-
臨月で友人の結婚式欠席、御祝いって?
妊娠を離婚歴のある学生時代の友人にメールで伝えたところ、その友人が交際中の彼とそろそろ結婚する、とメールきました。 しばらくして、私が臨月になる頃に結婚式予定してる、出れないよね?とメールがありました。 私も初産で自分がどうなるかわからないのでちょっとムリかなぁ、(急に行けなくなるのが一番悪いと思い)という感じの返信をしました。 (彼女の1回目の結婚の頃は疎遠で式は呼ばれてませんでした。結婚後に主婦として交流するようになった次第です。) しばらくして彼女も新しい命を授かって、式もやるとの事なのですが、式の日程をメールで聞いてもそれにはふれてこないんです・・・ こちらは電報送った方がいいのかな?(私だったら電報はあまり欲しいとは思わないけど、今回行けないしどうすれば・・・?呼ばれてて行けないのは初めて・・・) というような思いですし、自分はこれから出産・育児で多忙になってしまう・・・ 入籍・結婚式したよ、子供産まれたよ、と報告があった時に御祝いすればいいのかなぁ?など色々考えてしまいます。 とりあえず、使わなくなったマタニティ関係のものや 赤ちゃんの物も必要な物は回してあげようとおもっているのですが・・・ 似たような状況のかた、どういう御祝いをしましたか? 結婚式に2-3万とか包んだりするのはほとんど料理・引き出物の分ですよね。 結婚式欠席の場合の御祝いってどうしたらいいんだか・・・?教えてください。 まとまってなくてすみません。
質問者: とくもさん(秘密)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 3 0
-
卵管癒着の原因
不妊治療を始めて2年になります。 人工授精を7回し1度も妊娠しなかったので、体外受精へステップアップの為、今は準備中です。 1年ほど前に通水検査をして、両方通っているとのことでした(通水なので絶対ではないとは思いますが)、今回卵管造影をすることになりました。 卵管が癒着する原因は、クラミジア感染(検査済み)など色々あるのでしょうが、調べていたら盲腸などの手術でも癒着すると知りました。 私は1歳になる前に腸捻転になり、盲腸も一緒に切る手術をしました。小さかったこともあり、大手術になり10cm以上の傷があります。 1歳前でまだ体ができあがらない時にした手術でも癒着の原因になるのでしょうか?? 卵管造影をして、癒着の原因までは分からないとは思いますが、病院に行くのはまだ先なので気になって質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
質問者: ムトムさん(31歳)
2010.9.24
不妊治療 その他 4 1
-
体外確定です
AIH4回目が陰性に終わりました。 今日から初めてのスプレキュアが始まりました。 膣洗浄も採卵も移植も怖いです。 そうまでして駄目だった時を思うともっと怖いです。 そもそも採卵できなかったら? 採った卵が使い物にならなかったら? 受精しなかったら? 分割しなかったら? 着床しなかったら? 情けないことに、2ヶ月前には既にステップアップを決めていたくせに今だに不安はつきません。 昔はもっと強い人間でした。 痛い思いしても恥ずかしい思いしても平気だった。 もっというと海外旅行先で危険な事に挑戦しても、 『これで死んでも別にいいし』という感じだった。 実際たくさん怪我もしました。 それが今やこのていたらく。 怖くて怖くてたまらないです。 どなたか体外経験者の方、 『大丈夫、何とかなるよ』的な体験談をお聞かせください。 宜しくお願い致します
質問者: 南朋さん(32歳)
2010.9.24
不妊治療 IVF 5 0
-
今の時代にこんな会社他にもあるんでしょうか?
私の今勤めている会社は、女性の臨時職員が交代制でお茶当番というのをやっています。その内容は、朝、10時、昼、3時にそれぞれ席に座っている職員にお茶を配ります。しかも一人一人コップも違うし、朝と10時では飲み方も違う。この人は、お茶濃いめ、この人はブラック、この人は砂糖少し、この人はクリープと砂糖などなど。 朝出したコップを9時に下げて、10時に新しい飲み物をだす。また11時に下げてお昼に出す。といったかんじです。しかも職員は30人以上います。 お茶当番の日は、自分の仕事なんてできません。 今時こんな会社他にもあるんでしょうか? 女性はお茶くみというレベルを超えているような気がします。
質問者: mameさん(30歳)
2010.9.24
くらし 9 0
-
卵管采癒着の疑い
病院デビューして3か月。 不妊治療専門の病院で、一通り検査をしました。 旦那ともにすべて異常なし。 卵管造影でも卵管の通りは良く問題なし! ですが翌日のレントゲン検査で片方が拡散していないかもしれないと言われ、卵管采が癒着していて卵をピックアップできないのでは、という診断でした。 気をつけてみておきましょう程度のことでした。 その後、クラミジア血液検査でIgA…+-、IgG…+という結果でした。治療歴はなしなのでジスロマックを飲みました。 その後、タイミングで妊娠は可能でしょうか? 片方は癒着気味かもしれませんが、 もう片方で妊娠できるのかな?と不安です。 卵管造影後のクラミジア血液検査でしたので、 クラミジアを広げてしまったのでは…と不安もあります。(入口検査は陰性でしたが。) 排卵誘発剤や人工授精で妊娠されたかたはいますでしょうか?
質問者: とくめいさん(31歳)
2010.9.24
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
出産祝いの額と内祝
ご質問お願いします! 出産祝いの相場って大体おいくらくらいですか?身内・友人・知り合いによって額も変わってくるとは思いますが… 仲のよい人には1万、知り合いには5千。 間違ってますでしょうか? また内祝は頂いた額の半額程度の品でと思っていますがどうでしょうか。 同じような質問が以前にもあったかもしれませんが、是非ご回答お願いします☆
質問者: べべさん(29歳)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 1 0
-
座ると腰が見える女性
最近、秋めいてきたから、タイトルのような方はなかなかいないと思いますが、今日、ランチしにいったら、30歳前後の女性客が裾の短いTシャツ、ジーパンで座っていて、背中というか腰のあたりがけっこう見えてました 自転車乗ってる人とかけっこう見えてる人いますよね?たまにひどいとおしりの割れ目も(笑) こういう人って恥ずかしくないのかな?と疑問です。たまにどうかするとジーパンからパンツが見えていて、腰丸出しで自転車こいでたり座ってる女性もこの夏、見かけましたが、、、 男性はこれを見ても、なんとも思わない人や、うわ〜もっと恥じらえよと思う人もいれば、見たい見たいとしばらく見てそうな人や、いろいろですが、、、 皆さんはどう思いますか?私はちなみにそういうことはしたくないので自転車に乗るときや、座るときは気を付けてます
質問者: にわさん(29歳)
2010.9.24
くらし 16 4
-
新生児のおむつ替え
よろしくお願いします。 生後18日の新生児ですが、お乳を飲んだら(飲みながら)よく寝てしまいます。げっぷは試みるのですが、縦抱きをしているうちにまた寝てしまって起きません。 そんな時、おむつの取り替えサインを見たら、色が変わっている事があります…。 おむつかぶれも気になるし、すぐにでも取り替えてあげたいのですが、取り替えたら起きて寝なくなります(^^;) みなさまなら、即、取り替えられますか?参考までに、どうされてるか、どうされてたか、教えて頂けないですか(^^;)? やはりすぐ取り替えてあげるべきですよね…?(^^;)
質問者: 益さん(秘密)
2010.9.24
子育て・教育 その他 2 0
-
私の不妊原因…
結婚して1年半、子供を考えて1年、病院に通いはじめて半年立ちます。1件目の病院では多嚢胞…と言われクロミッドを使い、タイミングをやっていましたが不妊に力を入れてる病院に転院。2件目で新たに検査をし前の病院で多嚢胞…と言われたのもあり糖尿病の検査もしましたが問題なく先生も多嚢胞…じゃないかもと言っていました。昔から生理不順で独身の時に通ってた病院では高プロと言われたけど今回2件とも言われなかったので治ったのでしょうか?現在クロミッド2錠でも3錠でも卵は育たずリセットです…注射をしたので生理が来たら注射での誘発になります。看護婦サンと話しをしストレス?と言われたのですが4月から仕事も辞めているしストレスを感じるようなことはないと思うけど一体原因はなんでしょうか?最近抜け毛も増えそれも何でかわからずショックだしどうしたら良いのか…自分でもウォーキング、サプリ、整体など出来ることは色々試してるけど効果がありません!良い方法あったら教えて下さい。
質問者: オリオンさん(27歳)
2010.9.24
不妊治療 タイミング 3 0
-
耳ろう孔持ちの赤ちゃん
タイトルどおり、娘(今月一歳)は生まれたときから耳ろう孔があります。 そういった奇形があることは知らず、出産後に助産師さんから指摘されて初めて知りました。 両耳の上にちょっと穴が開いていて、見た感じは全く分かりません。 助産師さんや義母からも「ほっといても大丈夫だよ」とか「清潔にしてれば大丈夫」と言われて特に気にしてませんでした。 が、たまに穴を搾ると、膿のようなものが少し出てきます。 ひどくなると手術でとる人もいるようですが、同じようなお子さんをお持ちの方がいれば経験談など教えていただけると嬉しいです。
質問者: きらっとさん(30歳)
2010.9.24
子育て・教育 その他 3 10
-
妊娠中の自己研鑽 (ペン字とか)
妊娠する前は、週末、スポーツに夫婦で明け暮れていました。 現在、妊娠中なので、スポーツは勿論出来ません。 そこで、家で何かできること・・・と思い、ペン字でもやろうかな、と思っています。 妊娠中に、新しく始めたこととかありますか?? お勧めがありましたら教えてください。
質問者: マメリッコさん(30歳)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 2 0
-
神社へ妊娠お礼はいつ行きましたか?
本日、心拍が無事確認できました。 やっとやっと・・・です。 年初に、「今年こそは妊娠したい!」と思い、4箇所くらい、神社を巡りました。 一箇所は近所なので、妊娠がわかったらすぐお礼参りに行きました。 残り3箇所は車でも結構距離があるんです・・・。 まだ安定期ではないので、無理に遠くまで行くと逆に良くないんじゃないか、と思い、来年の初詣にお礼をしに行こうかな、とも思っています。 皆さんはどうでしたか? 気持ちの問題でしょ・・と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、経験談をお願いします。
質問者: ぱんださん(32歳)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 5 0
-
妊娠糖尿病?血糖値が高いと言われました
現在妊娠30週です。 先日の血液検査で血糖値が高く、次回の検診時に再検査する事になりました。 血糖値が高くなってしまう原因は何でしょうか? 全く思い当たる事が無く困惑しています。 ・体重は妊娠前より10キロ増加しましたが、ここ2ヶ月は増加は止まっていて、 問題ないと言われています。 現在165センチ・56キロです。 ・体重増加がきっかけで1日1800~1900kcal以内に制限してます。 間食も基本的にしてません。塩分、糖分も気に掛けるようにしてます ・体調と天候次第ですが散歩もしています。 ・親戚に糖尿病の人もいません。 ・尿検査も現在までに蛋白・尿糖それぞれ+になったことはありません。 検査の際、事情があって絶食の状態で行ってしまい 糖水?を飲んで一時間後に検査しています。 指導の元なので間違はいないとは思います。 まだ妊娠糖尿病と確定したわけではありませんが、 何か注意できる事はあるでしょうか? 思い当たる節が無いので何を気をつけたら良いのか全くわかりません。 どうしたらいいでしょうか…アドバイスをお願いします。
質問者: まいこさん(24歳)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 1 1
-
入院中…
先週から、子供の体調が悪く入院してます。 隣の部屋で、きっとお見舞いに来た祖父・祖母だと思ういますが、凄い騒いでいたんです。しかも面会時間もかなり過ぎているのに… しばらくは我慢していたんですが、全く静かにならなかったので注意しに行こうと思ったんです。 でも、看護師さんに言ってもらうのが一番いいかなと思い、注意してもらうようお願いしました。 その後注意され、すぐに帰って行きました。 具合が悪くて入院しているのに、静かにしようと思わないんですかね? こういう状況になった場合みなさんならどうされますか?
質問者: ふうさん(30歳)
2010.9.24
子育て・教育 その他 2 0
-
分割の遅い卵の胚盤胞移植について教えてください
本日、胚盤胞を2つ移植してきました。 この2つの胚盤胞は、もともと3日目で4分割のものだったので、先生からは 「あまり期待できないかも」と言われていたので、無事胚盤胞になってくれてほっとしました。 でもちょっと不安もあります。 ・はじめの分割が遅かったことで、何か問題はあるのでしょうか? 胚盤胞になっていれば、特に気にしなくてもいいのでしょうか? ・この2つの卵は、一緒に凍結されていたようですが、それは普通でしょうか? 私は1度の採卵で、受精卵が7個できたのですが、この2つだけくっついてた?のかわからないのですが、2つ一緒に凍結され、あとは1つ1つ凍結されていました。 これはよくあることなのでしょうか? たとえば染色体異常が起こりやすいなど、何か問題あるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 良かったら教えてください。
質問者: はなさん(41歳)
2010.9.24
不妊治療 IVF 0 0
-
つわりって波ありますか?
こんばんは。 いつもアドバイスいただいたりありがとうございます。 今日無事心拍確認できひとまず、ホッとしています。 前回は心拍確認できず残念な結果に終わり、つわりだけが残り・・・と経験しました。そのとき、つわりあるから安心とか関係ないもんなんだなと感じたんですが、今日つわりが楽なので、楽なのはいいのですが、それもそれで心配になってしまい思わずメールをしてしまいました。 気のものなのか、晩御飯を作るとなると気分がよくなく、ここ2,3日晩御飯を食べられませんでしたが、今日は作る必要もなかったせいなのかムカムカもあまり感じません。 みなさんもこんな経験ありますか?
質問者: ぴよぴよさん(34歳)
2010.9.24
妊娠・出産 その他 5 1
-
胚移植後に咳をしてしまいました(涙)
胚移植直後、10分後くらいに思いっきり咳をしてしまいました。 かなりゲホゲホとせき込みました。 これってなにか影響ありますか?(涙)
質問者: くみさん(39歳)
2010.9.24
不妊治療 IVF 1 0
-
うつ病の義母
一人ではなかなか解決法が見つからず、何かアドバイスがいただけたらと思い投稿しました。 かなり長文になりますが、よろしくお願いします。 現在、主人の両親と同居しており、1歳の子供がいます。 今回の相談は、主人の母についてです。 義母は、5年程前から鬱病を患っており、今も薬と月1回の通院に通っています。 本人の話によると、病状はかなり回復しているらしく、そのうち薬も飲まなくてよくなると医師から言われているそうです。 義母は温厚で優しく、私にもとても良くしてくれるので信頼しています。 しかし最近、少し気になる事がありました。 義兄と義兄嫁が、夜中(12時過ぎ)にかなり頻繁に訪れてくるようになり、ほとんどの場合が飲み会の帰りなどで、かなり酔っぱらい、大きな声で騒いだりするので、その度に子供が起きてしまうんです。 最初は我慢していましたが、夜中という事もあり、さすがにやめてもらいたいなと思って、義母に「子供が起きちゃうので、もう少し静かにするように言ってもらえませんか?」と言ったところ、「私の口からは言えない。」と言われてしまったんです。 今まで一緒に生活してきてそんな風に言われた事がなく、義母は「何かあったらみんなで解決していこうね。」が口癖で、その言葉通り問題が起きても話し合ったり協力し合って今まで来たので、今回の事に限って言えないのはなぜだろう?と思いました。 すると義母が、「この病気になる前は、イルカちゃんのように言いたい事がハッキリ言えたの。でも、今は自分の言った言葉で誰かが傷付いたり悲しむのが嫌だから、あの子達(義兄と義兄嫁)にも言えない。」と言ったんです。 私がお嫁に来た時は、もうすでに鬱病で、今の穏やかな義母だったのですが、主人の話によると、昔はハキハキとして言いたい事もはっきり言う性格だったらしいのです。 今の義母しか知らない私からは、ちょっと想像がつかないというか、どうしてそこまで変わってしまったんだろう?と考えるようになってしまい、なんだか義母に対して何も出来ない自分が情けなく、昔の活発な義母に戻してあげられないものかと思うようになりました。 実際に私に出来る事は少ないと思いますが、鬱病に知識のある方や経験がある方、私にも何か義母の力になれる事があるのでしょうか? また、鬱病というのはそこまで人の性格を変えてしまうものなのでしょうか?
質問者: イルカさん(28歳)
2010.9.24
くらし 3 0
-
ちゃんと排卵できたか。。心配
初めまして、チエリです! 9月17日にAIHして、今日ちゃんと排卵したかチェックしに婦人科に行ったんですけど。。 エコーで先生が診察した時に卵巣の中に見えにくいけど。。ぼちぼち大きい卵胞が見えたんですが。。 先生が診察後に『ちゃんと排卵してます』って言われましたが。。なんだか心配で。。 排卵して、6日間もたってるのに卵巣の中に排卵した後の卵胞って見えるんでしょうか? 排卵後、エコーでいつまで卵胞の跡が見えるんでしょうか? 経験がある方、教えて下さい。
質問者: チエリさん(28歳)
2010.9.24
不妊治療 その他 1 0
-
特定のお友達とばかり遊ぶ娘
4歳(年中)の娘についてです。 先日幼稚園の面談があり、特に大きな問題はなかったのですが、 私も以前から少し気になっていた、特定のお友達とばかり遊んでいる、 という事を先生に言われました。 少し気にしていた事でしたので、やはりそうなんだ...と思ってしまい。 その子とは入園前からのおつきあいで、元々人見知りで自分からお友達にコミュミケーションをとるタイプではないので今の状態が居心地がいいのでしょうが...仲よしなのはいいことだと思うのですが、そういう事を直していく為にも他のお友達とも遊べるようになってほしいのです。 どのように日々話していったらよいでしょうか?
質問者: パフ子さん(38歳)
2010.9.24
子育て・教育 その他 4 3