-
義母について
私には3歳と生後2ヶ月になる二人の娘がいます。 義両親は私達の自宅から車で45分くらいの所に住んでいます。義両親は、私の誕生日にはケーキを持ってきてくれたり、いい人だとは思うのですが義母の行動や発言に毎回悩まされています。 先日、義両親の家に盆の墓参りを兼ねて家族で遊びに行きました。義両親の家には近くに住んでいる主人の姉の子供達(四歳と二歳の男の子)も来ていました。義姉は仕事をしている日は義両親の家に子供達を預けているので子供達だけ来ていました。 四歳の上の子がうちの下の子に興味があるみたいで、ヘ゛ヒ゛ーヘ゛ット゛に下の子が寝ているのに中に入りたがり、義母も普通に入れたり、抱かせようとしたりしました。危ないからと私から言いましたが、少しだけだから、私が見てるからと言って聞いてもらえませんでした。 また、別室で母乳をあげているときも義姉の子供と義母が一緒に入ってきて、乳やってるよと見せにきて嫌でした。また、うちの上の子に服を買ってあげたいけど〇〇ちゃん(私の名前)と私の好みが違うでしょー。〇〇ちゃんは可愛らしいのが好きでしょ?私はシンフ゜ルなのが好きなのよね。と言われました。確かに好みは違いますが私は義母に会う時は買ってきてくれた服を着せたりしているのにいちいち言われて、自分の子供に自分の好きな服を着せて当然ではないのかと思ってしまいます。 主人にこのことを言うと、うちの母さん変わってるからねと笑いながら言うだけです。 上の子の時もいろいろ口出しされたり、嫌な思いをしましたが、正直非常識だと私は思うのですが私が神経質すぎるのでしょうか? また、何かやめてもらえるいい対策などあれば教えて下さい。
質問者: 千秋さん(24歳)
2010.8.24
くらし 1 0
-
遠縁の付き合い
こんにちは。アッチと申します。皆様の意見をきかせてください。 先日、実父(死去)の叔母から連絡がきました。 「アッチの祖母(死去)の妹の旦那さんが亡くなったので香典を包むように」と。 この祖母という存在も私には言葉のみで全く交流がないまま、数年前に亡くなってます、ましてはその祖母の妹のご主人なんて全く知りません。 付き合いがないので、包む気持ちはないと伝えましたが、私の実父が亡くなった時には、その今回亡くなった祖母の妹の娘さんが葬儀に参列してくれていたそうです。。。 私の親は離婚していて、実父が亡くなっていても母という存在があれば親同士の親戚付き合いというのが遠縁でも続くのは、理解できますが、私の言い分とすると、世代が変わっていつまでも遠縁と係わりを維持するのは…ある時期をみて疎遠になってもいいのではないか…と思ってしまいます。 香典を頂いているのだから、渡すべきだとは思うけれど、気が進みません。
質問者: アッチさん(31歳)
2010.8.24
くらし 6 0
-
AMH再検査にて。。。(上ったよ)
以前、流産後2周期目のAMH測定で1以下(測定不能)を言われ落ち込んでいましたが D3でも卵状卵胞が見えることから今月再検査になりました。 結果、なんと11.6でした。 ドクターもビックリでこれなら治療できますとの事。 しかも、AMHはまだまだ分からない事が多いので 参考程度にしていると言っていました。 低AMHで悩んでいる方に少しでもお役に立てたらを思い投稿しました。 もしかすると再検査で数値が変わるかもしれませんよ。
質問者: ホワイトさん(37歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 5 5
-
妊娠初期の出血
体外受精にて妊娠9週になりました 昨日、突然腹痛とともに生理の2日目のような出血(鮮血)その後7センチくらいの塊が出てきたのであわてて病院にいきました 赤ちゃんの心拍はあり、塊は血の塊とのことでした 安静にといわれ、薬もありません 本日も生理の終わりのような出血がつづき、痛みもあります やっと授かった我が子を産みたい!!でも4週後の診察まで不安です どこから出血したのかわかりませんが、このような状況でも出産されたかた、元気をください
質問者: 桃花さん(30歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
友人のネカ゛ティフ゛な発言
現在妊娠中の私には昨年出産した先輩ママ友がいます。 その先輩ママ友のことで相談です。 友人は育児についてとにかくネカ゛ティフ゛なことばかり言ってきます。 確かに大変なんだろうなと思うし私もいずれは通る道。 なにより産後鬱になっては困るので、話は極力聞いているのですが、最近しんどくなってきました…。 私自身、もうすぐ赤ちゃんが産まれる楽しみでいっぱいなのですが、育児が辛いとか自由な時間が減るよとか不安を煽るようなことを毎回毎回言い聞かされる度、私まで不安な気持ちになってしまいます。 友人のことは心配なのですが、どう接したらいいか分からなくなりました。どうかアト゛ハ゛イスよろしくお願いします。
質問者: くりーむハ゜ン屋さんさん(29歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 7 0
-
こうのとりキティ
シ゛ネコで『こうのとりキティ』をはじめて知りました。私も是非ケ゛ットして赤ちゃんを授かれれば嬉しいと思うんですが、みなさんはどちらでケ゛ットしましたか? ネット販売しているキティでも効果があるのでしょうか? できるなら、自分の足で買いに行きたいです☆
質問者: マリオンさん(31歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 18 0
-
妊娠?夏ハ゛テ?
初めまして。 よろしくお願いします。 私は6月3日に♂を 出産しました。 ちょうど1ヶ月位の 7月6日に生理らしきものがありましたが、残ってたオロかもしれません。 8月6日に少量の出血が 1週間程続きました。 そして8月22日から 胸焼けがし胃がムカムカ します。これは妊娠の可能性はありますか? はっきり生理の周期が 整ってないので、 妊娠検査薬などは、いつ頃使用しても大丈夫でしょうか? ちなみに母乳がほとんど出ない為、入院中から今までほぼミルクに頼ってます。 長々読んで頂いて ありがとうございます。
質問者: いちごさん(22歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 3 0
-
転院で迷っています
顕微授精をしています。 今まで移植4回、全て陰性でした。 通っている病院は地方の小さな個人病院で、ほとんど実績がありません。 金銭的にもきついので、隣の県の実績のある有名病院に転院して、最後の顕微を考えています。 ですが、凍結胚が8個残っています。 多嚢胞で卵がたくさん出来たのですが、状態が良くありません。いいものから移植しても、全くダメだったので、残りの受精卵で妊娠できる気がしないのが、正直な所です。 移植1回15万以上するので、採卵からやり直したいという気持ちが強いのですが、やはりこれは私のエゴですよね? 残りの受精卵を破棄するのは命を捨てるようで、倫理的にどうなんだろうと、すごく悩んでいます。 自分でもどうしたらいいのか分からなくなってきました。 みなさま、アドバイスお願します。
質問者: ゆうさん(32歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
洗濯物についたコ゛ミ
衣服では大丈夫なのですが、敷ハ゜ット゛やシーツなど大きいものを洗濯すると必ず、ホコリみたいのがあちこちについてしまいます。 洗濯機のコ゛ミネットと擦れてしまいついてしまうのでしょうか? 詰め過ぎといった事は無いと思うのですが… 水アカ?黒カヒ゛?ではなく、ホコリのような感じです。
質問者: りんごさん(27歳)
2010.8.24
くらし 2 0
-
コップが重なって取れません
流し台の桶に入れておいたコップふたつが、重なってどうしても取れません。 子供用のプラスチック製の取っ手付き小さめコップの上に、背の高いグラスです。 多分下のコップの中には少量の水が入っています。 熱湯につけて上のグラスに氷水を入れて温度差を作る等試しましたがどうしても取れません。 正直上のグラスはもう処分してもいいくらいなので、割ってしまおうとしましたが、グラスの上部しか割れず、意味なしです。。 下の子供用コップには思い入れがあるので、重なったまま捨てることはできず、困っています。 よろしくお願いします。
質問者: ぴかぴかさん(34歳)
2010.8.24
くらし 6 2
-
お腹の張りについて教えてください
13週です。先週お腹の張り(というか子宮が硬くなる感じ)が気になり張り止めの薬を5日分もらい飲んでいましたが、まだ一日に何度か張る感じはあります。痛みや出血がなければ子宮が収縮をしてる感じの張りなら大丈夫ですか?ちなみに張り止めの薬を飲むと動悸や嘔吐が酷くなり余計つらくなり、胃が悪くなったようで薬を飲まなくなっても毎日吐いているので大丈夫そうならこのまま様子を見たいです。
質問者: TAOさん(32歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 3 1
-
手話について詳しい方教えてください
先日、病院で、耳の不自由な方に付き添っているボランティア?ヘルパー? さんのような方をみかけました。 薬の説明でも、会計でも介助をしつつ、付き添っていました。 私も、そのような仕事(ボランティアでもいいんですが)をしたいと 思いました。 もしかすると、何かのボランティア団体に所属して派遣される ようなものなのかもしれないですが、どのような方法で そのようなボランティアができるのかなと調べてみても よく分かりません。 手話ももちろんできないので、無料講座のようなもので 手話を取得できないかと探してもやはり見つかりません。 お金をかけて手話講座に行くような余裕はありません。 あの時見かけたような方は、やはり人数的に少ないのでしょうか? 筆談もできるのであまり需要がないものでしょうか? 何か知っている方がいらっしゃったら教えてください。
質問者: トマトさん(秘密)
2010.8.24
くらし 6 0
-
腹帯の活用法について
妊娠中に腹帯(半反)を実家から送ってもらったのですが、 その時に一度だけ巻いてみたものの、長くて面倒で そのまま物置にしまって、何年かぶりに見つけました。 棄てるのももったいないので、その後、何かに活用された方、 アイデアを教えてください。 主人は「どんどん焼きの時にお焚きあげしてもらえ」と 言いますが、燃やしてしまうのはもったいなく思い、 投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
質問者: ゴジラさん(40歳)
2010.8.24
くらし 0 1
-
クロミット゛内服間違い
クロミット゛を 生理5日目より内服処方されていましたが 間違って4日目より内服…しかも6日間内服していました… 排卵に影響ありますかぁ?また 排卵日はいつぐらいになりますか? 知識なくてすみません 教えてください
質問者: AAPさん(33歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 4 0
-
福岡市西区の産婦人科について教えてください。
姪浜に住んでいます。 最近妊娠がわかり、出産する病院を探しています。 西松屋の前に新しい産婦人科が工事中ですが、 いつ開院するのでしょうか? また、どんな先生が開院されるのでしょうか? 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
質問者: よっちさん(35歳)
2010.8.24
妊娠・出産 治療デビュー 0 0
-
滝のように母乳を吐きます
こんにちは。 生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。 完全母乳ですが、今までに5回ほど(週1くらいのペース?)飲んだものを滝のように吐いたことがありました。 だいたいが飲み終わりそうな時で、飲んでいる最中に「ゲボッゲボッゲボッ」と、実際そんな音は出ませんがそれくらいの勢いで、3回位に分けて連続で吐きます。 げっぷをし終わったときに吐いたこともあります。 噴水のように吐く幽門狭窄症というわけでもないようで、吐いた後も機嫌はよく、体調もいいし他に問題はありません。 たら~っと吐くのはしょっちゅうです。 げっぷは出たり出なかったりです。 飲みながらほぼ毎回のようにむせたり、ヒーヒー言いながら飲みにくそうにしたりもします。 吐く時はそれこそ飲んだものを全部吐くくらいの勢いで、私のズボンからパンツから、ベットのマットまでびしょ濡れになるので、いつ吐くかいつ吐くかとハラハラしながらの授乳で、落ち着きません。 赤ちゃんは胃の形によって吐きやすいというのは存じていますが、ここまで吐いて大丈夫かと少し心配です。 飲みすぎなのでしょうか。 吐いた後は、次の授乳までしばらく空けた方がいいのか、吐いてお腹がすくだろうから早めにあげた方がいいのかも悩みます。 よろしくお願いします。
質問者: ぴかぴかさん(34歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 8 30
-
お受験・幼児教室
目白にある波○野ファミリースクールや伸○会に通ってらした方はいらっしゃいますか? 良かったら、雰囲気などについて教えていただけませんか? 他にも東京都内の幼児教室でお薦めあれば教えていただきたいのですが。 個人・大手どちらでも構いません。ちなみに幼稚園受験です。お教室に通わずに自宅で受験対策された方いらっしゃいましたら、経験談など教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
質問者: まりあさん(31歳)
2010.8.24
子育て・教育 その他 2 0
-
危険物の試験について
危険物取扱試験 乙四 の試験を受験しようと考えています。現在、育休中で子供の昼寝の合間に勉強しようと思ってます。みなさんは合格までどのくらいの勉強期間が必要でしたか?参考にさせてください。
質問者: 匿名さん(29歳)
2010.8.24
くらし 2 0
-
クロミッドの副作用?
昨日からクロミッドを毎日飲んでいます。 2日目です。 なんだか卵巣がはれているような気がして、これは生理4日目だからなのか、よくわからないのですが、お腹がパンパンです・・・。 ただの生理のときはそうでもなかったのに、クロミッドを服用してお腹が張ったような子宮の周りが張っているような感覚になった事がある方はいらっしゃいますか?
質問者: 雨さん(38歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
不妊治療中でストレスが溜まります
皆さんこんにちは。今年から不妊治療に通院してます主人の両親と同居してて主人のお父さんがとにかく口うるさく干渉されてる見たいで余り良い気分で有りません。私が出かけてちょっと遅くなると早く帰って来いとかご飯作れば上手く無いとか思ってる事ははっきり言う性格で何回も泣きました。主人とも以前は毎日喧嘩してました。結婚して2年になり家庭環境が変わりストレスが溜まりやすく病院でもストレスが多いとか言われました。性格的に傷つきやすい性格ですぐ泣いてしまう私です。家出もした事が有ります。この家庭環境の中で不妊治療を頑張ってめ妊娠する確率は低いです。人工受精も3回やりましたが妊娠しませんでした。皆さんはどう思いますか?私と同じ経験した方とか居たらお話し聞かせてください。今朝も主人のお父さんとちょっと言われ泣き今、家を出て来てます
質問者: まゆみさん(38歳)
2010.8.24
不妊治療 治療デビュー 6 0