-
小学1年生の放課後遊び(親が同伴すること)
小学1年生の上の子が今月に入り、同級生2人と放課後に遊ぶ約束をして帰ってきます。最近になって2人の名前をよく聞くようになったのですが、いずれのママともお話したことはないです。どんなママかわかりません。 まだまだ一人で行かせるのは心配なので、下の子(3歳)もつれて公園に行くのですが、お友達のママは二人とも来ていません。聞くと1人は「赤ちゃんがいるから一人で来た。」とのことで、もう一人の子はどうやら上にお兄ちゃんがいるみたいで、慣れているのかして「一人でどこでもいけるから!」と説明してくれました。 結果、今まで何度か遊びましたが、私一人が付きそう形になっています。男の子3人の動きは激しく、見ていて危なっかしいです。すぐ石を拾ったり、砂をかけあったり、周りに迷惑な遊びを始めたりします。注意すればやめるので、やはりまだ大人の目がないとダメだなと思っています。私としては下のわが子に一番気を付けてあげたいのですが(まだ上の子たちほどしっかりしていない)、もしお友達や周りの方に怪我など起こった場合、付き添っていた私の責任もあるなと考えると、下の子にばかり集中できません。それが原因で最近は遊びに付き合うのがだんだん億劫になってきました。 みなさん、お子さんの遊びの付き添い、どうされてますか?お友達と遊ばせてはあげたいので、自分の都合で遊ばせないのは可哀想なのかなと悩んでいます。
質問者: あじさいさん(38歳)
2015.6.10
子育て・教育 6歳以上 3 1
-
二重の埋没法
21才の頃に二重の埋没法をしました。 今6年ほど経ちましたが、元々瞼も薄くアイプチで多少の線もついてたので、まだ取れずに二重はキープしてます。 ただ、コンタクトもしててアイメイクもするので化粧を落とす時など少し目をこすったりしてしまいます。 左目が、なんか瞼がたるんできたような気がします。 埋没法した時に担当の先生が、歳取ってくれば瞼がたるんでくるから切開しないといけなくなるというようなニュアンスのことを言ってたのを思い出しました。 埋没法した人は歳をとれば切開法しないといけないのでしょうか? もしくは、二重の線がとれなければしなくても大丈夫なんでょうか? 二重の線がとれてなくても瞼がたるんできたらするべきなんでしょうか?
質問者: たるるーとさん(27歳)
2015.6.10
くらし 7 0
-
移植時のブスコパン
採卵が終わり、今度移植することになりました。 移植前に子宮のけいれんを抑えるためブスコパンの錠剤を飲むことになっています。以前胃カメラ検査のときに、副作用で目がチカチカしたり見えづらいなどの症状が出て、そのことを医師に伝えたら服用しないことになりました。 ただやっぱり飲まないことで着床の妨げになるのではと思うと、なんだかモヤモヤしてしまいます。飲まずに胚移植した方はいますか?飲まずに妊娠された方はいますか? それともできるだけ飲んだほうがいいのでしょうか。
質問者: ハルさん(36歳)
2015.6.10
不妊治療 IVF 2 1
-
AIHとタイミングの妊娠率?
AIHを一度だけするのと、タイミング(卵胞チェックを受けつて)を排卵日前後に3回するのとではどちらが妊娠率高いと思われますか? 原因不明不妊です。 病院の都合で日曜日がベストだけれど休診日なので土曜日にしたことがあったりして、AIHも3回くらいできたらいいなとふと思いまして、、、。
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.6.10
不妊治療 AIH 6 0
-
PMSの改善
PMSが三十代になった頃からひどくなりました。 最近は、排卵後辺りから生理までがうつ状態で家事も出来ないほどになります。生理が来てしまえば、つきものが取れたように楽になり活動出来ます。 月の半分が体調が悪いので辛いです。 同じ様な方は、どうされていますか? 何か良い改善方法がありましたら参考にさせてください
質問者: とくさん(38歳)
2015.6.10
女性の健康 その他 1 1
-
授乳時のこと
3カ月の息子をもつ母です。授乳時のことについて教えていただきたいことがあります。片側のおっぱいをあげて、反対側をあげる場合、赤ちゃんの体位を逆にしますよね?新生児のときは小さかったのでヒョイと首と腰を支えて出来たのですが、身長が伸びてきて足が服に引っかかったり、引っかからないように赤ちゃんを前の方に出すようにしたりするので、授乳クッションより前に出て、落としやしないかと不安があります。皆さんはどうやって赤ちゃんの体位をかえていますか?何か良い方法があったら教えてください。ちなみにまだ首はすわっていません。
質問者: 3カ月ママさん(30歳)
2015.6.10
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
夫が不機嫌な理由が分からない
初産の30w妊婦です。 昨日から夫が不機嫌で、目を合わせず、いつもと違う態度なのですが、理由がよく分からず困っています。 普段なら私から不機嫌な理由を聞くことが多いですが、「言わなきゃ分からないことが悲しい」「別に普通だけど」のような返事が多いので今回は聞いていません。 特別喧嘩はしていませんが、強いて原因を考えるなら ・朝夫の出勤前に起きて、見送ることが最近出来ていない ・産後に帰る予定の実家にウサギがいて、衛生面を夫が気にしている くらいです… 夫は公私ともに多少忙しいですが、私は切迫気味のため休職して自宅安静しています。 後期悪阻や体が重くてダラダラ生活していることが嫌になったのでしょうか?夜ご飯とその片付けはやっています。その他の洗濯などは夫がやってくれています。 ちなみに今日は夜1人で出掛けるから、と言われています。家に帰ってきたくないのかな、それなら私が実家(近くです)に帰ろうかな、とか考えてしまいます。 何も言ってくれないまま不機嫌なのは腹が立ちます。妊娠中はただでさえ心身共に不安定なのに… でも今は夫の態度が悲しくてどうしたらいいのか戸惑っている気持ちが強いです。 本当のところは本人しか分からないのは承知ですが、どうしたらいいのかわからなくて投稿しました。 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
質問者: さきさん(29歳)
ジネコ会員
2015.6.10
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 6 0
-
黄体機能不全は強制リセットさせるべきでしょうか
不妊治療中ではありませんが、こちらに質問します。 カテ違いで不快に思われる方がいらしたら申し訳ありません。 産後の生理が5/22にありました。 昨日から茶色の織物がでいます。 不妊治療後の妊娠で、治療中一度だけ排卵チェック後、なかなか体温があがらずガタガタな基礎体温で茶色の出血。その時は典型的?な黄体機能不全とのことでプラノバールだったかを飲み強制的にリセットさせました。 今回は基礎体温ははかっておらずわかりませんが、時期的に黄体機能不全なのだと思いますが、その場合強制的にリセットさせた方がいいのでしょうか? このまま生理を待っても問題ないのでしょうか? 現在遠方の実家に帰省していて、不妊治療をしていたクリニックには行けません。近くの婦人科を受診し不正出血の指示を仰ぐべきでしょうか? 不正出血は前記した以外ありませんので、どうしたらいいか教えてください。
質問者: あんぱんさん(30歳)
2015.6.10
不妊治療 その他 5 0
-
思ったより小さい胎嚢…心配です
開いていただきありがとうございます。 この度第二子を妊娠したのですが、先日初めて婦人科に行ったところ思っていたよりも胎嚢が小さい状態でした。 生理周期や基礎体温から排卵日を予測し、その辺り何日間かでタイミングを取り妊娠したので大きな排卵日のズレはなかったと思うのですが… 最終生理から計算すると6wに入る頃なのに、胎嚢の大きさからすると4〜5wと言われました。 胎芽も、これかな?というのが見えただけでした。 先生は特別心配した様子もなく、「1〜2週間の間にまた診せてね〜とりあえずおめでとう^^」と言われました。 胎嚢は角度によって大きさのズレもあるだろうし、先生から何も言われなかったので大丈夫なのかもしれないけど、上の子の時は初めから大きさ・成長が順調だっただけにやはり心配です。。 悩むのもよくないので頑張って前向きに考えようと思うのですがどうしても悪い方に考えてしまいます。 こんな私によろしければ前向きなお言葉を下さいm(._.)m
質問者: めろんさん(25歳)
2015.6.10
妊娠・出産 その他 6 1
-
化粧が下手!基礎を学びたい
恥ずかしながら、この歳で化粧の仕方が下手です。 もともと美容に興味がなく、雑誌とかも見ず、また見てもよくわからず、挙句美容にお金も使いたくないと思ってプチプラなものばかりで済ませているのが悪いと思っています。 プチプラでも綺麗にできる方がいるのはわかっているんですが、きっと基礎が出来ているからですよね。 前までは気にならなったですが、年齢のせいか肌荒れも酷くなってきて、シミそばかす、大人ニキビ、くすんだり、赤ら顔。どう頑張っても首と違う色になったり、仕立てはいいけどすぐ崩れちゃう、あげればキリがないです、、 子供がまだ小さいですが、入学式や参観会なんかで綺麗なママになりたい!と思い始めてきました。 百貨店のコーナーでよくお化粧をしてもらってる人がいると思うんですが、一から全部教えてもらえるのでしょうか? そんなとこで買ったことも見たこともなく、行って「シミそばかす等をカバーしたいんですが、私の肌色にあうやり方教えてください」と言えば教えて実際やっていただけますか? アイメイク等はもう一段階上かと思うので、まずはベースメイク?(下地やファンデーション等)をしっかりさせたいのですが、一通り揃えていくらぐらいになりますか? ブランド次第だと思うんで、比較的安いのはどちらなんでしょうか? 質問ばかりですみません。 百貨店以外でもどこかあったり、お化粧について何かアドバイスお願いします。
質問者: ルミ子さん(29歳)
2015.6.10
くらし 9 0
-
もう一人見えるの?
本当に駄ですが、時々思い出しては少しぞっとしてしまい、発散というか、お目汚しにごめんなさい。 数日前、息子と2人でフードコートに行きました。 そこは、注文したお店でセルフのお水のコップを受け取るスタイルになっているのですが、私たちに「えっと、3つでいいですか?」ってちょっと迷った感じで言うのです。 息子と2人で行って、注文数も2つ。 後ろに並んでる人もいないのに、もう1人見えるのか?と怖くなってしまいました。 でも「えっ?2人です」と返しただけで、面倒な感じになりたくなかったので放置してしまったのですが、やっぱりなぜか聞けば良かったとモヤモヤしています。 高齢の母が入院中で、だいぶ依存体質というか、生霊になってついてきそうなタイプなので、まさか・・なんて(人によっては不快な表現かも知れませんが、昔から母が苦手なのです)。 たまたま、近くに1人でいた人を勘違いされたのだろうと思いますが、時々思い出しては、ぞわっとしちゃいます。
質問者: 氷れもんさん(36歳)
2015.6.10
雑談 4 0
-
「まれ」見てますか?
「まれ」を見ているのですが、まれのいちいちオーバーなリアクション、ひと昔前のようなノリが気になります。 今は陶子さんの方が好感が持てます。 土屋太鳳さん自体はいい女優さんだと思っているので残念と言うか気の毒というか。 それでも毎朝見てるんですけどね。^^; 皆様の感想もおうかがいしたいです。
質問者: かおりさん(33歳)
2015.6.10
雑談 17 0
-
激高する夫
相談させてください。 一歳半の娘がいます。義母に預けて仕事をしています。 今日、仕事で家を早く出なければならなかったのですが、 朝早く起きたのに準備が進まず、時間が来てしまいました。 夫が、仕事に遅れるけれど自分が娘を義母の家に連れて行ってくれると言ったのですが、ちょっとの行き違いで(急いでいたから、連絡ノートを夫に書いてと頼んだら、口で言えばいいと言われたり、娘を車に乗せてから荷物を取りに戻ると言ったことに対して、娘を車に一人にしないでと言ったことなど)、お互いかなりイライラしていました。 そんな状態の夫の車に娘を乗せたくなかったので、 いい、私が娘を連れて行くと言い、夫の車から娘を降ろそうとすると、 激高して私を突き飛ばしてきました。 ますます、そんな状態の夫の車に乗せたくなかったので、 私が連れて行くからいい、そんな状態の貴女の車に乗せたくないと降ろそうとすると大声で怒鳴り、また突き飛ばされ、行ってしまいました。 そのあと、自宅に戻ってきて、 チャイルドシートのベルトを外したのかと怒鳴られました。 私は降ろそうとしたけど、それを強引に止めて無理やり発進した、そんな状態の車に乗せるなんて、きちんと止めるべきだったと言うと、原因は私にある、すんなり送り出してくれれば良かったと、また私を突き飛ばし、怒りながら仕事に行きました。娘がチャイルドシートから落ちたということはなかったようでそれは良かったのですが。 原因は私にあったとしても、夫の怒り方は異常だし、私の行動は間違ってないしむしろ、娘を降ろすべきだったと私は今思っています。 どのようなことでもいいので、頭を冷やすためにも、客観的なアドバイスをください。
質問者: ajiさん(33歳)
2015.6.10
くらし 83 0
-
排卵後から生理までのおりものの色と量
排卵後〜生理までのおりもの 色と量を教えてください(>_<) いろいろ調べたのですが、 『排卵後は少なくなる』 『生理前は増える』 排卵後とは何日間の事⁉︎ 生理前とは何日前のこと⁉︎ 色は⁉︎ ……と疑問が多すぎて。。 あと妊娠が成立したとしたら おりものに変化は あるのですか? いつものおりものと色や量、 違いがうまれるものですか? 分かる方、 教えてくださいm(._.)m
質問者: 鈴ママさん(20歳)
2015.6.10
女性の健康 その他 2 1
-
ブラのパッド 駄
ブラを買うとパッドが入ってしまっているものが多いですが、あれ私は要らないんです。 オプションで必要な人だけが、購入出来るようにしてくれたらいいのに。 という思いもありますが、今回は、そのパッドの使い道をお聞きしたいなと思いトピを立てさせていただきました。 今まではそのまま捨てていましたが、作りもしっかりしていてもったいないと思い、掃除に使っています。 笑 他にどのような使い方があるのか気になったので、あれば教えてください!
質問者: ポンさん(37歳)
2015.6.10
雑談 13 0
-
赤ちゃんの世話で忙しい皆さん、実際、何を食べていますか?
8ヶ月になる子供を育てています。 訳あって先月断乳しました。 子供の世話で、 思うように食事の時間が取れず、 短時間(数分)でかきこみ、 時間帯もバラバラです。 何を食べよう? 何が食べたい? なんて考える暇もなく、そんな時間も惜しくて、 冷蔵庫を開けて目についたものを口に入れる、 という感じで、ものすごくストレスです。 赤ちゃんを育児中のお母さん方は、 何を召し上がっているのでしょうか? (特に授乳中は)理想的な食事、の情報はたくさん目にしますが、 実際に何を召し上がっているのかが知りたいです。 よろしくお願いします。
質問者: かめこさん(37歳)
2015.6.10
子育て・教育 その他 19 0
-
パソコンに詳しい方教えて下さい
パソコンに詳しい方教えてください。 Hotmailのアカウントを作りたかったのですが、 私は機械音痴のため、親友に頼んで作ってもらいました。 (アドレスもパスワードも) 彼女は、作成後、 「パスワードは、後から変更しといてね!」 と言ってきた為、 パスワードだけ自分で変更したのですが、 変更しても、作成者にログインされてしまう危険性はあるのでしょうか? 小学校からの親友で、 信頼出来る子なんですが、万が一出来たら、、と思うと不安になり、 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
質問者: りささん(30歳)
2015.6.10
くらし 4 0
-
治らない中耳炎
3歳2ヶ月の長男、1歳半の次男が5月の半ばから中耳炎です。(両耳) 耳鼻科には4日おきに通っていて、ひどくなれば抗生剤、それ以外は咳どめや鼻水をサラサラにする薬を処方されています。 長男が園に通っておりまして、毎週風邪をもらって帰り鼻水を常に出している状態です。そして次男にもすべてうつります(泣) 現在は水がたまっている状態とのことですが、このままでいいのか気になります。 この一年、中耳炎を繰り返していますが、こんなに長く治らないのは初めてです。 切開やチューブの話は出ておりませんが、耳鼻科をかえて診ていただいた方がいいのでしょうか? 電動鼻吸器は使っていますが、鼻水がすごくて追いつきません。。。 耳鼻科の先生にきいて、熱が無ければ、薬をもたせて園へ通わせておりますが、それがいけないのでしょうか? 完全に治るまで、しばらく休ませた方がいいのでしょうか?
質問者: まめまめこさん(29歳)
2015.6.10
子育て・教育 3歳 5 0
-
キミエホワイトのCM
キミエホワイトを開発した専務と、そのお母さん(キミエさん)の2人で出てるCMについてです。 ウサギを抱っこしてるキミエさんが、口を開けて何かを言おうとしてるのですが、専務の言葉に遮られてタイミングを逃し、何も言わないままCMが終わります。 あれは何を言おうとしてたんだろうと、くだらないですが気になってます。 同じく、気になる方いませんか? ほんとにくだらなくてすみません。
質問者: マースさん(秘密)
2015.6.10
雑談 0 1
-
E2の値より多く採卵する意味は?
今回、E2の値より遙かに多く採卵され疑問に思っています。 1200あったので6個くらいの計算ですが、卵胞がたくさんあり17箇所を刺し12個採ったそうです。 結局、受精して凍結できたのは5つ。 17箇所もありったけ刺す意味はどこにあるのでしょうか? 採卵、培養費用が上限に達しかなり高額となりショックでした。 次回からはE2の数値に見合った採卵をして欲しいと要望を出してもいいものでしょうか?
質問者: もさん(秘密)
2015.6.9
不妊治療 IVF 3 0