-
主人が子どもに甘すぎる
夫婦、6歳男の子、3歳女の子の4人家族です 主人は子煩悩、子どももお父さん大好きです 子育てにも積極的に参加してくれます ただ、叱ると嫌われるからそれは母親の役目と言われるのが嫌です 実際、私が怒りモード突入すると「ホラホラお母さんが怒ってるよ」と笑いながら言い子どもたちも 笑って遊んでいます あなたもちゃんと叱ってと言うと、それは母親の役目と言います 何だかイライラします
質問者: イライラままさん(37歳)
2013.1.18
子育て・教育 その他 12 0
-
黄体機能不全?高温期の体温低下
妊娠希望5周期目になりました。 現在通院はしておらず、自己タイミングです。 子作り解禁と同時に基礎体温を測りはじめ 素人目にも二相のグラフになっています。 平均は低温期は36.3~4℃、 高温期は36.7~8℃くらいです。 高温期の日数は14日か15日続きます。 高温期は2日くらいかけて高温相(36.8℃くらい)へ上がり 3日程横ばいの後36.6℃台後半へ落ち、 また2日かけて36.9℃台→数日維持、 再度36.7℃台後半に落ち翌日から37.1℃くらいに上がります。 グラフにするとかなりガタガタしております。 別件で産婦人科にかかった時に相談してみたのですが はっきり二相で日数も十分、 落ちた日でも低温の平均と0.3℃差はあるからと 血液検査などもして貰えませんでした。 何となくそれで納得していたのですが 今週期、生理予定日前のフライングで陽性、 その後反応が薄くなり予定日には陰性、 予定日翌日に出血が始まり、どうやら化学流産してしまったようで 「もしかしたら私の体のせいなのかも」と不安になりました。 これは黄体機能不全なのでしょうか?
質問者: あるうぃさん(33歳)
2013.1.18
不妊治療 治療デビュー 2 1
-
直腸膣ろうについて病院を教えて下さい
4年半前に子供を出産しました。 忙しくてあまり気にしていなかったのですが、症状から直腸膣ろうではないかと不安になっています。 こちらで色々と情報を収集させて頂きました。同じような症状で苦しんでいる方が他にもいらっしゃるのを知り、1人ではないと心強くなりました。 京都の病院を皆さんが勧めていましたが、関東圏内のため、京都まではなかなか難しいかと考えています。 東京では、新宿にある病院を紹介されていましたが、こちらで手術された方はいらっしゃいますか? 東京の病院は、どんな検査をするのでしょうか?確実な診断はしてもらえるのか、心配です。 また、京都の病院と東京の病院では、術式が違うということですが、やはり無理してでも、一生のことだし、京都の病院の方がいいでしょうか? どなたか、ご意見を頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
質問者: mwさん(37歳)
ジネコ会員
2013.1.18
女性の健康 2 1
-
仲良しの翌日の熱について
不妊治療デビューしたての者です。 わからないことだらけで重複していたらすみません。 病院で言われた排卵日に仲良ししました。 その日も体調はすぐれなかったのですが、翌日に38度の熱をだしました。 お正月で病院もやっていなかったこともあり、薬も飲まずにひたすら安静にしていたら次の日には下がりました。 ただやはり熱が出てしまったので、うまくいかないのではと… 生理予定日3日前からお腹の張り。 1日前には腹部左下に刺すような痛みがありました。 生理予定日にもお腹の張り。 しかしその後生理も来ず、でもお腹の張りもなくなりました。 今日で5日たちますが生理はきません。 体温も高いままです。 もしかしてと思い、検査薬を使いましたが陰性でした… 2年前に流産していることもあり、不安で仕方がありません。 生理がこれだけ遅れたのも初めてで、以前流産した時も出血もせずに流産しました。 生理がくるならくるでいいのですが、また流産していたらと思うと… 分かりにくく、長文で申し訳ありません。 同じような経験をした方や何か分かることがありましたら教えてください。 お願いします。
質問者: るいるいさん(34歳)
2013.1.18
不妊治療 治療デビュー 7 5
-
ネントレ、この方法でいいのでしょうか?
こんにちは。 ネントレについて教えてください。 1歳5か月の娘ですが今まで一度も朝まで寝たことがなく寝付いてから長くて2時間、だいたい1時間おきに起きてしまいます。 もう私自身限界で不眠症になってしまい困っています。 37歳ですが2人目希望で不妊治療を開始しているのですがほとんど眠っていないせいか生理が狂ってきてしまいました。 年齢のせいもあるかもしれませんが・・・。 こんな不眠状態ではなおさら妊娠できる訳ない、と思うとなかなかぐっすりねてくれない娘に腹が立ってきてしまいます。 私は昔は寝付きも良く一旦寝たら起きない性分だったのですが今では目が覚めてしまい寝ようと思えば思うほど眠れません。 不眠症になってしまったのかなと思っています。 前置きが長かったのですがここからが本題です。 もういい加減この状態は我慢できないと思い先週からネントレを始めました。 ・・・といっても正式な方法はあまりにきつくて可哀想なので少し変えて行っています。 私たちが行っているのは赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣という本のやり方です。 これは起きている状態で一人で寝かせ、泣いたら行ってなだめる・・・というのを繰り返すやり方なのですが、私たちは最初から突然一人は可哀想という事で最初の眠りにつくのは添い寝で寝かせています。 この添い寝で寝かすのが良くないのかネントレしても劇的な変化がありません。 全く変化がない訳でもないのですが・・・。 (眠る時間が長めになりました、でも相変わらず1時間くらいで起きることもまだ結構あります) ネントレしてる割には効果が上がってないように思います。 どうなのでしょうか、やはり最初の添い寝がいけないのでしょうか?? あと最後に・・・ 昨晩のこと、0時半に娘が泣いたのでなだめにいきました。 すると私を見て泣き止み嬉しそうにタッチと言ったり(手を出して私にタッチしてと言う)チュッと私にしてきて半分遊びだすモードになっていました。 こんな感じだったので部屋から出ていくと大泣き、入るとニコニコって感じで眠らせるという感じではなかったのですがこういう場合どうしたらいいのでしょうか? 一応ネントレにしたがって入って出てを繰り返しましたが2時間半掛かってやっと眠りました。 完全に目が覚めているような時でも夜中などの眠るべき時間はネントレを行った方が良いのでしょうか? なんだかゴチャゴチャと変な質問ばかりで申し訳ないのですが宜しくお願いします。
質問者: カモミールさん(37歳)
2013.1.18
子育て・教育 その他 3 0
-
一重瞼のアイメイク
私は一重瞼で、かれこれ8年、アイプチのお世話になってきましたが、そろそろアイプチをやめようと思います。 アイプチを続けてるうちに二重に…なんて期待も外れ、、もう結構いい年なので(笑) そのかわりアイメイクでうまくカバーしていきたいのですが、アドバイスいただけませんか? アイメイクは大好きで、現在もアイライナー、マスカラ、アイシャドー、フルに使っています。
質問者: みつきママさん(31歳)
2013.1.18
雑談 4 0
-
着床出血を経験された方に質問です。
着床出血を経験された方に質問です。 前回の生理は12/13です。 前々回の生理は11/6です。 前々前回の生理は10/2です。 生理不順です。 基礎体温もつけてません。 生理になるたび、重い生理痛が辛いです(/ _ ; ) 生理不順のため、排卵日もいつなのか、正確にはわかりません。 最後に彼と仲良ししたのは 12/31です。 そして、14日に茶色の血や茶オリが少量下着についていたんです! 今日の朝には完全に止まっていたので 3.4日、謎の出血?が少量続いたり いつもは重い生理痛があるのに 今回は全くなく... もしや着床出血?と、喜んで 今日の昼すぎに、PチェックS(予定日一週間後の)検査薬を試したところ 残念ながら陰性でした(/ _ ; ) 着床出血にしては遅いですかね?? もし、12/31に排卵して、妊娠しているなら 今日の段階で陰性ということは 着床出血ではなく、軽い生理?だったんですかね(T ^ T)? それとも不正出血(T ^ T)(T ^ T)? これから数日後に陽性になったりしますか? もう検査薬を無駄にしたくないです(/ _ ; )
質問者: ゆーあさん(27歳)
ジネコ会員
2013.1.18
妊娠・出産 その他 9 0
-
21週前後の方教えてください
カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。 まだ少し先の話しですが、3月末に実家で予定があり、飛行機1時間+在来線1時間の距離を、その頃11ヶ月になる子どもを連れて私ひとりで帰ります。 そして、現在2人目を妊娠しており帰省する頃には21週になります。 そこでお聞きしたいのですが、21週の頃のお腹はけっこう出てきていますか?(少し前のことですが忘れてしまいまして…) 人によっても違ってくるとは思いますが、狭い飛行機の座席に10ヶ月の子どもを抱っこして座るのに余裕はありますか? もちろん、検診で先生の許可をいただきOKがでたら帰る予定ですが、ぜひ参考にさせていただきたいので、アドバイス宜しくお願いします。
質問者: ポコぽって~いとさん(25歳)
2013.1.18
妊娠・出産 その他 3 0
-
2度目の流産
年末に第2子を妊娠しましたが、今月初めに、7週で完全流産しました。3年前、初めての妊娠の際にも8週で今回と同じ完全流産を経験しています。幸いにもその3ヶ月後に再び妊娠し無事女の子を出産しました。その後1ヶ月健診の際に卵巣嚢種が見つかり半年後に手術をして嚢種部分を摘出しています。 今回なかなか二人目ができず、病院に相談にいこうかと思っていた矢先の妊娠で喜んでいたのですがこのような結果になってしまい残念です。このような場合でも不育症の可能性などあるのでしょうか?
質問者: さといもさん(34歳)
ジネコ会員
2013.1.18
妊娠・出産 その他 3 0
-
重松清さんの小説が好きな方♪
重松清さん原作の日曜劇場「とんび」、とても良くて第二話以降もとても楽しみです。 「仁」のスタッフさんと同じそうなのでとても期待できます。 私は重松清さんの小説では「流星ワゴン」が一番好きなのですが…小説の帯に「映画化決定!」と書かれていたのに結局映画化ってされていませんよね? あれはなぜなんでしょうか? ご存知の方おられますか? 「仁」「とんび」のスタッフさんでドラマ化でもいいので映像化してほしいなぁ。 堺雅人さん主演で、妻は石田ゆり子さんで…など勝手にキャストを妄想してしまいます。 (大沢たかおさんでもいいなぁ。) 「流星ワゴン」を映像化するなら誰がいいか、キャストを勝手に提案しあいませんか♪ お暇な方、お付き合いよろしくお願いします♪ (重松さんの「流星ワゴン」以外の小説でもかまいません♪)
質問者: オデッセイさん(32歳)
2013.1.18
雑談 11 0
-
安価で美味しい青汁教えて下さい。
お世話になります。 以前、キューサイのはちみつ青汁を飲んでいました。 牛乳にまぜると抹茶ミルクのように美味しく、 とても気に入っていたのですが、 1杯あたり100円以上する為、 退職後は金銭的に気になり止めました。 しかし、野菜不足を補う為、 再度安価で同じように美味しい青汁を探しています。 薬局やスーパーで買えるようなオススメの青汁をご存知でしたらぜひ教えて下さい。 ヨロシクお願い致します。
質問者: すももさん(35歳)
2013.1.18
くらし 3 0
-
悪徳訪問などの対応 インターフォン
ついついピンポーンとなると出てしまうのですが、宅急便以外出なきゃいいのに、、(T ^ T) 玄関まで出てくださいって最近言いますよね。 さっきも、インターフォンに出てしまい、 子供が体調悪いから出れません!といったら、時間を取らせないから出てくださいと言われ、 上の娘が、誰が体調悪いの??と。インターフォンに聞こえて、 相手が、誰が体調悪いの?と言ってますよね。へへ。と。不気味。 いや、下の赤ちゃんがノロウイルスなので。帰って下さいと一喝しました。 ほんとシツコイんですけど。 みなさんは、どうやって対応してますか? 専業主婦八年なのでそこそこ対応にも慣れてたつもりが、 ちょっと怖気付いてしまいました。
質問者: スターさん(35歳)
2013.1.18
くらし 31 0
-
義母との上手な付き合い方
義母との上手な付き合い方を教えて下さい。 義母の態度が豹変したのは子供が産まれてからです。いわゆる孫フィーバーです。 モヤモヤしているのは義理の家族が一緒にいる時、私が子供に触れないというのがずっと続いているという事です。 子供のお世話はもちろん、グズっても、泣いてもです。 先日外出した際も、主人が抱っこしていた子供がグズった瞬間すかさず義母が抱っこを交代、外へあやしに行きました。 大泣きした時、たまに主人から子供を渡されますが、1分も経たずに義母に交代させられます。いつも義母、義父、主人が交互に抱っこしているのを後ろで見ながらついて行くだけなのです。 私は子供は母親が抱っこするのが一番だと思っているわけでも、私のほうが早く泣き止ませる自信があると思っているわけでもありません。 ただ、仕事を辞めて出産し、子育て頑張って行こうという中で、義母といると自分は子供にとっても義理の家族にとっても必要のない人間なのかもしれないと惨めな気持ちになってしまうのです。 もっとわからないのは、たまに泣いている子供が私を見て泣き止むと、「やっぱりお母さんじゃなきゃダメなのね」と言う事です。 ご機嫌でもとっておけば良いと思っているのかと疑ってしまいます。 主人にそれとなく聞いた事もありますが、私が育児で大変だろうからと気づかってくれてるのに。そんなに自分が抱っこしたいの?ケチだねと言われました。 子供が産まれてから少なからず義母から傷つく言動をされてきた為、この行為も善意として受け取れないのかもしれません。 やっぱりこれは私の被害妄想なのでしょうか? またみなさんは義理の家族から嫌だなと思う言動をされた時、どのように乗り切っていますか? 長文になりすみません。どうぞよろしくお願い致します。
質問者: みーさん(29歳)
2013.1.18
くらし 7 0
-
ジョイントマットとダイニング
ダイニングテーブルを購入することになりまして、 その下をどうするか悩んでいます。 うちは、台所と居間が一緒になっていて、ジョイントマットを敷きつめています。 ダイニングテーブルを置くと、脚の重みでマットのつなぎ目に隙間ができて、ゴミが入ってしまいますよね。 やはりダイニングテーブルの所は、ジョイントマットの上にさらにマットを敷いた方がいいでしょうか? その場合、おすすめのマットがあれば教えて下さい。 ジョイントマットを外してフローリングにするのは、 子供が頭を打つのが心配なので今のところ考えていません。
質問者: ねりいさん(30歳)
2013.1.18
子育て・教育 その他 3 2
-
妊娠したい
不妊治療を開始して、半年以上経ちました。 排卵がうまくできない体質で、排卵誘発剤を飲み、タイミング法で赤ちゃんを待っています。 昨年8月には待望の赤ちゃんを妊娠したのですが、妊娠6週あたりで稽留流産により赤ちゃんを亡くしました。 その後も治療法は変わらず、誘発剤とタイミング法を継続しています。 誘発剤を飲み、今月4日、先生から指定された日に夫と関係を持ち、現在妊娠を待っているのですが、前回妊娠した際のような超初期症状は全く見られません。 早いとは思いましたが、今朝、妊娠検査薬を使用しましたが、とうぜん陰性でした。 しかしながら、生理前のような症状も全くありません。 生理が来んだな、と思いましたが、気配すらなく・・。 今回もやはりダメなのか、もう二度と妊娠できないのではないか、毎日不安です。 先輩たちのアドバイスをお待ちしています。
質問者: おっぴちゃんさん(29歳)
2013.1.18
不妊治療 その他 4 0
-
いくつで・・・
何歳で産んだ?って聞かれることありますけど 誕生日のちょっと前に産んだ場合、出産時の年齢を答えますか? 「○○才になる年で産んだ」と答えますか? 人によってズレるのでちょっと気になって・・・ 同じ年だと思ってたら一ヶ上だったみたいに。
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.1.18
雑談 10 0
-
10ヶ月の赤ちゃん 頭を振る…
こんにちは。 この前の10ヶ月検診で聞こうと思っていたのをつい忘れてしまって… よかったら相談に乗ってください。 いつからかは詳しく覚えていませんが、数ヶ月前から子供が頭を振ります。 笑っているときに振ることが多いので、つい癖だと思って放置をしていました。 たまに笑っていないときもします。 いやいやって感じで5,6回連続して振ります。 4ヶ月くらいの時に1回ベッドから落ちて頭を打ち、7ヶ月くらいからつかまり立ちで何度か転んで頭を打ちました。 普段は絨毯を敷いていますが、ベッドから落ちたときはフローリングでした… 頭を打ってもすぐに泣き止んで機嫌もよくミルクも飲んでいたので安心していたのですが、もしかして脳に異常があるのでは、と最近不安になります。 頭を振る以外はわんぱくで元気です。 この頃はそんな癖あったけど、大丈夫だったよ、って方いらっしゃいますか? それとも1度病院で診て貰った方がいいでしょうか? また、その場合は何科ですか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
質問者: たまちゃんさん(秘密)
2013.1.18
子育て・教育 その他 6 8
-
不妊クリニックでの検査
去年の10月から不妊クリニックへ通い出しました。 問診票を提出し初日はカウンセリングと採血だけして帰りました。 次回診察へ行き卵胞チェックしその後の経過をみてタイミングをとりました。 翌月から誘発剤と排卵前にhcg注射しタイミングをとる… を続け嬉しい事に先日授かる事が出来ました。 私は血液検査だけで主人の精液検査等はありませんでした。 主人は婚歴があり前妻との間に一人子供がいます。 問診票にその旨を記入したのですが、子供がいるから検査の必要がないと思われたのでしょうか? 又、採血の結果は全く説明がなく気になったので聞いてみたところいつもの担当医ではなかったので分からないと言われました。 カルテには結果表が無かった事にも疑問を持ちましたが仕方なく話しは流れました。 嬉しい結果が出たので今となっては悩みから解放されたのですが思っていた検査が無かったのが気になってしまって投稿させてもらいました。 みなさんは一通りの検査はいつのタイミングでされましたか? 2人目不妊で病院へ通ってらっしゃる方はご主人の検査はありましたか? よろしければお返事頂けると嬉しいです。
質問者: つくしさん(33歳)
2013.1.18
不妊治療 その他 0 0
-
【採卵周期】セロフェン飲み忘れ
相談させて下さい。 低刺激クロミフェンhMG法にて採卵周期に入っています。 本当に情けないのですが、 昨日セロフェンを飲み忘れてしまい、 先程気付いた始末です。 D2から夕食後2錠服用開始で、 昨日はD3でした。 万全で臨む為に今回は中止するべきか悩んでいます。 もし、同じような経験がある方で、 問題なく採卵されたなど 経験あれば教えて頂きたいです。
質問者: 松子さん(31歳)
2013.1.18
不妊治療 IVF 1 0
-
妊娠の確率はありますか?
12月に初めての妊娠、流産を経験しました。 流産から2週間出血がありました。(※流産後手術はしていません) 12月28日に出血は止まりましたが、1月3日に3日間ほど出血がありました。 これは生理なんでしょうか? 妊娠希望なので、この出血が止まってから何度か避妊なしで性行為をしています。 妊娠の可能性はありますか? 体験談でもお願いします。
質問者: あややさん(22歳)
2013.1.18
妊娠・出産 その他 8 0