-
傷つきましたが、ありえることなのかと心配です。
七ヶ月の息子がおります。 最近よく、大声で吠えます。 外出中で抱っこひもで抱っこしていても、ところ構わず オッオー!!などとうなり声のような、結構な大声。 家でもおもちゃを食べながら、ゥヴーッオー!と。 何かを痛がるとか泣きそうとかではなく、ただただ大声で吠えます。 実は二千グラム少しの早産で産み、先生からは後々に発達障害がでる場合もあると言われました。 いまだに寝返りもせず、まとまった時間寝ることありません。 心配しながらも、笑顔と笑い声を出せるようになったことに癒されながら毎日育児をしているのですが、先日遊びに来た同じ月齢の子供をもつ方に、吠えているところをみられ、あーやっぱりちょっとおかしいのねと笑顔で言われました。。 早産であり心配だとは話したことはあります。 その人のお子さんは寝返りは四ヶ月、今はもうずりばいをし、おだやかで夜もぐっすりだそうです。 いまだに寝返りもせず、仰向けで大声で唸る我が子はやはりおかしいみたいで。 病院に行ってやはりなにかしらあると診断が出るのは何歳くらいなのでしょう。 今日にでも受診したほうがよいのか、昨日から悶々とかんがえてしまいます。
質問者: ごぶりんさん(35歳)
2013.12.2
子育て・教育 その他 5 0
-
家事などに時間がかかってイライラしないですか?
今8ヶ月の子供がいます。離乳食が二回食でフリージングでしています。つかまり立ちをしだしたりして目も気も抜けない日々です。 でも、週2回少し働いていて、他の日も少し支援センターや用事をいれたり最近忙しめの日々を送っています。 ただ冬のせいか動くようになり着せにくく子供の服を着せるのにも時間がかかったり、離乳食も計30分はかかるし、何かと時間がかかりだして自分の身支度に洗濯など授乳もしていたら昼間になってしまい、自分のご飯を食べてから2時前から出掛け夕方前に帰ってきてご飯、お風呂、絵本も読んだり、などして過ごし子供が寝たら旦那のご飯に朝ごはん準備、片づけなどしてたら、一息つくのは夜の10時頃です。掃除がなかなか後回しになってしまいますが、やってもやっても繰り返しの家事をしていたらイライラしてきます。家事も育児、家庭のため、とは思っていますがもともと家事がきらいなので。あと子供が授乳後も私の腕の中で眠るのでずっと解放されないし夜中は二、三回起きるし、一日子供と家事で追われている感じでストレスがたまります。 子供がいない時は時間が余るほどあつたのに、、容量が悪いのかなと思ってきます。 皆さんはどういう毎日のスケジュールで過ごされていますか? 家事にモチベーションあげるために何かされたりしていますか?
質問者: すももさん(31歳)
2013.12.2
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
KLC、凍結胚盤胞のグレードはいつ教えてもらえますか?
11月に三度目の採卵を行い、1つしか採れなかった卵が、無事に5日目胚盤胞に育ってくれ、現在凍結しております。 そこで伺いたいのですが、klcでは凍結胚盤胞のグレードについてはどの段階で教えてもらえるのでしょうか? 凍結確認の際には「電話ではお伝え出来ない事になっています」とのことでした。 次回の来院は、クロミッド採卵の場合はD3、完全自然周期採卵と移植の場合はD11、移植のみはD13に来てくださいと言われております。 実は低AMH(34歳で40代後半の値)の為、いつまで採卵できるか不安で、次週期も採卵をしてもう少し卵を貯めた方が良いか、今回の凍結胚盤胞を移植し早く妊娠できる可能性にかけた方が良いか迷っています。 1度目)自然周期で採卵で1つ→受精せず 2度目)クロミッド採卵で1つ→グレード4、7分割新鮮杯移植→撃沈 2度目)クロミッド採卵で1つ→凍結胚盤胞に。 今ある卵の力を信じたいのですが、毎回採卵は1つだけ、1、2度目は質も良くなかったようです。もし、今ある結胚盤胞のグレードがそれほど良くなければ、次週期ももう一度採卵しておく選択もあるかなと思っています。たとえばD3に念のため通院すれば、移植前にグレードを知ることができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問者: けいこさん(34歳)
2013.12.2
不妊治療 IVF 2 0
-
間がある
小学校低学年の子供が2人いる主婦です。 ママ友に限らず、人と話す時に「間」が出来てしまうことに悩んでいます。 そんな方おられますか?また周りにおられますか? と言っても、めちゃくちゃ間があく訳ではありません。 ワンテンポぐらい、たぶん気にならない人はならないだろうし、しずか~な所でのんびりとゆっくりと話をする場合は、全然普通なんです。 子供とはマシンガントークほどではありませんが、早口でやりとりしてます。 一見普通そうに見えて、実はママさん3人~6人とかになると、はっきりと「おかしい」です。 ・ワンテンポしてから返答してます。 例えば、「kinouha、dokokaasobiniitteta?」と言う風に聞こえます。って!全然違うような気もするのですが、例えばの話です。 答えたくても、ちょっと間ができません? すごい例えですが、私にはこんな風に皆さんの声が耳に入ってきて、そして、理解して自分が発言するのにちょい時間がかかってしまうのです。 他の例えだと、カタカナに聞こえるような、ごく普通にマシンガントークされる方にとっては意味不明ですよね。どうお伝えして良いのか分からないのですが、このプロセスに時間がかかるのです。 耳から言葉が入ってくる → 理解する → 自分が発言 なので、数名でバーーッと早口の会話になったらりしたら、全く発言できません! 自分がしゃべろうと思った瞬間、もう他の誰かが発言していますというか発言し終わっています・・・。 簡単なことを聞かれても、考え過ぎて頭の中がショートしてしまい、間があって、「うーーん、昨日はずっと家にいてたよ」と発言する状態です。何をそんな簡単な質問に「間」ができてしまうのか、これが自分でさえも不思議なのです。 理解力にも欠けます。 返答してから、あれっ?こういうことを聞かれたのじゃなかったのかな?あれれ?と落ち込みます。 集中力がないのか、人の話し声がBGM状態になってしまうことがあります。 自分だけ聞こえていないことが多いです。 これに関しては聴力検査(簡単な)を病院でしてもらったのですが、全く問題なしという結果がでました。 昨日は子供の習い事で、受付の方に12月・1月の日程に関しての説明をされたのですが、勝手に11月もうそうだと判断してしまっていました。トンチンカン・・・。 子供の頃からなので、神経伝達経路に問題があるのでしょうか? 耳鼻科ではなく、脳神経外科でしょうか? 子供達には全く遺伝していまえん。 自分も子供達も勉強面は中から上のレベルです。 それとあと1つ教えてください。 複数でしゃべる時にマシンガントーク出来る方、あまりないとは思うのですが、どんな時に私みたいに「間」ができますか? 相手の言ってる事が分かりにくかった時? 緊張する相手等で言葉を選んでいる時? 疲れていて集中していなかった時? 私の頭の中のメカニズムはどうなってしまっているのでしょうか? 人見知りでもなく内向的でもない為、ワーと皆でマシンガントークしたくてたまりません。
質問者: 主婦さん(秘密)
2013.12.2
くらし 12 0
-
子供が小さいけど家が綺麗
長文で少々愚痴を含みますのでご了承ください。 今から思えば、私の母はあまり掃除をしてませんでした。そんな家で育ったからか私自身汚い家でもあまり気になりません。 たまに実家に帰ると「こんな家に住んでたのか…」と驚きます。 そして夫はかなりの綺麗好きというか神経質なタイプ。 掃除に大雑把な私と神経質すぎる夫という組み合わせなので、掃除に対してかなり文句を言われます。 子供が2歳までは専業主婦でした。 まだ卒乳してなかったので夜中4~5回は起きてたため、常にだるく1~2日に一度の掃除機、冬は週1~2回の結露拭き程度でした。 子供の世話を優先させるとそんなに掃除に割く時間はありませんでした。 以前喧嘩になったとき「出産後、慢性的な寝不足で体がしんどい。掃除は苦手だけど寝不足のせいで余計やる気がおきない」と言うと 「寝不足に関しては気の毒だと思うが断乳してくれと言ってるのにしないお前が悪い、子供が小さくても家が綺麗な人はたくさんいる」と言われてしまいました。 そして夫は休日、昼近くまで寝てます。しかも週休3日。 休日に家での仕事もありますが、普通の人と比べると勤務時間は少ないです。 先日もまた掃除で喧嘩になりました。 ドアについてる窓枠?の埃、テレビ台の埃、壁紙の傷付いた部分の黒い汚れ、窓のサン等。 リビングにおもちゃがありすぎる。おもちゃは毎日子供部屋へ戻せと言われますがそれは面倒すぎるので反対してます。 テレビ台の埃は拭いたつもりでしたが、「DVDプレイヤーの裏まで拭かなければ意味がない」とキレられました。 結局先週末はずっと文句を言いながら掃除をしてくれましたが…あなた細かすぎ、そんなに気になるなら自分で掃除すればいいと思うと言うと「掃除は主婦の仕事だ」とこれまたキレられました。 今は子供を保育園に預けて自宅で仕事してるので以前よりは掃除が出来る環境ですが、掃除をするために子供を保育園に預けてるわけではありません。 今も変わらず、1~2日に一度の掃除機くらいです。 拭き掃除はほぼしません。というか、どこをどうやって拭くのか分からず…。 埃が見えてきたらさっと拭く程度です。(月2回くらい?) ちなみに、片づけは一応毎日やってるので、ごちゃついてるようには見えないと思います。 根本的な問題は、夫の育児不参加により(夫は参加してるつもりらしいですが)産後一気に夫への愛情が無くなり夫のために何かしたいと思えなくなったこと、というのがあります。 とりあえず、夫のためというより夫に文句を言われず過ごすために掃除しようという感じです。 子供が小さいのに家がピカピカな方ってどうされてるのでしょうか? 今子供は3歳になりましたが、あの大変な1歳代のときに、あれ以上どうすればよかったのかといまだに悔しいです。 そこでお子さんが小さい方、専業主婦の方お聞きしたいのですが ・掃除に費やす時間は1日平均どれくらい? ・拭き掃除と埃拭きの場所と頻度 ・冷蔵庫やテレビ台等大きな家具の裏の掃除頻度 ・結露拭きの頻度(窓は10枚くらい) ちなみに3LDKです。 宜しくお願いします。
質問者: daraさん(36歳)
2013.12.2
くらし 31 2
-
新生児の部屋に空気清浄器
年末に予定日を控えるぴっぴと申します。 2人目ですが上が6月生まれで東海地区に住んでいるので新生児の頃の寒さとは無縁でした。 今回冬生まれで部屋に加湿器はあるのですが空気清浄器も必要ですか? 上の子が幼稚園で集団生活してますしインフルエンザや風邪も流行る季節なだけで空気清浄器の有無を悩んでます。 同じような環境のご家庭の方がいらっしゃったらアドバイス頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
質問者: ぴっぴさん(35歳)
2013.12.2
妊娠・出産 その他 1 0
-
出産祝いの金額の差について
9月末に第一子(女の子)を出産しました。 先日、幼馴染の友人Aと高校時代の友人Bからそれぞれお祝いをいただきました。 今回頂いたものが、友人が出産時にわたしから贈ったお祝いと差があり、モヤモヤしています。 みなさんの意見を聞かせてください。 友人A(10歳男の子と6歳女の子の2人の子持ち)には、第一子の時にお祝い金1万円とディズニーの食器セット(5000円程度)を第二子の時にはお祝い金1万円とコムサイズムの洋服セット(5000円程度)を贈りました。 今回、友人Aから頂いたお祝いは、マザウェイズというお店のロンパースと靴下でした。 マザウェイズというお店は知らなかったので内祝いのこともあり、インターネットで調べてみたところ、ロンパースと靴下で3000円~4000円程度と思われます。 洋服も靴下もデザインはとてもかわいいです。 友人B(4歳男の子、第二子妊娠6ヶ月)には、第一子の時にお祝い金1万円とディズニーの食器セット(5000円程度)を贈りました。 今回、友人Bから頂いたお祝いは、おむつケーキでした。 しかも、もらったのはちょうど生後2ヶ月になる日だったのですが、おむつサイズは新生児用でした。 ちょうど新生児用のおむつがきつくなってきていて、太ももにギャザーの型がつくので、もう残り数枚を使わずにSサイズに切り替えようとしていた時でした。 おむつケーキには、おむつ以外に夏物のTシャツと靴下、スタイがついていました。 おむつケーキの相場がわからなかったので、インターネットで調べてみると、3000円~5000円程度と思われます。 以前、友人が出産時にわたしから贈ったものと今回のお祝いの差がありすぎてモヤモヤしています。 出産祝いに差があったりした方いらっしゃいますか? 出産から数年経って、誰に何をもらったか忘れてしまってるのでしょうか? それとも、お祝い金と品物を渡したことで品物だけが印象に残っているのでしょうか? 友人Bは来春に第二子を出産予定で、わたしは既にお祝い用にご祝儀袋を購入して用意していましたが、1万円を包む気になれません。 何を贈ればいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
質問者: ローズさん(34歳)
2013.12.2
くらし 53 2
-
一歳娘のクリスマスプレゼントに悩む
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています。 一歳三ヶ月のクリスマスプレゼントをどうしようかと 悩んでいます。昨年はあげていないので初めてのクリスマス プレゼントになります。 自分の娘ながら、どんなものが喜んでくれるかな・・ と娘が手にとるまで未知数です^^; 児童館やお外にいくとよく歩き回り活発な娘ではあります。 母にはアンパンマンのおしゃべりいっぱいことばずかんDXを プレゼントしてもらう予定です。 みなさんは何をあげますか? また、お子さんが一歳の時、何をあげられたか教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。
質問者: はづきさん(29歳)
2013.12.2
子育て・教育 1歳 2 0
-
国際線でチャイルドシート
姉の結婚式のため、1歳4カ月の息子を連れてハワイに行くことになりました。 機内にチャイルドシートを持ち込むか迷っています。 迷う理由として、 ①普段からチャイルドシートには大人しく乗っている方なので、慣れているチャイルドシートの方が快適かもしれないこと。 ②ハワイでレンタカーを借りるので、そのまま使用できる。(レンタルのチャイルドシートは汚いとよく聞きます) ③逆にチャイルドシートが無い方が膝枕などで寝やすい?? 飛行機はJALのエコノミーです。息子の分も座席は確保しました。 同行者は、私、主人、私の母、息子、です。 チャイルドシートを機内で使用された経験がある方がいらっしゃいましたら、その時の様子や手間等を教えてくださいませ。 もう行くことが決まっていますので、子供連れの海外旅行の批判などはご遠慮くださいませ。 迷惑がかかることがあると思いますが、出来る限りのことは努力するつもりで、今から準備しています。
質問者: ももさん(31歳)
2013.12.2
くらし 5 0
-
キッチン
旦那の実家に同居する予定です。 キッチンのリフォームをしている のですが… こんなディスプレイ?が良いとか 新しくなるから、ちょっとは 見えるところの物を新しくしたいです… その時義理の母にはどう言ったら 良いでしょうか。。 新しくなるから、私も楽しみなんですが… 例えば、お砂糖入れをかえたりとか…
質問者: みーちゃんさん(28歳)
2013.12.2
くらし 1 0
-
義姉との関係で悩んでいます。
長文で失礼します。 私は今年の夏に結婚をしたのですが、お姉さんが他県にいるということもあり、昨日まできちんとしたご挨拶をしていませんでした。 主人任せにしてしまっていたところもあり、お姉さんにご連絡していたと思ってしまっていたのですが、お姉さんが結婚のことを知ったのはお義母さんからお話があったから、とのことでした。 事後報告であることをお姉さんからお叱りを受け、私も弟さんと結婚させていただく、また家族に加わらせていただくことを、きちんと挨拶しなかったことを本当に反省して、お姉さんのお部屋に謝りに行きました。 お姉さんからはお嫁さんがきちんと引っ張っていかなきゃいけないときもある。ということをご指導を受け、これからよろしくお願いしますとお互いに挨拶しました。 お姉さんがおっしゃっていたこと。自分の考えが甘かったこと。 義姉という言葉に怯え逃げてしまったこと後悔しています。 なので、あまり状況がよくないのですが、私が妊娠していることもお姉さんに報告しなくてはと主人と相談してお話しました。 しかし、お姉さんは、話半分で聞いてなかった。と言われてしまい そのあと、その話はお義母さんとしておわりました。 はじめにきちんとご挨拶しなかった私が悪いと思います。 やはり、はじめに常識外れなことをしてしまったら私はお姉さんとなかよくとまで行かずとも、もう関係をたてなおすのは難しいのでしょうか。
質問者: ちょこさん(秘密)
2013.12.2
くらし 22 0
-
体重&体型について…
29歳、主婦のりんと申します。 よろしくお願いします。 私は身長170cm、体重49〜50kg、体脂肪率16〜18%くらいです。 ものすごく太ももが太いのがコンプレックスなのですが、この身長&体重だと痩せていますか?太っていますか? (ちなみに太ももは46cm弱くらいです) 自分の体型についていろいろと考えてしまって、よくわからなくなってしまいました。 みなさんの客観的なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: りんさん(29歳)
2013.12.1
くらし 9 0
-
子供のどもり
4歳半の男の子がいます。 最近になってどもるようになりました。 自分の名前を言う時が一番ひどくて自分でも気づいているみたいでもーって怒ってます。 それまでは全然大丈夫だったのに最近よくしっかたりするのでそれが原因だったりするのかなーととても心配です。 どもりについて詳しい方何かアドバイスをお願いします。
質問者: さっちんさん(42歳)
2013.12.1
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
義姉の子供
義姉には、小学一年の男のこがいます。その子が、落ち着き無いというか…我儘というか…一緒に居ると対応しない義姉にイライラしてしまいます。 以前は、私に子供が居なかったため、相手をしてあげる事もできましたが、今は、もうじき一歳になる子供がいます。ハイハイをしたり、なんでも口に入れたり…自分の子供をみるので精一杯です。 しかし、義姉は○○ちゃん(うちの子)と遊んであげて…!と、子供を押し付けてきます。(その気はないかもしれません…) また、義姉の子供は、食事中もおもちゃで遊んだり、走り回って食べたり、油性マジックでうちの子のおもちゃに落書きしたり…思い通りにならないと、大声で何度も訴えます。家の中ならともかく、外食中や、結婚式などに出席しても、こんな感じです。小学一年生って、こんなものなのでしょうか…? 全く注意しない、面倒を見ない義姉にも、落ち着き無い義姉の子供にも、うんざりです。 旦那には、自分の子供に手がかかるので、義姉の子供までは、手が回らない…と話しました。しかし、適当に遊ばせておけば良いといわれます。 適当にって、話かれられ…見てみて!!って、何度も言われ…こっち~って、引っ張られ…あしらうのも面倒くさいです。どうしたらいいでしょうか。 愚痴になってしまいました…すみません。
質問者: まなさん(29歳)
2013.12.1
くらし 6 0
-
インフルエンザ予防接種
2歳半の子供がいます。 11月27日から鼻水、咳がひどく 28日に小児科に行き薬をもらい 今日の夜まで飲みました。 風邪の症状は治まってます。 明日インフルエンザ予防接種の 予約が入っているのですが 受けても良いものなのでしょうか? もし受けれないならどれくらい 日数をあけてから受けたら 良いのでしょうか? 回答お願いします。
質問者: ヒョウさん(24歳)
2013.12.1
子育て・教育 その他 1 0
-
妊娠の可能性は…?
初めて質問させて頂きます。 11月14日に、初めて卵胞チェックというのをしてもらいました。 (子宮頚がん健診に行ったので、妊娠希望だが、なかなか上手く行かないと相談をしてみたら、生理開始日が11月2日で丁度排卵期だからと超音波で見て下さいました。) その時に、「19.9ミリだから、今夜頑張ってみて」と言われ、その日の夜にしました。(その後は、夫が出張に行ってしまった為していません。) 二人目ということもあり、基礎体温をつけ、排卵日検査薬を使って排卵日予測をしていたのですが、先生に意識しすぎても良くないから一度全部やめてみるように言われました。 早速、翌日から基礎体温を計るのを辞めてしまったので、実際にはいつ排卵したのか分かりません。 そして、周期は28日で、毎月きっちり生理があるので30日が生理予定日と思っていたのですが、来なかった為、本日、チェックワンファストで検査してみましたが、結果は陰性でした。 試しに、起床後に検温してみたら、30(土)36.88℃、1(日)36.79で高温期なのかな〜と。 木曜日くらいから、下腹部痛と寝る時にだけ吐き気があります。 普段、生理前は必ず頭痛がありますが、今のところありません。 検査薬が陰性なら妊娠している可能性は無いですかね。
質問者: はなさん(28歳)
2013.12.1
妊娠・出産 その他 3 0
-
低温期のまま45日経過・・・妊娠検査薬は陰性
はじめまして。28歳妊娠希望のものです。 私は、周期がもともとバラバラで、PMSもあったため、ピル(ヤーズ、トリキュラー)を2年間ほど内服していました。そして今年の6月に、妊娠希望のため内服を中止しました。また、排卵や周期を知るために今年の7月から基礎体温を測り始めました。 周期は、26周、42周、34周とかなりばらつきがありましたが、基礎体温はしっかり2相になっており、少し安心していました。 ところが、今月だけは、私の基本的な低温期あたりをずっとうろうろしているのです。いつ高温期になるのかな、と思っているうち、低温期のまま45日が過ぎてしまいました。今まで生理前は必ず胸が張ったり、食欲が沸くのに、それもないのです。 低温期だけど、測り方がいけなかったのかも?もしかして妊娠?!なんて淡い期待をもってしまい、5日前にクリアブルーで試したところ、陰性・・・ ある月だけ基礎体温がフラットになった方や、私みたいな状況で、実は妊娠してた、という方はいらっしゃるでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
質問者: はこさん(28歳)
ジネコ会員
2013.12.1
妊娠・出産 その他 4 0
-
偽物プレゼントの対応どうしよう?
あるアジアの国に海外勤務してる元彼とメールしてます。寒くなってきたと言うので、冗談で着る毛布プレゼントしようかとメールしたら、着る毛布は要らないけどあったかグッズ欲しいな〜ときました。 んじゃ、ももひき?とこれまた冗談で返したら、貰えたらなんでも嬉しい、こっちも用意するよと、偽物市場で…ときたのでホンモノがいいです〜と返したら、既に コーチの財布とビトンの小銭入れを買ったとの返事が来ました。 なんか、偽物市場というのもひっかかるし、財布も小銭入れも不要です。 まだ私は何も買ってないのですが用意すべきですか? いいメールの返しないですかね? 冗談のつもりで書いた一言が面倒な事になり後悔後悔です… 彼とは10年付き合い今はただの友達です。年末に帰国するので会ってごはん食べる予定です。
質問者: あちゃ〜さん(43歳)
2013.12.1
くらし 4 0
-
海外挙式でのご祝儀相場
来月義弟がハワイで挙式をします。私達家族(幼稚園児2人います)も是非来てほしいと言われて出席の予定です。 気になっているのは、ご祝儀の事です。 旅費やホテル代は義弟が負担してくれるとの事です。この場合は、いくら包むのが良いと思いますか? 私は20万円くらいを考えていたのですが、義母が30万包んでね!と言ってきました。 正直、パスポートも結構な金額になりましたし、30万は少しキツイなぁと思ってしまいました。 主人もそんなに出すの?と言っていますが、義母は旅費等出してくれるんだから、そのくらいは…と。 私と同じような状況で海外挙式に出席した方がいらしたら、是非お話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: みかんさん(40歳)
2013.12.1
くらし 13 3
-
気に入らないと叫ぶ2歳の息子
今月2歳になった息子をもつ者です。 気に入らないことがあると、家でも外でも、「あぁー」と大きな声で叫ぶので困っています。 叫ぶときは、息子が気に入らないとき、あとは私が「すみません!」と謝ったとき! テレビで大きな笑い声がするときなどです。 どのように対応して良いかわからず、困っています。 今は、大きな声を出したらみんな耳が痛いからやめようね!など言い聞かせていますが、その時は止めてもすぐに大きな声を出します。 同じような事を経験された方、アドバイスをお願いします! 息子は、こちらが言うことは全て分かっているようですが、言葉はまだあまり出ていません。
質問者: おでこさん(29歳)
2013.12.1
子育て・教育 2歳 13 6