-
新幹線の予約
年末、関東から地元へ帰省するのですが、そのときにいつもは飛行機(主にジェットスター)で帰っていますが、今回は新幹線で帰ることになりそうです。 そこで、飛行機だったら、早割とかがあったり、ジェットスターだったら早めに予約をしたら安めになるとかがありますよね。こういうのは、新幹線にはないのでしょうか? 私はこれまで新幹線を帰省に使ったことがなく、詳しくないのです。 ちなみに東京から中国地方まで新幹線を使う予定です。 新幹線を少しでも安く取る方法とかがもしあるのでしたら、教えてください。お願いします。
質問者: 通子さん(26歳)
2014.10.24
くらし 3 0
-
3日目5分割と4日目8分割の凍結胚移植について
こんばんは。初めて投稿させていただきます。長くなってしまいますがよろしくお願いします。 私は、10代の頃から卵巣の腫れや軽い内膜症、酷い生理痛と生理不順(半年来ない事や1ヶ月以上出血し続ける)でピルやホルモン剤を服用していました。もちろん性病や妊娠、中絶歴もありません。 20歳からカウフマン療法で周期を整えていき、22歳頃からタイミング療法や漢方を行ってきましたが妊娠せず。 結婚を期に23歳からクロミッドやhmg注射併用のタイミング法を行いましたが、成果がでなかったので24歳でAIHを4回行うも撃沈。 因みに、卵管造影は異常なしです。 不妊の原因として今まで言われた事は、排卵障害・多嚢胞(AMH検査結果)・黄体機能不全・低コレステロール血症・乏精子症です。 旦那さんの精液検査は、ギリギリAIHが行える程ですが少なめです。 そして、25歳になった今年の9月から体外受精に踏み切りました。 最後のAIHから生理が来ず(排卵しずにずっと低温期のまま)生理をこさせる所からスタートしました。 刺激法はアンタゴニスト法で11個程育ちましたが、採卵当日にエコーで確認すると3つしか残っておらず、、8個は排卵済みでした。急いで採卵して頂き、無事3つ採卵できました。(旦那さんの精液が体外受精を行う量に達していなかったので全て顕微鏡受精) 採卵前々日の採血結果でプロゲストンの値が5近くあり、移植は次回に見送ることになりました。 卵は分割が進んで凍結できるレベルまで達したら分割胚を凍結することとなりました。(個数が少なかったので胚盤法は泣く泣く断念) 翌日、受精確認の電話では全て受精出来たとのことでしたが、3日目の分割確認電話で1つは成長が止まってしまったと言われました。 残りは、4分割と5分割。 培養士さんからは少し成長が遅いと言われました。 5分割は凍結出来るけど、4分割は明日まで様子を見て分割が進めば凍結すると言われました。 そして、4日目で8分割まで成長したとのことで凍結して頂きました。 なので、今回凍結が3日目5分割と4日目8分割の2つです。共にグレード3とのことです。 現在は、プレマリン服用のホルモン充填法で移植待ちです。内膜は採卵の時には10ミリ程になっていたので今回も大丈夫だとは思いますが、、、 不安なのは凍結分割胚です。 今回は初めての移植なんですが、成長が2つともゆっくりということで2つとも今回移植しようかと言われました。 2つ同時移植しても成長がゆっくりの分割胚ですと妊娠率は低めなのでしょうか? それがとても不安です。 また、排卵抑制していたのに排卵してしまって、採れた卵が少なかったのが、凄くショックでした。 やはり、排卵抑制は絶対ではないのでしょうか? ずっと治療をしてきて ようやく出来た体外受精だったので 採卵の日から毎日不安です。 よろしくお願いします。
質問者: りっつんさん(25歳)
ジネコ会員
2014.10.24
不妊治療 顕微授精 4 0
-
毎朝の洗面台シャンプー
読んで頂いてありがとうございます。 私の主人のことですが、毎朝洗面台でシャンプーをします。その事に関して何も言うつもりはないのですが、排水溝が髪の毛で毎度いっぱいになってます。 私が歯磨きで洗面台を使おうとすると案の定、髪の毛のおかげで全く水が流れません。それだけではなく、ヒゲを剃る習慣のない主人はピンセットで一本一本抜いてそれを洗面台をパラパラと捨ててます。 排水溝は詰まるわ、洗面台からヒゲが生えてるわ朝から不愉快です。 何度もシャンプーは構わないけど排水溝の掃除はして!と頼みましたが、やってくれるのは注意した日とその翌日くらいです。 イヤイヤ期の子供を育てていて私も疲れています。どうやったら改善されるでしょうか……。ご主人様が同じような事をする方いらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いします。
質問者: バターサンドさん(26歳)
2014.10.24
くらし 11 0
-
北名古屋市
はじめまして、『とら』といいます。北名古屋市に来月から住むのですが、北名古屋市って、子育てしやすい環境ですか?一歳半の娘がいて不安でいっぱいです。図書館は二つありますよね。北名古屋市のメリット、デメリットを教えてください。ちなみに以前は岩倉市に住んでいました。
質問者: とらさん(35歳)
2014.10.24
くらし 1 0
-
おかあさんといっしょ・馮智英さん
皆さんはおかあさんといっしょの体操のお姉さん「馮智英」さんを覚えていますか?体操コーナー名は「ハイ☆ポーズ」です。智英お姉さんはパジャマみたいな格好(ピンク上下等)でお友達とヨガをやっていたお姉さんですが、皆さんは覚えてますか?
質問者: 樋口さん(31歳)
2014.10.24
雑談 2 0
-
辺縁前置胎盤での結婚式参列
現在妊娠17週の初妊婦です。 妊娠15週に茶色おりものがあり、受診したところ、辺縁前置胎盤であることが分かりました。それから、2週間の自宅安静をし、切迫流産の兆候がないことから、一昨日安静解除となりました。 今週末、実弟の結婚式があり、参列するか悩んでいます。参列する場合は、前日車で一時間程の実家に帰り、当日車で30分程の式場に行き参列、翌日帰宅の予定です。 医師には「もう少し胎盤が上がってくれば、市内であればいいんだけどね」と言われました。 両親は来て欲しい、旦那はやめた方がいいと言っています。 行ってお祝いしたい気持ちと、何かあったら後悔してもしきれないという思いを行ったりきたりしています。それに何かあったらお嫁さんにも悪いですよね… 前置胎盤について、ネットで調べると恐ろしいことも多いですが、この週数ではそんなに気にしなくてもいいという意見もあり、どこかで大丈夫なのでは?と思っている自分もいます。 同じような経験された方いらっしゃいませんか?皆さんならどうされますか?ご意見聞かせて頂けると嬉しいです。
質問者: ゆめさん(30歳)
2014.10.24
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 10 0
-
転勤族の方に質問です。
私は転勤族なのですが、今、食器棚を持っていません。 シンク・調理台の上の元からついている棚を使って、最低限の食器だけ置いてなんとかやっているのですが、ギリギリで最近不便に感じることが多くなりました。 また、レンジ台などもなく、主人が独身時代からの有り合わせの机のようなものにレンジやトースターや炊飯器を置いています。 この機会に、食器棚やレンジ台の購入を考えています。 が、転勤族ということで大きい家具は引っ越し時に邪魔になりますよね。 なので、今検討しているのが、食器棚は幅60~100センチ位で高さは胸あたりの小さめのものです。本当は身長より高い立派なものが欲しいですが、転勤のときに運びにくいかなと…。また、胸位の高さだったら炊飯器とかも置けたり、棚の上でちょっとした作業ができたり、何か置けたりして良いかな、と思っています。反面、その程度の高さだと食器を取り出す&片付けるときに屈まなくてはならないから、ちょっと不便かなと心配もあります。まぁ、不便なのは転勤族の宿命ですかね。 あと、食器棚とは別に、レンジ台も買おうと思っています。これはもう簡易な物でよく、棚というよりは銀のパイプ(説明が上手くできません)でできているような、レンジやトースターを置くだけのものを考えています。 ここまで書いてきましたが、まだ転勤族初心者で次の転勤が初めてになるので、そのときにどうなるかの想像がつきません。 これまで転勤を経験されて来た方、どうか経験談などから、それは良くないとか、自分はこうしていてオススメだとか、何でも良いので教えてください。 次の転勤に備えて、最近少しずつやりやすいように整理していっているところで、色々とアドバイスいただけたらと思います。
質問者: ゆのんさん(26歳)
2014.10.24
くらし 9 1
-
鮮血続くが腹痛なし
初めまして。 5w5dで胎のう確認できましたが、6w3dで仕事終わりにおりものに血が混じったものが出てきて、日に日に鮮血になり6w5d病院に行きましたが胎芽も心拍もありませんでした。 血が垂れるほとではありませんが、トイレに行くたび血がティッシュに付きます…。 腹痛もありませんし、体温も高いままです。 先生は『赤ちゃんの袋は大きくなってるね~。』 『一応、漢方の出血止め出しておくから、また来週来てね。』 って言われました。 この時期に鮮血があり胎芽、心拍確認出来ないのはもう可能性はないのですかね。 来週まで待つのが辛くて胸がつぶされそうです…。 同じ症状の方いらっしゃいますか。
質問者: かかかさん(30歳)
2014.10.24
妊娠・出産 その他 0 1
-
ギャンブル
今回は主人のことで相談したく投函しました。 主人とは数年付き合い2年前に結婚しました。 子供にも恵まれ現在2人の子供を育てています。 今回主人がパチンコ依存で困っています。 結婚するまでギャンブル依存であることを知りませでした。結婚前にパチンコをたまにやってるのは知ってましたが息抜き程度がだと思ってました。 結婚してからパチンコをしたくて同僚にお金を借りて借金をしてしまったと言われ仕方なく貯金からだし肩代わりをしてきましたが今回4度目の借金発覚で20万円なんとかしてほしいと言われました。前回の際に今後こうゆうことがあったら一切関わらないと言ってあったので今回は肩代わりしないと決めています。今までお金をなんとか用意してしまったのがいけなかったと自分自身も反省しています。毎回これで最後だからともう二度とパチンコはやらないと最後のお願いだと言ってきます。絶対嘘です。今回だけは何があっても渡しません。ここで肩代わりしたら彼の為にもならないので。 やっぱりギャンブル依存は治らないですよね?離婚も考えたほうがいいでしょうか?
質問者: サクラさん(31歳)
2014.10.24
くらし 6 0
-
体外の病院選び(大阪)
現在AIH治療中です。 3回陰性なのでそろそろ体外受精も視野に入れ始めました。 体外受精のクリニックをどこにするか迷っています。 現在通院中のオーク住吉は体外の金額は他に比べるとまだ安いかな?とは思いますが、現在通っていて、あまり丁寧にじっくり話を聞いてくれる雰囲気ではないのが気になっています。(医師によって差はあります) あいている時間も多く、自宅から通いやすいメリットはあります。 梅田にある大阪リプロダクションクリニックは体外受精の説明会のみ行きましたが、雰囲気もよく、丁寧な感じがしました。料金面ではオークより高く、少し遠くなるのが気になります。 何を優先して選ぶべきか迷っています。 体外された方は病院の決め手は何ですか? 又、上記二つのクリニックで体外受精を経験された方がいましたら、治療の様子や結果など教えていただければ幸いです。
質問者: ちよこさん(28歳)
2014.10.24
不妊治療 IVF 6 1
-
DVについて
内縁の相手の医療費を4年間支払っていました。 (今は無職ですが以前は働けていました。) 借用書や誓約書を書いてと頼むと不機嫌、無視、恫喝。 通院当日にお金がないというと喧嘩、無視、恫喝… こちらが強い口調でいうとどつきまわしてくる感じでした。 手を組み合わせて床にねじ伏せられたりとかも思い出せばありました。 働くのは良くないと医者が言うから本人は働かないし嘘ばかり言い、家族や親類からの支援が無理なら生活保護なり受けるか社会福祉協議会の貸付金制度を使い、生活を安定させ病院への借金を払うように言うと 行方をくらまし帰ってくる日々でした。 隣町に彼女がいたようです。 職業を偽り近づいたみたいです。 今 DVについて慰謝料請求か通院費の返還を求めて訴訟準備にとりかかるところです。 好きな気持ちはないです。ただ、まともになって欲しいという思いはあります。 無理だともわかっています。 それは未練だと友達はいいますが。 訴訟を起こすこともやめて勉強代だと思えとも しかしなあなあで終わらせたら金銭面で私が辛いです。 顔を会わせるのが嫌じゃないのかとも言われたけど、直接的に会うことはないと思います。 多分もう帰ってきません。 そういう人です。 皆さんなら訴訟を起こしますか、やめますか? 白黒きっちりケジメつけてから出て行かんかい!と私は思ってしまいます。
質問者: 舞さん(38歳)
ジネコ会員
2014.10.24
くらし 7 0
-
マカについて
1人目の育児も落ち着いて来たので2人目が欲しいなぁ〜と思い不妊治療の前にサプリなと思ったので調べたらマカが良いと書いてあったので『ハグクミの恵み』が良いと沢山のコメントがあったので買って1ヶ月程飲んでいますが… ん? おかしい… 毎日、基礎体温を計ってますがハグクミの恵みを飲むようになって基礎体温がバラバラになってきてますが、こんな症状になってる方居ましたら教えて下さい。 私には合わなかったのでしょうか?
質問者: モモさん(34歳)
2014.10.24
不妊治療 二人目不妊 1 0
-
魚べいのCMが嫌。
完全「駄」な話ですが、回転寿し魚べいのCMになんかモヤモヤします。 できれば見たくない位です。 前に泣く赤ちゃんの前で鬱状態で暗い部屋でうつむいているお母さんのCMがちょっと問題になったのを見て視聴者側から見たら今、私が思う気持ちも同じ感情のかなぁ?と感じたので投稿します。 気の短いお父さんはわかりますが自転車乗れない子供に怒る事ないだろ、怒りすぎだと思いました。 自転車なんて気長く教えるものだし、それで失敗であんな剣幕で怒鳴りつける? あくまでもCMの演出なんですが、気が短いを演出したいならもっと他の事があっただろうと … 子供に何か怒ることを否定しているわけではありません。 あれであそこまで怒るのは何て言うか虐待とも全然言えませんが教育上よろしくないかと… 自分がまだ自転車に乗れない子供だったらこんな風に怒られるんだろうかと?恐怖すら感じます。 見た事ある方いますか?
質問者: マイさん(34歳)
2014.10.24
雑談 8 3
-
陥没乳首の授乳
現在妊娠6カ月です。 気が早いかもしれませんが、心配なことがあります。 私は左の胸が陥没乳首です。 母親も片方陥没だったので遺伝だと思われます。 以前は引っ張れば乳首は出たのですが、妊娠して乳房が大きくなってからは難しくなり、出ない状態です。 乳首吸引器を購入して使ってみたのですが、それでなんとか一時的に乳首は出ます。やめるとすぐ戻ってしまいますが。 そこで聞きたいのですが、陥没乳首の方の実際の授乳はやはり苦労が多いのでしょうか。 いちいち吸引器で引っ張りだして授乳するのも面倒くさいと思うので、 授乳するのは片方(私の場合右の胸)がメインになりますか。 何でも良いので普段の授乳状況についてコメント下さい。 よろしくお願いします。
質問者: ピザさん(35歳)
2014.10.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 10 0
-
自宅安静。何してますか??
只今26w5dで七ヶ月後半の初産婦です。 5w〜21wくらいまで続いた酷い悪阻や、16wから切迫流産で入院したり、筋腫があったりで普通の妊婦さんよりは、殆ど遊びにいけず、横になってる生活中心で安静にしていましたが、 本日の検診で、また子宮頸管が短くなっていました。 23wの時が29.5。 今日が26.5。 違う先生だったので若干測り方も違うかもしれませんが… (切迫で入院した時も測ってくれましたが、特別短くはないとだけで長さは教えてくれませんでした) 自宅安静をしているのですが、ほんっとにひまです。 いいかげん、寝たきりにも飽きてきましたが、だからといって動き回れません。 自宅安静している方、どんな生活されてますか? 寝ながら暇つぶしになにしてますか? 携帯いじるのも長時間続かないし、寝てしまうと夜全く寝れません。 多分私はこのまま出産まで安静か入院になりそうな気がするので、皆さんどんな風に日々過ごしているのか参考のために教えてください(^-^)
質問者: ももさん(33歳)
2014.10.24
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 4 0
-
携帯の電磁波
赤ちゃんに、携帯の電磁波ってどうなんでしょうか? 授乳中にメールを打ちながらの時もありますし、祖父母に声を聞かせたくて電話口を赤ちゃんの口にすごく近くまで近づける時があります。
質問者: しいさん(秘密)
2014.10.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
これから
旦那は白状しませんが、浮気をされていた、今も?そう感じています。きっと、これからも、隙をつくって、浮気するんじゃないかと思っています。パンツに見慣れない、髪の毛、車にも同じ感じの髪の毛、車の助手席の匂い、旦那の服の匂い、などなど・・・。このまま、騙されたまま、人生を、この人と一緒に居たくない。でも、もし、旦那が言うように、浮気でなかったら、取り返し付かないし・・・。 ここで、ちょっと言いたくなりました。
質問者: マッタさん(50歳)
2014.10.24
くらし 4 0
-
妊娠初期の続く出血
はじめまして。 以前に8週での繋留流産を経験しています。 この度、再度妊娠でき6週後半です。 今回、生理予定日より赤茶色~茶褐色、黒っぽい出血が続いています。 日により量が多かったり少なかったりします。(一回の量はおりものシートに収まる程度です。) 一日に何度もおりものシートをかえなければならない日もあれば、一度かえれば大丈夫な日もあります。 初診時、先生からも「茶色のおりものがでてるねー」「しんどい時はすぐに休むように」「初期の出血はそのまま治まる人もいれば、続いて流産になる人もいる。こればかりは神様が決めることやから出血してもあわてずにどっしり、かまえときー!」と、言われました。 しかし量が多い日はやっぱり不安になります。 幸い、職場がよく理解してくれるので出血量が多い日は休みや早退などで、ゆっくり休ませていただいてます。 ネットなどで調べると胎盤が完成する15週頃までは出血が見られることもあるとのこと。 鮮血がでていないのでたぶん大丈夫なんだろうと思うのですが前回のこともあるので、どうしても不安に襲われます。 出血が続いても無事出産された方、同じように悩んでいる方、お話しきかせてください。
質問者: ふうこさん(31歳)
2014.10.24
妊娠・出産 その他 6 0
-
二人の子育て
今月に二人目を出産しました。 上の子は3歳のおとこの子で保育園へ行ってます。 下の子妊娠した際に なるべく上の子優先で考え様と思ってましたが、なかなかうまく出来ずに悩んでます。 今は里帰り中で母親が助けてくれてます。 主人は帰りは遅く出張が多いので平日は頼れないです。 下の子を寝かしつけて 上の子が大きい声で喋ると起きます。 「静かに!!」何度も怒ってしまいます。 昨日…あまりにも怒りすぎて「いっぱいおこづかいごめんね」 言うと「大きな声出してごめんね」「ママの事大好きだよ」 言われ反省しました。 私はなんて小さい事で怒ってしまうだろ~と 「早く!早く!」あまり使ってはいけないと思うですが ついつい言ってしまい反省してしまいます。 怒りすぎて自分が本当に嫌にやります。 皆様は子育てに気をつけてる事ありますか?
質問者: あやさん(30歳)
2014.10.24
子育て・教育 3歳 1 0
-
嫉妬ばかりしてしまう
こんなこと、実際の友人知人や夫などにはとても相談出来ないのでこちらで相談させて頂きます。 私は昔から人を羨むことばかりしていました。 子どもの頃からです。 子どもの頃は、お金持の子が羨ましい、顔のかわいい子が羨ましい、思春期~学生を卒業するまでは、彼氏のいる子が羨ましい、美人が羨ましい、色々買ってくれる親がいる子が羨ましいなどなど。 昔から、私は私。という確固たる信念を持たずにきたような気がします。 まあ、信念とはいえないかもしれませんが、人並みの幸せは享受する、ということくらいでしょうか。 例えば、人並みに結婚し、人並みに出産する、です。 不妊治療の末、やっと出産し、娘は幼稚園年中です。 そこで、また私の羨ましい病が出てきました。 幼稚園は普通のセレブ園でもない地元の私立幼稚園です。 幼稚園までの送迎で一緒になるママさんたちの服装を見て、いつもいつもおしゃれで高価なものを身に着けている方が一人いるのですが、その方を羨ましいと思っているのです。 私は嫉妬もしますが、負けたくないと張り合う気持ちも出てきてしまうのです。 負けたくないといのは、ファッションとか経済的なこととか見た目です。 これは社会人のときもそうでした。 同じ会社の同僚にファッションでは負けたくないので頑張って毎日おしゃれに励んでいましたし、無理してブランドのバッグを買ったりもしました。 私は、もとは超地味な性格のはずなのに、外出する際の服装はおしゃれでないと気がすみません。が、会う人によっても違います。 会う人がおしゃれならばそれなりの格好を頑張りますが、おしゃれではない人と会うときは気合を入れません。 家ではユニクロのパンツに何年も前のパーカーを着ています。 毎日、幼稚園で会うママさんは同じ年中なのですがクラスは一緒になったことがなく、友達ではありません。 でも、いつも綺麗な格好をしています。 すごく羨ましいです。 ただのおしゃれならまだしも、持っているものが高価なブランドものだったりして、ご自宅がお金持なのかなあと思います。 羨ましいと思ってしまいます。 こんな年齢でお恥ずかしいですが。 いつまでもこんなことにこだわっているのはバカバカしいと思うのですがそれでもこだわってしまいます。 どうすれば私は私、人を羨んでも仕方ないと思えるのでしょうか?
質問者: みどりさん(35歳)
2014.10.24
くらし 15 0