-
皆さんの腹囲と子宮底長は?
15W4Dの初産婦です。 本日の健診から腹囲と子宮底長を測り始めました。 初めて測ってもらったので気づかなかったのですが、後に同じく妊娠中の友達に「腹囲が大きすぎない?今からそんなにあったら臨月までもつの?」なんて言われてしまい、医師からは羊水の量も問題なく特に何も言われませんでしたが、何だかとても気になってしまいました。 妊娠15週で、腹囲85センチ・子宮底長16センチは腹囲が大きすぎますか?? また大きすぎるとよくないのでしょうか? ちなみに、体型は身長155センチの痩せ型に近い標準体重です。 どなたか私に近い方、いらっしゃいませんか??
質問者: サンちゃんさん(27歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 6 0
-
愛情不足?
初めて投稿させていただきます。 私には4ヶ月半の娘がいるのですが,最近寝返りを覚えうつぶせになり親指をチュパチュパ吸っています。 そのとき顔を覗いたり声をかけても笑ったりしてくれません。 愛情不足なのでしょうか…?
質問者: ももさん(23歳)
2010.9.17
子育て・教育 その他 4 0
-
名付けの鑑定
こんばんは。以前も名付けの本で質問させていただきました。その節はありがとうございました。 名付けの画数を気にして名付けしたかたに質問ですが、鑑定するときは『旧字体』と『新字体』のどちらで鑑定して決めましたか? 草冠やさんずいなど、新と旧では画数が違うので避けるという方もいますが、みなさんはどちらをもとに決めたか教えてください(^-^)
質問者: おとままさん(34歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 7 0
-
HPV陽性と言われました
はじめまして。32歳の独身女性です。 30歳をすぎてから毎年婦人科検診をうけるようにしています。今年受けた検査で、HPV検査が陽性と出ました。型はわかりません。 細胞診は問題なかったのですが、先生が心配なら半年後にもう一度、細胞診の検査をしようとおっしゃいました。HPV検査は1年後でいいそうです。 聞いたときはとてもショックでインターネットであらゆる情報を調べました。先生も不安なのは分かるけど、きちんと検査を定期的に受けたら大丈夫とおっしゃってくださいました。 頭では分かっているのですが、あれから半年がたちそろそろ細胞診の検査にいく時期が近づきまた不安になってきました。検査していたら予防できるし、防げると分かっていても、もし結果がⅢになっていたらどうしようなど考えると不安でたまりません。 陽性と分かってから、どこか自分が普通の人ではないと言われたような気がしてしまうときがあります。 同じような経験をされた方、もしくはこういう心の持ち方をしたらいいよなど、お聞かせいただけると嬉しいです。
質問者: 咲くさん(32歳)
2010.9.17
女性の健康 3 1
-
生理がこない
生理が不順すぎて3週間ほどきません。不妊治療中ですが生理がこないことには何もできません。注射で生理を起こすのをしましたが、注射をやめるとやっぱりきません。不順は自分の力で治すことはできないのでしょうか。
質問者: rieさん(25歳)
2010.9.17
不妊治療 その他 0 0
-
おかしな感覚…
はじめまして。はじめての妊娠中のひよこといいます。 先月の7ヶ月あたりから、椅子に座っていたり、少し長い時間横になったりしていると、会陰部や子宮口、肛門あたりに圧迫感?みたいなものがあります。 トイレにいくと感じるんですが、なんというか中から重みを感じるというか押されてるというか… とにかく不思議な感じでうまく表現できませんが、同じように妊娠中に会陰部分に非妊娠時とは違う感覚があるかた、あったかた、いますか? ちなみに子宮口はしっかり閉じていて、頚管の長さも問題ないそうです。
質問者: ひよこさん(30歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 3 0
-
陰部が痛い妊婦です
8ヶ月入った妊婦です。 ちょっと説明しにくいんですが、 小の方をトイレで済ましてペーパーで拭くと摩擦が痛いんです。 少し腫れてるのかな?と思って見ても、元々の形をよく覚えてないので意味が無くて… 病院の内診は初期以来してないので、なんか聞く事も出来ず…これは妊婦特有なのか、それともウォシュレットを使わないので拭き方が雑になり不潔になってこんな症状なのか… 検索しても痛いと言う人とは違う症状のようで納得出来る回答はありませんでした。 あと、会陰マッサージのやり方を知ったので試そうと指を入れたらキツくて痛かったんです。 妊娠以来旦那としてないので狭くなったのかなぁ…とか思いましたが、 指1本で痛い状況じゃ狭すぎて赤ちゃんが無事産まれるのかも心配になってきました。 皆さんどうなんでしょうか? 同じ方いませんか? 改善すべきなのか、放置しとくものなのか迷ってます
質問者: まゆさん(29歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 5 0
-
なぜ伝えてくれないのか
幼稚園年長の子供が1人います。うちはたぶんこのまま一人っ子になりそうです。 年少の頃から親しくしていたママAさんがいて、他のママも交えて休みには遊びに行ったりお互いの家の訪問をしたりしていました。 でも、Aママは年中の頃からは別のグループにも入って、私たちのグループが集まる時にもそのグループとの集まりを優先することがありました。それだけじゃなくて、最初はそのグループのことを「あんまり深く関わらない方がいいみたい」なんて言っていましたが、今はバッチリ関わっています。 そのAママが先週からお迎えにもピタリと来なくなりました。私はAママと園で同じ委員会に入っているのですが、その連絡メールには「子供の体調が悪いのでしばらく園には行けない」と書いてありました。 そのメールをもらった翌日、Aママの新しいグループのメンバーに会った時にAママが2人目を妊娠したと聞きました。 更には懇談会で、もともと一緒に集まっていたママの1人からも「Aさんおめでたなんだってね」と聞いたのです。 なんだかすごくもやもやしちゃって… なんで私だけに子供の体調が悪いなんて言ってくるんだろう…Aママのおめでたを知ってる他の人も一人っ子ママなので、そのことで遠慮してるって訳じゃなさそうだし。 委員会のことでメールする必要があるのですが、こんな時にはおめでとう、って書いた方がいいのでしょうか?
質問者: もやもやくんさん(40歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 7 0
-
群馬の横○産婦人科で不妊治療をされた方
どなたか前橋の横○産婦人科で不妊治療をされていた方、お話を聞かせてください。 今は病院の治療をお休みしているので再開時に転院を視野に入れています。 そこで横○さんと高崎AR○で悩んでいるのですが 実際に通院されている方のお話をお伺いできれば。と思い書き込みさせて頂きました。 ・横○病院の先生はどのような感じですか? ・体外などの治療になる場合はだいたいいくらぐらいですか? 聞きたい事がまとまらずこのような文章で分かりづらいと思いますが、分かる方教えてください。
質問者: ペンギンさん(秘密)
2010.9.17
不妊治療 AIH 3 0
-
乳首がぁ~!
はじめまして。 すみません 突然ですが高温期に乳首が痒くなる方いらっしゃいますか? もう~先周期から高温期になると乳首や乳輪が痒くて痒くて(-"-;) 生理予定日頃になると落ち着いてきますが、今度は皮がむけてきて酷い状態です。 痒みがある方はどの様にケアしているのかな?っと思い投稿させていただきました。 でも・・・まさか自分だけじゃないのか!?なんて不安に思ったり。 皮膚科でポロリと出すのも恥ずかしくて(°□°;) どうか?同じ悩みを共感してくれる方がいますよ~に、と願っております。 さぁ~2周期もお休みしたし次周期のAIH頑張るぞ~! あっ…その前に乳首治さなきゃ! 質問のような独り言のような文章で失礼いたしました。
質問者: ハ゜ンタ゛子さん(35歳)
2010.9.17
不妊治療 その他 5 0
-
幼稚園の説明会での出来事
こんにちは。 幼稚園の説明会の事で聞いて欲しい事があります。 最近初めて来年の幼稚園入園の事で説明会へ息子と行きました。 幼稚園についてから、体育館の方へ誘導されました。 まだ園の説明が始まらないので、周りは子供の声や保護者の方の 声で賑やかでした。が、園長先生が時間になって現れてからも その周りの声は静かににはなりませんでした。園長先生もマイクでお話を始めましたが全く聞こえません。。 園長先生が、『皆さん、私の声が聞こえますでしょうか』などと 言われても変わらぬ状況のまま、説明は終了を迎えました。 私が勝手に感じた事ですが、来年幼稚園に入るくらいの年齢の子供なら、ある程度親が注意するのが当たり前ではないでしょうか?私ならそうします。それに保護者の方も上のお子さんが 先に入っているのか、園の中の良い人と一緒に説明を聞きに来ているような感じで、説明など聞かなくてもわかってるからと 言った感じで保護者同士で世間話をしていて、連れて来ている子供は体育館で友達と走り回って遊ばせてる方もたくさんいました。まだ一回しか説明会には参加していないし、こう言った説明会は子供連れって事もあってこのような状況が当たり前なのでしょうか。 この幼稚園でいいかなーと思っていた気持ちに不安も出てきて しまいました。 このような話を聞いて頂きありがとうございます。 又、どなたか御回答ありましたら宜しくお願い致します。
質問者: すいかさん(33歳)
2010.9.17
子育て・教育 その他 8 0
-
多嚢胞性卵巣と生活習慣について
多嚢胞性卵巣でクロミッドを内服しても排卵誘発剤を注射しても排卵しません。今はメルビン内服して経過観察中です。多嚢胞性卵巣には生活習慣の改善が効果的とのことで約4ヶ月前から週2〜3回、1回につき30〜60分のウォーキングを始めました。また、毎日ヨガやストレッチをしています。食生活はできるだけ和食にして間食をしないようにしたいと思っているのですが…なかなかお菓子がやめられません。しかも一度にポテチ一袋とか。私は同居していて家事は全て義母がしてくれています。なので、ご飯は残すことができず脂っこいものとか、つい食べ過ぎてしまいます。(食べ過ぎは私の意思の弱さがかなり大きいと思いますが) どうしたら食べ過ぎや間食をなくせるんだろう?みなさんはどのようにして、食生活の改善をされていますか?教えて下さい!
質問者: シ゛ャッキーさん(30歳)
2010.9.17
不妊治療 その他 3 0
-
23区内の家賃(長文です)
現在23区西部に在住しています。 引っ越しについてみなさんのご意見をお聞かせください。 現在家族4人(子供5歳2歳の女の子二人)で50㎡1LDKに住んでいます。リビングと寝る部屋です。 再来年長女が小学校に入学するため、さすがに手狭になってきたので引っ越しを考えております。 私たちの条件にあった物件があったのですが予算オーバー(1万くらい)で迷っています。以下状況です。 現在手取りで約35万(生命保険天引き後) 現在の家賃13万(家賃補助があるので実質6万5千円) 新居の家賃18万(実質の手出しは11万5千円) 結果、今より5万増になります。間取りは70㎡の2LDKです。 よく手取りの25%~30%が妥当と聞きますが、これだと30%を少し超えてしまいます。 現在は月10万程度貯金できていますが、家賃が増えると5万程度になる予定です。 学区の関係でこの地域に限られており、相場よりやや高いです。 転勤があるため近い将来の家の購入の予定はありません。ただかなり貯金額が減ってしますので、分不相応かなと迷っています。ただ今の家だと子供の小学校の教科書とかの本棚も置けません。もちろん机を置くこともできない状況です。転勤も先が見えず、来年かもしれないし10年後かもしれないという感じです。ですので今回引っ越しをしたら万一中学生とかになっても住み続ける予定です。お給料は徐々に上がっていきます。 長くなりましたが、みなさんならどうしますか? 子供部屋なしに狭い家に我慢して住んで貯金をする OR 生活費を今より切りつめても広い部屋に引っ越す。等ご意見お聞かせください。
質問者: ミッキーさん(34歳)
2010.9.17
くらし 4 0
-
ガーゼハンカチってこんなもの?
こんにちは。 まいこです。 出産準備の為に、先日ガーゼハンカチを購入しました。 私の中では「ふわっとした薄めのハンカチ」 だと思っていたのですが(弟が赤ちゃんの頃の微かな記憶ですが…) あけてみると、反対側が透ける程薄く、パサパサしていて これで水分なんて吸収するの?と思う程のものでした…。 二枚の薄いガーゼが縫い合わされているような感じです。 これは安物を買ってしまったからでしょうか? (20枚380円でした) それとも多少の違いはあれどこんなもの? もっと良い物があれば買い直したいと思っています。 オススメのメーカー等あったら教えていただきたいです。 また手元にあるガーゼハンカチを何かしら有効活用したいのですが 良い方法をご存知であれば教えて頂きたいです。 今の所、2、3枚重ねて縫い合わせて、 少しでも水分を吸収するようにしてみようかな…くらいしか思いつきません。 アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
質問者: まいこさん(24歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 10 2
-
やっぱり想像妊娠かなぁ
妊娠にトライしているものです。月経周期はここ半年間はきっかり31日です。排卵日と思われる日の前後に性交しました。最近、風邪症状のようなものがあり、昨日妊娠判定薬をフライングで使用しました。結果は陰性。月経数日前でも陽性で出る方が多いようですが…妊娠してるのか気になって仕方がありません。ちなみに月経予定日は19日です。ここ2年間に流産を2回経験しているため、神経質になっている面もあり高体温などの風邪に似た症状や口の中の味をやたら感じたり、毎回月経前にある胸の張りや便秘がないのもただ妊娠を期待しすぎてる想像妊娠によるものかなぁとも思っています。このもやもやした気持ちを話したくて書かせてもらいました。最後まで読んでくださってありがとうございました。
質問者: でこぽんさん(31歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
福岡在住のママさん&妊婦さん教えてください
こんにちは。 少し前に主人の転勤により福岡県内に引っ越してきた妊婦です。 近々、マタニティ用品を揃えたりベビー用品を下見したりしたいと思っているのですが、土地勘がまったくなく、困っています。ネットで見たところ、姪浜の赤ちゃん本舗とベビーザラスが大きそうですが、車がないので、JRと地下鉄を乗り継いで行くことになり、一日で両方かけもちするのは難しそうです。 姪浜の赤ちゃん本舗とベビーザラスではどちらが充実していますでしょうか。また、他にもおすすめのお店があればぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: 新参者さん(39歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
卵管水腫持ち、何回移植してますか?
はじめまして。治療歴一年のクローバーといいます。いつもジネコで勉強させてもらってます。 私は両側卵管水腫持ちなのですが、今日初めて念願の胚盤胞移植してきました。 卵管水腫があると体外授精しても妊娠率が下がると聞きます…(涙) そこで卵管水腫がある方にお伺いしたいのですが、皆様は今まで何回移植していますか? また、妊娠された方は何回目の移植で妊娠されましたか? 今後の治療を考える上で、お返事頂けると嬉しいです! 期待してはいけないと思うんですけど、やはり期待してしまう自分がいます…。 ちなみに私が通うクリニックでは、水を抜いてくれません。
質問者: クローハ゛ーさん(33歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 2 0
-
ローソンのオススメ商品
ジネコの皆様こんにちは! 最近コンビニのローソンが気になるなないろと申します。 皆さんのローソンのオススメ商品を教えてください! (パンやお菓子など何でも) ちなみに私はからあげくんのレッドとメロンパンです☆
質問者: なないろさん(25歳)
2010.9.17
雑談 9 0
-
はじめての胚盤胞移植 いろいろ教えてください
来週、凍結胚移植をする予定でしたが、着床するものの流産することが多かったため、初めて胚盤胞移植をすることになりました。 初めてなのでわからないことだらけです。 ①凍結胚移植で移植する予定よりも、3日遅い日が胚盤胞移植日なのですが、高温期に入っててもいいのでしょうか? 判定日が1週間後なので普通に考えたら高温期にあたると思うのですが、低温期じゃないとまずいでしょうか? (ちなみにホルモン補充での移植です) ②6分割1つ、4分割2つを胚盤胞まで育て、育ったものを移植する予定です。 4分割2つは分割も遅く、見ためも綺麗ではないため、可能性はあまりないと言われていますが、少しは可能性はあるのでしょうか? またもし胚盤胞になっても、出産まで至ることができるのか不安です。 今までそのような受精卵でも胚盤胞まで育ち、無事出産に至った方、いらっしゃいますか? ③胚盤胞まで育てて移植しても、染色体異常などにより流産してしまうこともありうるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: チョコさん(40歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 2 0
-
PCOSでも妊娠は可能ですか?
こんにちは。 今月、一般的な産婦人科から不妊センターのある病院へ転院し、初めてPCOSと診断されました。 その時に「自力で排卵できそうにないから」と言われ、「次の周期から注射を開始する」と言われ、その予定でいます。 2ヶ月前にhcgの治療を3日間しましたが(それまではクロミッドのみでした)、お腹が痛かったことを覚えています。 結局排卵せずに終わりました。 そこで質問なのですが、PCOSでも妊娠は可能ですか? また、どのような方法(体外、人工など)がありますか? 同じような診断をされた方や、情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。 今日前周期から20目なのですが、下腹部痛と出血があります。これはPCOSと関係があるんでしょうか・・・?
質問者: すずむしさん(33歳)
2010.9.17
不妊治療 その他 2 0