなか見つかりません。 余談ですが…診療を受けたい科に直接かかれないシステムのため、ドクターは不妊はおろか婦人科の専門でもありませんでした。なので詳しいことは聞けませんでした。二人とも原因がないので不妊専門医へ紹介してくれるとのことですが、未だ予約も取れず最初にクリニックに行ってから3ヶ月以上経過しました。
質問者: もこさん(34歳)
2013.11.17
不妊治療 その他 0 0
-
公園での猫への餌付け
姑が猫が大好きで、公園や道路など猫がいる場所を見つけては餌付けをしています。 時々、近所の人から注意を受けるようですが、全く聞く耳ないようで餌付けをし続けている様子です。 もともと猫好きで田舎の自宅で10匹ほど飼っていた時期もあったようですが、猫が亡くなっては自分の山に埋めたりしてきたようです。 現在、義父と別居しており、義母はマンション暮らし。 我が家からもそれぞれ1時間ほど離れた場所に住んでいます。 71歳ですが、夕方になると猫の餌やりに出かけているようです。 数ヶ月前、2才の子供を連れて義母も一緒に、義母のマンションの近所の公園に行きましたが、「猫に餌を与えないで下さい」という看板があちこちにありました。 そして、ジャングルジムの遊具にでさえ、「猫に餌を与えないで下さい」との張り紙が。 以前、この公園でも餌やりをしていると聞いていたので、義母に対しても含まれているのでは?と思いましたが、その公園に一緒に行っても、義母は特に何も言わず、ただ帽子とマスクをしてまるで今考えると、顔を隠していたのかな?と思ったりします。 最近は、また場所を変えたのか、夕方電話などすると、港で餌やりをしているとの事でした。 わざわざマンションから車で20分位かけた離れた場所まで行って餌やりしているようです。 それは毎回、数人のメンバーがいつもいるようで、何人かで場所や日にちを話し合って餌やりを続けているようです。 私は、もともとあまり猫好きではない事もありますが、人に迷惑をかけてまでして欲しくないという気持があります。 主人も猫好きなので、姑の餌付けに対しては苦笑いするだけで何も言いません。 ですが、私は2才の子供のいて2人目妊娠中。 義母と会うたびに、トキソプラズマを心配したりもしますし、2才の子供が将来、義母の影響を受けないか、マネしたりしないか心配になったりもします。 義母の車には、猫の餌が沢山載っており、乗せてもらった時には餌の臭いが相当しました。 野良猫のノミも気になりますし、他人から注意を受けても場所を変えるだけでやめようとはしません。 こういう場合、みなさんならどうされますか? 何も言わずにいたほうがいいでしょうか。
質問者: みかんさん(38歳)
2013.11.17
くらし 9 0
-
子供を叩くこと・・率直な意見をお願いします。
以前に同じようなスレがありましたらすみません。 今、深刻に悩んでいることがあります。 3歳と2歳の男の子がいます。 今は子供のことが一番の関心事で、興味深い育児本があればいろいろ読んだりしています。 子育てに正解はないというのもわかっています。 ただ、現時点で本当にこれでいいのかと大きく悩んでいることがあります。 それがタイトルの「子供を叩くこと」についてです。 私自身は子供を叩くことについては反対です・・。叩きたくないのです。 ですが、正直に言ってしまうと感情が抑えきれずに手をあげてしまうことがあるのです。 私の場合はぎりぎりまで我慢してついには爆発してしまうというパターンですが、手が出てしまうと激しい罪悪感にかられ、今まで積み上げてきたものが全て崩れてしまったような気持ちになります。 主人は時には叩くことも必要と考えている人です。本当に悪いことをした時だけですが・・。 一昔前は体罰も今よりあった、今の若者は叩かれたことがないからそうされた時の痛みがわからず、突然人を刺したりする、などと書いた記事もありました。 自分は叩かれて育った、当時は辛かったけど今は厳しく育てられたことに感謝している、という体験談もあります。 その一方で、「叩くことは一時的には効果があっても長い目で見ると子供の心に確実に悪影響を及ぼす」と書いている本もあります。 もしもわが子がいつかお友達を叩いた時、「人を叩いてはいけないよ」と言っても自分が叩いてたんじゃ説得力がないですよね・・・。 みなさんにお聞きしたいのです。 子供を叩いたことがありますか? しつけのために叩くことはいけないことだと思いますか? 自分は子供を叱る時に叩いていた、という方がいたら、その子は今どのような性格に育っているのかも知りたいです。
質問者: 白いお皿さん(30歳)
2013.11.17
子育て・教育 その他 25 5
-
未熟卵について
1回目、2回目の採卵で両方とも未熟卵しか採れませんでした。1回目は卵胞は10個以上あったのに2個しか採取できず、2回目も10個以上の卵胞がありましたが5個のみ採取でした。2回目はホルモン値測定をしたりしてベストで採卵していったつもりですが、成熟卵が0でした。翌日には3個は成熟卵になってくれたようでICSIできたようですが…。毎回、未熟卵しか採れない私にできることはありますか?良いアドバイスあればお願いします。
質問者: ハッピーさん(31歳)
2013.11.16
不妊治療 IVF 2 0
-
ツモリチサトが好きな方
20代からツモリチサトというファッションブランドが好きです。 デザインが個性的でかわいい、サイズも大きめでお気に入りです。値段はちょっと高いですが、どのシリーズでもかわいくてついつい買っちゃいます。 同じくツモリチサトのファンがいらっしゃいますか。 35歳、一児の母、専業主婦。 168cm、標準体型。顔のパーツが大きめの濃い顔。 どちらかというと、ちょっと変わった個性的なファッションが好きです。例えば、ツモリチサト、ヴィヴィアンウエストウッド、A/Tなど。 客観的にみれば、ツモリチサトはもう年齢的に厳しいでしょうか。 ご意見を聞かせていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。
質問者: 主婦さん(35歳)
2013.11.16
くらし 11 2
-
卵管造影の影響は?
こんばんは。 半年間、自己タイミングで妊娠できなかったので、2カ月前に婦人科デビューしました。 D9に卵管造影検査をして、D10に排卵検査薬陽性になったので、D10とD11にタイミングをとりました。 D11に排卵痛があり、D12の診察では、卵が見当たらず、高温期に入ったので、排卵済みと言われました。 卵管造影検査の2日後に排卵した卵は、検査時にはある程度の大きさがあったはずなので、レントゲンの影響があったのではないか? 排卵直後はまだ造影剤が残っていて、卵に悪影響があるのでは?と不安に思います。 生理予定日から3日遅れていて、妊娠していても、していなくても、まだしばらく病院に行かないので、どなたか、卵管造影直後の排卵で妊娠に与える影響をご存知の方は教えてください。 造影剤は、検査が1日だったので水性ではないかと思います。 よろしくお願いします。
質問者: 匿名希望さん(37歳)
2013.11.16
不妊治療 タイミング 3 0
-
採卵後の目の周りの肌荒れ
静脈麻酔の薬のせいなのでしょうか?採卵後から目の周りの肌荒れに悩まされております。 家に以前貰ったステロイドが入っている目の周り用の塗り薬があります。 これを塗るとすぐに治るのは分かっているのですが、今の体の状態では使えません。 一体どうしたらいいのやら。。。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: うりさん(40歳)
2013.11.16
不妊治療 IVF 1 0
-
化学流産なのか子宮外妊娠なのか…
現在不妊治療に通う30代前半の者です。 先日子宮鏡検査をする予定でクリニックに行ったところ、 尿検査で陽性反応が出て血液検査でも妊娠の疑いがあると言われました。 生理が始まり、おえた7日目のことです。 その生理はいつもより少し少ないくらいの経血で3日でおわりました。少し小さい塊のようなものも出たので確実に生理だと思っていたので、子宮鏡検査を予約したのですが… 先生によると、翌週にもう一度血液検査をしなければなんとも言えないと言われました。 これは単に着床しかけたけどできずに組織の一部が子宮内に残ってしまったための陽性反応なのか(化学流産?) もしくは、子宮外妊娠なのか… もう次の検査まで気になって仕方がありません。 上記の感じなのですが、これで普通に妊娠しているなんてあり得るでしょうか? 気になりすぎてなのか、ずっと下腹部が痛む感じがします。
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.11.16
不妊治療 その他 3 0
-
hcg注射について
初めて質問させて頂きます。 一年程自己流で授からず、婦人科に通っています。 それで今週期初めてhcg注射5000を打ちました。 11月2日排卵誘発の為と11日ホルモン追加の為?の二回です。 こちらの注射は妊娠したら出るホルモンとの事で、副作用で多少のだるさや嘔吐感が出るというのはわかったのですが、頻尿というのもこの注射の副作用で出ますでしょうか? 一昨日辺りから夜中三度もトイレに飛び起きたりとしています。 よく妊娠初期に頻尿になると聞くのでもしかしたら!?と思ったり… あと、以前に病院に行った時に明日にも排卵しそうだよと言われタイミングを取ったところ、 その5日後に生理が来てしまい、科学流産と言われた事があるのですが、 もし今科学流産していたとしてもhcg注射の効果が消えるまでは生理はこないのでしょうか? まだ37度前後はあるのですが、毎朝緩やかに体温が下降し続けてるので気になり質問させて頂きました。 今は待つしか出来ないとはわかってるのですが、似たような体験をした方のお話が聞ければと思います。宜しくお願い致します。
質問者: はんぺんさん(30歳)
ジネコ会員
2013.11.16
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
病院行った方がいい?
私30歳 夫29歳 結婚してすぐ子作り開始 なかなか出来なくて焦ったが 丁度一年後に妊娠、流産(手術) 病院の対応が気になります 詳しい状況 なんとなく妊娠したと思い 生理予定日一日後に市販の検査薬で検査 うっすら陽性 翌日から茶色のおりものがはじまる 仕事から帰ると少し出血もあり まだ病院には行ってない状態 市販の検査薬が生理予定日一週間後から使用可だったので 生理予定日一週間後に検査薬で再度検査 くっきり陽性 茶色のおりものも少量の出血もずっと続いていた まだ病院には行ってない状態 生理予定日10日後大量の出血 慌てて病院へ 胎嚢確認できず 流産防止の薬 その3日後 胎嚢確認できず 病院の妊娠検査(尿)でもくっきり陽性 その3日後 小さな黒い点がみえた ここで始めて写真をもらう でも小さすぎると言われた その翌日 大量の出血 すぐに手術 一ヶ月後 生理がくる こんな初期で手術は必要だったのでしょうか? あと、手術から四ヶ月経ちますがまだ妊娠できません 生理周期はずっと安定しています 病院に行くべきでしょうか??
質問者: 花子さん(30歳)
2013.11.16
くらし 4 0