軽いうつ病かも知れません
2007.10.12 22:35 0 4
|
質問者: Ryuさん(33歳) |
つかります。
もともと主人はそれほど子供に執着なく、私ひとりがんばって、期待して、玉砕しているので、また、まわりに相談できる友人もおらず(子持ちだったりするので、ためらわれ・・・)自分の中でストレスがたまりがちです。
こんなとき、皆さんはカウンセリングとか受けたり、病院で相談したりしましたか?
回答一覧
病院で働いているまきといいます。どうしても心配なら心療内科で診ていただいたらいかがでしょうか。今結構多いんですよ。うつ病の人。誰でもかかる可能性があるそうです。軽いうちなら、早く治るそうです。
2007.10.13 08:24 9
|
まき(43歳) |
鬱かどうか専門的なことは判断できないのですが
私もそうでしたよ。
きつい不妊治療、主人の理解は全く無し、
おまけにそのことを責め続けたので
セックスレスになったこともありました。
その上、男性不妊も分かりました。
友達どころか実家にすら不妊のことは言えず
たったひとりで頑張ってきた感じです。
生理がきて撃沈すると一週間どころか
半月くらい落ち込んで立ち直れず
24時間それこそ寝てるときの夢でさえ
赤ちゃんのことが頭から離れませんでした。
ストレス発散するにも元々無趣味な人間ですし
カウンセリングを受けても自分の性格上、
楽になるか分からないし
(人に何かを相談するのが苦手で・・)
結局現状維持のまま、どうにか妊娠しました。
Ryuさんの普段のストレス発散方法は何ですか?
少しでも気が晴れることをしてみてください。
もちろん、カウンセリングを受けるでもいいと思うし、自分が楽になれる方法を試してみるのがいいと思います。
辛い気持ち分かります。
2007.10.13 10:32 9
|
アルペン(34歳) |
不妊治療3年目です。
私も以前、不妊からうつ病になった事がありました。
私の場合は、タイミング→人工授精→体外受精とステップアップしても、なかなか結果がでない。
その中で友人達は次々に妊娠・出産。
自分より後に結婚した子も妊娠・出産。
競争じゃないとわかってても気持ちはついていけなくて。
嫉妬や妬み。
街でお腹が大きい妊婦さんを見る度に泣いて落ち込み。
そんな自分が嫌いで嫌いで。
旦那が治療に協力的だった事もあり、旦那に話を聞いてもらっているうちにうつは治っていきました。
私の場合は、薬より時間が1番の治療薬だった気がします。
旦那に話を聞いてもらって楽になれた事もありますが。
1人で無理しないでカウンセリングとか受けてみたらどうでしょう?
ブログでもいいですし。
誰かに話を聞いてもらって気持ちが楽になることもありますから。
2007.10.13 13:45 11
|
いくら(25歳) |
お気持ち分かります。私も同じです。
主人と二人、お酒もタバコもやめました。
それだけ、ほしい気持ちは真剣です。
鮫島浩二さんの、「私があなたを選びました」という本はご存知ですか?
ネットで検索してもすぐ出てくると思います。
人それぞれのとらえ方なのだと思いますが、私はこの本で赤ちゃんに対しての考え方が少しかわりました。
赤ちゃんとは、こっちが望んでも決して都合よく来てくれるものではないという事。
10ヶ月間命を育てられる健康な体と、心にゆとりを持つことも大切ではないでしょうか・・。
私たち不妊治療者は、辛い思いをたくさんした分、授かった命を人一倍大切にできる選ばれた人間なのかもしれませんよ・・・
2007.10.13 16:21 11
|
ゆあ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。