-
幼稚園や保育園に行かずいきなり小学校
4歳の娘がいて、娘には重度の喘息の持病があります。 喘息の症状はもっと小さい間はずっと重かったので、当然保育園にも通っていませんでしたが、小学校に入るまでに、どちらかに通わせた方がいいと考え、 また、来年から幼稚園に通う年齢になるため、幼稚園などは問題ないかかかりつけのお医者さんに相談してみると、 「かわいそうだが、今の現状で判断する限りでは、幼稚園や保育園の入園を諦めたほうがいい」と言われました。 (娘の地域では2年保育の幼稚園です) 幼稚園や保育園は義務教育ではないとは言っても、大抵のお子さんは小学校に入るまでにはどちらかに通われているでしょうし 現に私の周りでも、どちらにも通わずいきなり小学校というお子さんは見たことがありません。 皆さんの周りには幼稚園も保育園も全く行かずにいきなり小学校に通われたというお子さんはいらっしゃいますか? 娘は、病状次第ではそれも避けられない状況ですが、やはりどちらもに行かずにいきなり小学校に通うとなると、遅れ面など相当な覚悟が必要になってくるとは思いますが、このように、どちらも行かずにいきなり小学校に通う子は、そうでない子と比べてみて、小学校で何らかの問題 (例えば、トラブルメーカーとして先生に目をつけられる、クラスで浮いていじめられる、勉強が分からないなど)が起きやすいのでしょうか?
質問者: アイスさん(28歳)
2013.11.16
子育て・教育 4〜5歳 8 0
-
再婚予定です。離婚理由は気になりますか?
よろしくお願いします。 私はバツイチで、離婚をしてから6年が経っています。 現在お付き合いをしている彼がおり(彼もバツイチ)、再婚する予定です。 彼のご両親に近々お会いします(結婚の挨拶です)。 私がバツイチだと言う事は彼が伝えてくれていますが、離婚理由は話していません。 私が離婚した理由は元夫の盗撮です。 警察に捕まりました(被害届が出されなかったので、逮捕はされていません。) 離婚理由を彼のご両親から聞かれた場合、正直に話しても大丈夫でしょうか? 元夫の盗撮が分かった時、警察や周りの人から『奥さんのせいでは?』と責められました。 1年後に離婚したんですが、トラウマになり4年間人間不信の状態が続きました。 人間不信から立ち直れたも彼のおかげです。 私は彼と再婚をして幸せになりたいです。 でも彼のご両親に『元夫のことは、あなたのせいだったんじゃない?』と、再婚に反対されるのではないかと不安に思っています。 彼には正直に話しています。 yamatiのせいじゃないし、俺は絶対にそういう犯罪は犯さないから大丈夫と言ってくれています。 皆様はどう思われますか? 息子さんが結婚したいと連れてきた女性がバツイチで、離婚理由が上記内容だと、気持ち悪いですか? 正直に話しても大丈夫でしょうか?
質問者: yamatiさん(38歳)
2013.11.16
くらし 16 0
-
生理なのか着床出血なのか
はじめまして。相談です。 明後日辺りが生理予定日ですが、昨夜、茶褐色のおりものがほんの少しついて、パンティライナーをつけてます。生理が始まるのかと思っていても、未だに始まらず、茶褐色のおりものが、たまにほんの少しつく程度です。 二週間前の排卵日前に何回かタイミング取りました。 着床出血なのでしょうか? 基礎体温をつけていれば、わかるのでしょうが、つけていません。 この文面だけでは判断難しいでしょうが、どう思いますか?宜しくお願いいたします。
質問者: 妊娠希望さん(32歳)
2013.11.16
妊娠・出産 その他 7 0
-
赤ちゃんの容姿について
生後6ヶ月の女の子がいます。 初めての子です。 先日、1歳の女の子がいる友人夫婦と会うことになり娘も連れて行きました。 主人と友人は同郷と言うこともあり夫婦同士も顔見知りでした。 娘は人見知りも場所見知りもせず ニコニコしていました。 友人の旦那さんがそんな娘を見るなり 「目が小さいから起きてるんだか 寝てんだかわかんないね。」 「なに?一重?奥二重?」 「パッとしない。まぁ両親とも 起きてるか寝てるかわかんない顔してるもんね」 と言いました。 私も主人も奥二重なのでパッチリお目々の赤ちゃんは産まれないのは百も承知です。 私も子を持つまで容姿で赤ちゃんを可愛い、可愛くないを判断してる部分がありました。 だけど子を持った今は容姿よりも 赤ちゃん自体の可愛さ、愛おしさが分かります!! 本当に愛くるしいです。 同じ子を持つ親ならそんな気持ちを分かってるんだと思いましたが 第一声に容姿を貶されるような事を言われてしまいました。 一重だって、奥二重だって可愛いじゃないですか!! 感じ悪いなー…と思いましたが その場はやり過ごしましたが、今後、娘も言葉の意味がわかるようになって、今回のようなことになった時、どうしたらいいのかと… 容姿のことで何か言われたら その場で言い返した方がいいでしょうか? それとも聞き流した方がいいでしょうか? 皆さんのお考えを教えて下さい。
質問者: メリーさん(27歳)
2013.11.16
子育て・教育 その他 16 1
-
新宿、池袋周辺の病院を教えて下さい。
不妊治療をして一年になります。今通っている病院は、朝8時から診療しており、日曜診察があり、待ち時間も10分程度と仕事をしている私にとって、かなり通いやすいのですが、先生のキツイ言い方や、設備面も考えると、もっと確率の良いところへ転院した方がと思ってます。人工3回、体外一回失敗しています。待ち時間が、比較的少なく、オススメな病院があれば教えて下さい。
質問者: ひまわりさん(41歳)
2013.11.16
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
黒歴史ありますか?(駄)
先日、NHKの某番組で放送されていて面白かったのでスレ立てました(笑) 「私もあるわ~痛々しい過去・消したい過去」と思いながら見ていたのですが、見ていた方おられないですか?皆さんの黒歴史どんなのがありますか? ちなみに私は… 小学生 ・目が悪いふりをして、ことあるごとに目を細める。 ・怪我してないのに鼻に絆創膏。 中学生 ピアスをあけているふりをして耳にシール。 高校生になってようやく落ち着きました(笑)ほかにもまだまだありますが思い出すだけで恥ずかしいです。 皆さんの面白くて恥ずかしい黒歴史聞かせて下さい!
質問者: 痛い人さん(27歳)
2013.11.16
雑談 9 0
-
義実家の違法行為が嫌です
夫の実家が家の前の国有地を無断で開拓して、かれこれ20年以上も畑を作っています。 家庭菜園というにはちょっと大きい面積で、十種類以上の野菜を作っています。 義両親は勿論国有地であることは認識していて、「どうせ使っていない荒れ地だからいいじゃないか」という感覚です。 私たちは県外に住んでいるので、義実家が過去に注意を受けたことがあるかどうかや、ご近所の方にどう思われているかは分かりません。 食べきれないほど大量の野菜をつくり、私たちにもくれるのですが、本当に要りません。 何度も何度も断っています。(違法の土地だからとは言いませんが)でも送りつけてきたり、断ると怒ります。 出産の時も十キロ以上の野菜を病室に持って来ました。 野菜づくりが義両親の生き甲斐や励み?らしいのです。 また、放置自転車を勝手に持ってきて、通勤に使っています。盗難届けが出てるかも知れないのに…。 義弟は漁業権のある海で、高級海産物を捕ってきてしまいます。(よくニュースで問題になっている一般人の密漁です。義弟達は捕まってませんが、たまに逮捕者も出てます。)私有地の山で山菜を捕ってきたりも…。しかも義弟は子どもも連れてレジャー感覚です。 勿論こちらも違法なのは承知の上でやっています。 ちなみに義両親も義弟もきちんと仕事もあり、収入もあります。 夫は真面目なタイプで上記のようなことはせず、(黙認しているので、同罪ですが…私も含め)、結婚するまで、まさか義実家がそんな風だとは思いませんでした。 夫にどう思っているのか聞いても、その話題は嫌なようで、不機嫌になり、私か自分の親族にいちゃもんつけているかのように言われます。 私の家族も周りの人もそんなことをしている人達はいなく、 そういったことに嫌悪感があります。 (私の親戚は畑は自分の土地で税金も納めていたし、土地のない親戚は賃貸料を払って借りてやっていたので…) そんな感じなので、義実家とは普通の会話をしても噛み合わなかったり、同調できないことか多いです。 一応笑顔で曖昧に応対しているのですが、無遠慮な言葉に失礼だと感じたりすることもしばしばです。 非常識だと思っていた義実家の行為ですが、最近よく分からなくなってきました。 確かに違法ですが、実は皆は結構なぁなぁでありがちな行為なのでしょうか。 嫌悪感を抱いてしまう私が生真面目過ぎますか? 皆さんは、どのように感じるのか教えてください。 別のサイトでも質問したのですが、あまり回答いただけなかったので、ご意見お待ちしています。
質問者: 木の葉さん(28歳)
2013.11.16
くらし 9 0
-
姑
こんにちは。 初めて投稿します。 同居初めて10年です。 3年前舅が亡くなり、だんだん強くなり 毎日姑のことがいやで愚痴を言いながら 過ごしています。 この前、旅行のお土産で私に服を買ってきてくれましたが 好きながらじゃなく、いりませんと言ってしまいました。 なら、実家のお母さんにでもあげてと言われましたが これっていけませんか? 今までもらったことあるけど、きたことありません。 だからいらないと言ったんですが。 いやな嫁ですよね。 でも、嫌いなんです。 とにかくいやで どうしたらいいでしょうか?
質問者: くみさん(38歳)
2013.11.16
くらし 12 0
-
生理はきちんとくるのに、排卵日が遅すぎる
1年半ほど前に数か月基礎体温を測り、たまたま排卵日前に超音波をする検査を受けました。その際はちゃんと成長していて大きさも十分な卵があるということでした。 しかしここ数か月基礎体温がガタガタだったのですが、婦人科の医師によると、無排卵では?ということでした。 生理14日目くらいに超音波で見たところ…卵らしきものが確認できず無排卵の可能性が高いということでした。 今月はクロミッドを飲みました。生理開始13日目で超音波で見たところ、小さい卵しかなく、「排卵するまであと10日はかかるのかもしれない。」とのこと。 生理は常に30日周期で来ていたのですが、ここ最近は無排卵か薬を飲んでもなお排卵に23日もかかる?という状態ということになります。 生理は1日もずれないくらい一定した周期でがくるのに、排卵にやたら時間がかかる方いらしゃいますか? 通常は生理から排卵予定日を数えるわけですが、現在の私では予想するのも難しい状態です。 妊娠できるのか不安になってきました。 また私のようなケースでは、人工授精だと向かないのでしょうか? 体外受精は痛みや経済的な面からも考えてしまいます。対外授精は小さな卵を外で育てることのようですが。
質問者: rinkoさん(31歳)
ジネコ会員
2013.11.16
不妊治療 治療デビュー 8 0
-
アトピーの遺伝と食事の関係
私の主人は社会人になってしばらくしてアトピーを発症し、長年病院に行きながらお薬で治療をしている状況です。 見た目ではわからない時と、わかる時、その時々で状態は違います。 そして私自身、花粉症と鼻炎アレルギーがあります。 私の場合は花粉とハウスダストにも反応がありました。 お互い食べ物アレルギーはありません。 子供に遺伝する可能性が高いことは自覚しています。 でも主人を見ていたらアトピーは本当に辛く治りにくいものだと思うので、産まれてくる子供のためにも、今良いとされることは実行したいしダメなものは遠ざけたいと思っています。 そこで、卵など乳製品を妊娠初期、妊娠後期に食べると良くないというのは本当でしょうか? これは卵など食物アレルギーがある人は気をつけたほうがいいというだけで、食べ物アレルギーがない場合は何を食べても子供へ影響しないのでしょうか? 母の知り合いの子が、妊娠半年前から卵を一切やめたら二人目はアトピーでなかったと言っており、卵やめたほうがいいんじゃないかと言われて…。 親の体質や遺伝がほとんどだと思いますが、もしアトピーやアレルギーをお持ちのお子様がいらっしゃって、妊娠中に気をつけたことなどあれば教えていただけますか? 気休めかもしれませんが、今私が気をつけることによって少しでも防げることができるのならと思っています。 よろしくお願いいたします。
質問者: るびーさん(31歳)
2013.11.16
くらし 5 0
-
妊娠できず焦ります
初めての投稿です。 結婚して3年目、不妊も3年目です。 いつまでたっても妊娠できず、不安な気持ちでいっぱいです。治療も仕事で思ったとおりに通えません。 そんな焦りの中、先日結婚した主人の弟夫婦に妊娠の可能性があることを聞きました。 素直に喜んであげられません。 弟のお嫁さんは、主人の両親に冷たくあたったり、好意を無にしたり、あまり好きになれないこともあり、気持ちがぐちゃぐちゃです。 こんなことを書いている自分が情けないですが、正直な気持ちを吐き出せる場所がありません。 大変子どもじみた幼稚な考えで申し訳ありません。 こういった気持ちをどのように皆さんは処理されていますか?
質問者: ゆうさん(33歳)
ジネコ会員
2013.11.16
不妊治療 その他 16 0
-
生活費をクレジットカード払いしてる方
光熱費をカード払いしたり食料品日用品をカード払いするとマイルやポイントがたまって得をするという話をよく聞きますが、共稼ぎじゃないとカードって支払っていけないですか?私の旦那は日給月給で手取り30万前後、私は専業主婦です。夫の収入のみでの生活ですのでクレジットカード払いなんてできそうに思えません。 なんでもカード払いしてる友人がいるのですが彼女の話をきいてたら私もマネしたいなって思うことがあります。 ちなみに彼女は兼業主婦です。
質問者: えりささん(30歳)
2013.11.16
くらし 24 1
-
似合う服装
出産後、下半身に余分な肉がついてしまったようです。 骨盤も張っています。おまけに、身長147センチしかないので、着る服に困ってしまいます。 お尻を隠す為に、チュニックや、ゆったりしたオーバーブラウスばかりを着てるのですが、飽きてきてしまいました。 体型を隠す為には、仕方ないのですが、おしゃれな方、どうか私のような体型に似合う服装のアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。
質問者: ついに40さん(40歳)
2013.11.16
くらし 2 0
-
自分の両親を夫が避ける
一般的には、女性の方が夫の両親と疎遠だったり、仲が悪いことが多いですが、私たち夫婦の場合は別で、夫が私の両親をあまり良く思っていないようです。 私の両親は農業を営んでいて、大らか気質。人づきあいが良く明るいタイプです。The田舎のジジババって感じです。 孫(私の息子)を畑に連れてきて思いっきり遊ばせたり、田植え機やトラクターに乗せてあげたいと言っています。 両親は、なんとなく私の夫とは波長が合いにくいと感ずき、あまり自分たちからは干渉してきません。 夫も同伴で実家を訪れるのは年に2回です。 夫はどちらかというと、両親の逆で、人づきあいが苦手で、私から見て神経質なタイプです。 夫は私の両親の具体的に何が嫌だというのはないようで、ただ単に実家の雰囲気が肌に合わないみたいです。 私の実家はアパートから近いので、月に2~3度ほど息子を連れて行き、両親のお望み通り畑で遊ばせたり(息子も大喜びです)、昼ごはんをごちそうになったりしていますが、夫にはいちいち知らせていません。 夫の両親は、月に2~3度ほど私たちのアパートに遊びに来ます。私は義両親とはうまくやっているつもりだし、息子をとても可愛がってくれるので、気は遣いますが好きです。 なんか、義両親から嫌われないように気を遣ったり、夫の前で義両親を絶対悪く言ったりしないように気を付けているのは私だけで、当の夫は私の実家をあからさまに避けるし(雰囲気が合わないってだけで)、ごく最小限の付き合いに留めているので、少し腹が立ちます。 しかも、嫁として義両親に気を遣うのは当然と思っている節があり、尚更腹が立ちます。 息子が大きくなって、上手にしゃべるようになれば、きっと私の実家に行ったことや、畑で遊んだことを嬉々として喋るようになるでしょう。 夫は、息子が私の実家の色に染まるのを嫌がると思いますが、私としては何も間違ったことをしているつもりはありません。 私は夫の両親とも平等に会っているつもりだし、決して毛嫌いなんかしていません。 今後の実家との付き合いはどのようにするのが理想なのでしょうか。
質問者: 氷いちごさん(29歳)
2013.11.16
くらし 5 0
-
夫婦関係
私は夫に対してどうしても許せないことがあります もう「許せない事件」は過去のことでこの事について二人で話し合い、私のこのどうしようもない気持ちも伝え、夫も反省し、私の愚痴もちゃんと受け止め事件発生から二年経過しました 今は二人普通に暮らしています 事件発生前より夫は私を大事にしますし、私の存在価値を認めた感じです 昔より仲良くなっていると思います ただ、私がたまに思い出して感情がズルズルと悪い方に行きます 夫の体を労わり、自分からマッサージしていても「なぜこんなひどい事をした人をマッサージしてやってるんだろう」とか 「優しくする価値もない」 「まだ子供もいないので別れた方がいいのか」 でも何も考えない楽しい時は、大好きだなぁ愛しいなぁと正直思います でもまた悪い感情が働くと 「もうあの日から私の感情はない、許したら負けだ、今の生活水準は満足してるからこのまま仮面夫婦になり、心を通わせる人は別に作ろうかな」とも思う自分もいます 自分が恐ろしいです 皆さんは嫌な思いしたことありますか? 許せない事ありますか? それでも一緒にいれるのはどういった気持ちですか? よかったら教えて欲しいです
質問者: 仮面夫婦さん(31歳)
2013.11.16
くらし 8 0
-
お宮参りについて
年末に出産予定です。 お宮参りも寒い時期なんですが必ずベビードレスは着せないとダメですか? 白いウェアで代用でも良いものでしょうか?
質問者: ピロ さん(28歳)
2013.11.16
妊娠・出産 その他 5 0
-
嘘の咳
1カ月ほど前に風邪をひき、耳鼻科でお薬をもらって子供に飲ませていましたが、乾いた咳が全く止まらず、毎週耳鼻科に通い薬を変えて処方してもらっていましたが、全然良くならないので(ましにもならない)小児科へ行きました。 寝ると咳が出ないと伝え診察を受け、先生から診断されたのが「嘘の咳です」。 本人はわざと咳をしているわけではなく、本当に咳がでるという状態らしいんですが、爪を噛んだり、頭をかいたり、股をさわったりする癖と同じらしいんです。 もしくは、平日は頭が痛いけど土日は元気、学校のある朝だけおなかが痛いなど。 だから意識のある起きている時だけ咳が出て、眠ると出ないそうなんです。 病気の咳なら寝ていても出ると。 先生からは1週間、どういう状態で咳がよくでるのか(誰といるとき、何をしているときなど)を観察して下さいと。 合わせて学校に連絡して学校での様子を確認するように言われました。 子供自体はわざとしているわけではないので、「嘘の咳」とか「わざとしている」とか責めたりせずに、何も言わずに薬だけ飲ませるように言われました。 家では10秒に1回くらいの頻度でコンコンしています。 自分にかまってほしくて無意識に咳という症状になってるケースもあると言われました。 うちの子がどういうケースかはわかりませんが・・・ 同じような方いらっしゃいますか? 同じような方で治った方はどうやって子供と接されましたか?
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.11.16
子育て・教育 6歳以上 5 8
-
妊娠13週。お腹の張りとズファジランについて!
こんにちは☆ただ今妊娠13週の焼き芋♪と申します。 一昨日の夜に茶オリがでてお腹が張るようになったので、昨日病院に行き診察して頂きました。 幸い胎児は元気でしたし、茶オリも一昨日以来止まってます。 ただ昨日病院で処方されたズファジランを1日4回服用してもお腹の張りはちょくちょくあり心配です。 先生いわく子宮が大きくなりだしてるのと、子宮後屈なのでだんだん前に傾きだしてるからとのこと。 4ヶ月くらいの時に張りでズファジラン服用されてた方、お話聞かせてください! 上の子の時にも張り止め服用してましたが即効性があった記憶なので、薬は違いますが今回は 効いてないようで心配です。 徐々によくなればよいのですが。
質問者: 焼き芋♪さん(29歳)
2013.11.16
妊娠・出産 その他 2 0
-
過呼吸
今年の冬に胚盤胞移植し、11wで繋留流産しました。 11月に胚盤胞移植し、陽性判定いただきました。 前回もそうだったんですが、決まって夕方くらいになると、過呼吸になり場所構わず 苦しくなりしゃがみこんでしまうような状態でした。 今回もそんな予兆がきています。 妊娠初期はみなさん過呼吸になりますか?
質問者: とらこさん(40歳)
2013.11.16
不妊治療 IVF 4 0
-
結婚式にワンピースは?…その頃は産後3ヶ月です
産後2ヶ月の主婦です。 12月に義妹の結婚式があり 家族(赤ちゃんも連れて)で行きます。その頃には産後3ヶ月です 今日、着ていく予定のジャケットを着てみたら、胸が苦しくてボタンが弾けそうでした…おまけにウエストもきつい。 無理したら着れますが、オッパイが張ってくると辛いものがあります。(完母ですが当日はミルクをあげるつもり) 新たに買い直そうと思ってますが、ジャケット(スーツ)ではなくワンピースでも失礼にはならないでしょうか? ワンピースといっても もちろん普段着のようなものではなくツィード素材の上品に見える物です。
質問者: あきさん(39歳)
2013.11.16
くらし 7 0