-
茶色いおりもの…
こんばんは。tachiと申します。あと一週間で予定日です。 健診で内診があり少し痛かったのですが先生に「出血するかも」とも言われず、帰宅し5〜6時間後、散歩をしてトイレに行ったらドロッとスライムみたいな粘り気のある大量のおりものの中に茶色い物が少し混ざっていました。 それから茶色いおりものは出ず、いつもの色のおりものになりました。なので内診の影響でと思ったのですが夜に今度は粘り気もない普通のおりものだったのですが茶色?ベージュ?みたいなおりものでした。 それから一度も茶色いおりものは出ていません。 もう5日も経ちますが普通のおりものです。 おしるしではなく、やはり内診での出血だったのでしょうか?
質問者: tachiさん(29歳)
2010.12.7
妊娠・出産 その他 0 0
-
もうすぐ採卵間近
皆さん、こんにちは。 初体外受精に向けて治療中の りんご です。 今度の金曜日か土曜日に採卵になる予定なんですが、昨日からおりものが増え、排卵痛に近いチクチクした痛み、胸もチクチクしています。 今日、診察の時に先生には伝えたのですが、点鼻を続けて下さい!と言われただけでした。 まだ卵包は16mmぐらいだったのですが、排卵してしまいそうで心配でたまりません。 採卵前ってこんな症状でありなんでしょうか? ご意見ヨロシクお願いします。
質問者: りんごさん(35歳)
2010.12.7
不妊治療 IVF 4 0
-
義両親たちの台所・冷蔵庫
二世帯住宅で暮らしています。 なので、台所は別々ですが義両親たちの分も作っています。私はできるだけ無駄のないように食べきれる分だけ作ります。 義母が何かを作るときは大量に作ります・・・天ぷら、煮物等・・・家族4人(乳児がいます)なのに食べきれないくらいです。そして、カビては捨て。 仲はいいので、義母たちの冷蔵庫も覗いて何か入っていればその材料を貰って作ったりしています(使っていいといわれるので)。 そして、冷蔵庫をみるといつ作ったか分からない天ぷらとかが入ってます(もちろんカビ生えてます)。 あと、漬物の汁とかもこぼれてます。 あとテーブルの上は、ごちゃごちゃしていて冷蔵庫に入っていなきゃいけないものもテーブルの上にあったり・・。食べ終わった茶碗を入れる桶?は常にドロドロしてる水が入ってます・・・。スポンジもドロドロ。 気になる点は多々あります。 仲いいなら掃除してあげれば?と思うかも知れませんが、掃除しても2~3日で元通り(苦笑) 小さい子供もいるのでなかなか・・。 同じような感じの方はいますか~?
質問者: わんこさん(29歳)
2010.12.7
くらし 8 0
-
体験談教えてください!!
私は大阪に住む、28歳の主婦です。 2008年に流産、2009年に子宮けいがん(完治)、先月子宮頚管拡張術、先週卵管造影を経験しました。 卵管造影は「痛い」と聞いていたので震えるほど緊張しましたが、これをすることで赤ちゃんができやすくなると聞いたので、「赤ちゃんのためー」と思って受けてみたら、卵管の両方がきれいに通っていたらしく全く痛くなかったです(^ム^) 今月末からお休みしていたタイミングをみてもらいます。 ただ気になるのは、この3年手術などで、麻酔を3度しました。 もし妊娠しても赤ちゃんに影響がないのか不安です。 あと、私と同じ経験をされた方でも他に治療されている方でも いいので、日頃の辛い治療をどんなふうに乗り越えてらっしゃるのかアドバイスいただきたいです。 まだ知識不足なので、なんでも情報をください。 宜しくお願いします。
質問者: アラシちゃんさん(28歳)
2010.12.7
不妊治療 タイミング 8 0
-
妊娠初期の電気アンカ使用について
妊娠4週目です。 タイノウ確認は来週になります。 私は冷え症で、冬は電気アンカを使用しています。 いつも、股の間に挟んで眠ると体が温かくなり、ぐっすり眠れます。(朝には足元に戻っています) ですが、妊娠判明した夜まで、いつもの癖で使用してしまいました。 お腹を温め過ぎるとダメだと聞きますので、とても不安になり反省しています。 みなさんは、どのようにして寒さ対策をして、おやすみされているのでしょうか?
質問者: イエローさん(36歳)
2010.12.7
妊娠・出産 その他 2 0
-
BCG予防接種 予診票
無知な私に教えてください。近々、子供のBCG接種があります(4ヶ月)。 そこで、手元に予診票(問診票)があるのですが、質問事項に◎分娩時に異常がありましたか?◎出生後に異常がありましたか?とありますが、私の息子は胎便吸引症候群で3日ほど保育器に入りました。 これはこの質問に当てはまるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: お母さんさん(26歳)
2010.12.7
子育て・教育 その他 2 0
-
胚の凍結について
はじめまして。 顕微授精後の胚の凍結方法について、迷っております。 4個採卵、顕微授精し、1個は新鮮初期胚で戻す予定です。 残りの3つについて、杯盤砲まで培養して凍結するかどうか悩んでおります。 そもそも杯盤砲になるかどうか、ならなかったらまた1からやり直しですし、少しでも早く自然の状態に戻したい気もします。 しかし、年齢からいっても杯盤砲のほうが成功の確率が高いのかどうか。。。 先生からは「よく考えてくるように」とのことでどちらの方法がいいとのサジェスチョンはありませんでした。 何か、よきアドバイスをいただけますでしょうか。
質問者: メイプルさん(39歳)
2010.12.7
不妊治療 IVF 1 0
-
離婚したかもしれな友人への年賀状
結婚6年目にして今年第一子が生まれましたが、その報告を兼ねる年賀状についてご意見頂ければと思います。 高校時代の友人ですが、彼女は早く結婚していたこともあり私が独身の時はよく家族ぐるみで遊んでいました。 私が結婚し遠方へ嫁ぎ、彼女も子供2人出来てから、6年ぐらいは年賀状のやりとりだけです。 あまり気にしなかったのですが、彼女からの年賀状が数年前から個人名になり、でも子供の写真は必ずついてたのと友人夫婦はとても仲が良く私も一緒に遊んでたので、何も考えず毎年宛先を夫婦連名宛てに出してました。 ただ今年届いた年賀状の文面が「事情があって今は、一人で子育てして大変だけど頑張ってます」といった内容で、離婚をにおわせるようなものでした。 6年間、年賀状のやりとりだけになっていた手前電話するわけにもいかず、共通の友人とも年賀状のやりとりになってるので、果たして離婚しているのか断定できません。 彼女はご主人の家に同居しており、住所も苗字も変わっていなかったのでご主人の母親とはまだ一緒に暮らしている可能性もあり、もしかしてご主人が出稼ぎ(古くてすみません。確かフリーターだったはずなので)かなんかで別居の可能性もあるのかなと考えたりもしています。 もし、離婚していた場合私からの年賀状での子供の誕生報告はどのようにすればいいと思いますか? 子供の写真などいれないほうがいいでしょうか? 彼女からは、毎年子供の写真入りもらってたのと、「子育ては大変だけど楽しいよ」といった文面が一文入っていたので、私としては離婚していないのであれば「育児について分からないことあったら教えてね!」という内容にしようと考えていたのですが、もし離婚していたら嫌味に聞こえますかね? そもそも、彼女のメッセージ(「一人で頑張ってます」)に対してどのような文書を書いていいのかも良く分からなくなってしまいました。 たかが年賀状なんですが、良い文面があれば教えてください。
質問者: ぷーこさん(36歳)
2010.12.7
くらし 8 0
-
妊娠したみたいで・・・
治療引退した子供のいない主婦ですが ちょっと嬉しかったので聞いて下さい。 先日子宮がんと卵巣がんの検査に マタニティクリニックへ行きました! 治療真っ最中の私でしたらそんな産婦人科にいく なんて考えられなかったことですが もう堂々と行ける自分がいたんですね。 すると会計時に 診察券が発行されたのですが ●●マタニティクリニックって書いてあるんです。 (勿論当たり前です病院名ですから。) なんだか 妊娠した気分でうれしかったんです。(笑 以上です! くだらなくてすいません。
質問者: 和泉さん(41歳)
2010.12.7
くらし 7 0
-
子供同士のことにでしゃばりすぎでしょうか?
いつもお世話になっております。先日少し考えさせられることがありました。 小児科の待合室で息子(1歳5ヶ月になります)と座って待っていたところ、突然2歳ぐらいの男の子が息子の顔をペチン!とたたいてきました。泣きませんでしたがびっくりしていました。 隣に座っているお母さんは「〇〇~!」と男の子の名前を呼んだだけでした。(たたいたのは知っています) もし私だったらまず謝り「人をたたいたりしたらダメだよ!」と我が子に注意をすると思うのですがもしかしてでしゃばりすぎ?と気になってきました。 というのも、その日3歳ぐらいの男の子二人が遊べるスペースで別々に遊んでいて特に何もないのに一人がもう一人をたたいたのを見たのですが、たたいた子の親は見ていたけど何も言わず、たたかれた子の親も「こっち来なさい」と自分のところへ戻し終了でした。 子供同士のたたいた、たたかれたはよくあることでいちいち親が謝ったり注意したりしないのが普通なのでしょうか…?いろいろ考えているうちによくわからなくなってきました。 みなさんはお子さんがよその子をたたいたりした場合どうされていますか?
質問者: とくじろうさん(27歳)
2010.12.7
子育て・教育 その他 8 0
-
自然流産 その後
先日自然流産した、ゆきと申します。 その後、出血は続いています。 今日診察に行ってきました。 胎嚢は出てしまっているのですが、まだ残留物があるということで自然に出てくるのを待つか、手術をするか相談してきました。 私は、胎嚢も出てしまっていて早く次のステップに進みたかったので「手術」を選択しました。手術による影響も理解した上での決断です。 サバサバした考えと思われるかもしれませんが、お空に行ってしまったあの子を早くお腹に帰してやりたかったのです。 でも奇麗事ですよね。 あの子は帰ってこない。早く子供を授かりたい・・・ 本音は、そうかもしれません。 仕事をしながらなので会社には大変迷惑を掛けてしまい、ダブルパンチで辛いです。(上司には事情を話していません) 今回の流産で、すごく悲しくつらい日々でした。 結局、母と義両親にはまだ話せてませんが時期をみて話したいと思います。 このような、周りには言いにくい事って皆さんならどうしますか? ダークな話でごめんなさい。
質問者: ゆきさん(31歳)
2010.12.7
不妊治療 タイミング 2 0
-
皮様嚢腫は小さくなる???
7月に卵巣嚢腫が偶然見つかり(超音波で4cm位と診断)、子供もいるし仕事もしているので計画的に手術をすべく大学病院に紹介状を書いてもらいました。 大学病院でMRIを撮ったところ「皮様嚢腫瘍 6.5cm」と画像診断されました。 その2ヶ月後に下腹部の痛みが気になって診察を受けるとDr.「何も変わったところないけど(何か問題?)」 とでも言いたそうな雰囲気。 さらに「嚢腫は5cm弱くらいだね。MRIでは6.5cmと出てるけど、5cmだよ。小さくなってるから経過観察ね。次は3月」 とさらりと言われました。 13年前に同じ皮様嚢腫になって腫瘍部分のみ摘出手術していますが、その時は「小さくなることはない」とDr.に言われて手術に踏み切りました。 他のDr.に診てもらった方が良いのでしょうか?
質問者: さきさん(33歳)
2010.12.7
女性の健康 2 0
-
幼稚園グッズ
来春から幼稚園なので ぼちぼち入園グッズをそろえようかなと思います。 必要なのはたぶん レッスンバッグなどの布小物類 お弁当箱セット 水筒 くらいです。 お裁縫が苦手なので 布小物類は無地っぽいものを買ってきて キャラクターのアップリケでもつけようかと思います。 お弁当箱などは トトロにはまってるのでトトロでそろえようかと思っています。 手作りが苦手な方 どうされましたか? トトロって卒園まで使えるキャラでしょうか? 色々教えてください。
質問者: ぷよさん(38歳)
2010.12.7
子育て・教育 その他 6 0
-
病院の初診料の金額や心構えなど...
よく見て勉強させて頂いています。 単純な質問で申し訳ないのですが、お答え頂けると嬉しいです。 私が20歳の時に結婚しました。そのとき旦那は35歳です。 結婚してから避妊はしていなかったのですが、これまで妊娠しませんでした。 病院には自分が妊娠できないとハッキリ言われるのが怖くて、行くのを避けていました。 ですが旦那はもう39歳になるのでこれをきっかけに行ってみようと思います。 余計な話しをたくさんしてしまいましたが、初めて診察を受けるので初診料(病院によって違うと思いますが、これだけ持っていけば安心...という金額)、服装、心構え、など教えていただけたら嬉しいです。 行くと決めてから、怖くて不安でたまりません。 同じ経験があるかたは、いろいろとアドバイス、叱咤をお願いします。
質問者: みぃ助★さん(24歳)
2010.12.7
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
京都市内 不妊治療クリニック
今 大阪の某クリニックにてIVFをし判定待ち中です。 通っているクリニックは超高額なので今回ダメだった場合は転院を考えています。 先日こちらのサイトを見ていて京都のクリニックの事について書かれているのを見つけました。 A病院とDクリニックです。 A病院は知っているのですが、Dクリニックがどこのクリニックかわかりませんでした。 山科の○D○クリニックの事なのかな?って思っているのですが。。。 どなたか教えていただけませんでしょうか? A病院で妊娠した方を知っているので通いたい気持ちはあるのですが仕事の都合上通う事は無理っぽいです。 ○D○クリニックは遅くまで診察されているようなので通えそうなのですが、IVFの実績・その他産婦人科を併設しているようですがその辺りの区別等はされている感じですか? 通院されている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問者: totoさん(37歳)
2010.12.7
不妊治療 IVF 5 0
-
年賀状の宛名、どうしよう?
皆さんならこの場合、年賀状の宛名はどうしますか? ママ友達A子から「年賀状交換しよう♪」と言われました。お互い子供の写真付きです。 A子とは今年児童館で知り合い、仲良くなってフルネームを聞いてから知ったのですが、旦那様が私の会社の直属の上司・B部長です(私は育休中で春に復帰予定)。 B部長には入社時からとてもお世話になっているのですが、会社の慣例で社員同士の年賀状のやりとりはナシでした。 B部長とA子連名で出そうかとも思いましたが… 他の社員から聞いたのですが、私が結婚する前、A子はちょっとヤキモチ妬きで、B部長と私の仲を疑っていたそうです。 仲のいい部署で、毎週飲みに行っていた中で女が私一人だった、というだけなのですが。 部長も「お前がいるのがばれると嫁がいい顔しないんだよなー」と。もちろんやましいことはありません。 B部長、A子の連名だと「なんでママ友同士の付き合いなのに旦那の名前が先なのよ?」と思われるような。 A子はボスママ的存在なので、あんまり機嫌を損ねたくありません。 なら宛名はA子の名前だけにしようかな?とも思いましたが、春から復帰してまたお世話になるのにB部長のことは無視?うーんそれも部下としてなんだか。。。 くだらないちっちゃい悩みですが、皆さんならどうするか教えてください。
質問者: チンパンジーさん(33歳)
2010.12.7
くらし 3 0
-
更年期
現在43歳。37歳で一児出産。その後 6年間 離婚と、もと夫とその母との度重なる訴訟、いわれのない悪質な嫌がらせの為、経営していた店を手放し、去年 700km 離れた場所に引っ越しました。 3年前から 精神心療科にかかり、自殺を防止する為に ウツの薬を飲んでいました。 もう最悪な時期は通り過ぎたと自分で判断し、(引越しした為 精神心療科に行ってない)ウツの薬の為に 無気力で 何をするのにも時間が掛かるので、(これから 生計を立てる為に 仕事をしなけれないけない) 3ヶ月前から 少しずつ薬の量を減らし、(10g→5g→5gを1日おき→2日おき)1ヶ月半前から まったく飲んでいません。 まったく飲まなくなってから1ヶ月は 安定していて 家族にも 服用している時と変らず 穏やかに接していられたのですが、 この2週間 感情の起伏が激しく、薬を飲んでいた時には我慢できたことでも すぐ 怒り、攻撃的で癇癪そのもの。息子も犬たちも 私が怒ると 震え上がります。もともと すぐ 熱くなる性格ではありました。子供や犬に対して溢れ出てくる愛情が「イカル」と すっかり忘れ去られ、我に戻って 子供たちに謝る始末。 夜中に2,3回、犬のトイレで起こされ、その後は眠れず、 体の中が かゆみのような じっとしていられない ムシャクシャというか 抑えようのないイライラに襲われます。自分が抑えられません。更年期なのでしょうか? ホルモンの注射が効くと聞きましたが こういう症状にも効果は ありますか?それとも ウツの薬のせいでしょうか? また ウツの薬を服用したほうが良いのでしょうか? 薬に依存して 一生の服用するのは避けたいのですが・・・。大切な家族を傷つけたくありません。心に平安が欲しいです。助けてください。
質問者: クッキー518さん(43歳)
2010.12.7
女性の健康 2 0
-
ベビー服子供服
アタシは 今妊娠中のママです φ(′▽∩☆) 派手な物が 好きで↑↑↑ ベビー服子供服 派手なの売ってる お店しりませんか? 初めての子供なので 子供の事なにもわからなくて↑↑↑
質問者: タヌキさん(28歳)
2010.12.7
子育て・教育 その他 6 0
-
卵胞が4つの時
こんにちは☆ お医者さんとは よく話しており そこそこ信頼関係も しておりますが 経験者のみなさんの意見を 頂戴したく 投稿させていただきました。 11月中旬に 初めて 人工授精をしました。 残念ながら 11/25にリセットし リセット後 生理5日目より クロミッドを 服用しました。(服用は今回が初めて) 12/6 婦人科へ受診したのですが 薬が 良く効いたのか 卵胞が4つ出来ており 左 1個 23ミリ 右 3個 17ミリ・17ミリ・18ミリ でした。 病院の方針で 卵胞が4個以上の場合は 人工授精は 見合わせて タイミングだけで・・・ と いうことでした。 クロミッドを 服用するときから 多胎も 視野に入れてきましたが 担当の先生いわく 「うまく4つ授精した場合に 母体にも 赤ちゃんにも リスクがあるという こと・・・ あとは 人工授精も始めたばかりなので まだ 焦ることはない。」 と いうことでした。 先生の おっしゃったことに 納得しておりますが この先 長い間 授からなければ あの時 人工授精してたら・・・ もしかすると 授かってたかもなぁ~~なんて 思って しまいそうです。 今後 同じように 卵胞がたくさん育った時 どうして治療を進めていこうか 考え中です。 最終的に決めないといけないのは 私たち夫婦だということは 分かっております。 同じような 経験のある方・・・ または ご意見でも かまいません。 アドバイスなどあれば いただけませんか??? よろしく お願いします。
質問者: 愛さん(32歳)
2010.12.7
不妊治療 AIH 4 0
-
喉の奥が熱い
はじめまして。 現在、妊娠希望している者です。 現在、高温期10日目です。 高温期になり始めたころから、時々気持ち悪いのと、喉の奥がカーッと熱い感じがします。 これは何の症状なのでしょうか? 着床や、妊娠でなるとはあまりきかないし・・・ 生理前の症状は今まで何もないので、おかしくて・・ 妊娠の可能性はあるのでしょうか?
質問者: めいさん(29歳)
2010.12.7
妊娠・出産 その他 1 0