-
主人以外に経験がない私はおかしいでしょうか?
私は29歳既婚、フルタイムで働いています。 昨日、勤務先の同僚4人(とも女性)と居酒屋に行き、はじめのうちは中国の話やプロ野球の話,勤務先での出来事,新入社員の男性の事などを話していましたが、お酒が入るに連れて性の話になり、「ついていけない。」と思っているうちに、皆の初体験の話になり、私にも質問が振られました。 正直に主人と婚約中の24歳で初めてした事を話しますと4人とも驚いていました。 うち2人は独身ですが、皆昔の交際相手と16歳から20歳までに初体験していて、その後もかなり経験している子もいて、既婚の2人は旦那さん以外と初体験していました。 高校は公立の進学校で授業についていくのが精一杯でしたし、大学も国立の理系でかなり無理して入学した事も有って、やはり授業についていくのが精一杯で恋愛などする時間はなくて、ようやく社会人になって初めて出来た彼氏とその機会があれば出来ましたが、その気になれずにいるうちに別れてしまい、主人と知り合いました。 主人は過去に歴代の彼女や片思いされた処女の子と何人も経験がありましたが、「生涯の伴侶が処女なのは正直嬉しい。」とすごく喜んでくれて、軽率に元カレに体を許さなくて良かったと思いました。 義姉(兄の妻)はモデルのようにすごくスタイルが良い綺麗な人ですが、兄が初めてだったそうです。 兄とは高校時代から交際していて、兄も義姉以外に知らず、兄は昔よくもてたのですが、義姉以外の女性にはまったく興味がないそうです。 私や兄夫婦が普通で何人も経験している主人や主人に簡単に体を許した過去の彼女や片思いの相手の方がおかしいと思っていましたが、主人しか知らない私の方がおかしいのでしょうか? 将来まだずっと先の話ですが、二人の子供(長男・長女)が成長して、性的な質問や相談を受けたら、どのように答えたら良いのか? 主人や同僚の話を聞いていると考えさせられてしまいます。
質問者: ゆうたんさん(29歳)
2010.9.25
くらし 28 6
-
高齢の不妊治療
(ほぼ愚痴です) 43歳の独身者です。 不妊治療についておしえてください。 4年同棲し結婚を約束していた彼氏と別れました。 理由は私に子供ができなかったからということでした。 今までは結婚・出産に関心がなくなにも治療などをした経験がありませんでした。 彼氏は以前ほかの方に望まない妊娠をした経験が過去にあり、私が彼よりもひとまわり年上であるため妊娠しなかったと思い、子供を強く望む彼が出した結論が別れであったようです。 このことに深い心の傷をうけ、ほんとうに今さらなのですが、すっかり母性にめざめてしまい、これまで関心のなかった子供というものが、いまでは、四六時中頭を離れない毎日です。 独身者の私がなにかしらしておいたほうがよい治療または検査があればおしえていただけないでしょうか? 基礎体温はつけていますが、低温相・高温相にわかれておらず、比較的高温なままギザギザしていますが、生理は毎回ほぼ規則的にきています。 長文になり申し訳ありません。よろしくお願いします。
質問者: 美月さん(43歳)
2010.9.25
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
胸いたくなりましたか
みなさんは 妊娠発覚前は 胸がかたくなったりしました? それともなんにもなかったですか? 今回 おなかは生理痛のようないたみがあるのですが 胸には変化がありません 人それぞれ症状かもしれないけど 不妊治療してるからか 毎月 毎月 生理前は敏感で… 基礎体温計るのも こわくてたまりません
質問者: りんごさん(35歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 2 0
-
すぐに受診したほうがよかったでしょうか・・・
結婚1年目、妊娠希望者の者です。ちょっと皆様のご意見をお伺いしたくて初投稿しました。 生理周期が30~35日で、毎回、生理の前日頃に茶色のおりものみたいなものがお知らせのような感じで出てから、翌日から本格的な出血が始ります。 前回の生理が8/27からだったので、予定ではそろそろ今回の生理がくる予定です。 お伺いしたいのは、実は高温期に入った1週間程前から微量の出血が続いていることです。生理痛のような腹痛もあり、出血が始った頃は「1週間も早く生理がくる?」と思いナプキンをあてていましたがいつまでたっても量は微量のまま。チョコレート色のおりもののような感じのがほとんどで、数回薄いピンク色の出血と、1回だけはっきりとわかる鮮血の出血がありました。基礎体温は高温のままですが、今朝は少し低めでした。 住んでいる地域にある病院は大きな総合病院で、産婦人科の医師は数名。電話で受診依頼をした際、私の担当(以前、妊娠初期に流産した際に担当してくれました。女性でとてもいい医師です)の医師が現在休診中で、10月より復帰するとのこと。別の医師に診察してもらうことは可能とのことでしたが、数年前その医師にひどい生理痛で受診した際、「卵巣に何か影があるけど何かわからないからどうしようもないなぁ。あ、生理痛は個人差があるから我慢して」と診察に雑な印象を受けた上、後日その影が卵巣のう腫であるとわかり別の病院(先日不景気の為閉鎖になりました)で摘出手術を受けた経験から受診を拒否してしまいました。 現在の症状は軽い生理痛のような腹痛と、相変わらずの微量の出血だけ。10月に担当の医師が復帰してから受診をする予定なのですが、個人的な感情は置いておいてやはりすぐに受診したほうがいいでしょうか? 妊娠希望なので避妊はしていません。今朝、チェックワンファストで確認しましたが、陰性だったので妊娠の可能性はないと思うのですが・・。 長文で申し訳ありません。 今まで不正出血したことがなかったので不安になってきてしまって。
質問者: フルーツさん(30歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 2 0
-
KLCで妊娠しその後の3ヶ月検診
にくるようにいわれています。何か胎児に異常がないかとか確認する為。と言われた気がしましたが、どんな確認をするのですが? 誰か経験者の方教えてください。 あと、加藤は3D4Dエコーありますか? 男の子女の子は加藤でも、まだまだわかりませんよね‥
質問者: かおさん(28歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 4 0
-
採卵日はいつでしょうか?
ロング法で体外を行っています。 今日の診察では15ミリ程度のものが5,6個と言われ、月曜日にもう一度診察をして採卵日を決めると言われました。 病院からの説明では、採卵の前々日にHCGを打つと言われました。 月曜日では18ミリくらいにはなっていると思いますが、その日にHCGを打って、翌々日の採卵だと20ミリを超えている可能性があるのではないでしょうか? HCGが36時間後位に排卵を促すというのと、点鼻で排卵を抑えているということで、排卵しているという最悪の事態にはならないのかなと心配しています。 でも、今日や明日にHCGを打つのは早いと私も思うので、月曜でいいのかなとも思っています。 この場合、このような判断で良いと思いますか? 病院によって違うとは思いますが、前々日のHCGは普通ですか? よろしくお願いします。
質問者: 奈美さん(秘密)
2010.9.25
不妊治療 IVF 2 0
-
兄嫁
実家に住む兄嫁についてです。 私はバツいちで元夫との間には男性不妊で治療して流産という経歴があります。 そしてちょうど私が離婚するときに兄夫婦は一緒になりました。 その頃は私は離婚でショックでしたが仕事を始めたのもあり、がむしゃらでした。兄夫婦はとても幸せそうでお互いに再婚同士ということもあり、更には兄より9こ上の兄嫁は結婚したときすでに42で孫までいました。それでも兄の為に妊娠を希望していたようで、体外受精を3回受けて撃沈。治療するまでは以前簡単に子供を授かっていたからかすぐにできると思っていたようです。私ももちろん子供ができればいいなとは思っていましたが。 兄嫁の3回目の体外受精の結果が出た頃に今の主人と付き合いはじめ、家に遊びに来るようになったのですが、それが気に入らなかったらしく両親に文句を言ったそうです。私はそれがショックでそれ以来口を聞いていません。 実家は二世帯なのですが、子供ができなかった自分達を追い出して私たちを住まわせると勝手に思いこんでいたようなのです。全く根拠のないことで文句を言うのですから。 今私は結婚して家を出ましたが、主人と付き合っている頃からそんな調子ですから敵対心むき出しです。 私も体外受精してましたので大変さもわかるし、でもできなかったのは仕方ないですよね。両親も残念がっていますが、結婚するにあたってできないかもしれないけどその覚悟はあるのか聞いたみたいです。でもできると思って疑わなかったみたいですけど。 治療がダメになってから夫婦二人で夜遅くまでどこに行っているのか遊びほうけるようになり、兄嫁は専業主婦ですが働く気もないようで家のことも自分達のこと以外何もしません。 両親も最近遠回しに私に愚痴を言うようになりました。 私たち夫婦も子供は欲しいですができたら実家にはあまり行けないな…と今から思っています。
質問者: さらさん(35歳)
2010.9.25
くらし 9 0
-
採卵前は禁酒してますか?
いつも勉強させていただいてます。 只今体外に向けて自己注射をして誘発しております。 2ヶ月前に長年吸っていたタバコはキッパリやめましたが、お酒は飲んでます。 過度でなければいいと思ってましたが、皆様は禁酒してますか?
質問者: はなさん(32歳)
2010.9.25
不妊治療 IVF 7 10
-
採卵前の膣洗浄
採卵を来週に控えています。 採卵は静脈麻酔なので痛みも感じないまま終わってくれるだろうと思いますが、採卵前の膣洗浄が痛いと聞き、とてもびびっています。 説明会でも、「採卵の感染を防ぐために膣洗浄はしっかりします。見ていて、そこまでしなくても・・と思うこともありますが、感染者は今まで出ていないのでこの洗浄法で良いんだと思っています。膣洗浄時は麻酔がかかってない時ですが、少し我慢してください」と言われました。 看護師さんが見ていても、「そこまでしなくても・・」と思うほどだと聞いて、すっごく痛いのでは、、と心配しています。 病院によって洗浄方法は違うと思いますが、どんな感じだったか聞きたいので、教えてください。
質問者: くまのみさん(秘密)
2010.9.25
不妊治療 その他 3 1
-
3度目の採卵します
ジネコいつも拝見させてもらってます。 月曜日に3度目の採卵をする予定なんですが、私は1度目の採卵は麻酔無しで挑みましたが(予定2個だったので)2度目は採卵数も多いということで麻酔をしました。 ジネコを利用してる方で採卵数が10個くらいでも麻酔無しで採卵をした方はいますか? 私は治療をして4年になります。今回が最後の挑戦になるかもしれないので、良い卵子が採れるようにルイボスティーを飲み採卵日に備えてます。同じように採卵を控えてる方いたら情報交換しましょう。
質問者: みっくんさん(30歳)
ジネコ会員
2010.9.25
不妊治療 IVF 3 0
-
予防接種スケジュールについて
心配と不安がありますので、わかる方がいましたらお返事お願い致します。 生後4カ月の娘に、先週1回目の三種混合とヒブを同時接種で受けてきました。この1週間後に、肺炎球菌の予約をしてきました。そして、肺炎球菌から3週間後(1回目の三種混合とヒブからは4週間あいてます。)に、2回目の三種混合とヒブの予約を行いました。その1週間後に肺炎球菌2回目となります。その間隔で、接種を行っていこうと思うのですが、大丈夫でしょうか。 三種混合とヒブのあと、1週間あければ肺炎球菌を受けて大丈夫なのでしょうか。 また、ポリオは他のワクチンから何日あければ大丈夫でしょうか。ポリオのあとは、何日あければ、ヒブ等接種可能でしょうか。 病院でも聞いてきたのですが、忙しそうでくわしく聞けず、調べたのですが、なんだか不安になってしまい質問させて頂きました。 わかりずらい文章で申し訳ないのですが、お返事お願いできますでしょうか。
質問者: にゃん太郎さん(29歳)
2010.9.25
子育て・教育 その他 3 0
-
基礎体温って…
こんにちは 7週のはなと申します。 基礎体温についてお伺いします。 私は不妊治療をしていた為、毎朝基礎体温を付けていました。 心拍確認出来た今も 計っています。 それが…今朝、急に体温が下がっていたので気になって… 妊娠中、体温ってずっと高いままですか? 妊娠されてからも基礎体温計っていましたか? 心拍確認出来たら、計る必要はありませんか? 待ちに待った妊娠で、こんな事で 不安になってしまいます。 皆様のご意見をお願いします。
質問者: はなさん(32歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 2 0
-
頭痛
3歳4ヶ月になったばっかりの娘がいます。 午前中に公園に行きました、着いた時間は11頃、その時に娘が「頭が痛い」と言いました。でもブランコをして自転車乗って少し遊びました。私が「帰ろうか?」って聞くと「うん帰る」って言いました。普段なら素直に帰る何て言わない子です。そして家に着いたら近所の子が居ました、その子に笑顔で「頭痛いの」とか言いながら遊んでました。今は昼寝中です。笑顔で「頭が痛い」と言う娘、様子を見てて大丈夫ですよね?朝ご飯昼ご飯も普段通り食べてました。ただ普段と違うのは公園から素直に帰った事です。 初めての子供、頭の中は肉眼で見えないので不安だし、3歳児の言う事がどこまで本当なのか分からず不安です。
質問者: かささん(29歳)
2010.9.25
子育て・教育 その他 0 0
-
妊娠後期の貧血。どこまで改善できますか?
2人目妊娠中・35wちょうどです。 30w時の検査でヘモグロビン値7.7、重度貧血と診断されました。 初期検査(10w)では10.6で、つわりが終わった6ヶ月以降食事&漢方で頑張っていたのですが赤ちゃんの成長には追いつかなかったようです。 検査後から朝晩の鉄剤&食事でさらに鉄分強化&漢方で1ヶ月、立ちくらみ&動悸息切れはずいぶん解消してきました。 が、妊娠中全般的に食事量が増えず疲れやすく、猛暑のせいかとにかくダルさが抜けません。 貧血のままだと出産時の大量出血や産後の母乳育児・肥立ちにも影響すると聞き心配です。 37wの血液検査までにせめてなんとか二桁にもっていきたいのですが・・・ ちなみに1人目時(6年前)は貧血にならず、出産時出血も中量で出産自体問題ありませんでした。 妊娠中貧血と診断され出産までに数値を上げたご経験がある方(具体的な数値を聞かせていただけると励みになります)、また貧血気味で出産されたという方、ぜひ経験談や対策をお聞かせください!
質問者: harumamaさん(38歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 6 2
-
会員登録の便利さ
こんにちは!いつもジネコでお世話になっています。 今回、会員登録をしてみたら投稿したらすぐ、一秒後!?にサイトに反映されてるので、今までよりもスピーディで嬉しく思いました。 会員登録してない方には、オススメです!! 自分がレスしたものも、一覧できますし。 私は匿名性が気に入ってるのと、メールもマメじゃないタイプなのでジネともは参加してませんが。 皆さんへの宣伝&ジネコさんに、質問です。 深夜に眠れずにジネコを携帯でみていて、レスした場合にスレ主さんがメール登録していたら、深夜に「返事がきました」という連絡がいってしまうのでしょうか? もしかしたら私の他にも同じように思ってる方がいらっしゃるかも…と、あえてこちらで質問しました。
質問者: トルコ石さん(39歳)
2010.9.25
雑談 28 0
-
出産祝いについて
はじめまして。 出産祝いについて相談させてください。 主人の上司で30代半ばの方に日頃から夫婦共に大変お世話になっているのですが、この度その方の奥様が予定帝王切開で出産されます。 ぜひ出産祝いをと考えているのですが、何をあげたら良いのか、失礼にならないのか悩んでいます。 今回が2人目の出産であることや性別が今回も男の子だということを考慮すると、どのようなお祝いにしたら良いのでしょうか? 母に聞いても頭を抱えてしまっていて、良い案が思い浮かびません。 こんな物はどうか、逆にこれはやめた方がいいなど、アドバイスをいただけたらと思いますので宜しくお願いします。
質問者: 太陽さん(24歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 5 0
-
出産祝いは何がいいと聞かれて現金と答えるのは失礼?
こんにちは。 来月に初めての出産を控え、 親戚や友人から何がほしい?と聞かれるようになりました。 正直、もう必要と思われるものは全て買い揃えてしまって、 ベビー服などははりきりすぎて 9ヶ月くらいまで揃えてしまいました。 なので押入れやクローゼットはいっぱいです。 ですから正直、物は何もいらなくて、 できたら現金か商品券が一番ありがたいのですが・・・ 出産後、思わぬ出費もあるでしょうし。 出産祝いで物をいただいても、 もちろんありがたく受け取りますが、 向こうからあらかじめ何がほしい?と 聞いてもらえた場合、 特に何も・・・でも現金なら助かりますと答えるのは失礼でしょうか。 またその場合、理由をどのように答えたら少しでも失礼にならないでしょうか・・・ 正直に、家にもう収納スペースがないんです、でいいんでしょうか?
質問者: れんこんさん(28歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 12 0
-
過去のいやな事が思い出されます
今、妊娠7ヶ月に入りました。 不妊と不育を乗り越えて治療をしながら妊娠を継続しています。初期はまた流産をするのではないかとびくびくすごしていましたが、胎動もわかるようになり、まだ最後まで気はぬけないけど今度こそって思ってます。 つわりもなく妊娠生活自体は幸せです。バイトはやめて専業主婦をしていますが旦那とも仲良しです。 だけど最近、過去のいやな事ばかり思い出します。 うちは父を小さい頃に事故でなくし、母が姉妹3人を育ててくれました。でも決して幸せであった訳でなくて、姉が中学生ぐらいからぐれて家でしてしまい、警察ごともあったりして大変でした。仕事しながら姉の事もあって私と妹は二人で過ごす事が多かったです。 その頃いわれたおとなげない人たちの言葉、お父さんがいない家庭は子供がぐれるとか、お姉ちゃんがぐれてるから私とはつきあってはいけないなど昔の言葉が思い出されます。 何度なく心配をかけた姉が憎らしくもなります。いつも不平不満ばかりいって愚痴ばかりこぼしている妹が憎くもなります。 母も大変だっただろうけど、家庭向きなタイプでなかったので幾度なく傷ついた事を思い出します。 晩年は早々と仕事をやめ、私の仕送りをあてにして仕事をやめてからも母のためにアルバイトしてお金を送ってました。 預かってもらったお金を知らない間に使われた事もあります。 でも今までしょうがないや、とか もう過去の事だからと なんとも思わずにしてた事がいやでいやでたまりません。 子供がうまれたら絶対、母のようになりたくない、姉妹のように子供を育てたくないって思うようになってから過去の憎しみがでてきてしまったようです。 なんとかうちきるすべはないでしょうか。 うんだら忘れるでしょうか。 自分としては旦那と子供の楽しい未来をみていきていきたいです。
質問者: ぽさん(39歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 3 0
-
胎のう確認・・・・
不妊治療を始めまだ半年程ですが、旦那の精子が少ないのと、フ-ナ-テストで毎回子宮にいないので、人工授精をしてます。 今度で、3回目なのですが、35日目にして、検査薬でくっきりと陽性反応が出ました。 先生から24日来る様言われ昨日行ったのですが、胎のうが全く見えませんでした。 5週2日で行ったのですが、このタイミングでまだ見えてなかった!と言う方がいらっしゃいましたら、ど~かコメントを下さいませ。 先生は、今度来た時に見えてればいいから・・・と言ってくれましたが、妊娠症状全くなく、眠さと、トイレが近い事ぐらいなので、子宮外妊娠か?と不安で... 宜しくお願いします。
質問者: ヤシオさん(36歳)
2010.9.25
妊娠・出産 その他 0 0
-
だらしない?義兄夫婦
モヤモヤするので愚痴らせてください。 来月、義兄夫婦が結婚式をすることになっています。 (義兄32歳、嫁29歳) 義兄夫婦とは、家も近くまあまあ仲良しで一緒にご飯を食べにいくような仲です。 私達が結婚したのは一昨年。 出来婚ではないです。 貯金は少しありましたが結婚式が出来るほどの金額ではなかったし、また新生活にお金をかけたいというのもあり、親に迷惑かけるのにも気が引けたので、籍だけ入れて結婚式は保留にしてました。 その後、実母が格安挙式が出来る式場を見つけてくれたので、6万で挙式だけを親族で行いました。 義兄夫婦は、嫁はだいぶ貯金があると義兄から噂で聞いていたのでお金貯めたから結婚式するんだぁ。すごいなぁ♪ と思ってました。 義兄夫婦も出来婚ではないです。 ちなみに義兄はパチンコ好きで貯金はないと思います。 私たち夫婦(子供1人います)に金貸してっと言ってくるような人です。 私は私っと思ってたので、盛大に結婚式をする義兄夫婦をなんとも思っていませんでしたが… 先日義兄の嫁から『旦那同士は兄弟なのに、私だけお金を出してもらって結婚式、披露宴をすることになってごめんね。花ちゃんもお義父さんたちに頼めたらよかったんだろうけどね。』と言われました。 お金出してもらおうと思ってるなんて!と初めて知りましたし、今回の結婚式資金は義兄の親にすべて負担してもらう、と言う話を聞きました。 つまり、旦那のご両親です。 兄夫婦だけお金を出してもらうと言う事に、なぜ兄夫婦だけ!などの嫉妬は全くありませんが、貯金から自分達で負担して足りない分は祝儀から補うなどの考えはないのか…と旦那と話しています。 今まで義兄は大学の奨学金返済や家賃の滞納分、更にたくさんの借金(1500万程)を親に払わせてるそうで… それで結婚式資金出してくれ、なんて良く言えたもんだなっと呆れています。 初盆で義実家にみんなで集まった時に、義兄嫁は旦那の地元に友達がいるらしく、遅くまで遊び歩き終いには“早く帰りたい”オーラを出してしてフォローのしようがなかったです。 もうすぐ結婚式を挙げる長男の嫁が親戚集まってるのに遊び歩くって… 旦那のご両親を何だと思ってるのか、最近イライラしちゃいます。 私は結婚式をする事に全く興味がなかったので、結婚式する二人が羨ましいとは思わないけどイライラします。 長男の嫁、とか言ってる時点で私が古臭いだけなのでしょうか…? もしくは私、性格悪いのかな? もしくは、結婚式資金って親に出してもらうのが普通なのでしょうか? ↑義兄夫婦の話を聞いてるとそんなニュアンスなので… 私が頼まなかったのがいけなかったのかな…?
質問者: 花さん(26歳)
2010.9.25
くらし 11 0