-
DV父親から決別したい。
長文になります。 私は妊娠中の35歳、夫と長男2歳がいます。 DVは、私と夫の話ではなく、私の両親の話です。 母親が父親からの長年のDVに耐え兼ねて、DVシェルターに逃げ込み、離婚の手続きをすすめているところです。 シェルターや離婚の背中を押したのは私や妹です。 ところが、母親が出た後、父親は私達家族に依存する生活が始まりました。比較的家が近いからだと思います。 妹は他府県、遠いから押し掛けていくようなことはありません。電話はしているようです。 父親は、私や長男に暴力はありませんが、母親に対するDVは母親が悪かったから仕方なかった…と暴力を肯定するような発言、たまにですが、私にも暴言があったり、その暴言を止めてほしいと申し入れると、さらにまた暴言が始まり、まるで脅しです。 これではいけないと思い、電話も携帯も電源を切り、ドアにはチェーンをかけ、家に来ても出ないようにしています。 すると、仕事中の夫にまで電話をかけ、夫には謝りたい、謝りたいと泣くそうです。 元はと言うと、父親のDVが原因でこのような事態になり、私や妹もそうとうな嫌な思いをしてきました。 そのことを切々と話したり、しばらく距離を置きたいと言ってお願いしても、家まで押し掛けられ、電話をされ、依存してこようとします。 DVは犯罪。傷害罪だし、暴行罪ですよね? そんなことを母親にしてきた父親を許せないって言ってるんですが、父親自身の歪んだ価値観で押し掛けてきます。 何とか、わからせる方法ってないものでしょうか。
質問者: 今夜はイブさん(35歳)
2012.12.24
くらし 7 0
-
飲食店のテーブルに
今日、ファミレスのサイ○リアへ食事に行きましたら、隣のテーブルに夫婦と子供(女の子)がいました。 食事の途中ふとみると、フォークやスプーンを持って壁をがんがん叩いていて、挙句の果てにはテーブルにお尻と足を載せて座って遊んでいて、親は全く注意することなく食事を続けていました。 それだけならまだしも、さっきまでケースに入っていたスプーンやフォークを全部出して遊んでいたはずなのに、私が帰る頃にちらっと見ると、なんとそれがケースに元通りに入っていて、もしかして次のお客が知らないで使ったら・・と思ったらぞっとしました。 あれって、客が入れ替わるごとに全部取り替えるのでしょうか?それとも、補充するだけでしょうか・・・。 帰宅してから店舗にクレームを入れようかと思ったのですがメールは無く、フリーダイヤルしか無いので電話した方が良いのか迷っています。 今回だけではなく、前にもカッ○寿司のカウンター席で食べていたら、隣におばあさん、母親と男の子がいて、男の子がカウンターにお尻をのせて普通に座っていて、親はもちろん、店員さんも注意することはありませんでした。 皆さんならどうしますか?
質問者: あさみさん(40歳)
2012.12.24
雑談 4 0
-
低AMHでの誘発方法について
はじめまして。 今月はじめて体外受精に挑戦し 採卵1個(未熟卵)⇒成熟卵になってから顕微授精⇒分割せずで撃沈となりました。 これまでタイミング5回、AIH2回(うち1回はクロミッド1錠5日間服用)の治療暦です。 AMHが12pM/Lと低く、それ以外のホルモン値や卵管造影検査は異常なしでした。 今回の体外受精はクロミッドをD3から5日間、朝夜1錠ずつ服用したのみで採卵しました。卵胞は3つでしたが、とれた卵は1個(未熟卵)で成熟後、顕微授精しましたが分割しませんでした。 私の排卵日は毎周期だいたいD15orD16なのですが、今回はD11の診察でE2:1100、LH:7 でE2の値が十分だからHCGを注射して、D13に採卵となったのですが、早すぎということはないでしょうか? 成熟卵になった後、受精させても分割しなかったのだからもともとダメな卵だったのでしょうか? 医師に今回の採卵は早すぎなかったか聞きましたが、ホルモン値や卵胞サイズは十分だったし、過熟?よりは未熟の方がいいと言われました。 またこれまで20mm前後で排卵していた卵胞がクロミッドを服薬して2周期目になりますが、30mmや35mmなど巨大化(?)しています。今回この大きい卵胞が3つできて結局1個の未熟卵しか採卵できなかったということは、クロミッドは私には合わないと考えた方がいいのでしょうか? 医師からは採卵の負担や効率を考えて次回はショート法で刺激してはどうかと言われています。低AMHでも他のホルモン値は悪くないし、クロミッドにもよく反応(?)しているので刺激して採卵してはどうかということです。 私としてはショート法を試してみたい気持ちはあるものの、低AMHで刺激をして結局今回のような結果になってしまったら・・高い治療費+卵巣機能を低下させるだけになるのではないか、完全自然周期で毎月地道に採卵をした方がいいのでは等と堂々巡りの考えで結論が出せません。 みなさんの経験談、お考え、アドバイスをお願いします。
質問者: knku06fkskさん(36歳)
ジネコ会員
2012.12.24
不妊治療 IVF 0 0
-
指差しから言葉へ
発達障がいグレーの2歳の子供がいます。 最近になり、要求の指差しをやっとはじめました。 (応答の指差しはまだです) ほぼ一年遅れです。 だいぶんこちらの言っていることがわかりつつあります。 現在、意味のある言葉はゼロです。 同じような発達のお子さんをもつお母さんがいましたら、指差しから言葉までどれくらいの時間が必要だったか、言葉が出る前にどんな様子になるのか?経験を教えていただければありがたいです。 もちろん発達は個人差が大きいので一概には言えないこともわかっています。 よろしくお願いします。
質問者: さくさくパンダさん(35歳)
2012.12.24
子育て・教育 その他 2 0
-
大川レディースクリニックと川崎レディースクリニック
初めまして、2年間自己流で頑張っていましたが、なかなか授からず不妊治療デビューします。 馬橋の大川レディースクリニックか流山の川崎レディースクリニックか迷っています。 通われている方いましたら情報ください。 良いところ悪いところなど。
質問者: まることまるおさん(37歳)
2012.12.24
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
お歳暮について
皆様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 私の実家は車で30分程の場所です。 今年結婚して、初めてのお歳暮。…迷わず送りました。 母から電話で『遠くに住んでるなら仕方ないけど、こんな近くに住んでいるにも関わらず挨拶にも来ないで発送して済まそうと思ってるなんて、なんて扱いなの!!!』と怒りの電話が来ました。 そういうつもりは全くありませんでしたので、配送が失礼だと言われると思いませんでした。 皆様は持って伺いますか??一般的にはどうなんでしょうか?? ご意見をお伺いしたいです。
質問者: ロースさん(33歳)
2012.12.24
くらし 14 0
-
前駆陣痛と本陣痛
先週の月曜日の検診での内診から、ずっと前駆陣痛が続いてるみたいで、不規則な張りと生理痛を強くしたような痛みが常にあります。 痛みが常にある状態なので本陣痛がきたとき気付けるかわからなくなりました。 張るし、痛いしで先日予定日の検診待たずに病院行きましたが、1日入院して前駆陣痛ということで退院しました。 陣痛というのは、痛みじゃなく張りなんですか?
質問者: はつままさん(22歳)
2012.12.24
妊娠・出産 その他 6 0
-
時間外対応している不妊治療病院について
難しいというか、ほとんど不可能を承知で 質問させてください。 長野県在住で不妊治療をしており、仕事を 始めたいと思っているので、体外受精と両立 させるため、時間外でエコー(卵チェック) してくれる病院を探しています。 上田・東御・佐久・松本・長野市周辺か、 新幹線で1時間ほどまでの範囲(高崎・大宮 東京駅周辺)で、時間外の診察に対応してくれる 病院をご存知の方がおられましたら、 情報を頂けるとありがたいです。 実際に通われている方で、ゆうづうをきかせてもらえた、というような体験も聞かせて 頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: ぽんさん(38歳)
ジネコ会員
2012.12.24
不妊治療 IVF 9 0
-
陰性でも生理来ない!初めてで、とても不安です。
40歳目前の二人目不妊です。 不妊?不育? 31歳 タイミングで授かり化学流産 32歳 タイミングで授かり無事自然分娩(男子) 33歳 タイミングで授かり左卵管子宮外妊娠 (左卵管切除) 34歳 タイミングで授かり子宮外妊娠(位置不明)メソトレキセート治療 35歳 不妊治療の病院で検査等受けた上で、タイミングで授かり6週流産(心拍見えずそうは手術)内服(アスピリン・ルトラール) 妊娠への恐怖や転勤や親の病気等でしばらくお休み 38歳 タイミングで授かり心拍確認後8週流産(そうは手術)内服なし 39歳 再度チャレンジを決め! 不妊治療の病院に通いはじめました。 1周期は何もしないで検査を受けながら様子を見、方針を決める!と、 決めていましたが、 不妊治療の病院に行くと、 12月5日、生理周期16日目にて、内膜9.1mm 右卵胞18mm HCG380と、診断受け、 凄く、状態が良いのでタイミングを取りなさい!と、先生から強く言われ、 急きょ、タイミングを取る事が決まり。 HCG5000を注射されました(初体験)。 タイミング取りました。 夫の単身赴任先は遠く、新幹線駅の近くに宿泊 タイミングを取り帰宅しました。 12/5(生理周期16日目) HCG5000注射のちタイミング36.3 12/6(生理周期17日目) タイミング36.5 12/7(生理周期18日目)帰宅36.3 12/8(生理周期19日目) ルトラール3回/1日 プレマリン1回/1日 アスピリン1回/1日 を、8日間服用 12/9(生理周期20日目) 徐々に高温に移動 12/21(生理周期32日目タイミング後14日)茶色い出血少し体温高温36.7妊娠:陰性 12/22(生理周期33日目)茶色い出血少し体温高温36.74妊娠:陰性 12/23(生理周期34日目)出血なし!体温高温36.84 高温のまま 生理が来たと、思っていましたが、 出血があまりに少なく 止まってしまったので 同日、 不妊治療の病院受診 妊娠:陰性 血液検査 HCG:0.24 黄体ホルモンなし 内診内膜11mm 結果、妊娠では無い。 内膜11mmを残したまま、生理が終わったのかもしれません。 と、医師から言われました。 そんな事ってあるのでしょうか? 内膜が剥がれ落ちずに、 次の周期になるのでしょうか???? 様子を見ましょう と、なりましたが、 生理周期は27-29で、 こんなに周期が伸びた事も無ければ、 生理前に不正出血3日なんて事も今までありませんでした。 本日12/24(生理周期35目)朝起きても出血無し!体温36.45 体温は下がって来たのですが、 こんなに、生理周期が乱れた事はありません。 初めて、 hcg5000を打たれたれた事、 内服プレマリン・ルトラール を飲んでいた事。 急きょ転勤先まで新幹線で行ってすごく疲れた事。 パート先とのストレス等で、 すっかりホルモンバランスを崩したのでしょうか? タイミングを再開したそうそう、こんなにバランスを崩して、 かなり不安です。こんな事初めてなんです。 加齢も原因でしょうが。。。 内膜を11mm残したまま、卵胞が育つのでしょうか? 不思議だからけです。 大変、不安になってるので、同じような経験をされた方!ぜひ体験を教えて下さい。 長文お読み頂きまことにありがとうございます。 体験をお持ちの方、お返事よろしくお願いします。
質問者: ママ大好きさん(39歳)
ジネコ会員
2012.12.24
不妊治療 二人目不妊 3 1
-
不用品無料回収について
地域にもよるかもしれませんが、 5年くらい前から、あちらこちらで、 「不用品無料回収」という業者が見受けられ、 広告も頻繁に投函されています。 ちょうど5年前、 ご近所さんが不用品を引き取って貰おうと業者を呼びとめたら、 無料と謳いつつ「これは有料」と言われ、 出すのを止めたそうですが、 最近は本当に「無料」だそうです。(対象外もありますが) 年末になり、私も色々出したいのですが、 果たして、こういった所へ出しても良いものか… 疑問が払拭されず、なかなか行動に移せません。 (市のクリーンセンターに出すのが確実だと思いますが、 このスレに関しては、論点をそこに置いてはいません) 日本は消費大国で、何でも使い捨て。 そして、不要となった家電や自転車等は、 各自治体でも処理に手が回らず、厄介物。 事実かどうかは別として、ネットで調べると、 不用品引取業者は、それらを修理をして海外に出荷したり、 解体やスクラップをして、海外に鉄くずを売ったりする という事でした。 不用品引取業者の介入は、 日本は、目先限定なら助かっていると思います。 でも、貴重な資源をタダ同然で海外にあげている事になり、 将来的には、とても大きな問題(損失)に繋がるのではないか と考えてしまいます。 戦中戦後の物語を読み過ぎだからかもしれませんが、 昔は鉄が凄く貴重で、戦時中などはお寺の鐘も 国に持って行かれたくらいです。 将来、海外から資源が入って来なくなったら、 お得意の、家電や車を製造することすら出来ません。 「時代が違うのだから…」とも思いますが、 「安易に捉えていて良いのかな?」とも思います。 この件について、国はどう考えているのでしょう? そして、皆さんはどう考えていらっしゃいますか?
質問者: 雪だるまさん(42歳)
2012.12.24
くらし 3 0
-
命名について ダイアモンドリリー
第2子、女の子の名前を考えています 先日天海祐希さんのドラマでダイアモンドリリーの花言葉が素敵だったのでそれに関する字を使いたいと思ったのですが和名も残念ながら「ネリネ」で漢字ではありませんでした 花言葉は「華やか、輝き、また会う日を楽しみに、忍耐」で、また会いたいと思ってもらえるような子に育ってほしいなぁと思いつけたいと思いました 何か、いい案がありましたらアドバイスお願い致します
質問者: まいちごさん(34歳)
2012.12.24
妊娠・出産 その他 7 1
-
染色体異常について
染色体異常の妊娠についてなのですが よくいう30歳まで〜分の1 35歳以上〜分の1(確か300くらいだったでしょうか?) という確率のお話なのですが、あれは妊婦の年齢ですよね? 例えば25歳のときの凍結受精卵を40歳で移植、妊娠した場合って40歳の相当のリスク確率になるのでしょうか? それとも受精卵自体の染色体異常になるわけですから25歳のリスク相当なのでしょうか?
質問者: あかねさん(35歳)
2012.12.24
妊娠・出産 その他 2 0
-
カビについて
皆さんに聞きたいのは、夏と冬のお風呂場と家の中のカビは、どっちが生えやすいですか?主人は夏場と言うんですが私は冬場と思うんですヒーターを焚くんですが結露とかでカビが生えそうで・・・皆さんはどちらと思いますか?
質問者: かあちゃんさん(33歳)
2012.12.24
雑談 4 0
-
「将」の名前での読み方
生まれてくる子どもは男の子と分かりました。 子どもに「将」の文字を使った名前を考えていますが、主人が文字こそ違うが、「まさ○○」なので、 将の文字は「まさ」読みでは考えておらず、「しょう」読みで考えています。 ですが、将という文字を名前に使う場合、親戚から「まさ」読みが一般的と言われたのですが、それは本当ですか? 「将」のつく名前の人は身近では、確かに言われてみれば、たまたまかも知れないが、クラスメイトや職場に数人はいたものの、 すべて「まさ○○」「○○まさ」で、「しょう○」さんはいなかったなぁ・・・という記憶があります。 (これはあくまで、私の知る範囲でのことです) 最近は「りょう」「しょう」などの響きのお子さんも見えますし、「将」の「しょう」と読むことは、音読みで何も珍しい読みではありませんが、 親戚が言うように、人名としてはあまり向かず、場合によってはDQNっぽいですか? 参考までに考えているのが 将太(しょうた) 将真(しょうま) 将輝(しょうき・・・と読ませたいですが、他にまさき、まさてるとも読めますよね? クラスメイトはこの文字でまさきでした) 上二つは、それしか読む方法は無いと思いますが、 将輝は、見た感じでは何と読めるかそれも合わせて答えていただけたらと思います。
質問者: しょうこさん(34歳)
2012.12.24
妊娠・出産 その他 7 2
-
皮膚科にはもう何件もかかっていますが、全く口唇炎が治りません。
3~4年くらい重症めの口唇炎が治りません。 人前で一緒に食事をする事もままならず、 本当は人と一緒に食事をしたりしたいのにできなくてとても辛いです。 見た目が酷いため日中もマスクばかりで、辛いです… 症状は年々酷くなっていて、どこの皮膚科に行っても 「わからない」「なんでだろうね」 「別の詳しい所を紹介しますので」(どこで紹介された所を行っても改善せず) 等と言われるばかりで、薬を出されて使用してもどれも一向に治らないままです。 症状は白くふやけてぼろぼろ剥ける、 剥けたところがヒリヒリして赤くなる(または血が出る)というものです。 パッチテストや血液検査をしても、 スギやヒノキ以外、ほぼ何もひっかかる項目はありませんでした。 よく見るハチミツやソンバーユ、紫雲膏、 モアリップ、キュレル低刺激リップクリーム等も試しましたが効果はありませんでした。 今まで使用した事のある(または現在使用)塗り薬は、 ・アズノール ・プロトピック カルメロースNa ・プロトピック軟膏0.1%(アトピー性皮膚炎治療剤) ・キンダべート ・ロコイド軟膏 ・プロペト(ワセリン) ・デスパコーワ口腔用クリーム ・ケナログ口腔用軟膏0.1% ・非ステロイドの何か などです。 投げやりな質問になってしまいますが、どうすれば良いのかわかりません。 経験者や詳しい方いらっしゃったら、回答よろしくお願いします…
質問者: 味ぽんマイルドさん(19歳)
ジネコ会員
2012.12.24
女性の健康 12 20
-
病院に行くタイミングなのですが…
結婚し丸2年達そろそろと思い妊娠を考えているのですが… 今月の19日が生理予定日だったのですが生理が来ず本日検査薬にて検査してみたのですが薄く陽性のラインがでました。 薄くでも妊娠の可能性がアリというカキコミ等を拝見させて頂き嬉しく思っているのですが… 問題は病院に行くタイミングなのですが仕事の都合上1月10日位にしかいけそうにないのですが…これでは遅すぎますか??
質問者: まるまるさん(24歳)
2012.12.23
妊娠・出産 その他 6 0
-
午後からの勤務での挨拶
新たに始めたパートの仕事は午後からの勤務です。(自分以外は朝から) この場合職場についたとき「おはようございます」になるんでしょうか? それとも普通に「こんにちは」? 学生の頃スーパーのバイトで先輩に「こんにちは」と言ったら、仕事に来たときはいつでも「おはよう」になると注意されたことがあって… でも実際にあまり聞かないので確認したくなりました。
質問者: まおよいさん(33歳)
2012.12.23
くらし 17 1
-
ピックアップ障害?
3回目のAIHもリセットしました。タイミングから合わせると不妊期間はもう2年半になりますが、一度も陽性反応をみたことがなく、一生妊娠できないのではと不安でいっぱいです。 検査で何も引っかからなかったことで楽観視していた部分もあり、時間が勿体無かったと悔やんでいます。しかし、「これ」と言ったはっきりした理由なく、体外に進むのも覚悟ができないと言うか… 有り得るとしたらピックアップ障害かなあ、と思ってはいますが、ピックアップ障害は体外に進まなければわからないのでしょうか。 体外に進む前にピックアップ障害かどうかわかる検査はないのでしょうか。体外以外方法がない!となれば腹もくくれる気がするのです。 ピックアップ障害で不妊だった方で妊娠に至った方、体験談お聞かせください。
質問者: とくめいさん(秘密)
2012.12.23
不妊治療 その他 6 0
-
妊娠22週 高位破水
只今、妊娠23週に入ったばかりの初妊婦です。 12/18の晩、少量の水のようなものが出る感覚がありましたが、あまり気にしなかったのですが、次の日の朝、また同じような感覚と軽い腹痛があり、病院に電話して救急で診てもらったところ、「子宮口が1㎝ほど開きそこから赤ちゃんを包む袋が見えている。入院してください!」と言われ、緊急入院になりました。 ちなみに私はもともとハイリスク妊娠で子宮頸管が、円錐切除済みのため短く、妊娠初期から安静と言われていました。 そして入院したその日の晩に突然大量破水、、、そのため羊水はほとんどなくなってしまったものの、完全破水ではなく張り止めと抗生物質の点滴で、できる限り私のお腹で妊娠継続させましょうと医師から言われ、入院から5日たち、今23週1日です。 いまのところ感染などもないようでお腹が軽く張るくらいの状態が続いています。 先ほど看護師さんからは私は「高位破水」であると聞きました。 羊水がほとんどないと言われているのでどのくらい妊娠が継続できるのか心配です。24週に入ると赤ちゃんの生存率も上がるとの事で、この1週間がとても長くかんじます。 どなたか、私のような経験をされた方、妊娠継続がどの程度できたのかなど、どんな事でもいいので教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。
質問者: やーちゃんさん(30歳)
2012.12.23
妊娠・出産 その他 4 7
-
揚げ物の油切り
揚げ物が揚がったら網の付いたトレーに乗せて油切りをしますよね。 そのときにキッチンペーパーを敷くと思うのですが、そのペーパーは網の上に敷きますか?それとも下に敷きますか? 私は網の下に敷いて、網から落ちた油を染み込ませるものかと思っていました。 旦那は網の上に敷いて、揚げ物から直接油を吸い取るものだといいました。 それを聞いてなるほどと思い、もうずっと網の上に敷いています。 でもテレビの料理番組などを観ると、網の上にペーパーは敷いていませんよね? みなさんはお宅ではどちらですか?
質問者: しっぽなさん(38歳)
2012.12.23
くらし 5 0