-
友達の一言にモヤモヤしたままです。
初めて投稿させて頂きます。 私は半年程前から不妊治療を開始しました。その事を知って居るのは私の両親、主人の両親、親しくしている友達数名程です。 この間、私の不妊治療を知っている大学時代からの親友から二人目妊娠発覚のメールが届き、電話した所一人目を出産して半年後で計画的な妊娠ではないらしく大変戸惑った様子でした。元々二人目はしばらく作らないと言ってたので戸惑うのは仕方ないと思いました。しかし、その後の彼女の発言に私はショックを受けました。「子供なんてチン汁(我慢汁の事だと思いますが)でできるんだよ。」何だか不妊治療をしてる私を見下してるのかと思ってしまいました。確かに我慢汁で妊娠する事もあると思いますが…。私は低AMH&片側卵管が詰まっている為、次回から体外受精の予定です。家族以外では私に1番に報告してくれたのでそんなつもりはないのかとは思いますが、妊娠それも二人目なんて私にとっては羨ましくて仕方ないのにこのような事を言われて凄くショックで電話終了後主人の前で大泣きしてしまいました。おめでとうとは言ったものの未だにその言葉が頭の中で引っかかってしまい、どうしてもモヤモヤしてます。親友の妊娠の報告はおめでたいと思うし、喜ばしい事なのですが今回は何だか素直に喜べない自分が嫌です。しばらく彼女と電話やメールすらしたくないって思ってしまいました。 何だか愚痴になってしまって申し訳ありません。不妊治療中の方や治療経験者の方、この彼女の発言どう思いますか?やはり私が過剰反応しすぎでしょうか?
質問者: さち輔さん(25歳)
ジネコ会員
2013.7.21
不妊治療 治療デビュー 21 0
-
授乳中に寝てしまう3ヵ月
3ヵ月になる娘がいます。 授乳中にすぐ寝てしまって困っています。今は混合です。 満腹感や飲み疲れではなく、1分くらいチュッチュと乳首を弱くカミカミしたあと、うっとり目をつぶってしまいます。 数分は顎や足の裏を刺激して起こしていますが、さっぱり駄目です。 母乳外来では「しばらく泣かせて疲れさせてから、再度チャレンジ」と言われたのですが、同じ事の繰り返しです。 どんなに泣いてもミルクを足さずにまめに授乳すればOKなのでは?とも思いましたが、そしたら尿が数時間でなくて怖くなってしまいました。 3ヵ月くらいで飲む力は強くなると聞いたけど、ウトウトして全く強くなりません。 1日に1回くらいは「お、飲んでるな!」って思える時もあるのですが…。 どうすれば、もう少ししっかり起きて飲んでくれる様になるのでしょうか? もし「こうした方が良いよ!」ってアドバイスがありましたら、お願いします。
質問者: ちーちゃんさん(秘密)
2013.7.21
子育て・教育 その他 1 0
-
人気の産婦人科での婦人科通院
38歳で出産し、40歳で2人目を考え始めました。 年齢を考えれば体外をすべきところですが、そこまではせず、あと数年ほど、自然で授かればいいなと考えています。 私は妊娠中に切迫早産になり、後期は入退院を繰り返しました。そんなこともあり、助産師をしている友人から、次の妊娠も切迫早産になる可能性があるかどうか、その時の担当医に相談してみるといいとアドバイスされました。 ちょうど生理周期の変調、下腹部痛などもあったため、当時の担当医の診察を受けました。ありがたいことに、担当医は私のことを覚えていてくれました。自然妊娠の希望を伝えると、まずは生理周期を戻そうということで、治療方法を考えてくれました。私の希望も聞き入れてくれます。とてもありがたいと思う反面、最近気になっていることがあります。 私が通院している病院は産婦人科がとても人気で、いつも混んでいます。分娩希望者が多く、待合室にいるのはほとんど妊婦さんばかりです。そんな中で、40歳の私が自然妊娠できるようにと通院することに、なんとなく戸惑いというか、引け目を感じています。 そんな風に感じるのは、おかしいですか?
質問者: やまめさん(40歳)
2013.7.21
妊娠・出産 その他 4 0
-
ストローの練習
先日、助産師さんに、そろそろストローの練習をした方がいいと言われました。 今8ヶ月です。一歳までにはと言われたので早速マグマグストローを買って麦茶を飲む練習を何日かしてみました。 吸うことはできるのですが、飲めずにこぼしてしまいます。 最初は紙パックの方がいいのでしょうか?又は中身がジュースなら飲めるようになるんでしょうか? 先輩ママさんアドバイスお願いします。
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.7.21
子育て・教育 その他 6 0
-
OHSSはどの程度で病院に連絡すれば良い?
こんばんは。 昨日採卵をし、18個の卵が取れました。 PCOSなこともあり、いままでの採卵では薬の量を半分程度に調整してもらっていて、採卵後お腹が痛くて腹筋に力が入れられない、位だったのですが、 今回は通常の薬の量で採卵したためか、今までなかった症状になっています。 症状としては、腹痛、体重増加(昨日から2㎏…)、あまり食べなくても常に満腹感など。 トイレも今日は一度しか行きませんでした。 採卵直後のエコーでは卵巣の位置が変な場所に移動しており、腹水もすでに溜まっていたので、捻れる危険も高いし痛くなったらすぐ連絡をくださいとは言われたのですが… ただ、お腹が痛くて痛くて全く動けないというわけではないので、このまま安静にしていれば良いのでしょうか。 一応火曜夕方に受精確認の電話をするので、そのときに聞いてみようかなと思ってはいますが、その前に電話で指示を仰ぐか悩んでいます。 宜しくお願いします。
質問者: えれくとろんさん(28歳)
ジネコ会員
2013.7.21
不妊治療 IVF 4 0
-
豊中のたまごクリニックとなかもず河田クリニック
どちらかだけでも行ったことのある方、教えてください。 特に費用について知りたいです。 6月にチョコの手術をしました。 手術前に昨年7月から今年2月までタイミングを見てもらいましたが妊娠せず。。。 ただ、不妊専門病院ではなかったので、卵胞のサイズも詳しくは教えて頂けなくて、だいたいの大きさになったらゴナトロピン注射とルトラール服用して、二日ほどタイミングとるように言われていました。 不妊専門病院に行ってもタイミングとるとなると同じような感じでしょうか? それとももう少し詳しく見て頂けるものですか? たまごクリニックには友人が通い、卵胞サイズを詳しく教えてくれるし、何時間後に排卵だと教えてくれたそうで、友人は排卵の頻度がごく少なかったにもかかわらず妊娠できたそうです。 とても親身になってくれ、ステップアップもせかされなかったとのこと。 ただ、費用が高めだとこちらの質問で読みました。 一方なかもず河田クリニックは親切丁寧で、費用もお安いとのこと。 近いのはなかもずですが、豊中は友人の実績もあるのでとても迷っています。 私は、基礎体温も二層で、ほとんど毎回卵胞も確認できてはいたのでおそらく排卵はしているとのこと。 ホルモンも異常なしでした。 夫の検査はまだこれからですが、術後お腹の中がまだきれいなうちに何とか妊娠したいと考えてはいます。 でも夫は治療には積極的ではなく、費用もそんなにはかけられません。 しばらくはタイミングでと思っていますが、どの程度費用は掛かるのでしょうか? ジネコで検索はかけたのですが情報が少なく… 良い評判悪い評判共に知りたいです。 どうかよろしくお願いします。
質問者: ちーさん(32歳)
2013.7.21
不妊治療 治療デビュー 3 1
-
子供がなじられる
小学一年生の一人息子がいます。 今月に入ってから席替えをしたみたいで、後ろの席の男の子がうちの子の名前を呼んで、「女~」「エロ~」とか嫌がる事を言ってくるみたいなんです。しかも、夏休み前の2日間言われたみたいなんですけど。 息子は、「そんなんいうのやめて」とか「先生に言うで」とか言ったみたいです・・。 もう夏休みですが、明日から、月水金と学校のプールがあって、その子がいるからちょっと嫌みたいで。。 確かにうちの子は、口調も性格もやさしいかもしれませんが、二学期になってエスカレートしないか心配です。 様子を見た方がいいでしょうか?
質問者: 困ったさんさん(38歳)
2013.7.21
子育て・教育 その他 1 0
-
最低限の躾ができないことを開き直られて、嫌悪感が出ました
理由があり家に招いた知人と揉めたのですが、言い分に納得が出来ません。 皆さんにもお伺いしたいです。 4才の娘さんを連れてこられました。正直子どもだからといえないくらいの嫌悪感が出ました。 三時間ほどの滞在中の行動を書きます。 これに対して知人は、悪ガキでしょ?口卑しいでしょ。意地汚いでしょ?ほんと困ってるの~。おとなしい子どもしか育てていない人にはわからないだろうな~躾なってないでしょ? でもこれでもかってくらい頑張った結果がこれだよ~と開き直り、口調は強いものの本気で止める態度ではなく、おかげで我が家は散々なことになりました。 玄関で脱いだ靴をわざわざ放り投げる。 入ってきたとたんからあちこちのドアや引き出しを開けたり、これなに?これは?といちいち聞きながら出そうとする。 入ってはいけないと言っている部屋に何度も入ろうとする。 お菓子を出すとむさぼるように食べ、一段落すると今度は食べながら我が家を物色、こぼす。 うちの子の分もとる。 ゲップ、おなら、股間を触りながらニヤニヤ(女子です。) 嫌がるうちの娘に馬乗りになり何度も何度も倒そうとする。 トイレで拭かずに出てきて見せてニヤニヤ、手洗いを促すと抵抗してイヤイヤと絶叫、その手でまた娘のお菓子を取ろうとする。 遊んでいるうちのおもちゃを足蹴にする。 飽きたら放り投げる。 書ききれませんが最後の方は本当に怖い顔で注意していましたが、全く聞かず、突然用事ができたふりをして帰ってもらいました。 それでも帰らないと地団駄を踏んで抵抗、窓ガラスに爪を立ててなんとも嫌な音を出して抵抗しました。 すべておこられない怒られないことをわかっているかのような、大人を舐めきった態度に思えるほどで、私が目を離したらすぐにこれは?これは?とあちこち開け始めます。 食べ方も汚くて、鼻をほじったり、ボリボリ身体をかきむしったり(アトピーなどではないと確認すみ)、もう不潔感いっぱいでした。 子どもといえども、いくらヤンチャさん、手のかかるタイプがいるといえど、最低限のことくらいは親として幼いときから躾けるべきではないのでしょうか。 こんなことを言うと目くじら立てて、じゃあ躾てみろ、自分の子がおとなしいからたまたまできてるだけで偉そうに言うなと言われるのでしょうか。 知人はそういう感じでした。 いいなぁ、おとなしいから、うちの子育ててみる?躾どころじゃないよ? うちの子もいくらおとなしいとはいえ、子どもですので、ワガママも言います。 でも根気よく言い聞かせて3歳ころにはマナーとまではいかなくても守れることが増えたり、親子で成長してきたつもりです。 人の家の押し入れや引き出しを勝手に開けたり、物を大切に扱えないなら、人の家には連れてこないでほしいという旨を伝えると、子どもにさわってほしくないものは、片付けておけばいいと言われました。 押し入れや引き出しにカギでもかけろと言うのか!ムキニなりそうなのを堪えて、もう来るな!と本気で思いました。 子どもにこんなに腹が立ったのは初めてです。 もちろん知人にも。 そんな人を家にあげるから、という意見は私が充分承知しています。 話をせざるをえないことがあった、子どもを連れてくるとは聞いていなかった、色んな事情があり、今後はもう家には入れないと堅く誓うほど散々にされました。 娘は気に入っていたぬいぐるみをほりなげられたことにショックだったようで、ぬいぐるみを撫でながら謝っていました。 こういう経験も子どもに必要かもしれませんが、私はできれば避けて通りたいと思ってしまいました。 知人の対応だと、んなこ子どももいるの。あなたの子どもだのタイプだけじゃないの!と言いたげでしたが、本当にそういう問題なのでしょうか。 皆さんはこの子どもの行動をどうみますか? 私が偏見をもちすぎでしょうか。
質問者: 七夕さん(秘密)
2013.7.21
子育て・教育 その他 21 5
-
飼い犬と子供について。長文です。
妊娠又は出産してから急に飼っていた犬が可愛くなくなってしまった方はいますか。 家には4歳になるヨークシャテリアと1歳半の娘がおり、現在妊娠5ヶ月です。 長女を妊娠してから、急に犬の匂いがダメになり、悪阻の時期が終わっても犬がそばに来ると嫌悪感を感じ、鳥肌が立ち時には吐き気を催すようになりました。 妊娠中だけかと思っていましたが、出産後は更に気持ち悪いと感じるようになってしまいました。 娘に犬が近づこうとするのを見ただけで発狂しそうです。 それでも、ホルモンのせいかもしれないし、犬は自分の意志で私たちの家族になった訳ではないと自分に言い聞かせ、出来る限りのことはしてきたつもりですが、2人目の妊娠がわかってから理性がぶっ飛んでしまい、エサと糞尿の世話を何とかするだけで、全く話しかけたり構ってあげたりする精神的余裕がなくなってしまいました。 自分に子供が出来るまでは、子供が出来たからといってペットを実家に押し付けたり外飼いしたりする人を軽蔑していました。自分はそうならないと思い込んで犬を飼い始めました。 それが自分もその環境になった途端そういうことも考えるようになり、誰か犬を可愛がってくれる里親さんが見つからないかなぁなどと勝手な妄想をする毎日です。 自分が嫌いになった犬を誰が飼ってくれるっていうのか、そんな人見つかる訳もないのに。 もし同じような気持ちになってしまったことのある方がいたら、どんな風に解決したか、教えてください。 ただし、室内犬を飼ってから妊娠出産を経験した方のみにご回答願います。同じ環境になったことがない方には絶対に気持ちはわからないと思いますので。私も理解できませんでしたから。 よろしくお願いします。
質問者: アイさん(35歳)
ジネコ会員
2013.7.21
妊娠・出産 その他 50 1
-
0歳
プロフィールの0歳ってどうして? 時々「※※歳なのにそんなこともわからないの?」と批判レスしてる人が0歳って? どうでもいいことですが気になりました。
質問者: manekinekoさん(24歳)
2013.7.21
雑談 2 0
-
ストレス疲れは卵子の質を弱めるのか?採卵後次の週きのタイミングについて
7月に初めての採卵で分割ストップになってしまったインコです 受精卵凍結も無いのでタイミングを取ろうとしていますがこの度の採卵で、田舎から都会に出て滞在し病院通いしましたが D3から口唇ヘルペス 口内炎が次々出て、採卵終わって田舎に帰ると一週間寝込んでしまいました 私は疲れやストレスで卵子の質が落ちたのでは?と、思うのですが 医師からは関係無いと言われました 何度も流産しているので体調万全な秘ほうが、卵子の質が上がるように思うのですが、どうでしょう? 採卵後すぐからタイミング取って良いとの事で、けいかん粘液も増えて来たのでそろそろだと想って 。採卵後つぎの周期のタイミングで妊娠された方おられますか? タイミングを取るべきか?悩んでいます。 疲れていたり、ストレスがあって口唇ヘルペスや口内炎が出てる状況下でも無事妊娠 出産までたどりつかれた方おられましたら お返事お願いします
質問者: インコさん(40歳)
2013.7.21
不妊治療 二人目不妊 2 1
-
アウトレット品の出産祝い
友人から出産祝いが届きました。ミ○ハウスのワンピースと靴下1足だったのですが、ふつうのミ○ハウスと違ったので調べてみたところ、アウトレットのものでした。 友人の家の近くのアウトレットモールにお店が入っていたようです。 出産祝いにアウトレットの品って普通ですか?私の中ではあまり他人様のお祝いごとに使う感覚ではないのですが・・・。 内祝いに半分返したいのですが、まったく値段も読めずです。もともとお高いブランドだからアウトレットでもそれ相応の値段がしてるのか、それともかなりお安いんですかね? その友人には2人子供がいますが、だいたい1万円のものを出産祝いに送りました。今回値段がわからないので、4~5000円くらいの内祝いを送ろうかとも思うのですが、友人のくれた出産祝いと同額程度だった場合、嫌な感じになりますか?
質問者: くまさん(37歳)
2013.7.21
子育て・教育 その他 17 3
-
チャイルドシートについて
チャイルドシートを使ったことある方、使ってないけど買った方、何を買ったかそれを選んだ理由も教えて下さい。 今まだ少し先ですがチャイルドシート色々あるので今から悩んでます。 ・回転式か固定式 ・値段 ・取り付けやすさ ・使いやすさ で選ぶのかな? 車は1台ずつあるので、チャイルドシートを付け替えることもあると思います。 あと最初は後ろ向きでチャイルドシートを使いたいと思っています。 カトージの柄入ってるのが安いけど取り付けが大変みたいなのかな? 何かオススメのチャイルドシートありますか?
質問者: ごまさん(25歳)
2013.7.21
妊娠・出産 その他 6 0
-
イライラした時
2才2ヶ月の子どもがいます。 普段は穏やかに育児していますが、周期的にたまにイライラがつのってドアをガンっと乱暴に閉めたり、足で床をドンドンやったりと物にあたってしまいます。 夫に八つ当たりしてしまう事もあります。 子どもに対しては、手も出していないし、八つ当たりしたりもしませんが、物にあたってしまうのがやめられない時があります。 なるべく目の前でやらないようにはしていますが、バレているようで「ママ、ボーン」と言われます。 物に八つ当たりなんてよくないのは分かってますが、どうにもならないイライラがつのって止められないんです。 育児中のママさんこういう時ありませんか? 子どもにとってよくないですよね。 子どもには「ごめんね、ママボーンしちゃった、いけないよね。」と言ってます。 最近、子どもが真似して足でドンドンするようになってしまいました。
質問者: ビタミンさん(32歳)
2013.7.21
子育て・教育 その他 2 0
-
生活費と家事の分担
携帯から失礼します。現在夫と私、5ヶ月の娘の3人で賃貸暮らしです。夫は今年に入って仕事を独立したばかりで金銭的な余裕がないとのことで、生活費は折半です。 私は休職中の為貯金を切り崩して生活しています。出産費用や娘のベビーグッズ、臨時の買い物等は全て私が支払っています。 あと数ヶ月もしたら私も職場復帰する予定ですし、夫の仕事も安定する筈なので、生活はなんとかなると思います。 相談内容は、夫が家事育児をほとんど協力してくれない事です。「疲れているから余裕がない」らしいのですが、生活費を折半しているのになんだか納得いきません。 また、夫は友人や上司との飲み会で終電や始発帰宅もたまにあります。 先日、娘を見ていてやると言うので、産後初めて夫に預けて友人と午後から食事に出かけた際、「具合が悪いので早く帰ってこい」との連絡があり、帰宅が遅すぎる(といっても7時)と激怒されてしまいました。 よくよく聞くと具合が悪かったのではなく、子どもが泣いてイライラしたのだそうです。 お前の今の仕事は育児なのだから、その妨げになるような外出はするなとの事。怒られっぱなしで疲れてしまったので、土下座して謝罪してやっと許してもらえました。 じゃあ最初から行ってこいなんて言わなければいいのに… うちにいても休んだ気がしないと言うので、しばらく娘を連れて実家に帰ろうかと提案しましたが、身の回りの事を自分でしなきゃならないから結局疲れるのは一緒だから実家には帰るなと却下されてしまいました。 生活費は折半、家事育児は仕事で疲れてるからしない、実家には帰るな、育児はお前の仕事、友人と外出はダメ、愚痴は疲れるし聞きたくないから文句言うな、友達に電話(相談)してほしくない、という事を言われました。 いい方に考えると私達家族の将来の為に必死に働いてくれていて、きっとストレスが溜まっているのかもしれませんが、これは家族として正常な状態なのでしょうか。 だんだん私も麻痺してきて、夫が間違っているのか私が間違っているか分からなくなってきてしまいました。 もしくは私が職場復帰したら何か好転するのでしょうか。 誰にも相談できず、なんだか苦しいです。お叱りのレスでも構いませんので、ご意見いただけたら幸いです。
質問者: ミヤコさん(29歳)
2013.7.21
くらし 21 0
-
帰らせ方は?
三歳児の女の子のママです。 向かいに少し幼稚な感じの中学生の女の子が居るのですが とてもシツコイ子で 娘が外で遊んでいると 一緒に遊んでなかなか帰りません どうゆう言葉で帰したら良いのでしょうか?
質問者: ほのほのママさん(45歳)
2013.7.21
子育て・教育 その他 6 0
-
4人目出産ラッシュ。出産祝いもうやめたい、、
1人目同士で知り合った方、2人いるのですが、二年おきに2人目3人目と出産され、今年4人目が産まれます。 私も2人目3人目も3000円程度のお祝いをしてきました。 お二人ともにそれぞれです。 ただ、おそらく我が家はもうこの先子どもは産みません。 年数が経つにつれじわじわと確信に変わってき、それはそれでいっか~とは思うのですが、恥ずかしい考えかもしれませんが、3人目くらいから、もうお祝いをやめたいなぁと思い始めました。 気持ちのお祝いはします。ただ、我が家もそんなに裕福ではないし、子どもの服なども切り詰めたりバーゲンを楽しみに買っているので、2人同時くらいの4人目に気持ちよくお祝いを渡せなくなってきました。 悪い人達ではありませんが、軽い気持ちで受け取っているようで、1人は内祝いはなく、家族旅行のお土産で4個入り程度のものを、これでお返しにさせて~と二度とも言われました。 もう1人は内祝いと書いた洗濯洗剤をくれました。 引っ越しなどで挨拶の時に渡すようなものです。 お互い様という関係でもないので、もう今回はやめてもいいかなと思い始めました。 そこで、我が家は男の子で、その2人のお子さんたちは全員女の子なんです。 そして、今回はなんとどちらも男の子、学年も性別も三人ともに同じだと かりました。 それで、我が家の2人目以降のために大事にとっておいたベビー服を半分ずつお渡ししてお祝いに変えようと考えるのはケチくさいでしょうか。 6年前のものですが、ミキハウスダブルビー、ギャップ、カーターズ、ビッツなどのブランドで、デザインの型落ちなどはなさそうです。 状態もかなりよくてお一人15枚は渡せそうです。 洋服の好み的には同じようなテイストなのですが、私より年下の方です。 普段は年関係なく仲良くしていますが、おさがりはおさがり、お祝いは別物というのが一般的なのでしょうか。 みなさんが4人目、はじめての別性別を授かって、年上の一人っ子ママから4人目だけおさがり みのお祝いをもらったらどう思いますか? ケチ~となりますか? それならケチくさいけどこれで今回はお祝いに替えさせていただくね!とか言おうかなとも考えています。。 どうでしょう?
質問者: ゆこしさん(秘密)
2013.7.21
子育て・教育 その他 11 0
-
もうすぐ卵管造影検査です。
8月にいよいよ卵管造影検査です。 油性だそうです。 何か心構えや準備しておいた方がいい事がありましたら、経験者の皆様からご伝授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: **あい**さん(39歳)
ジネコ会員
2013.7.21
不妊治療 治療デビュー 16 0
-
値段に拘り過ぎる夫(愚痴です…)
食べ物、着るもの、使うもの…全て値段にこだわる夫にウンザリしています(涙) 要は全て値段で判断。高いから良いもの。安いから悪いもの。 両方を上手く併用すればバランスが良いのに… 夫の両親(高収入)がそういう生活を送った結果、散財し貯金もなく今は細々と生活しています。 そんな両親を見ていても、夫は何もわかっていない(涙) 先月はスマホを買わされ、今度はメガネ。どちらも2年前に購入したのに調子が悪いからと買いたいとの事。 両方でまた10万円は掛かります。5万円のメガネが2年持たないなら安いのを買えって言いたい… 私は5千円のメガネを4年も使ってボロボロなのに(涙) 去年作ったスーツ(10万円)は先月、道路で転び膝に3つも穴が…もう履いていません。 あぁ…お金がどんどん消えてゆく(涙)
質問者: 夏風邪さん(39歳)
2013.7.21
雑談 6 0
-
まな板の漂白について
こんにちは。 どなたかお知恵をお貸しいただけたら嬉しいです。 食洗機OKの、プラスチック製の白いまな板を使っています。 先日食洗機で洗ったところ、色移りして全体的に赤くなってしまいました。 ポークビーンズの食器やお鍋と一緒に入れたので、ケチャップやトマトの色だと思います。 キッチンハイターに付け置きしたり、泡ハイターをしたりしましたが、全く落ちません... 買ったばっかりのまな板だったのでショックです。 真っ白にするのは無理なのでしょうか? 他に方法がありましたら、教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問者: 匿名さん(26歳)
2013.7.21
くらし 5 0