-
妊娠中の出血
妊娠14週の妊婦です。 先日から茶色いおりものが続いていた為、診察してもらいました。 結果、胎盤が下の方にある為出血しやすいので、ズファジラン1日3回20日分とフラジールを感染症予防の為に週2〜3回使って下さいと処方されました。 その際、特に安静にするような事は言っていなかったのですが、普通に家事はやっても大丈夫なのでしょうか? 初めての妊娠で不安だらけです。 ズファジランを使っていた方、どのくらいで出血は止まりましたか?
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.4.24
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 2 0
-
不正出血
こんにちは 先月流産をし、今月の13日に生理がきました。5日ほどで終わりましたが不正出血が続き今日病院でエコー検査をしたら血の塊があるみたいで内膜も綺麗ではなくて癌検診をすることになりました。排卵も終わってるかもしろないしまだ、よくわからない状態です。心配と不安です。 結果は5月2日です
質問者: りんごさん(秘密)
2015.4.24
不妊治療 顕微授精 0 0
-
二人目、陣痛が来たら…?
長文ですがよろしくお願いします。 現在、二人目を妊娠中です。5ヶ月目に入りました。 経過はとても順調で、そろそろ産まれた時の準備やシュミレーションをしておこうと考えています。 実家は車で30分の距離です。ずっと私とべったりだった上の子(出産時は3歳になる)がパニックにならないように、私の入院中は実家へ預けず、逆に実母に泊まり込みで来てもらう予定です。 心配しているのは、タイトルのとおり日中に陣痛が来た場合の対応です。日中は子供と二人きりです。 「連絡をもらったらなるべくすぐ帰宅するようにする」 という主人の言葉は、仕事の状況によるのでアテになりません。 実母にもすぐこちらに来てもらう用意はしておいてもらいますが、こちらも状況によりけり。 よく、2人目は陣痛からすぐ産まれたという話を聞いたりしますので、余計心配なのかもしれません。 子どもと一緒にタクシーで病院に行き、陣痛に耐えながら実母の到着を待つ…? それはなるべく避けたい…! 同じような環境で2人目を出産された方、あるいは一人で乗り切った方、どのようなご経験をされたか参考にお聞かせください。
質問者: カレーパンさん(36歳)
2015.4.24
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 3 0
-
夏休みのディズニーランド
こんにちは。 夏休みのディズニーランドについて相談させてください。 我が家には小4の娘、小1の息子、年中の娘、生後二週間の娘がいます。 下の子が小さくなかなか出かけられないだろうから…と、夏休みに義理両親が上の子2人をディズニーランドに連れて行く!と張り切っています。 すごく有り難い申し出で、私以外は全員乗り気でみんな楽しみにしています。 なぜ私が乗り気じゃないのか… 義理両親は一昨年と昨年と二人とも癌が見つかり、舅は手術、姑は抗癌剤治療をしました。 今のところは命に関わる状態ではないのですが、舅はガリガリに痩せ今も食欲がなく、姑は髪がなくなりました。 単純にその状態の義理両親には夏休みのディズニーランドは辛いのではないかとすごく心配なんです。 ですが私はディズニーランドに行ったことがないので、暑いだろうし混んで並んですごく体力を消耗するのでは…との心配は想像でしかなく、理解されません。 かといって義理両親もディズニーランドには数回しか行ったことがないので、慣れているわけではありません。 しかも義理両親は車で三時間かけ我が家に迎えに来て、そこからまた車で二時間かけてディズニーランドに行くつもりです。 夏休みにディズニーランドに行ったことがある方、その時期のディズニーランドはどういう感じか教えて頂けませんか? 60歳以上の祖父母と孫で行っても大丈夫でしょうか? ランド内ではこうしたら楽だよ、などのアドバイスもあれば教えてください。
質問者: 心配さん(29歳)
2015.4.24
くらし 12 0
-
お洒落好きなジネラーの方
ファッションの事なので、文章だけでは伝わりにくいかもしれませんがお許しを。 お洒落な方が必ず持ってるアイテムってありませんか? 私の周りにいる方でお洒落だなと思う方が持っていて、私に持ってないもの 白のパンツ 私は一度も白パンツを履いたことがありません。 太ももは太いですし、脚は短い、白のボーイズデニムだとちょっと野暮ったい 白パンツを履いてるママ友はお洒落です。 ピンヒール これまた盛っていません。 普通のヒールは持っていますが、ピンヒールは持っていません。足が痛いという理由と靴に合うお洒落な服もないです。 ヒールが細すぎて歩き方が変になりそうです。 が、お洒落な人は姿勢よく、大またで歩いてますよね。 カッコいーと思ってしまいます。 ZARAの紙袋(笑) お洒落な方はZARAで買い物をしませんか? 私も真似をしてZARAへ行って見たのですが、お洒落!と思うような服は特になく、百貨店や可愛いお洋服(国内メーカー)の方が可愛い服ってありますよね? アイテムとは関係ないですが、お洒落だな~と思う方のネイルはゴテゴテしてないです。 シンプルネイル派が多いように感じます。 みなさんが思うお洒落さんが持ってるイメージの強いものってありますか? 自称お洒落さんも、コレを買えばいいわよ~ コレはお勧めよ~というものがありましたら教えてくださ~い。
質問者: 洒落子さん(32歳)
2015.4.24
くらし 10 0
-
この時期からの赤ちゃんの服装
4ヶ月の赤ちゃん、これからの服装ですが、半袖ロンパースやボディなど足の出る服の時、靴下とレッグウォーマー、レギンスなどは履かせた方がいいですか? 今は外出時だけどちらも履かせてます。 ワンピースのときも靴下だけでなくレギンスやレッグウォーマーは必要ですか?
質問者: まりなさん(秘密)
2015.4.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
6か月目に入ったが首が据わらない
はじめまして。長文ですが聞いてください。 娘は予定日の数日前に、緊急帝王切開で生まれました。 1分後のアプガースコア1点、3分後 4点、10分後には9点でした。 未熟児センターに運ばれましたが2週間ほどで退院し、元気です。先生からは今後、どういう形で障害が出るかは分からないと言われています。でも無事に生まれてきてくれたので私も嫁も1日1日を感謝しています。 現在6か月目に入りましたが首が据わってないです。45度にしたときに前後にガクッとなります。それから結構体が硬い(硬直)ように僕は感じます。焦点も合ってると思いますし、笑顔もあります。 嫁が近所の小児科へ予防接種に行った際、首据わりについてみてもらったところ「うーん、ちょっと心配ですね。総合病院で一度診てもらった方がいいです」と言われました。 次の定期検診が来月半ばなので、そこでもいいのかなと思いますが(GW挟むと中々予約取れないようで・・)、皆さんの中でこんな経験があるということでのお話や、夫としてこうあってほしい(どっしり構えとけ!とか^^;)といったご意見ありましたらお願いします。
質問者: やなぎさん(36歳)
ジネコ会員
2015.4.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
朝ドラ まれ
朝ドラ まれを見ているかたいらっしゃいますか? 私はカーネーション以降の朝ドラは梅ちゃん先生以外は見ています。 世間では酷評の純と愛も私は楽しく見ていました。あまちゃんは小ネタで笑い、ごちそうさんも緑子さん目当てに、花子とアンは吉田鉱太郎さん目当てに、マッサンはウィスキーの誕生の過程に興味があり、いずれのドラマも突っ込みどころはありましたが楽しく見ました。 が、まれはイライラして、笑わせるためのギャグ?も空回りで寒すぎて、ドラマ内の音楽もダメです。時計がわりにテレビつけてます。 みなさんはまれ、どうですか?
質問者: 無理しないでさん(38歳)
2015.4.24
雑談 17 0
-
この時期のスカートスタイル
大阪市在住です。 やっと晴れの良い天気が続くようになり、気温も20℃以上あります。昼間は汗ばみます。 今日、幼稚園に子供を送りに行く時に薄手のセーターと スカートにストッキングを履きました。 時期的に微妙でずっとパンツスタイルだったのですが、やっとスカートにストッキングが履けるかなと思いました。 でも街中の女性の服装を見ると黒のタイツを履いている人がちらほら… 皆さんはこの時期スカートは履きますか?またスカートにストッキングですか、タイツですか。
質問者: やよいさん(32歳)
2015.4.24
くらし 3 0
-
産前産後の遠方への義実家帰省について
初めての妊娠で、現在妊娠6か月です。 私たち夫婦は関東、義両親は関西に住んでおり、年に1~2回帰省しています。 自宅から義実家まで、電車でも車(夜中に高速を飛ばして)でも6時間程度かかる距離です。 毎年お正月には必ず帰省していますが、今年は9月に出産予定のため、産後3か月ほどで帰省は難しいと考えていました。 そのため、まだ体が自由に動けるうちに…と思い今月帰省する予定を立てていたのですが、少量出血があり病院から安静指示が出たため、取りやめになりました。 そのこと自体は主人も「残念だけど仕方ないね」と納得してくれているのですが、元々実家が好きな主人なので、せっかくの帰省予定が白紙に戻ってしまった、次はいつ帰れるんだろうと悶々としているようです。 私と義両親の関係については良好ですが、やはり気を遣うので正直すごく疲れるのが本音です…。 また、安定期にもかかわらず切迫流産で自宅安静になってしまったこともあり(今は安静解除となり普通に生活しています)、いつ何があるかわからない妊娠中はもう遠出したくないという気持ちが強いです。 私が「長時間の車の揺れはお腹に良くないから…」などと言い訳めいたことを言っていると「休憩しながらだったら大丈夫だろ?」「そんなに帰りたくないのか!」と拗ねて怒ってしまいました。 一方で私の実家は車で30分、まめに会える距離なのでそれも気に入らないようで、そんなに帰りたいなら一人で帰ってほしいと思うのですが、主人は必ず夫婦で帰りたがって私を置いて一人で帰るという選択肢は無いようです。 前置きが長くなりましたが、産前産後で移動に6時間かかる距離への義実家帰省は、産前どのくらいまで、また産後どのくらいから可能なのでしょうか? 妊娠中に飛行機で旅行する人だっているくらいだから、私が心配しすぎなのか? 新生児を連れて遠出できるのはせいぜい生後半年くらいから?と思っていたけど、それも慎重すぎるのか? 初めてのことなので、まったくわかりません。 どうかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
質問者: 花子さん(32歳)
2015.4.24
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 14 2
-
5カ月の息子…起きるんです
どなたか教えてくださ〜い_| ̄|○ 2人目の5カ月になったばかりの男の子なんですが、母乳よりの混合です。 一人目は完母で、さらに置いたら起きる子だったので、添い乳で寝かしつけをしてしまい、夜1時間毎なんてざらに起きていました。 それを踏まえて2人目は混合にし、寝る前にミルクを飲ませています。 …が起きるんです_| ̄|○ 1時間毎に起きる日もあります。 大体は2時間かな。 その度に起き上がって授乳し、布団に下ろすとスッと寝入ってくれるんですが、夜7時半頃ミルクを飲ませてるのに10時頃には起きてしまいます。 なんで〜って感じで、さすがに辛くなってきたので、何かアドバイスありましたらお願いします(^ ^)
質問者: だいちゃんさん(30歳)
2015.4.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 1 0
-
だんだん不安に‥
この度初の人工授精をします。 共働きで主人の仕事が不規則な事と疲れてしまい中々タイミングを取る事ができなかったりとでAIHを選択しました。 検査の結果 私、主人共に特に問題はありませんでした。 ただ今週期の排卵予定の日とその前後がどうしても私の仕事が休めず、午後の診察しか行けないのです。今通院している病院が採精は午前中に持参しないといけないようで、午前診察ギリギリに持参したとしても施術まで4、5時間置く状態となります。 そこで教えていただきたいのですが、午前診察に採精し、午後診察でAIHされた方は居ますか? 医師に相談したところ、5時間程なら大丈夫との事でしたが、そんなに置くと死滅してしまうのでは と心配で!色々調べたら大丈夫という意見とあまり良く無いという意見があり、不安になってきました。 凍結も考えているのですが、相談はまだしていません。 実際その方法でAIHされたかたや、またそれで妊娠された方がいらっしゃればぜひ聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問者: ゆめさん(秘密)
2015.4.24
不妊治療 AIH 3 0
-
生理の日に買い物
同じような方いませんか? 生理の日に限って買い物に行きたくなります。 というのも、痛み止めを飲んで忘れているせいか、試着室で、あ、生理だった…とよく気付くのですが、思い返すとよくあるな~と。 なんか不衛生かなと、試着せずに体に当ててみて選び直す事が多くて。 生理じゃない日に出直そうと思っても、気分じゃなくて、結局行かなくて、また生理の日に買い物しちゃってたり… 私だけでしょうかね…(汗)
質問者: さかなさん(28歳)
2015.4.24
雑談 7 0
-
家でのランチ
生後4ヶ月の子供がいる従姉妹の家に遊びに行くことになりました。 お昼を持っていく事になったのですが、何がいいか迷っています。おはぎとキンピラは母が持たせてくれるのですが他に何がいいのか決まりません。 パン屋さんのパンかお弁当、おかずになりそうな惣菜などは、どうでしょうか? 皆さんの知恵をお借りしたくて投稿しました。宜しくお願いします。
質問者: レモンさん(37歳)
2015.4.24
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
これは不正出血?着床出血?
初めて相談させていただきます。 20日の日に生理きたかな?って くらいの少量の出血がありました。 生理予定日は27日で 排卵予定日が12〜14日 彼と仲良ししたのが確か7〜10日の 合間だったかなと思います。 この年まで生理予定日前に 少量出血なんてした事がありません。 彼に話したら病院いこうかと 言ってくれたのですが不安で不安で。 赤ちゃんがお腹にいたら とても嬉しいのですが このような経験をしたのが初めてで 産婦人科か婦人科どちらに いっていいのかもわからず… 着床出血の事をしたらべたら ピッタリ当てはまるんですが これって着床出血なのでしょうか? それとも生理前の月経何とか症候群? のせいなのでしょうか?
質問者: たかぴさん(19歳)
ジネコ会員
2015.4.24
妊娠・出産 その他 2 0
-
AIH何回しましたか?
不妊治療はお休み期間も入れて2年半程です。 なかなかタイミングからステップアップする勇気が持てなかったのですが今回、初めてAIHをしました。 黄体機能を高める注射もして、 薬も処方されました。 1回目で妊娠される方は少ないみたいですが、やはり希望を持ってしまいます。 皆さんにお聞きしたいのですが 妊娠に至るまで、AIHを何回しましたか? また、何回目でIVFにステップアップしましたか? 良ければ教えて頂きたいです! よろしくお願いしますm(__)m
質問者: さーたんさん(28歳)
2015.4.24
不妊治療 AIH 14 0
-
生理予定日1週間前から茶色い出血が…。
生理予定日が4月22日で、 2日すぎても生理が来ていません。 生理予定日1週間前の日に 仕事の休憩中にトイレに行くと 薄い血がつきました。 次の日から少量の茶色い出血に変わりました。 たまに赤茶色っぽい血が出たり ドロンとした茶色い出血が出ていたり 量は少ないですが 1週間すぎた今日も続いています。 仲良しは3月31日、4月4日、10日で 全部中だしです。 生理予定日1週間前から 出血なんて今までなくて 何かの病気なのではないかと不安です。 出血が出始めて四日目に フライングで妊娠検査薬したところ陰性。 症状は特になく、でも異常に 眠たいと言うのはあります。 夜更かししてないのに 日中すごく眠たい。くらいです。 妊娠の可能性はないでしょうか? こういった経験をされたかたは いらっしゃいますか?
質問者: みっちゃんさん(20歳)
2015.4.24
妊娠・出産 その他 0 3
-
不妊治療
いつも 勉強させていただいてます。 不妊治療のブログに ミネラルES 46 というのが 卵子の老化に効果がある って書かれてましたが、 これを飲まれている方がいらっしゃたら 感想をお聞きしたいのです。 よろしくお願いいたします。 尚 苦情。嫌み等はご遠慮ください。
質問者: sakuraさん(38歳)
2015.4.23
不妊治療 その他 0 0
-
着床出血?
初めまして 不妊治療デビューしました。 10日 hcg5000 タイミング 11日 タイミング2回 13日 36.54 14日 36.60 15日 36.60 16日 36.09 17日 36.55 18日 36.54 19日 36.88 20日 36.75 21日 36.71 22日 36.45 23日 36.93 本日、夕方頃にトイレに行った時に オリモノシートに温泉卵のような オリモノがついてました。 19時頃にトイレに行ったときには 茶色のオリモノがついていました。 軽い吐き気と足の付け根の痛み 急にからだが暑くなったりします。 妊娠を意識しすぎて妄想妊娠かな?と思ってます。 怖くて検査薬はまだ使ってません。 この場合いつ検査薬を使用すればいいですか? 不妊治療をはじめたばかりで 色々調べたりするのですが まだまだ勉強不足です。 心構えなども教えて頂けると 嬉しいです!
質問者: あおくまさん(22歳)
ジネコ会員
2015.4.23
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
糖尿病合併妊娠の検査値
現在妊娠14週目ですが、12週0日で朝ご飯を食べてから二時間後の血糖値は110で、HbA1Cが10を越えていました。 不妊クリニックで多嚢胞性卵巣により顕微授精、運よく1回目で授かりましたが、採卵前の採血したときもHbA1Cが10を越えていたため、多分耐糖能異常があったのだと思います。 不妊クリニックでは糖に関しては、何も治療を行っていなかったため気にしませんでしたが、転院先の病院でも同じようになっていて、後悔しています。 近日中に糖負荷試験を行いますが、この数値で徹底した血糖管理とインスリンでどうにかなるものでしょうか? 今のところエコーは小さすぎず大きすぎずで、体もピクピク動かし、手足もありむくみはありません。 この手で我が子は抱けるのでしょうか?
質問者: まいさん(30歳)
2015.4.23
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 5 0