-
今期のドラマ
今期のドラマもいよいよ終盤。 みなさん、どのドラマがよかったですか? 最終回、まだのものが多いですけどお聞かせくださーい。 ちなみに私は、『ようこそ我が家へ』『Dr.倫太郎』が好きですが、Dr.はただの恋愛物になってしまいそうで残念な感じもしていますが、蒼井優さんと、そのお母さん役(名前ど忘れ)の演技がすごすぎて、毎回どきどきしながら見ていました。 『アルジャーノンに花束を』これはがっかりにもほどがありました。 子供が見ていたので一緒に見ていましたけど、ユースケ版がすばらしすぎて面白くなかったなぁと。 皆さんは何をどう見たでしょうか?
質問者: TVちゃんさん(39歳)
2015.6.14
雑談 5 0
-
保育園とお休み
来年4月から0歳時を保育園に預ける予定で、これから保育園見学をするところです。 現在共働きで、私(妻)は土日休み、フルタイム、主人は平日固定1日と他平日1日あるかないかです。 主人の帰りが遅くほぼ23時~のため、週に一度の休みくらいは休ませてあげたいのですが、よく平日休みの日は家で見てください、というのを見かけます。 主人にとっては休みの1日が平日であっただけなんですよね。 それに大きな買い物などもしてほしいです。 お迎えは通常保育の時間で、 他の日は延長必須になります。 園によって違うとは思いますが、見学に行った時になんというか馬鹿正直に言って良いのかなーと思いまして。 それで内定が決まることもないですし就業状況も伝えるけれど関係が悪くなることがあったら嫌ですし、正当な理由になると思いますか? まだ何も決まってないけど色々考えてしまいます。
質問者: 猫ママさん(31歳)
2015.6.14
子育て・教育 0〜6ヶ月 13 0
-
食事、手で食べます
2歳になったばかりの娘がいます。タイトル通りなのですが、食事のほとんどを手で食べます。最初の2.3口はスプーンで食べますが、すぐに手が出てしまいます。『スプーンで食べようね』と声掛けはしますが、全く聞く耳を持ちません。 好き嫌いはあまりなく、きちんと1人で完食します。 スプーンを使えるようになった頃は、嬉しいのかきちんと使っていたのに…。 楽しく食べることを大切にしてきたので、あまり無理矢理も嫌でしたが、もう2歳だから、そろそろきちんとさせなくてはいけないのか、まだ様子を見ても良いのか。 皆さんはどうでしたか? 教えて下さい。
質問者: ぶーこさん(34歳)
2015.6.14
子育て・教育 2歳 4 0
-
子育て経験のない義両親
今年の始め長男を出産しました。今現在、夫の両親と同居をしているのですが義両親に疲れてきました。 姑は後妻で夫が18歳の時に結婚したらしく出産経験も子育て経験もありません。舅は前妻に全ての育児家事を任せ挨拶もせずワガママで人に命令ばかりして自分が全て正しいと思っている人です。前妻は過労で病気になり亡くなったと夫から聞いています。 妊娠中は食事もゼリー位しか食べられない位のつわりだったのですがつわり自体をなかなか理解してもらえず「折角作ってやったのに食べないなんてどういう事だ!」と言われ夫や義姉から何度も説明してもらいました。出産時もおめでとうすら言われず一言の連絡も無しに病院に来て授乳中にも関わらず部屋にヅカヅカと入ってきたり子供の名前も勝手に候補を立ててこれにしろと言ってきたり、初節句の兜は舅が選び私の両親が支払いをし私と両親はどんなものを選んだのかさえ知りませんでした。夫もついて行って気に入ったものだったから我慢できました。 しかし二人とも子育て経験が無いので孫の面倒は見れないと言い切りながらも「こうしたほうがいいんだ」と指示をしてきます。姑は抱き方もよく分かっていません。 姑は子供の事が分からないので何を聞いていいのか分からないのか一日に何度も「赤ちゃん寝てるの?」「赤ちゃん重たいでしょう」と言われ、赤ちゃんが何をしても泣きやまないので時々泣かせたまま洗濯をしていると「泣いてるね」と何度も言ってきます。毎日何度も言われると段々「放っといていいの?ちゃんと子育て出来てるの?」みたいに聞こえてきて疲れてきました。何も子育てが出来ないから料理は全てしてくれるので感謝はしているのですが子供の離乳食を作るようになったら自分たちのもしてもらうつもりでいるようで困っています。舅はかなりの偏食家で料理は一切出来ないのに味付けが自分好みじゃ無かったら怒ります。正直そんな人の食事まで気にしていたら手間が掛かりすぎます。 私の気にしすぎなのはよく分かっています。私が神経質なだけなのでしょうか。これが普通のことなのでしょうか。 皆さんはどう思われますか?
質問者: ゆきさん(28歳)
2015.6.14
子育て・教育 その他 7 0
-
部分痩せに成功された方
2月に双子を出産しました。 後期はほぼ管理入院で、体重もかなり増えたのですが、 産後は結構なハイペースで体重が減り、日々の育児で特に何もしてませんが(食べ物だけは気を付けています)あと4キロで元の体重です。 元々足は太めで上が7号・下が9号で妊娠するとワンサイズずつ上がりました。 現在、上は7号まで戻したのですが、下が11号のままです。ウエストは9号のスカートが入るまで戻っているのですが、足とお尻が11号で、まだちょうどの状態。 下半身だけ痩せません・・・。 7号・9号だった頃は仕方ないかと諦めてましたが、7号・11号の身体はかなりアンバランスです。 帝王切開でしたが、産後も骨盤ベルトしてたのに・・・。 部分痩せに成功された方がおられましたら、体験談をお聞かせいただけないでしょうか。 足に限らず、二の腕でも!よろしくお願いします。
質問者: 豚足さん(33歳)
2015.6.13
くらし 3 0
-
美味しいマカロニサラダを作る方法
マカロニサラダやサラスパを作ると、時間がたつとマカロニがくっついてしまい美味しくありません。 くっつかずに美味しいマカロニサラダやサラスパを作る方法を教えてください。 いつもは茹でる→ 茹で上がったらお湯を捨て水で流す→ オリーブオイルをたらし混ぜる→ 具材とマヨネーズを混ぜて出来上がりです。 毎回くっついてしまいます…
質問者: 料理下手さん(28歳)
2015.6.13
くらし 4 0
-
母に愛されてるか分からなくなると生きる気力がなくなることありますか?
私は母親にも大事に育てられてきたと思っていました。なので、辛いことがあっても私が死んだら悲しむと感じて自殺などは考えたこともありませんでした。 でも、結婚してから母は私を突き放すような態度も出てきて、子供ができてからは特に自分達夫婦で育てなさいと言い、母は自分の趣味などを謳歌しています。 最近子供のことで、悩んでいて思わず母に今までのように相談すると、何回もその話題の相談をして答えがひっくり返ったりもしていたのもありますが、《頭が痛くなってきた、最近はなるみの相談ごとを聞かなくなって楽だったのに、、》と言われ、こんなうっとうしい私なんかいない方が良い、邪魔だと思ってるけど仕方なく今まで責任感だけで育ててきたんじゃないかとか不信に思うようになってきました。とりあえず、結婚したし、子供も生んだからいい加減親離れして欲しいと思ってるのかもしれませんが、寂しく思ってしまいます。今まで一生懸命には育ててくれたから、こんなこと母には言えません。とりあえずぐちゃぐちゃと悩む私は嫌いそうです。でも、性格だし、本当に困った時は母にもまだ頼ってしまいます。 あと自分の顔のコンプレックスにも疲れ、子供も私の似て欲しくない顔を引き継いでしまい、、気分が落ち込む時があります。 最近鬱っぽいのか、母に必要とされていないのを感じるからか、生 私はもう生きていなくても良いのかなと思うことが多々あります。 旦那も子供もいてまだ生きないと子供が可哀想なのに私の中ではまだ母の愛情をいつでも感じていたいと思ってしまいます。最近は愛情というか、物や食べ物をくれるようになったのですが、それだけでは私は満たされません。私、やはりおかしいと思います。 最近、子供が2歳になり少し余裕は出てきて変なことばっかり考えてしまうけど、自分のためにはなかなか過ごせず、気分が鬱々するのか、原因が自分でも分かりませんが、生きる気力がなくなってきているのは確かです。 でも、どうにかして、また生きる気力を持ち幸せに楽しく過ごしたいです。母の愛情というのは結婚するまでに沢山貰えたら普通は満足して、もう愛情を貰いたいと思わなくなるものなのでしょうか??私が母離れできない原因も何か分かりません。 アドバイスやご意見などいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: なるみさん(32歳)
2015.6.13
くらし 14 0
-
お下がりについて
お下がりについて悩んでいます。 私は兄妹の母ですが、義弟のお嫁さんも子どもが同じ兄妹で、どちらもうちより歳下です。 私は服が好きな事、実母が着道楽な事もあり、子ども服はそこそこ良いものを着せています。 兄はラルフローレンやバーバリー、BeBeやコキチカ、プチバトー、妹はアナスイミニやミナペルホネン、ボンポワン、ボントン等が多いです。 実母が買ってくれた服を捨ててしまうのが切なく、上の子の時に義弟嫁さんにかなりの量をお下がりとして渡しました。 喜んで着せてくれていたので私も嬉しかったのですが、下の子の服をあからさまにお下がり要求されます。 「それかわいい!予約ね」、「そろそろかな?」とか。 中でも「まりままさんは沢山買ってもらえて良いよね」と言われて以来、我ながら心が狭いですがお下がりを上げたくなくなってしまいました。 こういう場合、なんと言って断れば良いものか。 家も近く今後も付き合っていくのであまり関係を悪くしたくはないのですが…。 きっぱり言うしかないでしょうか。お知恵をお貸し下さい。
質問者: まりままさん(秘密)
2015.6.13
子育て・教育 3歳 6 0
-
旦那はいないものとする精神をもつ方法
子供は1歳になったばかりです。 少しずつ楽になってきてますが、 この間、熱がでて肺炎になり入院になり 私も体調崩しながらの付き添い入院をして すごく大変でした。 旦那は飲食店で朝から終電まで働き 休みは週1です。 子供が熱だしたりすると、私も睡眠不足、体力の限界がきて助けてほしいと思ってしまいます。 でも主人には人を助ける余裕がないです。 また困っている人を助けたいという気持ちは 非常に少ない人だと思います。 飲食店勤務なのだから、頼れないのは結婚前からわかってただろう? と言われます。 しかし子育てがこんなに大変だと自覚はしてなかったです。大変なときは助け合うのが家族! っと私は思っていましたが甘すぎました。 不満を言うと絶対に自分だけがしんどいと 思ってるところが腹が立つと言われます。 正直愛情なんて全くありません。 離婚の勇気がないのと 経済的なことだけです。 離婚も毎回考えています。 また育休復帰しますが 給料が少ないので転職活動しようと思います。 どこの旦那様もそんなものですか? 子供が高熱だしてもどこの旦那さんも 寝てますか? 食事の準備をする少しの間だけ抱っこを変わって もらうことをお願いしましたが、高熱で はぁはぁと苦しんでる息子を布団につれていき、 旦那は寝てました。 もういないものとして考えないと 私も頼りたい精神をけさないと やっていけません。 どうやっていないものとして考えられるのでしょうか? ほとんど家にない頼れない、旦那の性格上、私の不満を聞き入れてくれることは一切、一生ないというこれからの生活になりますが、そんなのでもみんな我慢と戦い生活しているのでしょうか? このガマンよりシングルマザーの方が はるかに大変なのですよね・・・・ みなさん教えてください!!
質問者: ボーさん(34歳)
2015.6.13
くらし 18 12
-
どストイラクな顔の有名人
どストライクな顔の有名人いますか? 私はSOPHIA(活動休止中ですが)の松岡充さんです。バンド自体も好きで何十回もライブに行きましたが、とにかく顔が好きです。 みなさんはどなたかいますか? ※ほかの方のレスに対して『え、あの顔嫌い』とか『趣味悪い』とかのレスはご遠慮ください。
質問者: ロールパンさん(秘密)
2015.6.13
雑談 74 0
-
13日目で陽性反応 早期妊娠検査薬
こんにちは! 本日高温期14日目で、今日が生理予定日です。(毎月ほぼピッタリ来ます) 高温期9日目からフライングを始めて、14日目の今日始めて陽性反応がでました!(終了線より随分薄いですが、肉眼でハッキリ確認できます。) Wondfoという海外製の早期妊娠検査薬を使用しているのですが、説明書には「生理予定日3日前から使用可能」とありますが、11日目で陽性反応が出なかったのはなぜでしょうか?ネットで見ていても、早期妊娠検査薬を使用しているのに、生理予定日まで反応が出なかったというのは見当たりません。 排卵が3日も遅れるという事は、これまであり得ませんでした。 HCG値が低いせいなのかもしれませんが、だとすると、高齢の為、無事に育ってくれるか心配です。 早期妊娠検査薬で、13日目で陽性反応が出た方いらっしゃいますか?
質問者: メイさん(37歳)
2015.6.13
不妊治療 その他 5 0
-
AMHが低い方に質問です。
原因は不明で色々なケースがあるとは思いますが、AMHが低い理由は心当たりはありますか? 私は20代前半から常に生理不順だったのが怪しいですが、AMHが低い方のご自分で思われる疑わしい理由などを教えて頂けたら嬉しいです。 頭では原因不明だとは分かっていますが常にどうして?と思ってしまいます。 宜しくお願い致します。
質問者: ちょこさん(34歳)
ジネコ会員
2015.6.13
不妊治療 IVF 14 3
-
口癖
「あのさぁ、これさぁ」という話し方をする子どもに夫が「さぁ」はやめなさいと注意するので「別に悪い言葉ではないし良いんじゃない?」と私は子どもをかばっていました。最近では「母親の話し方を真似してる」と私まで注意されます。そんなに言っているつもりはないし、口癖だとしても人に不快感を与える言葉ではないと思うのですが...若者言葉?下品?馴れ馴れしい?考えても考えても夫が嫌がる理由がわかりません。 「~さぁ」が嫌いな方、理由を教えて頂けませんか?
質問者: メリーさん(35歳)
ジネコ会員
2015.6.13
くらし 12 0
-
究極にだらけてます
完全に駄です。 本日究極にだらけております。朝食とってから何もしておらずまだパジャマ。娘とうーだうーだ遊びそのまま朝寝に入り、気が付けばもうこの時間! ・・1日のサイクルダダ崩れでもうやる気起こらず。 いや、でもなんとか夕食までにリセットしなければ! なんでこんなにだらけてるんだ!! 何からしようかしら。 こういうときあります?
質問者: 怠惰星人さん(300歳)
2015.6.13
雑談 7 0
-
ハイアンドローチェアを買った方
ハイアンドローチェアの購入を悩んでいます。 ベビーベットは寝室に置くので、昼間リビングにいるときにハイアンドローチェアに寝せておこうと思っていたので購入しようと思ってたのですが、友達に長時間は寝せておけなかったはずと言われたので購入するか悩んでいます。 離乳食が始まればイスとして使えるしとも思ってたのですが、実際首がすわって寝返りするようになったらハイアンドローチェアには寝せておけなくなるんでしょうか? 購入された方の御意見が聞きたいです。 買ってよかったか、そんなに使わなかった等々。。
質問者: Mushさん(28歳)
2015.6.13
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 9 0
-
ミス⚪︎のコンセプトショップ
ご存知の方おられたら教えてください。 この前100円ドーナツを目当てに行った店舗がコンセプトショップに改装されていました。 店の雰囲気も違うし、メニューもパスタセットなどカフェ風。ドーナツに至ってはレギュラーメニューは一部しかなく、あとは見たことないようなデニッシュなどが並んでました。 忙しそうだったので、コンセプトショップでは100円キャンペーンはしてないということだけ聞いて帰って来たのですが、ホームページをみてもコンセプトショップについて載ってないし、いったいなんぞや⁇という感じです。 おしゃれなお店でしたが、私は今までの普通のドーナツと飲茶のミス⚪︎が良かったのに。 近くにはここしかなかったのでかなりショックです。泣
質問者: 真まさん(秘密)
2015.6.13
雑談 1 0
-
KLCとは?
よく皆さんのおっしゃるKLCとはどちらのクリニックの事をいうのでしょうか? 神奈川レディース?加藤レディース? ごめんなさい。 恥ずかしながら素朴な疑問です。
質問者: 高菜さん(29歳)
2015.6.13
雑談 9 0
-
他人の子の粗探しをするような事を言う人
幼稚園からの付き合いのママ友。 他人の子供のタイプを分け、それを褒めるわけではなく粗探しをしてます。 Aちゃんは、言語力に乏しいまだまだ一年生って感じ。 Bちゃんは、言わんとしてることはわかるけど、あんまりわかってないよね。 Cちゃんは、頭の回転は速いけど、言葉間違って使ってない? 全員一年生のことです↑↑ うちの子は、いつも早生まれだから仕方ないよ、時々黙り込んじゃうことがあるよねぇ。と。 他人の子については、たかが1.2分の会話で尚且つ、入学して何カ月も経ってないのに何がわかるんだろう、判断してることに引きました。 子供だけではなく、その子の親の事も時々言ってます。 働いてるから下の子がいるから、Aちゃんはかまってもらえてないね。とか。 そうなんだ、としか言えません。 人を判断してずっと生きてきたんだと思います。 こうやって判断をしてる人の対応ってどうしたらいいですか? ハッキリ言って聞きたくないんです。
質問者: ミイやんさん(39歳)
2015.6.13
子育て・教育 その他 4 0
-
40歳以上で歯の矯正された方
若いうちにしておけば良かったのですが、 この年で歯の矯正を始められた方、大変でしょうか?私は、八重歯で若干出っ歯、歯並びも悪く、矯正をしたいなと考えています。でも、この歳から治療をすることに躊躇しています。治療中の方、色々体験談を聞かせてください。
質問者: ねこさん(43歳)
2015.6.13
くらし 10 0
-
岐阜市で帝王切開するなら
はじめまして☆ 質問させていただきます。 最近 第二子の妊娠が発覚したのですが産婦人科を決めかねていますm(_ _)m 第一子の時は市◯病院で産みました。 緊急帝王切開だったため設備などはしっかりしていて とても助かりました。 …ですが健診のたび予約を入れていても平均3時間待ちでした;^_^A ひどい時は5時間以上でした。 上の子を連れて3時間待ちとかになると疲れてしまう為 次はキッズルームがある産婦人科を希望しています。 今のところ岩◯マタニティ・いず◯レディスクリニック・お◯のレディスクリニックで悩んでいます。 上記の病院かそれ以外でオススメな病院がありましたら教えていただけないでしょうか。
質問者: ぽんたさん(32歳)
2015.6.13
妊娠・出産 その他 4 1