-
カラオケでの歌い方(駄です)
こんばんは! 前々からすごーく気になっていたことがあったので、 教えてください! カラオケにごくたまに行くのですが、その時いつも、 歌詞の合間の「イェー」とか「ウォウウォウ」とか 「ラララ・・・」的な部分を歌うかやめるか悩みます。 (間奏部分の歌詞じゃないけど歌う部分ですね) 画面にはそういう部分も歌うようにのってますよね? 車の中でCDに合わせて熱唱している時は、そういうとこも きっちりと一人で歌ってます。 でもカラオケにいくと悩むんです。 「そんなとこまで歌うの!?」って思うかな・・とか。 実際、人が歌ってる間は次何を歌おうか決めてたりして 聞いてはないと思うんですが、気になります。 友達と行く時は歌ってない人が多いように思います。 本当に本当にくだらないことを聞いてすみませんが、 ぜひ教えてください!
質問者: mocaさん(30歳)
2010.8.23
雑談 4 0
-
移植後の出血と下腹部痛
初めての体外受精でKLCで昨日4分割の胚を移植しました。 昨日の夜から重いような下腹部痛があって、茶色のおりものがあります。さきほどピンク色の出血もありました。病院で出血は2、3日で止血するという説明がありましたが、不安です。 移植の際に、器具を挿入して、胚を吸いだしたあと、途中で医師が「ちょっとストップ、ストップ!」と少しあわてて中断したので、胚がどこかでなくなったんじゃないかと、私もびっくりしましたが、その後再開し、モニターで胚を子宮に置くのを見ましたが、その白い部分に本当に胚があるのか、よくわかりませんでした。 胚が行方不明になることなんて、ないですよね? 下腹部痛と出血もあるし、移植に失敗したんじゃなかと不安です。
質問者: パーコさん(30歳)
2010.8.23
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
長男と長女の結婚に於ける仏壇の在り方
私は一人っ子。長男の主人の下に嫁いだ、核家族です。 主人の両親は健在ですが、私の父は結婚前に亡くなっており、実家に仏壇があったのですが、この度実母が認知症が進んで老人ホームに入所することになった為、仏壇をうちで引き取ろうと思っています。 最近は遺骨を永代供養しているお寺に預ける方も増えていますが、うちの墓は、父が亡くなった時に、父の故郷から移転し、我が家から半日で帰ってこれる、割と近い所に今はあります。 そこで気になっているのは、仏壇です。 うちの仏壇は古くもうボロボロなので、我が家に引き取ったら、買い替えようと思っています。 前フリが長くなってしまいましたが、私が気になっているのは、 今は主人の両親は健在ですが、もし亡くなった場合、主人は長男なので、お墓や仏壇の管理をもちろんうちでしなければいけませんよね。 それがあるので、嫁の実家の仏壇や位牌を、先に我が家で管理しても構わないのかな?と…、少し心配しています。 もし細木数子だったら、「嫁にいった分際で!」とモーレツに怒りそうな問題かな…と。 (主人の両親は穏やかな人なので、怒ったりはしないと思うのですが) うちの亡くなった父には姉がいましたが、嫁いで、もうとっくに亡くなっています。 私も一人っ子だし、遺骨と違って位牌はお寺に預けず、手元に置くものですよね。 他に方法は無いですよね? こういう事には疎いので、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
質問者: タツミさん(43歳)
2010.8.23
くらし 3 8
-
太りすぎ(´・ω・`)
明日で妊娠9ヶ月に入るあやです。 妊娠前から最近太って来てヤハ゛イなあ〜って思ってたところに妊娠し更にぶくぶく太っていってしまいました(>_<) 今日病院で最初の検診に比べ10キロちょい太っていると言われてました(T-T) このままじゃ赤ちゃんもBIGになりやすいし、難産になると言われかなり凹んでます(/_;) ちなみに今赤ちゃんは2100あります。 確かに大好きな果物やアイスやめられなかったり最近食欲もどんどん増えてきていたりこれじゃまずいの分かってるんですが、制限って難しいですね(>_<) 出産して来た方で、太りすぎと注意受けたり実際出産辛かった方いらっしゃいますか? 体重の維持で頑張っていたことなど教えてください☆ 私も出産まで食事と運動頑張ります(>_<) 妊婦のみなさん猛暑でホント辛いけど頑張りましょうね(/_・、)
質問者: あやさん(24歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
出産準備の紙おむつとお尻ふきシートの数は?
出産準備に向けて色々と買い揃えてます。 紙おむつとお尻ふきシートをある程度買っておきたいので質問です。 おむつはどれくらいの頻度で替えますか?10回/1日くらいでしょうか?また、オムツ替えの度にお尻も拭きますよね?お尻ふきシートも同じ枚数くらいを準備しといた方がいいですか。 後、防水シーツもあった方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
質問者: ゆさん(40歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 10 1
-
膀胱にいつもおしっこ
もうすぐ9か月になります。 ふと思ったのですが、ここ数回、毎回検診で、赤ちゃんの膀胱におしっこたまってるね〜と言われます。確かに膀胱が大きくなってます。 あんまり気にしてなかったのですが、毎回なので、ちゃんとおしっこできてるのだろうかと不安になってきました。 同じような方いらっしゃいますか?ちなみに医師からは何も言われていません。
質問者: チーママさん(27歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 0 0
-
妊娠初期症状?
旦那と性行為した日は覚えていないのですが、8月上旬(アバウトすぎますね)で8月18日から微熱36度後半~37度。起きている昼間や夜は約37.3度あります。胸のはり、頭痛(たまに)あり、今日のお昼にはじめて胃の不快感を感じました。 月経周期は30日で前回の生理は7月17日からでした。 今日(8月23日)妊娠検査薬をしたら陰性でしたが、生理が来ないようでしたらもう一度試して、病院にも行かないと。と思っていますが みなさまはこのようなことがありましたでしょうか?
質問者: プリンさん(32歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 4 0
-
朝と夕方の髪の毛の質
1ヶ月前にゆるめのパーマをロングの髪の下の方にかけました。もともと髪の毛は直毛で傷みもありません。1ヶ月~2ヶ月に1回は美容院でトリートメントをしています。 しかし今回パーマをかけた部分の髪の毛が傷んでしまいました。パーマ自体もあまり気に入らなかったのですが、1ヶ月もしたら慣れてくるだろうし、しっかり家でもトリートメントしておけば髪質も少しは戻るだろうと勝手に思い込んでいました。しかし朝・昼はパーマ自体もただうねってる髪型やくせ毛のように見えるのですが、夕方になると思い通りのパーマですし、髪質もキレイになります。でも夜洗ってドライヤーをして、朝起きたらまたパサパサの髪質になります。そして夕方~夜にはキレイになります。何なんでしょうか?次、美容院に行くのは来月中旬あたりです。 夕方の髪ってキレイになりませんか?そんな経験ありませんんか?何故でしょうか・・・。またそれを1日維持させるコツとかありますか? 説明がかなり分かりにくくてすみません!
質問者: しろさん(28歳)
2010.8.23
くらし 3 0
-
着床出血があった妊婦さんで
着床出血があった妊婦さんで、生理と勘違いするような出血した方いますか? 今高温期13日目なのですが今朝、福さん式(自分で内診する)をやったら、出血しました。 いつもは生理前の下腹部痛や腰痛があるのですが、何の前兆もなく突然でした。 最初は薄い赤色だったのが、一回だけ赤黒くなっていました。 その後は薄い鮮血が少しナプキンにつく位です。 妊娠希望なので、どうしても生理だと諦めがつかなくて(汗) 着床出血あった方のお話が聞きたいです!
質問者: ここあさん(25歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 7 1
-
長崎-ハウステンボスについて
今週末、長崎県のハウステンボスに出かけます。 まったく初めての場所で、姉の子を含め、 男の子4人を両親と連れて行きます。 (小学2年生1名と幼稚園児3名です) お出かけになられた方、おすすめのアトラクションや スポット、全体的な感想を聞かせていただけると 助かります。まったく初めてなので・・・ よろしくお願いします。
質問者: テンボスさん(34歳)
2010.8.23
くらし 5 0
-
息子のおっぱいの飲み方
はじめまして。 10ヶ月の息子のおっぱいの飲み方が最近変なんです。 左右のおっぱいを両方出し(自分で私の服を上げて出します。) 一口飲んでは、片方を一口飲む。 を繰り返します。 そんな飲み方をされると、すぐに乳首から母乳が ぴゅーぴゅー と勝手に出て服は汚れるし、両乳出されて、ほぼ上半身 裸なので恥ずかしくて授乳室なんかにもいけません。 なにか意味がある行動なのか? と疑問に思い投稿しました。 このような経験のあるかたがいましたら、 お話聞かせてください。
質問者: あっちさん(33歳)
2010.8.23
子育て・教育 その他 2 0
-
子宮筋腫の手術について教えてください。
現在、多発性子宮筋腫があり、13センチ大が一つ、2~3センチのものがお6,7個あります。かかりつけの医者からは手術を勧められており、筋腫核のみの摘出の可能とのことでした。結婚を控え、信頼できる腕のいい先生を探しています。全国どこでも診察に行こうと思っております。子宮筋腫の筋腫核摘出の手術でよい病院、先生をご存じであれば、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
質問者: さよこさん(44歳)
2010.8.23
女性の健康 9 0
-
気管支炎を早く治すには
風邪から気管支炎になってしまいました。 病院に行って薬を飲んでます。 昼間の咳はほとんどなくなりましたが、夜が駄目です。 不妊治療もしているし、早く健康体になりたいです。 早く治す食べ物や過ごし方などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: ミイさん(32歳)
2010.8.23
女性の健康 6 4
-
卵が2個というのは嬉しいこと?
注射とクロミッドなどの薬でタイミング不妊治療中です。 薬を使い出してから2周期目ですが、今回、右と左1個ずつ卵がいるようです。両方とも排卵しそうだそうです。 先生は特に卵が2個あることに良し悪しは言ってませんでしたが、どうなんでしょうか? 薬を飲み始める前は、1個がやっとでした。 多分、クロミッドや注射の影響だと思うのですが。 よろしくお願いします。
質問者: ポン子さん(32歳)
2010.8.23
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
妊娠したけれど、主人のことで不安です。
このたび5年の不妊治療を経てやっと妊娠に至りました。現在妊娠5ヶ月です。 念願がかないうれしいのですが、 若干の不安もあるのです。それは、主人のことです。 主人の実兄には子供が二人、 高校生の男の子と小学生の女の子がいます。 主人にとってみれば血のつながった 甥っ子と姪っ子です。 でも、小さいころから今に至るまで、 主人が自分から甥っ子たちに話しかけることがないのです。関心がない感じです。 小さい頃は子供たちの方から少し主人に話しかけることもありました。そういうときは、へーそうなんだ、すごいね、など相槌をうったりもするのですが、そこで話が終わるので、話が続きません。 今は子供たちも大きくなって、 もう主人に話しかけることもなくなりました。 普通、自分の甥っ子や姪っ子なら一緒に遊んであげるとか、いろいろ可愛がりますよね。 それがまったくないので、この人本当は子供が嫌いなんだろうかと考えてしまいます。 私たちの不妊治療は主人が諦めることをしなかったために妊娠できたので、子供が欲しいことは欲しいんだと思うのですが、生まれてからちゃんと可愛がれるのか、と心配です。
質問者: プチトマトさん(39歳)
2010.8.23
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
HMGについて
結婚して1年。半年前からクロミッド内服・タイミング法で産婦人科にかかってます。 6月に5週で流産し、手術せず生理のように自然と流れましたが、40日ほどしても生理がこなくて、デュファストンを内服後に生理がきました。 クロミッド1錠を5日間内服しておりましたが、排卵検査薬が陽性にならず、今日、産婦人科受診しました。 基礎体温も低いままで、排卵されてないとの事で、HMG75 という筋肉注射をされました。 高温期が持続したら、受診するようにとの事でしたが、こういう場合、排卵はいつ頃に起こるのでしょうか? 明日とか、すぐ起こるものなのでしょうか? 初めての注射でしたので、先生の説明は受けたものの、しっかり分からずにいます。 すみませんが、教えて下さい。
質問者: らんさん(36歳)
2010.8.23
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
一戸建ての光熱水費教えて下さい
賃貸のマンションから貸家に越しました。戸建になると光熱費が高くなるのは覚悟してたのですが、広さや家電が変わらないのにあまりに高くて驚いてます。 使いすぎなのか普通なのか分からないので皆さんの家の高い時の料金を教えて下さい。 次回、家を買う時の参考にもしたいです。 大人2人、0歳児2人 *2階建て(67㎡) ・電気代(40A) 11000円 エアコンは2台で、昼間はリビング、夜は子供が先に寝るのでリビングと寝室を付けてます。 ・水道代 13000円(テラスハウスタイプで大家さんと共通の為、26000円を折半となっています。) 洗濯機が離れているためお風呂の残り湯が使えません お湯は80~90リットルを毎日貯めてます *マンション(69㎡) ・電気代(30A) 7~8千円(エアコン稼動時) リビングと寝室といる方の部屋しかつけてませんでした。また風が通ったのでエアコンつけない日もよくありました。 ・水道代 7~8千円 子供が産まれて毎日お風呂に入れていた時の金額です(2人のときは半額でした)だいたい110リットルくらい貯めて洗濯は残り湯使ってました 電気代はアンペアが上がったのでまだ分かるのですが、水道代が洗濯にお風呂の湯を使えなくなった以外は変わらないのに高すぎる気がするのです。 親に聞いたら個別についてるより2件で分けると料金が高くなるみたいのを聞いたことはあるのですが、けっこう節約してるのに1万出てしまうのにがっくりです。 仕方ないのかなとは思いますが節約できる方法とかあれば教えて下さい。(エアコンはドライより冷房のが電気代安いとか・・・)
質問者: ふたごままさん(31歳)
2010.8.23
くらし 7 0
-
お金を貸して欲しいと言われました(愚痴です)
携帯からの投稿の為、読みづらくすみません。 今日実母から電話がきてお金を貸して欲しいと言われました。 私は現在結婚して子供も1人いて専業主婦をしてます。 独身の時から母には数十万お金を貸していましたそれは返してもらっていません。 私は基本的にお金の貸し借りは身内であろうと後々もめたりいやな思いをすると思っているのでしません。 なので貸すときには仕方なく、あげたつもりで渡すようにしました。 過去に母が貸して欲しいと言う理由はなんだか定かではなく、宗教的なものが関連しているのだけがわかっています。 (色々と信仰なさっている方がいましたらすみません。うちの母の話です) 韓国に今行ってお祈りしなきゃ家族幸せになれない。 などでお金が必要だと。 人から借りて行く意味があるのか全く理解出来なく、散々説教しましたが頑固で折れず、結局貸した理由としては、サラ金等に手を出されたら余計面倒な話になるか…と思ったからです。 私が小さい頃祖母から借金返済の為にたて替えてもらった過去もあるため怖かったのです。 今回は友達からお金かりてて返さなきゃならなくなったようです。 そんな話を主人にしたらいらぬ波風が私達夫婦にたつだけなので、絶対無理!と私で話を終わらせましたがもやもやして… 長文の愚痴を読んで下さりありがとうございました。
質問者: はるさん(27歳)
2010.8.23
くらし 2 0
-
誘発方法を変えることで・・・
卵管不妊で体外を始めてはや3年、採卵は7回、移植は9回経験しています。昨年胚盤胞移植で初めて妊娠しましたが、子宮外で右卵管切除をしました。それ以来、しっかりとした陽性を見ていません。 これまで採卵に向けての誘発は、ロング法が主で、一度だけアンタゴニスト法を試しました。いつも平均して10個くらいは採卵できますが、グレードが年齢の割にいつも悪くて胚盤胞になるのは良くて2個くらい。たくさん卵があっても質が悪いのが問題のようです。 実は今日判定日でした。8月5日に凍結胚盤胞を2個戻しましたが、今回はかすりもせず撃沈でした。 今後の方針を医師と相談したところ、たくさん採卵できてもあまりよい結果にならないため、採卵数を減らすような誘発法に変えてもいいかもしれないとのことでした。これまで強い刺激法ばかり続けてきましたが、いきなり完全自然周期での採卵にするのも勇気がいるので、ショート法かアンタゴニスト法にするつもりです。 誘発法を変えて良い結果に結びついた方、どうか体験談教えて下さい。
質問者: ティータさん(28歳)
2010.8.23
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
愚痴です!
いつも参考にさせていただいてます。 ここでしか愚痴ることが出来ないのでお時間がある方は聞いてください。 私はタイミンク゛療法を半年してますが今月もリセットしてしまいました。 まだ半年しか経っていませんが毎月リセットすると悲しくて落ち込んでしまいます。 治療も始めたばかりなんだし…って。自分に言い聞かせていますがタ゛メです。 周りは自分よりも後に結婚したのに次々に妊娠して出産してる友達ばかりです。さっきも会社の同僚に妊娠したことを報告されました。親戚中で子供がいないのは私達夫婦だけです…。 周りの人たちはすぐに妊娠するのに自分は…。 人と比べても仕方ないのですが妊娠、出産報告に落ち込んでしまいます。こんな自分も本当に嫌になります。 うまくいかないときはなにしてもうまくいかないんですね(泣) 今日は思いっきり食べて飲んで明日からまた頑張ります! ここで愚痴って発散できました。 ありがとうございました。
質問者: コロコロさん(33歳)
2010.8.23
不妊治療 治療デビュー 0 0