-
バスタオルの下は??
結婚して2年、不妊治療を始めた者です。 いつもこちらを見させてもらってます。 今日は駄と迷うようなスレなのですが・・ 先日主人と まだ付き合っていた頃の話をしていて 「ほかほか(私)は、泊まりに来てくれた時に シャワーから出て、バスタオルの下にいつもショーツをはいてて最初は驚いた」と笑いながら言われました。 あと、パジャマの時はショーツは分かるけど、ブラまでしてて驚いたと。 私にしたら、パジャマの下がノーブラだと 乳首がポチッてなっちゃうし・・ バスタオルの時はなんとなく下はつけてました。 裸が普通なのでしょうか?
質問者: ほかほかさん(28歳)
2015.5.7
くらし 6 0
-
トントンで寝かしつけても起きる
タイトル通りなんですが… 5ヶ月の男の子なんですが、10日ほど前から夜はトントンで寝かしつけています。 お昼寝はうえ子がいるので抱っこ紐だったり出かけた車だったり色々ですが… 添い乳で寝かしつけることは絶対にしないようにしています。 で、トントンで泣かずに寝てくれるようになり夜起きる回数が減ったので喜んでいたら、また起きるようになっちゃいました。 夜中の起きた時はトントンで寝てくれません。どんどん泣いてしまい抱っこでダメな時は起き上がって授乳したら寝てくれます。 授乳せずに泣いてもトントンがいいのかと思うんですが、上の子が泣き声で起きるので長く泣かせるわけにもいかずT^T トントンで寝かしつけたら起きなくなるのでしょうか?
質問者: りんさん(30歳)
2015.5.7
子育て・教育 0〜6ヶ月 12 0
-
新生児の耳垢
こんにちは。 生後三週間の女の子の母です。 この間、初めて娘の耳掃除をしたのですが… 耳の入り口以外は(耳の出ている所)カサカサした耳垢が出ていて耳の中に綿棒を入れて掃除したら、綿棒が黄色くなりました。 これは湿ってるアメ耳ってやつですか? それとも三週間位の赤ちゃんの耳垢はみんな湿っていて黄色くなるのでしょうか? ご存知の方や、うちの子も黄色かったよって方、だんだんカサカサになったという方、是非聞かせて下さい! 宜しくお願い致します!
質問者: なおさん(34歳)
2015.5.6
子育て・教育 0〜6ヶ月 17 0
-
皆様の旦那様はどうですか?
家の旦那は嫌みなことを言うことが多い気がします。 何か文句を言ってきたり、ケチつけたりします。 賛同するよりまず否定です。 皆様はどうですか? たとえば棚の上に時計を置きたいと言います。 普段地震を気にしてるのに時計はいいのか?と 聞いてきました。 大きい家具ではないので軽い小さい時計なら 落ちても問題ないと答えました。 地震で落ちてきらを気にしているのかと 思いきやそうではなくて、私の矛盾に 旦那はイライラしている感じなのです。 もし地震のことを気にしてるなら そこに置いたら危ないと思うよっと 言ってくれたほうが嫌みにはとれないのですが。。。 本人いわく意見だと言いますが。 私には嫌みに聞こえてしまうのですが、 私がおかしいですか? 例えば、旦那は最後に食事をします。 私は子供と先に寝ることが多いのですが 食べたあとはテーブルふいてねといいます、 そして私がたまたま忘れてたことがまれにあったとします。それをいちいち言う、思う人です。 自分はいいのか!と。 そういう細かいことですが。。 今まで振り返ってきても 結婚式でこれこれしたい、いいよという、楽しみにしていたら、 前日になって誰もこんなのやりたくないでしょうとか言ったりする。 映画みて私が感動している、俺はわざわざ見に いかなくてもよかったと言う。 私からみてひねくれた性格だと思ってしまいます。 一生この人といると思うと かなりストレスです。 みなさんはこんなことさらっと流せるのですか? 気にならないですか? 同じ価値観の人なんていないし所詮他人なのですが ツライです。。。。
質問者: 帽子さん(34歳)
2015.5.6
くらし 12 0
-
腹囲はかってますか?妊婦検診
皆さんは妊婦検診で腹囲をはかってもらってますか? 私は二人目9ヶ月妊婦です。この間ふと気づいたのですが、一人目のときは毎回腹囲をはかってもらっていたのに、二人目の今回は全くはかってもらってません。違う産院です。母子手帳に腹囲の欄はあるのに空欄になってます。 今まできづかなかったくらいなので、今さらどうでもいいんですが。 もしかして最近は腹囲ははからないのですか?
質問者: たまごごはんさん(38歳)
2015.5.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 11 1
-
生理がこない
不妊治療中8か月になります。 昨年の12月から生理が自力でこなくなりもちろん排卵もないので、プラノバールでカウフマン療法をやってきましたが、反応はあまりなく、先月お腹にはるシールでホルモンを補充したらfshがさがりました。不妊治療しはじめてから、fshの数値があがりずっと70とか80とか。通い始めはそこまで高くなかったのですが。 今月からプレマリンのみはじめました。あさってには病院にいき、子宮の内膜をみてもらいますが、生理を薬で起こしている間は排卵はしないのでしょうか? このまま、体外受精すら、チャレンジできず…絶望的で。 二ヶ月前から高額サプリメントをのみはじめています。 まず自分の生理や体の状態を整えるしか方法はないと思っていますが、不妊治療をはじめてから、生理をまずくるように、整えている状態で、毎回血液検査やエコーでショックの繰り返しと、何も前に進めない自分にとても悲しいです。 でも自分を信じるしかないので。 同じような経験なさっているかたいますか?
質問者: たつさんさん(39歳)
2015.5.6
不妊治療 その他 7 0
-
産後の性行為の時…
生々しい話ですみません。 産後の性行為の時に母乳漏れませんか? 産後2ヶ月まだ性行為をしてないのですが、常にブラジャーに母乳パットを入れてるのでブラジャーを外したら出てきます。 (お風呂後等) なので触られなくても体制によっては自然に出てくるかと思います。 くだらない話かもしれませんがそれが気になって集中出来なさそうなのです。 また、胸を触れずにもちょっと寂しいです。 でも触るとかなり出てくるので… みなさんどうしているのでしょう? 気にしないですか?
質問者: 真弓さん(34歳)
2015.5.6
雑談 2 0
-
単一の胚盤胞移植で胎嚢が二つ、卵黄嚢が大きい(6w4d)
先日HR周期にて単一の胚盤胞を移植しました。 凍結分割卵(G1)を融解し、6BBまで育った完全脱出胚盤胞でした。 BT17 胎嚢1個 6.9mm BT27 胎芽3.3mm、心拍確認。ただ、胎嚢が三つに割れているように見えていたので、すごく心配です。 主治医もはっきりしたことがわからないようで、三つの仮説を立てました. (1) 胚盤胞が分裂し、双子だったが、そのうち一つしか育たなかった. (2) 卵黄嚢の位置により胎嚢がそうに見える (3)胎嚢の形がハート形で超音波の断面でみるとそうになる 5日後再診となりますが、心配で心配でしようがないです。 卵黄嚢が6-7ミリのようで、主治医が何も言わなかったのですが、大きすぎですよね。この時期で普通3-4ミリでしょう。 もし双子だったら、一卵性双生児のVanishing twinは染色体異常を指しているでしょう。 心拍確認ができましたが、これからうまくいけるかどうか自信がありません。うまく生まれても染色体異常があるではないか心配です。 同じ体験の方はいらっしゃいますでしょうか?
質問者: まりさん(35歳)
ジネコ会員
2015.5.6
不妊治療 その他 5 1
-
子供関連の物を盗まれたことありますか?
子供関連の物を盗まれた事がある方いますか? 私は最近アパートの軒下に置いていた自転車のレインカバーを盗まれました。 子供向けのだから、盗んだのは子供がいる人なのでしょうか。。 安い物でもないのに、ショックです。
質問者: ゆいさん(32歳)
2015.5.6
くらし 23 6
-
教えて下さい。
こんにちは。 今回体外受精で、陽性の判定を頂いて、今日は胎嚢確認の日でした。 今、5w1dなのですが、胎嚢は5.4mmで HCGが5934あったのですが、HCGが高いのに胎嚢があまり大きくないので、大丈夫なのかと不安になってます。 よろしければ、教えて頂けるとありがたいです。
質問者: マロリンさん(35歳)
ジネコ会員
2015.5.6
妊娠・出産 その他 4 0
-
聞いてください…
初めて相談させてもらいます。 私は結婚して子どもがすぐ生まれたのでなかなか結婚式ができず、今年やっと結婚式を挙げることが決まりました。 招待する友人の中に新生児のいる友人もいたので、友人のことなど(荷物が多くなったり、バタバタしちゃうと思い)、赤ちゃんは親族のみにしようと思いました。 その連絡をしたところ電話で意地悪、友達いなくなるよ等言われてしまい、こちらとしては色々な事を考えた上での連絡だったので、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 そのあと周りの人に相談して、友人たちがバタバタになって大変でもそれでも来てくれるのなら招待したいと思い、その気持ちを謝罪の言葉と一緒に伝えました。 その電話で虫がよすぎる、お祝いする気持ちになれないと言われ、もういいやっと思いましたが後日連絡きて結婚式いくね!っと言われたときは正直びっくりでどのような気持ちでくるのだろうと…その日からモヤモヤしてます。 その友人は自分が思ったことをはっきりいう子で今まではそういう子だからと我慢してきましたが、さすがに今回はもういいやっと言う気持ちがつよいです。 そのことを伝えようと思うのですが、どのように伝えたらいいのかわからず相談させていただきました。 文書能力がないのでわかりにくい文書でしたら申し訳ありません。 長文を読んでいただきありがとうございます。
質問者: ひまわりさん(25歳)
2015.5.6
くらし 9 0
-
二人目不妊、つかれました
二人目不妊の愚痴として読んでください。 不快に思われるかもしれませんが…。 携帯からになりますので読みづらかったらすみません。 原因不明の数年の治療で人工授精で産まれた娘は3歳になりました。 1歳半くらいから生理再開したのでタイミングで半年がんばりましたが、できなかったので 再度、通院始めました。やはり原因不明。 年齢的にできにくいかもしれないがまだまだがんばればできる年齢だからがんばりましょう!と 先生に言われました。 保育園と仕事の都合上 なかなか治療ができず かなり焦っています。 主人は、体外受精などを考えてはいません。 いま、人工授精を数回+タイミングをしていますそろそろ、二人目を諦めるべきなのか…がんばるのか…なんだか疲れてしまいました。 3歳育児にも疲れてきたし…毎日イライラするし怒ってばかり。 色んな意味で自分がどうしたいのか、それさえもいま、わからなくなってしまいました。 周りは二人目ラッシュで友達、会社の人、保育園のクラスにたくさんいて悲しいし悔しい。 自問自答ばかり… 友達は不妊しらずで悩みや愚痴をいいたくても言えません。 まとまりのない文章で すみません。 生理が今日、きてしまいかなり落ち込んでいます。
質問者: 匿名さん(38歳)
2015.5.6
不妊治療 二人目不妊 15 0
-
妊娠中の胎児の性別違いの感覚
二人目妊娠中です。 上の子は男の子で、お腹の子は女の子です。 ともにつわりの酷さや食の好みは全く同じでしたが・・・ 今回の大きな違いは、妊娠後期に入って異常におしゃれや美容に目覚めてしまったことです。 非妊娠時もフルタイムで仕事していたので、多少は身なりを整えていましたが、今は洋服、化粧品などの物欲が止まりません・・・ こっそり美顔器は購入しました。 男の子の時は妊娠後期なんてほぼスッピンだったし、顔のお手入れなんて最小限だったのに。 こんな感覚違いを体験された方いますか??
質問者: たまさん(30歳)
2015.5.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 0
-
卵胞が育ってこない場合の処置
37歳、低AMHの早発卵巣機能不全で体外受精チャレンジ中です。 卵巣機能が落ちているため、ここ1年間D3のFSHは17~35と高かったのですが、それでも毎月卵胞は育ち、採卵に臨んでいました。 が、今周期、D3のFSHは44、D6ではなんとFSH70に上がり、いずれもE2は20未満で測定不可、エコー上卵胞も育っておらず、ついに閉経しているのと同じ状態となってしまいました。 医師は、このまま様子を見るかプレマリンを飲んでFSHを下げるかリセットするかはどれでもいい、という言い方でこちらに判断を任せられているのですが(そういう病院であることは承知で通っています)、初めての経験のため、今後どうすべきか判断できずにいます。 できれば薬は使いたくないのですが、このまま何もしないと排卵も生理も起きずそのまま閉経となってしまうのではないかという心配もあります。 そこで、参考のために、このような状態を経験された方にお伺いしたいのですが、FSHが高く、D5を過ぎても卵胞の成長がみられない場合、病院ではどのように対処されましたか? また、その結果はどうでしたでしょうか? プレマリンを服用した、そのまま様子を見た、ピル(ソフィア?プラノバール?)を飲んでリセットさせた、など、どんなことでも構いませんので教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: ゆーみんさん(37歳)
ジネコ会員
2015.5.6
不妊治療 IVF 6 1
-
自己管理ができない自分が情けないです。
現在妊娠8ヶ月の初マタです。 半分愚痴や情けになりますが、相談に乗っていただけると嬉しいです。 体重のことなのですが、お恥ずかしい話妊娠前が160㎝62㎏で現在10キロ増え72㎏にまでなってしまいました。妊娠前の62㎏というのも、結婚してから7㎏程増えての結果です。 表題の通り、私は自己管理が全く出来ず自分にも甘く危機管理ができません。 待望の妊娠で赤ちゃんの誕生を心待ちにしているはずなのに、外食等も含めて食べたい物を食べたい分だけ食べ、運動も気が向いた時にスーパーなどへ往復1時間程かけて歩いて行く程度… 日中は家でダラダラ横になり眠くなったら眠るという生活。 今通院している産科は厳しいことは一切なく体重のことは全く言われません。なので余計に余裕がでてしまうのかもしれません。 ネットなどで皆さんの努力をみたり、数キロしか増えていないという報告をみたりすると、なんて自分は自分に甘いんだ…こんなママでごめん。と自己嫌悪に陥ります。 ただ、陥るは陥るのですが行動にうつせません。 やはり私はダメな母親なのでしょうか? このままの生活を続けるとやはり難産になったり赤ちゃんに障害が出たり、帝王切開になったりするでしょうか? また、出産後に1ヶ月ほど里帰りする予定なのですが体重が戻らず余計に太ってしまうでしょうか… 心の葛藤があるのに行動に移せない自分の意思の弱さに本当に情けないです。 皆さんのご意見、アドバイス、体験談などお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: ともちさん(29歳)
2015.5.6
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 8 0
-
エステサロンでのぼったくり?について
初めまして。 一般的な意見をお聞きしたいと思い、思い切って投稿してみました。 昨日、エステサロンに脱毛に行きました。 とても感じの良いエステティシャンの方が施術してくださったのですが、施術中に店頭で販売している美容クリームを薦められました。 そして、終わってからも薦められて、とても感じの良い方だったので断り辛かったのと3000円なら試してみようかな、という思いから購入いたしました。 そして、自宅で購入したクリームの口コミでも見てみようと何気なく検索してみると、定価が1200円ということがわかりました(T_T) サロン価格で少々高いのはしかたないとしても、倍以上はあんまりではないでしょうか? 電話して返品をお願いしようかと思いましたが、まだ脱毛の契約も残っているので、下手にクレームを言うと今後雑に施術されるんじゃないか…という不安もあって躊躇しています。 (ネイルも同じサロンに通っています) 差額の1800円は勉強代だったと思って泣き寝入りするほうが賢いでしょうか? それにしても、定価の倍以上で販売するなんてぼったくりというか法的には問題ないのでしょうか…? よろしければ皆様のお考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
質問者: ルナさん(32歳)
2015.5.6
くらし 6 0
-
クロミッドかフェマーラか
4年前の採卵はD3からクロミッド1錠13日間にフォリスチムを4回打ち、15個の卵子が採れました。うち、6個が未成熟、9個が成熟卵でしたが、ふりかけ方式で2個しか受精せず。 その2個のうち、一個を3日目のコンパクションの状態まで分割した卵を新鮮胚移植。結果は陰性。その後、残りの一個を胚盤胞の凍結胚移植で陽性。息子を授かりました。 第二子の治療を開始するにあたり、医師から今回はフェマーラを使って採卵しましょうと言われています。 クロミッドだと卵が出来すぎてしまい、未熟卵が多かったことから、質があまり良くなかったかもしれないとのことです。 受精率も良くなかったため、受精障害かもとも。 しかし、フェマーラだと卵が良くて2個ぐらいしかできないと言われていて、それなら今回もクロミッドで採卵して、複数採れたらそのうちいくつかは顕微でお願いしようかなとも考えたり。 ちなみに多嚢胞性卵巣です。 9個の成熟卵でしたが、2個しか受精しなかったということは、もとから質の良かった卵子はその2個だけだったのかなとも思ったり。 一回の体外受精にかかる費用は変わらないので、今回も数の採れるクロミッドでお願いするか、数は少ないけれど卵子の質を良くすると言われているフェマーラでやってみるか悩んでいます。 どうか、皆さんのご意見をお聞かせ願います。
質問者: AYUさん(29歳)
ジネコ会員
2015.5.6
不妊治療 IVF 2 2
-
近所のこどもに
先日、数日かけて家前の庭でガーデニングをし、気に入った草花を植え付けました。 よしよし!満足! と思っていたら、近所のこどもたちが「おばちゃんたちがいない間にナメクジ見つけたからみんなで庭に塩をたくさんまいてナメクジやっつけたよ!」と。 塩は、その親御さんがわざわざ用意したようです。 そして、そのあたりが枯れ始めました。 結構な範囲です。 どうも、相撲取りの塩まきのうにジャンジャンまいたらしいのです。 ナメクジ退治してあげようという気持ちはありがたいけど、せっかくの植えたもの、元々植わっていたものが台無しです。 土もそのまますぐにはもう使えないでしょう。 どうしたらいいんでしょう? はぁ、4万くらいかけて今回がんばったのに… 泣けてしまいます。 その親御さんにいったところで庭が再生するわけでなし。 あぁ、とにかくがっかりです。
質問者: 泣き子さん(秘密)
2015.5.6
くらし 8 0
-
嫌な性格
先日、友人の結婚式にでました。 学生時代からの友人で、ご主人様も素敵な方で、同じ席には学生時代の仲間が集まりとても楽しい時間を過ごせました。 幸せそうな新郎新婦とご両親を見て幸せを頂きました。 それで満足、楽しかった!でいいのに… 私と来たら 料理の品数が少ない 味もイマイチ 引き出物が明らかに安物 引き菓子がスーパーなどで売っている大袋のお菓子の詰め合わせ そんなことを気にしてしまいます。 どこにお金を掛けたんだろう?と下世話なことを考えてしまったり。 また一緒に参加した友人がフォーマルドレスではなく小奇麗な私服で髪の毛はブローのみ(クセが残っている)だったことも気になってしまいます。 自分だって大した人間ではありません。 こんな性格、だめですよね?
質問者: りんぼさん(28歳)
2015.5.6
雑談 10 0
-
活発な一歳の娘、成長につれて落ち着きますか?
一歳半の娘がいます。 性格はかなり活発で、公園に行けば、高い遊具に平気で登ったり、(危ないのでついて行きますが)幼稚園ぐらいの男の子の輪に入って遊ぼうとします。が相手にならないので当然無視されます。とうにかく冒険心旺盛、最近は人に興味が出て大人でも子どもでも赤ちゃんでも、遊ぼうよ!という感じです。赤ちゃんや弱ってる人には優しい、こういう娘の性格は大好きなのですが、 こういう子は大きくなれば、おとなしい子になるよってよく言われるのですが、本当にそうですか?実際はどうでしょうか。 娘は娘なので、幸せであればどんな性格でも良いのですが。あまりにも言われるので、よければ教えてください。
質問者: 一歳はんさん(36歳)
2015.5.6
子育て・教育 4〜5歳 5 1