-
愚痴です。旦那が休みの日はイライラしてしまう。
こんにちは。ただの愚痴で申し訳ありません。 旦那が休みでうちにいる日は、イライラしてしまうことが多いです! 今日は旦那が珍しく、子供とどっか連れてってあげるよって言ってくれました。いつもは休みでも、一人で漫喫やケ゛ーセンに行ってしまって、私は普段と変わらない日を送るだけだったので、今日は嬉しかったです。 博物館に出掛け、帰りにとっても久しぶりに外でご飯を食べました。 子供は9ヶ月で、外食はここ一年くらいしてない気がします。 久々に出掛けて、子供と旦那が触れあってるのを見て、夫婦の会話もたくさんできて、楽しかったです。 そこまではよかったです。 帰ってきてから、子供は車の中でも寝られずにいて眠たそうだから、早めにお風呂、早めにご飯!で寝かせてあげたいと思いました。 で、せかせかとお風呂の用意をしていたら 旦那「眠い……俺ちょっと寝ていい?」 と。 は? です。(口には出しませんでしたが) 「私がお風呂に入れるから、あがったら受け取って服着せたりしてほしいんだけど…」 「すげぇ疲れたし眠いんやって。」 「この子だって、昼寝できんくて眠いからク゛ス゛ク゛ス゛やし」 「………(なんも言わない)」 「いっつも私一人でお風呂全部してるのに、いる時くらい手伝ってくれてもいいじゃん…じゃあいいよ寝れば。」 「……わかったよ服着せるから。」 私は急いで子供を入れて、あがって旦那に子供を渡しに行くと、もう寝てました。 起こして、子供をお願いしました。 私もササッと体を拭いて、髪も乾かさず部屋に行くと、子供はオムツのみで服は着ていなく、その横で旦那はまた寝てました。 「なんで服着せないの?お風呂上がりに涼しい部屋でこんなカッコ、風邪ひくやん」 「…ちょっと横になってただけやん。この服やりにくくてわからんもん」 (半キ゛レ口調) ちなみにいっつも着せ方が分からないと言いますが、ただの長肌着です。紐でちょいちょいと結べばいいやつ。 私「じゃあいいよ。やらなくて (かなりイライラ)」 ふくれっ面になりながら服を着せて、そのままふて寝のようにして寝室で寝てます。 旦那が休みでうちにいる日はいつもこんな感じです。『俺は休みなのに子供の相手して疲れた』オーラ全開!! で決まって夕方に、眠いから寝る と言って、夕飯も時間がずれ込んだり。 今日だって、旦那から家族サーヒ゛スを申し出てくれて、楽しかったしすごく嬉しかったのに、帰宅後のやりとりで気分台無しです。 そんなに「疲れた。眠い。」で私が言うことにフ゜ンフ゜ン顔なら、はじめから行かない方が良かった!!!とまで思ってしまいました。 出掛けた日はこんなことがほとんどです。 昨日は私よりはやく寝て、今日は私より2時間以上遅く起きた旦那…私は夜中もおっぱいの為に起きて… 私だって眠いよ!! でもこれからアナタのご飯作らないといけないのに、アナタは寝るんだね!って言いたいです(T_T) 別のスレで、旦那が休みの日は子供を任せて外出。なんて奥さまがいらっしゃるのを拝見して、なんてすごいご主人なんだ…!って思います。私はそこまで望まないから、子供のこと頼んだら快くしてほしいだけなんですが…。 こんなに長々と愚痴ばかりごめんなさい。 こんなことでイライラしてしまってタ゛メでしょうか…(T_T) 今日は初めて家族3人でフ゜リクラも撮ったりして、ほんとにほんとに楽しかったのに、またいつもみたいにイライラしてしまったことが悔しかったんです。 読んでくださりありがとうございました。
質問者: どっかんさん(25歳)
2010.8.24
くらし 10 1
-
怖くなりました
昨日北海道で、40代・50代の女性が車ではねられ一人が連れ去られた事件がありました。 連れ去られた方は今も意識不明だそうです。なんとか意識を取り戻してくれるといいのですが。 容疑者は20代前半の男性で、襲う目的で車ではねたと供述しているようです。 どこかでそんなに若くないからと油断していたのですが今回のことでとても怖くなりました。 暑いので暗くなってからウォーキングしていたのですがやめた方がいいか悩んでいます。 女性というだけで根源的な恐怖を抱えなくちゃいけないのはつらいですね。 すみません、どうにもならないことですが思いがたまってしまって愚痴らせていただきました。
質問者: 匿名でさん(42歳)
2010.8.24
くらし 2 0
-
体外受精が上手くいかない
はじめまして。 この度3回目の体外受精に挑戦しましたが、受精もせずに終わりました。 1回目・・3月(低刺激) 2回目・・6月(ロング法) 3回目・・8月(低刺激) 毎回、採卵からのスタートでお金もかかります。 1回目は、移植したのですが、陰性・・ 2回目は、卵が沢山採れる様にと、自己注射をして卵を育てて10個採卵でき、6個受精したのですが、卵の質が悪く移植には至りませんでした。 今回、低刺激で再チャレンジしたのですが、卵は1つ。旦那の精子の運動率も一番悪く、駄目でした。 私には、低刺激があっているようなのですが、採卵しても1つしか採れないので、なかなか上手くいきません。このまま、妊娠できないのでは・・と不安な日々です。ちなみに、私は両卵管閉塞のため、体外受精しか方法がありません。 フルタイムで仕事もしていますし、仕事をしながらの不妊治療は難しいのでしょうか?思うように病院にいけないことがまたストレスにもなります。思い切って少し治療をお休みしようとも考えていますが、皆さんは、どうやってつらい気持ちを乗り越えていますか?また、何度も体外に挑戦して赤ちゃん授かった方、どんな方法でしたか? 長文ですみません・
質問者: いちごさん(31歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
子供を2人産むべきだと上司に言われた(T_T)
不妊治療をしていることは勤務先の直属の上司にしか話をしていませんでした。 お酒の席で、別の部署の上役に「〇〇さん、お願いだから子供は最低2人は産んでね。それが義務でしょー。だって年金もらえないよ!?」って。 その人は総務の課長クラスで当然男女差別的な発言はご法度なのは重々承知しているはずです。 まだ酔っ払っていたとは思えない時間帯で、飲み始めて1hも経っていません。その場の雰囲気をしらけさせまいと、「がんばります!」とだけ答えましたが心ではぶん殴ってやりたいほど悔しかったですし、悲しかったです。 みなさんもこんな経験ありますか?
質問者: 雨さん(38歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
お使いの方教えてください
DHEAというサプリを服用されたことのある方おられませんか? 卵巣の機能を良くする為とのことで病院で処方されたものですが、あくまでサプリであることをわかった上で、どれほどの効き目があるものなのか気になります。 服用しばらく後、四回目の採卵予定です。 良い結果が出た方おられましたら教えてください。
質問者: ミミさん(35歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
好きな花は何ですか?
こんにちは! 悩みや相談ではなくて済みません。 私は花が好きで、花屋さんや花の図鑑でいろんな花を見るのが楽しみです。 そこで聞かせて頂きたいのですが、皆さんは何の花が好きですか? 同じ花を見ても、あっ、あの方のお気に入りの花だ〜!と思って見ると、一段と楽しくなりそうです♪ よろしければ、皆さんの好きな花をお聞かせ下さい! 私は、 レンケ゛草が一番好きです♪
質問者: フラウみーなさん(23歳)
2010.8.24
くらし 37 0
-
今日採卵し、結果にショックを受けています。
私は重度の多嚢胞で、クロミッド3城/日でも全く反応しませんでした。そのためHMG-hCG療法を1年間しました。1回目で陽性でしたが胎嚢も確認できないまま化学流産。以後の1年間はまったく陽性に至りませんでした。 卵管の通過は問題なかったのですが、先の見えない治療に不安になり、今年ようやく体外の決意をしました。 1回の採卵で24個取れ、13個受精卵になりました。 今年、8分割を2回移植してもらいましたが陰性でした。 3回目は、残り11個の凍結初期胚を全て融解して胚盤胞にして移植しようと予定しましたが、融解したらすべて成長がとまり、移植は中止になってしましました。 そしてついさっき、2回目の採卵をしてきました。 前回と種類は違いますが、注射で卵巣を刺激し、約10個の卵胞が見えていたようです。いざ採卵すると3個しか取れませんでした。 先生が言われるには、「点鼻薬が効いていないようです。卵胞が壁に張り付いて、取れる状態ではなかったです」とのことでした。採卵に30分程度かけて頂き、先生方も努力してくださったとは思いますが、 「どうにか3個取れたけれど、グレードは一番低い分類で、変性卵の可能性も高い。希望通り胚盤胞まで育ててみますが、難しいかもしれません。」と言われてしまいました。 私は、PCOの場合、誘発すればたくさん採卵でき、質にはムラがあるけれど、数があるのでなんとかうまくいくと勝手に思い込んでいました。 採卵の日に、質の低い、少数の卵しか取れなかった方で、胚盤胞まで育った方はおられますか? またそのほか何でもかまいません。どなたでもお話を聞かせて頂けると心強いです。どうぞよろしくお願いします。
質問者: むーみんさん(29歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 1 0
-
おりものについて
妊娠希望しているものです。 おりものについて質問なのですが。 排卵期によく伸びるおりものがでるといいますが、最近それを確認したことがありません。べったりしたものばかりです。。。 それで、仲良しした次の日に必ず、透明の伸びるおりものが出るのですが、これってその排卵期のものとはまた別モノでしょうか? 排卵期のは水に溶けないと言うので、仲良しの次の日のおりものを、水に浮かべてみたら溶けませんでした。 ちなみに排卵日ではない日でも仲良ししてそのまま寝て次の日の朝すぐではなく、お昼とか夜になるとそれが出てきます。 朝イチは、精液っぽいものがトイレに行くとタラっと出てきます。匂いとかでそうかなと。 ただ、精子が残ってて出てきただけなんでしょうか? 表現が悪いですが、鼻水みたいで、色はほぼ透明でよく伸びます。
質問者: わんちゃんさん(31歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
ホルモン周期について
先月29日に採卵し、今週期に凍結胚盤胞移植を予定しています。 排卵するのに時間がかかってしまう為、ホルモン周期になりました。 生理三日目のホルモンの検査などは問題ありませんでした。 よくホルモン周期で処方される薬で、張り薬のエストラーナ、座薬、飲み薬を処方されてる方をよく見るのですが、私は、張り薬のエストラーナのみしか処方されていません。 次は30日、病院で内膜の厚さなどに問題がなければ9月4日移植と言われました。 エストラーナだけで大丈夫でしょうか? 分かる方教えて下さい。
質問者: さくたろうさん(秘密)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 6 0
-
初体外…受精しなかった
この度、初の体外受精をしました。 ロンク゛法で行いました (スフ゜レキュアとhMg注射10日hHg注射) そして19日に採卵したんですがエコーでは7つ位卵胞がありましたが結局は2つしか取れず1つは未成熟で使えたのは1つだけ(T_T)しかもその1つも受精しませんでした。 今日 その結果を告げられてショックで落ち込んでしまいました 先生はエコーで見てもホルモン値も5つくらい取れても良いくらいなのに卵の質があまり良くなかったんですよね でも卵の質は月によって変わるから次また頑張りましょう と言われましたが… 本当にそうなんでしょうか?私は妊娠できるのでしょうか… 今はショックで… 目の前が真っ暗です 私の様な体験をされたけど次は受精したよって方いらっしゃいますか? アト゛ハ゛イス…励ましの言葉をいただけたらと思い投稿させていただきました よろしくお願いします
質問者: ひまりさん(33歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
生後2カ月の赤ちゃんのウンチの色
こんにちは みなさんに教えて頂きたく投稿しました。 タイトル通り2カ月の赤ちゃんのウンチなんですが ミルクのメーカーによって色や硬さは違いますか? 私はほぼ完ミです。 まだ母乳が出てるので吸わせる時もあります… 今回は上の子とは違うミルク メーカーを使ってるのですが…初めは赤ちゃん独特の緑のウンチで終わり頃に黄色っぽいウンチが出ます。 母乳の赤ちゃんのウンチが黄色っぽいのは知ってるのですが、こんなウンチ今回が初めてでちょっと投稿させてもらいました。 ちなみに今使ってるミルクは〇〇堂です。 お返事お待ちしてます
質問者: ちんちろりんさん(37歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 4 0
-
抗精子抗体と体外受精について
抗精子抗体が陽性で体外受精へ進むことになりました。 説明会では、原因別に細かく説明されるわけではなく、まだ 分からない事も多く、勉強しています。 そこで、体外受精では卵子に精子をふりかけるようにして受精 させると言っていましたが、抗精子抗体が陽性であれば 精子の侵入を妨げてしまうのではないかと思いました。 卵子に何か処置をするのでしょうか? 顕微鏡だと直接精子を入れるので、分かるのですが、とりあえず 体外受精をして無理な場合は顕微鏡に進む様な説明でした。 調べてみても、ここら辺の細かいことは分かりませんでした。 分かるかた、教えてください。
質問者: リボンさん(秘密)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
4歳児の言葉
幼稚園年少に通う幼稚園4歳4ヶ月の息子がおります。1年前から言葉が未発達かなと思いつつ今に至ります。 夏休み前に担任からは「色々と話してくるけど上手く聞き取れなくて…」と言われ、副担任からは「正直、何を言っているか解らないです」と言われました。 仲良しのママ友達と息子が話している様子を見てもママ友達は気を使ってるなと最近、解ってきました。 単語「やだ、やめて、」などははっきり言えますが、会話のキャッチホ゛ールになると発してはいるけれどモコ゛モコ゛としていて何言ってるか解らないのでニュアンスで話しますが主人はニュアンスも解らないと…。 「○君、お家にいるかな」とよく言いますが、「○君、おうち、い(う)るう」と途切れ途切れで言う感じです。 明らかに周りから遅れているなとは解りますが、「いつか成長するだろう」と希望を持っていました。さすがに現在の年齢になると、周りのお友達からも「?」と思われることもあるみたいです。 専門家や療育相談に行ったほうが良いでしょうか。正直、敷居が高くて…。
質問者: かいさん(34歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 4 7
-
不妊治療を終えての出産
不妊治療を経て、今臨月を迎えている者です。 結婚から4年、AIH4回、採卵1回、移植3回目で授かりました。 不妊原因はこれといってわかりませんでした。 病院や市町村の母親教室で、何人か(プレ)ママ友さんができたのですが、 皆結婚して1年未満で授かった方ばかりです。 不妊であったことはわざわざ言ってませんし、普通にマタニティ同士として接していますが、 「子ども何人欲しい?」といった話題や、 ベビー用品の話のときに「次(二人目以降)も使う」といったコメントになると、なんだかとても羨ましくなります。 希望すれば希望通りなんだな、と。 既に一人っ子覚悟で、赤ちゃん用品は極力お金をかけないようにしています。短い期間しか使えないのにもったいないので。。 不妊はいつまでも引きずりますねー。 一人妊娠できただけでもとても嬉しいのに、周囲とのギャップに時々悩みます。ネガティブですね。 同じような気持ちになった方はいますか?
質問者: チャコさん(31歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 11 0
-
都内で保険適用の漢方を頂ける婦人科
こんにちは。 いつもジネコを見ていろいろな情報を貰っています。 私は高度不妊治療を今までしていましたが 今はお休み中です。 その間に体調を整えておきたくて漢方を飲みたいと思っています。 東京都内で保険適用の漢方を処方してくれる婦人科があったら教えてください。 調べてはみたのですがジネコ見てる方がお勧めの病院があったら聞いてみたくて投稿しました。 よろしくお願いします。
質問者: 秋が待ち遠しいさん(37歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
転院&ステップアップのタイミング
はじめまして。 不妊治療超初心者のパンチョと申します。 結婚してまだ半年なのですが、年齢が年齢(汗)なだけに結婚直後から婦人科でタイミング指導をしてもらっています。 でも不妊治療専門医ではないので、あまり積極的な指導や提案をしてもらえません。 私のように年齢的に難しいけど、身体には問題がない場合(夫婦で検査済み)の専門医への転院とステップアップはいつ頃を目安に考えればいいかアドバイス頂けないでしょうか。 いまの先生は以前から婦人科の病気や検査でお世話になっている方なのですが、結婚を機にタイミング指導も安易にお願いしてしまい、今更ですが婦人科の病気と不妊治療は切り離して考えるべきだったと後悔しています。 また都内(世田谷区・港区・目黒区・渋谷区あたり)で評判の良い専門病院も教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします!
質問者: パンチョさん(38歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
年の離れた姉妹
はじめまして。 私は中学生と1才になる娘が居ます。 流産など色々有り2人目は随分空いてしまいました。そんな訳で2人子供が居ても幼子を抱えての子育ての経験は有りません!直ぐにでも3人目を希望しています。 幼子を抱えての妊娠、通院はどの位大変かと…。近くに協力してくれる知り合いは居ないので、その点も不安です。 何とかなるさと思ったり無性に不安が募ったり、考え過ぎない方が良いですか?
質問者: オスカルさん(36歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 2 0
-
人工授精後の安静時間
今回、初めて人工授精を受けました。 私の通ってる不妊専門病院では 内診椅子のまま管を通して 終了したら椅子に足を広げたまま 5分間過ごしました。 5分て短すぎないかな?と思ったのですが こんなものなんですかね??
質問者: ほうじ茶さん(36歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 8 0
-
エコポイントについて
エコポイントについてなんですが、 主人の母(姑)のテレビのエコポイント申請を 私が手続きをしました。 5月に、手続きをして郵送しましたが、 まだ商品券が送ってきません。 昨日も、姑からの催促が・・・・。 エコポイント申請された方、どれくらいかかりましたか? 受付されてるか?など・・ 調べることはできるのでしょうか? 教えてください。
質問者: 匿名さん(35歳)
2010.8.24
くらし 4 0
-
幼児のピアノ
幼稚園に通う子供がピアノを習っています。 ピアノが大好きなようです。 始めて8ヶ月で宿題は毎回6~8曲になります。 ギロックには少々時間がかかることもありますがぴあのどりーむなどはスラスラ弾けます。 ピアノを習っているお子さんはどんな本で練習されていますか?こちらではバイエルは使わないそうです。
質問者: ゆりこさん(30歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 0 0