-
一人っ子、寂しい
我が家は理由があって一人っ子です。 普段家にいる時は、何の不自由もなく楽しく過ごしています。 でも、お友達が家に遊びに来ていて帰ってしまった時、兄弟のいるお友達の家に遊びに行った帰りなど、しーんとして無口になってしまいます。 涙を浮かべて兄弟が欲しいと言ったこともあります。 外出した時に、兄弟のいる家族と電車などで乗り合わせたり、レストランで近くの席に座ったりすると、なんというか人数の多さだけでも圧倒されてしまって、我が家はしーんとなってその家族を眺める・・・、ということが多々あります。 その兄弟や姉妹が仲良く遊んで笑い合っていたりするのを、我が子は黙ってじっと見ています。 もちろん私は少しでも子どもに寂しい思いをさせまいと、出来るだけのことはしており、寂しそうにしていれば明るく話しかけたり一緒に遊んだりしますが、やっぱり兄弟と親とは違うようで・・・。 先日家族旅行に行ったのですが、宿泊先のホテルでも我が子と年の近い兄弟が泊まっており、とても仲が良さそうに一緒に行動していました。 それが二人兄弟であっても、3人家族と4人家族では、人数の点で圧倒されてしまうのです。 一人っ子家庭の方、そういう経験はありませんか?
質問者: 小鳥さん(38歳)
2014.10.27
子育て・教育 その他 16 7
-
中村レディースクリニックで採卵
前回は別の産婦人科で不妊治療したんですが、遠かった為 今回は近くの中村レディースクリニックで不妊治療を始めました。 採卵は転院した時で2度目になります。 今週期に採卵という事で点鼻薬と自己注射をしているんですが、採卵日が30日で 胚盤胞まで育てるとちょうど祝日に当たってしまいます。 私は卵管がない為、胚盤胞移植でしか望みはないのですが 祝日なので移植は見送り凍結しましょうという事になりました。 そこで気になったのですが… ちょうど胚盤胞になる日が祝日と重なった場合は凍結は次の日になってしまうんでしょうか? 夫婦で話し合い、採卵はこれで最後の予定です。 なので小さな事かもしれませんがとても気になってしまいました。 中村レディースクリニックで採卵された方で祝日と重なった方がいればお話伺えたらなと思い相談させていただきました(>_<) 同じような経験された方もいらっしゃいましたらお聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問者: リアサさん(36歳)
ジネコ会員
2014.10.27
不妊治療 IVF 8 0
-
幼稚園のクレーム改善なければどこへば
幼稚園があまりにも目が行き届いていなく、他のママと数人で園長にお話をしました。 クレームと言うより、提案をした感じでした。 提案だからなのか、まったく効果なしです。 今年の仮設プールは、一人の先生。着替えに一人で、安全面でとても不安な状態でした。などがありました。 外部から注意でもあったら、改善するのではと期待するのですが、どこにクレームをすれば園が動くほどの影響があるのでしょうか。 幼稚園は、○○県公認となっています
質問者: とくさん(秘密)
2014.10.27
子育て・教育 その他 1 0
-
採卵の間隔について
神戸で着床前検査を受けたのですが、残念ながら全滅でした 次の採卵を先生に電話で確認したら2か月空ければ良いと言われたのですが、 9月21日に生理 10月5日に採卵 10月13日に生理が来ました この場合11月の生理が来たら治療をしていいのでしょうか? 先生に聞けばよかったのですが、手早く切られてしまい聞けませんでした。 アンタゴニスト法です 採卵後とくにトラブルもなかったです 12月で歳を取るので、少しでも早い方がいいかなと思ってます。
質問者: るうらんさん(37歳)
2014.10.27
不妊治療 IVF 2 0
-
娘30歳の食について
ご相談させて下さい。 娘婿の単身赴任をきっかけに半年前から娘30歳、孫6歳と同居しています。 同居して驚いたのですが、孫にあたえる朝食が菓子パン一個だけ。 しかも孫はほったらかしで娘は化粧をしています。 今までずっとこんな食事だったのかと驚きました。 今は私が朝食を作っているので、ご飯と味噌汁、卵焼きや魚、漬物、パン、ハムエッグ、ヨーグルト、フルーツといった、一般的なメニューです。 今朝、孫がデザートにみかんを食べていたら、 娘が、そんなもの食べて無いで、これ食べな!と言って、アンパンマンのスティックパンを持たせて、早くしろよ!と言って車に乗せて幼稚園に連れて行きました。 そんなものって…菓子パンより良いと思うのですが。 娘自身も朝は菓子パンをよく食べてます。特にチョコチップのスティックパン。 私はもっとまともな食事をして欲しいのですが、言ってもダメです。 娘はもうかまいませんが、孫がかわいそうです。 私の作るメニューだと食べるのに時間がかかります。 今の若い人は、シリアルや菓子パンやエネルギーチャージのゼリーやカロリーメイトみたいに時間をかけずにとれる物の方が良いのでしょうか。
質問者: ばーさん(51歳)
2014.10.27
子育て・教育 6歳以上 18 0
-
片方の卵管で自然妊娠出来ますか?
相談させて下さい。 昨年、7月に子宮外で右卵管を切除しました。 3回目の移植ではいばんほうを移植し初めて陽性が出たのですがたいのうが確認出来ず子宮外で残念な結果になりました。 その後、フェマーラで誘発し採卵で2つ採れ受精はしますが分割スピードが遅く移植がキャンセルになったりそうじつはいで止まってしまったり散々な結果です 今は金銭的な理由で3月から通院はしていません。 諦める時期なのかなぁって思います。 AMHも0・1以下で低下してるし卵の質も悪いしこんな状況で自然妊娠された方いますか?3ケ月鍼治療に通いトウキシャクヤクサンを飲んでました。 後、一回位、体外をしたいですが来年43になりますし金銭的に治療は出来ないでも子供は欲しい。自然妊娠出来ないか悩んでます。 片方の卵管で治療を辞めた後に自然妊娠された方居ましたらお話し聞かせて下さい。批判的なコメントはお断りさせて頂きます。
質問者: まゆみっちさん(42歳)
2014.10.27
不妊治療 IVF 2 0
-
愚痴です。自分が嫌い
毎日がつらいです 重度知的障害を伴う自閉症の子供(8歳)がおります。私にとってかわいくて大好きな存在です。以前より数字と平仮名の理解が伸びていて成長の様子が伺えます。しかし、困っているのが突然機嫌が悪くなり、妹にかみつく、ガラス戸をたたく行動や買い物先で激しく動き回り、買い物が困難になるのが以前よりひどくなっています。自宅でも、一時も目が離せなくて、昼も夜も勝手に外に出る、トイレやお風呂など水回りのいたずらで床一面水浸しにする事がしばしば。 何よりつらいのは、私が子供を傷つける事、車の中で暴れて 運転中だったため思わずビンタ。機嫌が悪くて、お散歩中、家族から「早くお風呂に入れて」と言われて、また、思わず家に帰りたがらない子を突き飛ばして引きずってお風呂場へなどかわいそうなことをしたと、いつも後悔。家族からのささいな言葉に腹が立ってしまう自分が憎いです。
質問者: あーちゃんさん(29歳)
2014.10.27
子育て・教育 その他 2 0
-
第一子死産後の義理親との付き合い方
不妊治療の末ようやく授かった第一子を6か月で死産したものです。 お空に送ってから1年後に不妊治療を再開し1年経ちますがまだ良い結果は出ていません。 そんな中、帰省の度義理親達から聞かされる孫の自慢話に辛くなってしまい、自宅に帰ると気分がひどく落ち込んでしまいます。 孫が可愛い気持ちもわかるのですが、一方で自分の子供の成長を見られないこちらの辛さはなお続いているし、初孫をお空に送らねばならなかった私の両親のことだって頭をよぎるのです。 幸せオーラ全開の義理親達に対して、黒い感情が芽生えそうです。 かといって孫の話題をやめてとは言えば角がたつだろうし。 こんな私は自己中なのでしょうか? 妊娠するまでの道のりは長かったですが、当時は孫話を楽しく聞けたし、素直に喜べました。 どうしたらまた素直に一緒に喜べるようになるのでしょうか? 同じようなご経験がある方いらっしゃいましたら、アドバイスなどお願いします。 また率直な意見もお待ちしています。
質問者: きくりさん(40歳)
2014.10.27
不妊治療 その他 9 0
-
大きいといじめられる?
今日、会社の人と子どもの話になったら、 「体が大きい子や太ってる子はいじめのターゲットになりやすいから気をつけたほうがいい」と言われて動揺してしまいました。 息子はまさに体大きくて体重もあって声もでかくて目立ちます。 でも性格は穏やかでコツコツやるタイプで、気は優しくて力持ち的な責任感ある子なのもあり、気が長いので、親としてはヤキモキするというか、 自己主張して負けず嫌いくらいにならないとこれから先大丈夫?と思います。 ドッシリ構えた親になりたいけれど、なれません。 やられてもやり返しもしませんし、友だちは大切にしていて自分から仲良ししていく感じで純粋すぎて傷つき易いので大丈夫かなぁ、と思うのです。 小学生になれば、また変わるものですか? 私の姉も背が高くガッシリしていたので体育教師に目をつけられ、無理難題を押し付けられたそうです。文化部なのに体育系に強引に。 昔は泣く子や見た目の弱そうな子をからかったりはあったけど、 今はデカイ重い子がいじめの対象になるのですか?
質問者: なぜ?さん(秘密)
2014.10.27
子育て・教育 4〜5歳 9 2
-
エルゴのブランケット
今年第一子を出産し、初めての冬を迎えます。 最近、グンと気温が下がり街でエルゴにブランケットを前から掛けている方を見掛けるようになりました。 そのブランケットに関してですが、街で見かける方をあまりジロジロ見るわけにもいかず、こちらにて質問スレを立てさせて頂きました。お時間のある方、お付き合い頂けると嬉しいです。 あれは専用のブランケットがあるのでしょうか? それとも普通のブランケットですか? それと一度、フード使用時に使う肩紐のスナップボタンにブランケットクリップを付けている方もいました。 あれも専用の物があるのでしょうか?(調べてみましたがうまくヒットしませんでした。) 普通のブランケット使用の場合使い方を教えて頂けると幸いです。
質問者: 初冬さん(34歳)
2014.10.26
子育て・教育 2 0
-
ゲームばかりする主人
完全に愚痴です。 私の主人は、毎日パソコンに向かってオンラインゲームばかりしています。 主人は激務で、日々の楽しみだと言い、どんなに疲れて帰ってきてもほぼ毎日やっています。 ストレス発散にもなっているみたいだし、それを制限してしまったら可哀想なのでしていません。 しかし、主人はゲームをし始めたら会話もままならず、例えこちらが大事な話をしても上の空な感じで、正直イライラします。 こちらから他愛ない話をしてもゲームに夢中で会話も続かず、それが何回も続いてもう話し掛けるのもつらくなってきてしまいました。 はぁ…今もゲームに夢中です。 こんな毎日でこれから大丈夫なのかな…
質問者: やよみさん(26歳)
2014.10.26
雑談 4 0
-
家族間の近況報告
常識の範囲で教えて下さい。 両親との、近況報告は どのぐらいの間隔でするのが一般的でしょうか。 電話でもメールでも構いません。
質問者: たまごさん(秘密)
2014.10.26
くらし 9 0
-
産後の生理
平成24年9月に帝王切開で出産しました 大きな筋腫があり出産の際に赤ちゃんと一緒に飛び出してきたので切除しました 先月断乳して約1ヶ月後に生理がきました 来る一週間前から腹痛があったのですが約5日位で出血はおさまったのですが その後時々下着に茶色っぽい血がついていたりします そして子宮痛なのか右下腹の痛みが続いており先ほど茶色っぽい血の固まり(ゼリーのような固まり)がでました 産後の生理はしばらくばらつきもあるときいたのですが早めに病院に行った方がよいのでしょうか? それとももう少し様子をみるべきでしょうか? 経験ある方アドバイスよろしくお願いします
質問者: みかんさん(30歳)
2014.10.26
妊娠・出産 その他 0 0
-
布団に掃除機
皆さんにお聞きしますが、普段から布団に掃除機ってかけていますか? 布団を干したあとや、干せなくても掃除機をかけるだけでも。 私は実家でも布団に掃除機をかける習慣もなかったし、周りの友人たちも布団に掃除機をかけてる子が話す限りではいないみたいで。 でも、ネット等を見ていると、かけたほうが良いと書かれていたり、実際にかけている方もいらっしゃるみたいですね。 皆さんはかけていますか? もしかけている方は、かける頻度や方法(専用の掃除機があるとか)を教えてください。
質問者: かのさん(26歳)
2014.10.26
くらし 4 0
-
怖いです
いい年して何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、聞いてください。 3年前まで正社員で営業職でした。 不妊治療しながら仕事を続けていたものの、仕事内容が激務で、なかなか休みも取れないため治療を優先するか退職するか悩みましたが、退職しました。 その後、妊娠でき出産。 子供は今6ヶ月です。 2歳になったら保育所に預けてパートに出ようと考えています。 (家を建てるためです) 一度仕事から退き、さぁまた働くぞとなった今不安になります。 また働くとなったら、新しい職場に新しい仕事、新しい人間関係、うまくやれるか…。 いい年して恥ずかしいのですが、イジメられたりしないかと怖くなります。 実際に働かなきゃ分からないことですが、パートのイジメってやっぱりあるものでしょうか? 営業していたくせに人見知りで、コミュニケーションがあまりうまくありません。 今からそんな心配しても仕方ないですが、皆さんの経験談やご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。
質問者: オトナさん(31歳)
2014.10.26
くらし 10 0
-
スイちゃん
みいつけたのスイちゃん。前スイちゃん(熊田胡々ちゃん)から代わってもうずいぶん経つんですが… 私いまだに現スイちゃんに慣れません!!(笑) いや、今のスイちゃんを否定してるわけじゃないんです。当初から比べたら定着してきた感はあるし、笑顔も自然になってきてる。けど、けど……! 喋り方がなんかわざとらしいって思っちゃうんです。あ~うまく言い表せないんですが、なんか台詞読みで自然じゃないっていうか… 今のスイちゃん好きな方には申し訳ありません(>_<) 子供番組ごときになにこだわってるんだ、比べるからいけないんだバーカという批判も甘んじて受けますが、私と同じ感覚の人っていますか?? みいつけた大好きで必ず観てたのに今ではどうでもいいやってかんじなんです(^_^;)
質問者: ありかさん(34歳)
2014.10.26
雑談 11 1
-
旦那の発言
昨夜、夕飯時に旦那が「誰のお陰でごはん食べられてるんだ?誰のお陰で生活出来てるんだ?」と私と子供達に急に言いました。 原因としては、旦那が仕事部屋でゲームをしていてなかなか食卓に来ないので私と子供達は先に食事をしていました。 ここまではよくあります。 昨日は、主食がラーメンで旦那が来た15分後には、スープはなくなって、麺はブヨブヨ状態でした。 そのラーメンを見て子供達は面白がり、私は内心呆れて無言でしたが、一応「他のごはん作ろうか?」ときいたら、例のセリフを言われました。 それ以来、口を利いていません。 旦那は普通に接してきますが、。
質問者: はなさん(35歳)
2014.10.26
くらし 19 0
-
おむつ選び
一歳になる娘を子育て中です。 わたしは決まった紙おむつが特になくその時安売りしてある紙おむつをよく買います。 今日Genkiゲンキの紙おむつが安売りしてたので初めてですが、つい3パックも買ってしまっいました。しかし、ちょっとおむつかぶれ?のような感じになってしまい、、、、。 勿体ないのでなんとか使いきりたいのですがあんまりかぶれるようなら姉にでもあげようと思います。 駄になっていまいましたが、皆さんは紙おむつはいつも決まったものしか買わないとかありますか? これはかぶれたとかなにか情報があれば良かったら聞かせてください。
質問者: とりぴよさん(26歳)
2014.10.26
子育て・教育 1歳 18 0
-
生理予定後の妊娠検査薬について
生理予定日翌日にcheckoneを使い、一分後にうっすーら陽性~薄いけど見てわかるほどになり、生理予定日5日後にまた検査薬をつかったら、終了線より遅くうっすら線がでて、少ししたら濃くなりましたが、薄いです(o;ω;o) 生理予定より5日経過しましたが薄い陽性(´`:) 同じような経験をされた方アドバイスお願いします(o;ω;o) 二回流産しており不安です(´`:)
質問者: なぁさん(26歳)
2014.10.26
妊娠・出産 その他 1 0
-
銀歯の隙間 根管治療
奥歯(神経のない歯)の銀歯と歯茎?に隙間があり、ずっと気になっていました。舌で触ってわかる位です。 定期検診で衛生士さんにも隙間がありますと言われていました。 隙間から虫歯になるのが心配で先生に相談したら、根管治療して被せましょうと言われました。 根管治療がとても痛くて、最初は血が出て、次は膿が出て・・・治療も回数が多くなり気持ちが落ち込んできてしまいました。 治療したのを後悔してしまいそうです。 痛みのない歯だったので、そっとしておけばよかったかな。 このまま痛みが続くようならどうしよう・・・。 抜歯になるんじゃないか・・・。 治療がうまくいくことを願うばかりです。 みなさんなら銀歯に隙間があったら治療しますか? 根管治療、痛くありませんでしたか?
質問者: みゆさん(39歳)
2014.10.26
女性の健康 6 0