-
6週目で胎嚢確認できず・・・心配です。
生理予定日後に妊娠検査薬で反応があり、 陽性でした。 はやる気持ちもありましたが、こちらで以前から勉強をしていたので あまり早く初診へ行っても胎嚢や心拍など確認できないと思い、 6週目に入る今日、受診してきました。 結果は、心拍どころかまだ胎嚢も確認できず、 羊水の中に卵らしきもの?があるから、これじゃないかということでした。 大きさはわずか1.5mm・・・ 先生からは、まだ見えないこともあるから、 1~2週間後に再度受診するようにと言われましたが これまでいろいろと調べていて、6週に入って1.5mmというのは 小さすぎないかと気になってしまい、つらいです。 それに、胎嚢すら確認できていないのに 生理が終わってから吐き気やめまいなど、つわりらしい症状も出ています。 まだ卵の状態なのに、つわりが起こるんでしょうか。 以前から不妊専門の病院に通っており、やっと授かったこともあって 受診までの約10日も、毎日心配で苦しかったので これからまた1~2週間心配な日々だと思うと、心が持つのかと思ってしまいます。 同じような状態で、その後無事に胎嚢や心拍が確認された方がいましたら お話を聞かせていただければうれしいです。
質問者: リリィさん(35歳)
2010.12.10
妊娠・出産 その他 4 0
-
誰ですか?
今日の「DON!」に出てるピンクのでかいリボンをした女性は誰ですか?化粧や服装は今時の若い子のようですが、けっこういい歳ですよね…?有名なタレントさんかな?
質問者: …?さん(30歳)
2010.12.10
雑談 5 0
-
判定後の心配
こんにちは。 先日凍結胚移植後(胚盤胞移植9日目)に陽性判定をいただいた者です。 そのときのβ-HCGは175でした。 自分の予想より上がっていたのですが、先生には妊娠は成立していると言われたものの、心拍確認までは安心できないと、にこりともせず言われ、次の受診日まで不安になっています。 こちらのサイトで、判定日に100あればまず大丈夫と書いてあるのを読んだことがあり、ほっとするところもありますが、やはりこの時期流産率も高いのですよね…。 ホルモン補充のせいもあると思いますが、判定日前から下腹部痛や腰痛が続き、ここ数日軽い頭痛やだるさもあり、仕事もしんどいです。(なのに今夜も残って会議…) 判定後、心拍確認されるまで、皆さんはどのような症状がありましたか? また、上記のHCG数値ははたしてよい方なのでしょうか。 先生や看護師さんがあまりに慎重な態度だったので、不安が残っています。 参考までに教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: ピロピロさん(34歳)
2010.12.10
不妊治療 IVF 3 1
-
産後の体型!
二週間前に出産しました。 里帰りはしておらず家事はてきとうに、育児を楽しくしています。 今回みなさんにお聞きしたいのは、産後の体型についてです。 ①いつ頃もどりました? ②何がベルトやガードルをつかいました?使われた方は何を使いましたか? ご意見お願いします! ちなみに私、戻る気配がないんです…。
質問者: りんさん(31歳)
2010.12.10
子育て・教育 その他 5 0
-
年内に移植した場合、帰省しますか?
現在、採卵のための注射で通院中です。 このままいくと、20日前後に採卵、クリスマス前後に移植になりそうです。 ちょうど年末年始をはさむことになります。 大掃除などは早めにちょこちょこやっているので問題ないのですが、実家、義理実家への帰省について悩んでいます。 (治療のことは両方ともに言っていません) 移植後は寝たきりでいるつもりもないので問題ないとは思いつつ、行けば行ったで何かと気を使うし、実家は車で1時間、義理実家は3時間かかるので、車の振動も気になったりもします。 日帰りでも旅行といえば旅行みたいな気もするし・・。 この場合、みなさんだったらどうしますか? ご経験のある方、同じくこれから移植を控えている方の予定など教えていただけるとありがたいです。
質問者: みゅうさん(40歳)
2010.12.10
不妊治療 IVF 6 1
-
夫の精子が少なく
はじめまして。 早速ですが、ご相談させてください。 当方(32歳)、精子の数が少ないと病院で診断されました。 1年ほど前の診断結果がこちらです。 Vol. 4.0ml 濃度 7.5 x 10 x 6乗/ml 運動率 40% 奇形率 少 何度か診断しましたが、いずれも濃度が薄い(精子数が少ない)という診断です。 運動率などは良いときもあれば、悪いときもあるといった感じです。 これまでに、人工授精(5回)、顕微授精(3回)、漢方、針治療等試してきましたが、 未だ良い結果が得られておりません。 妻(34歳)の精神的負担はもちろんですが、経済的にもかなり厳しい状態です。 他に何か試せる事があれば、ぜひご教授いただければ幸いです。 また、初歩的な質問で恐縮ですが、 人工授精の際、通常は1回の射精分量を注入するかと思いますが、 これを1回分ではなく、複数回分(凍結保存を利用)をまとめて注入することで、 より多くの精子を注入するといった方法は可能でしょうか。 精子が少ない為に、妊娠率が低くなっているのが現状だとすれば、 より多くの精子を注入し、一般的な精子数の基準値に少しでも近づけられないかと考えております。 また、顕微授精よりも人工授精の方が妻の体への負担が少ない、費用面でもチャレンジできる回数を増やす事ができる考えておりますが、いかがでしょうか。 お忙しいところお手数おかけしますがアドバイスいただけますでしょうか。 何卒宜しくお願い申し上げます。
質問者: じねこさん(32歳)
2010.12.10
不妊治療 AIH 4 0
-
レインフォレストジャンパルーお持ちの方
そろそろクリスマスプレゼントを考える時期ですね。 我が家では、四ヶ月の娘にレインフォレストのジャンパルーを買ってあげようかと思っています。 ただ、1つになることがあって… 我が家はアパートの2階なのです。 赤ちゃんがジャンプして遊ぶおもちゃなので、下の方へご迷惑がかからないか?ということが心配で、購入に踏み切れずにいます。マットなどをしけば大丈夫かな?と思うのですが、なかなか高い買い物なので、悩みます。 ジャンパルーをお持ちの方、お子さんが遊んでいるときの様子を教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: rieccoroさん(27歳)
2010.12.10
子育て・教育 その他 4 0
-
夫婦生活は高温期何日目までしますか?
治療暦6年です。流産3回と化学流産を経験してますがまだ赤ちゃんはいません。素朴な疑問なのですが、みなさんは夫婦生活を高温期何日目までしますか?つい生理予定日近くなるとどうしょうと思ったりします。やはり気にせずに夫婦生活をしてたほうがいいのでしょうか。不育症の治療もしてますが流産が気になります。
質問者: なつめさん(31歳)
2010.12.10
不妊治療 その他 4 0
-
マンション購入迷います
こんにちは。いつも勉強させていただいています。 マンションの購入につきまして、相談に乗っていただけたらと思い、投稿させていただきます。 現在は夫婦ふたりで、都内の交通の便が良い地域に賃貸アパートで暮らしています。 そろそろ将来のことを見据えて、子育てしやすく住環境の良い場所にマンションを購入したいと考えています。 予算があまり無いので都内は難しく、半年ほど物件を探して、神奈川県川崎市あたりで、閑静な住宅街で生活用品のお買い物にも不自由なく、都心へのアクセスもまあまあの場所を見つけました。 その場所で、新築マンションと中古マンションの2つの物件で購入を迷っています。値段は新築の方が200万ほど高いです。 ☆新築・3LDK・駅から徒歩13分・南向き・2階 ☆中古(築11年)・3LDK・駅から徒歩6分・西向き・3階 車は持っておりませんので駅から13分は毎日ですとけっこうしんどいかなと思っています。 将来的な資産価値としては新しい方が良いとは思うのですが、駅から近い方が資産価値が下がりにくいのかなとも想像しています。 どちらかというと中古の物件の方が気に入っているのですが、西向きという点が気になっています。縦長の間取りで11帖のリビングと6帖の和室が西向きのベランダに面しています。道路を挟んだ向かいに5階建てのマンションがありますが西日をさえぎるほどではありません。 新築・中古についてや、西向きについてなど、アドバイスいただけますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: ゆず茶さん(32歳)
2010.12.10
くらし 10 0
-
1才の息子の低身長で悩んでいます!
こんにちは。 6才の娘と、1才0ヶ月の息子の母です。 先日、一才の健康診断に行ってきましたところ、 身長が70cmちょうどでした。 保健士さんから、背が低いと指摘され、 これから成長をみながら、このまま身長の伸びが悪い場合、ホルモン治療なども考えていった方がよいですと言われました。 私の身長は163cm、主人は183cmと比較的大きい夫婦です。 6才の娘も背の順は真ん中くらいです。 一才0ヶ月で低身長でも幼稚園に行く頃には、真ん中くらいになっていることもありますでしょうか? 食欲もありますし、身長や体重以外の成長は順調です。 健診後、息子の身長ばかり気になってしまいます。 どんなことでも良いのでアドバイスください。 よろしくお願い致します。
質問者: カンガさん(33歳)
2010.12.10
子育て・教育 その他 5 4
-
新生児肌着について
1月に初めて出産予定です。 赤ちゃんって暑がりでしょうか? 実母が肌着を買ってくれましたが、どう考えても夏素材の爽やかガーゼなんです。 柔らかさは何度水通ししてもなくって、夏なら大人感覚でも気持ちがいいな、という感じです。 別に厚手のキルティング素材の肌着も数枚あるので、夏素材とそれを合わせれば ちょうどよいのかな? とは思うのですが。 私は寒がりで、実母は暑がりなので感覚が違います。 私としては赤ちゃんには柔らかい肌着を着せてあげたい(自分なら気持ちよいはず…)という思いがあります。 でも短い期間なこと、買い直すのは無駄でしょうか。 つまらないことで、すみません。ふとした疑問なんですが、赤ちゃんの様子を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問者: はるこさん(33歳)
2010.12.10
妊娠・出産 その他 3 0
-
おすすめのマスカラ教えてください!
初めまして! もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。ようやく少し余裕がでてきて化粧して買い物に行くこともできるようになりました!(最近までは、だてメガネでごまかしたつもりでスッピンで行ってました) ですが、、出来る限り早く化粧したい!けどマスカラはしっかりつけたい!という私のワガママを叶えてくれるマスカラはないでしょうか? 1回でボリュームもでて、ビューラーした後につけてもカールが落ちにくいものがいいです。 色々試しましたがボリュームはでるのにカールが落ちたり、、なかなかボリュームとカールを両立してくれるものに出会えません。 みなさんのオススメぜひ教えてください!
質問者: はるままさん(25歳)
2010.12.10
くらし 6 0
-
赤ちゃんの頭皮がカサカサ
6ヶ月の赤ちゃんの頭皮がカサカサで部分的にフケの様になってます。 本人は痒いみたいで、寝ている時やお風呂上がりなど、よく掻きむしってます。こめかみ部分は真っ赤でかわいそうです。また首周りが湿疹でよだれかぶれがひどい状態です。これは小児科の軟膏を塗ってますがあまりよくなる気配なしです。 皮膚科に行った方が良いのか、どうしたら良いんでしょうか?知ってる方いましたら教えてください。
質問者: 香さん(21歳)
2010.12.10
子育て・教育 その他 2 0
-
低温期が続いています。無排卵について教えてください。
妊娠を希望して4ヶ月になります。 基礎体温は1年前からつけていて35~40周期で2層にわかれていました。 今週期初めに1週間ほど風邪をひいて、そのせいで周期が乱れているのもあるのかもしれませんが、今日で低温期42日目です。(この1年でこんなに長いのは初めてです。) 32日目から3日間、茶色の出血(おりもの)がありました。 1、健康な人でも無排卵になるときはあると聞いたことはあるのですが、1周期くらいの無排卵は見送ってよいものでしょうか? 2、また、自分で無排卵を改善する方法などはありますか? 3、無排卵で生理がない場合、次の周期はどうなるのでしょうか? たとえば60日目にガクッと下がり排卵してその後に高温期がきて74日前後でリセットということでしょうか? それとも無排卵でも生理がこないと次の排卵はおきないのでしょうか? 4、無排卵の次の排卵での妊娠より、何周期か見送ってからタイミングを持ったほうがいいのでしょうか? ※ストレスはないと思います。なので遅れる原因は風邪薬だったのかなと思っています。(間違ってたら教えてください) ※いつもの周期でタイミングを持ちましたが、今はまだ低温期なので妊娠ではないと思い検査薬はまだ試していません。 海外に住んでいてすぐに病院に行くのは難しい状況なので、無排卵にお詳しい方、低温期が続いたことのある方、色々教えていただけたら嬉しいです。
質問者: アイスさん(28歳)
2010.12.10
不妊治療 その他 2 0
-
ずっと風邪を引いています…
現在、妊娠5ヶ月になります。 妊娠がわかってから今に至るまで、なんやかんや、ずっと風邪を引いているような気がします。 元々、気管支が弱いのと、風邪を引くとすぐに鼻にきてしまい、副鼻腔炎をおこしてしまいます。プラス、つわりであまり物が食べれなかったのと、平日はフルタイムで働いていて、上の子の世話(現在、2歳)とで、休養を取るのも難しい状況もある事から、なかなか回復しないのかもしれません。今は、咳がひどく、かかりつけの産婦人科を受診したところ、内科にまわされ、喘息の症状と同じ状態になってしまっているとの事で、薬の他に吸引器も出されました。 元気にマタニティライフを過ごしている方もたくさんいるのに、自分だけこんな健康状態で、不安&情けなくなっています… 薬をずっと飲んでるので、お腹の子にも何となく申し訳なく思ったり。。。 同じような方、いらっしゃいますか?
質問者: こんぶさん(37歳)
2010.12.10
妊娠・出産 その他 3 1
-
布団乾燥機について
布団乾燥機の購入で悩んでいるのですが、わが家の寝具はベビー布団・シングルサイズ・ダブルサイズの布団が各1組なので、布団乾燥機のサイズ?(敷き布団と掛け布団の間に挟むシートのサイズ?)をどれにすればいいでしょうか。 実際使っていらっしゃる方、おすすめ商品やその値段なども教えていただけるとうれしいです!! ちなみに羽毛布団です。
質問者: 匿名さん(秘密)
2010.12.10
くらし 0 0
-
歌舞伎って……
少し前に市川海老蔵さんのスレがたてられてたので、そこで質問すればよかったのですが、もう〆られてたので新しいスレたてさせていただきました。 前々から疑問だったんですけど、歌舞伎、というか梨園って、そんなに家柄いいのですか? 例えば、皇室は勿論、旧華族、や旧藩主、公家や、大河でもやっていた岩崎弥太郎のような財閥創始者、その他政治家などの家柄のかたなら名門とか家柄が素晴らしい!といわれてもピンとくるのですが梨園と聞いても、家柄がいいとは私は思いません。 最近の海老蔵さん報道の時に、名門とか、抜群の家柄という言葉を聞き違和感があります。 歌舞伎の歴史にうといので、どなたか歌舞伎に詳しい方、なぜ家柄が良いとされるのか?や、歌舞伎の成り立ちなど、些細な事、トリビア的な事、なんでも構いません、教えて下さい。
質問者: よしこさん(33歳)
2010.12.10
雑談 6 0
-
駐在妻とのお付き合い(愚痴です)
在住日本人の少ない海外の地で現地の人と結婚し住んでいます。 数か月前めずらしく日本から駐在で派遣されてきた日本人夫婦と知り合う機会ができ最初は嬉しく思っていたのですが・・・ 最近はこの奥さんに本当に辟易しています。 現地の言葉が話せないし他に誰も知り合いがいないから不安なのはわかります、でも頻繁に家に来ないでほしいんです! 彼女はお昼近くなるとほぼ毎日アポもなしでやってきます。 最初は気を遣って笑顔で迎えお茶を淹れたりしていましたが最近それが苦痛です。 昨日は私が1人で運営しているネットショップ(現地の商品を日本へ売っています)で雇ってほしいと頼まれました。 趣味でやっているようなものでそう収入が出ているわけでもないし無理、と断ったら「じゃあ私も自分でネットショップ開きたいからやり方教えて」と言われました・・・ ネット事情、郵便宅配事情、書類関係の問題 現地の言葉が必要なときはいつでも全部私に丸投げ、そんな彼女がいきなり商売できるとは思えません、やんわりと断ったら「ケチだね-」と言われました。 最初は奥ゆかしそうな印象を受けたのですが失礼なこともバンバン言ってきます。 「マジでこんな土地に骨埋める気?」とか。 確かに先進国ではありませんが一緒に町へ出ても人を見下す態度がひどいです。 「こんな国の言葉勉強しても得になると思えない」と基本の挨拶すら覚えようとしません。 ご主人の駐在期間が何年になるのかはわかりませんがずっとこれが続いたら私がノイローゼになりそう・・・ かといってこの町に唯一の日本人夫妻とケンカ別れするのも気が進まず。 角の立たないように「そんなに頻繁に来ないで」「自分のことは自分でやって、もしくは人に丸投げする前に本当に自分ではできないのか調べて」を伝える方法がないか悩んでいます。
質問者: こみんぱさん(43歳)
2010.12.10
くらし 8 0
-
マタニティーブルーは初期だけ?
今妊娠9ヶ月です。 最近周りの言葉に敏感(特に既に出産した様な話トカ)で、不安になったりモヤモヤしたりする事が多いです。。 これはマタニティーブルーですか? でもマタニティーブルーは初期だけ みたいな記事を検索で良く見かけたので何なんでしょうか…。 ちょっと精神的に安定しない感じがしてます。。
質問者: ゆかさん(30歳)
2010.12.10
妊娠・出産 その他 6 0
-
揺さぶられ症候群…?
よく聞きますよね!? これって、何をしたらなるのでしょう? そしてどういう状態になってしまうのでしょう? 無知て恥ずかしい限りですが、おしえてください!
質問者: みかんさん(25歳)
2010.12.10
子育て・教育 その他 2 0