-
ツワリがひどく…
ツワリがひどく食べ物はあまり食べられずフルーツを食べても吐くという生活をしています それは別に我慢できるのですが…最近主人の匂いも無理になってきており一緒に部屋に寝るのが辛いです(夜は物騒なので窓はあけません)主人が臭いとかそうゆうのではなく…男性特有の匂いが無理というか 妊娠する前はまったく気になりませんでした 家族の為に頑張って働いてくれて家事も率先してしてくれる優しい主人です。 その主人の匂いがダメとか主人にも申し訳なく…涙。 今日の朝も匂いで気持ち悪くなり隣の部屋で休んでた所主人が起きてきて「俺の匂いで具合悪くなった??ごめんねしばらく別々で寝た方がいいのかな」 と言ってきました悪いのは私なのに… 主人の事も好きなので一緒寝たいです。 経験ある方よろしければアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
質問者: aiさん(23歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 4 0
-
治療だけの毎日になんか疲れちゃいました(愚痴です)
高齢不妊の治療中です。 IVFに進んだため、仕事を辞めました。 その後1年たちますが、なかなかうまくいきません。 流産したり、化学流産したり、着床しなかったり・・。 病院に毎日通うわけではないので、時間があるとどう過ごしていいかわかりません。 基本的には社交的で前向きで頑張りやと言われていましたが、ここ一年で生活がすっかり変わりました 仕事もなく、近所付き合いもなく、ほとんどが予定のない毎日。 実家も遠いので、出かけるといえば、主人とかひとり。 唯一気楽に会える友人は引っ越してしまいました。 ストレスの発散ができず、こんな毎日になんだか疲れちゃいました。 完全に愚痴です。 読んでくださった方、ありがとうございました。
質問者: とっくさん(40歳)
2010.9.19
不妊治療 IVF 6 0
-
胚移植時に感染!
凍結胚移植時に細菌・カビに感染した方いらっしゃいますか? これって良くあるんですか? それとも良くない病院ですか? 移植後の夜に膣周りがすごく痒くなって夜も眠れないくらいで、 近所の病院に駆け込んだらカンジダでしょうと言われてしまい大変ショックです(´・_・`) そんなの一切かかったことなかったのに…。 薬は念のため塗れないし出せないからしばら我慢とのことorz 着床、妊娠に影響ないんでしょうか? 不安すぎます…
質問者: ちまさんさん(32歳)
2010.9.19
不妊治療 IVF 5 1
-
くわえたガムを…
スーパーのレジ待ちの列での出来事です。 年長か小学一年位の男の子がお母さんと順番待ちをしてました。 なかなか落ち着きのない男の子で、ずっとコチョコチョと動いてました。 レジ前に置いてあるガムをほぼ全種類手にしたりいじっていたかと思ったら、一つ箱ごと口にくわえてました。 お母さんも絶対に見ていたので、買うのだろうと思っていたら、何と何事も無かったかの様に元に戻しました。 普通なら買いますよね? あの調子だとスーパーの中で他の食べ物にも同じ事してるだろうなと… 最近どうして自分の子供を注意しない人ばかりなんでしょうか? 不思議でなりません。
質問者: あめ玉さん(38歳)
2010.9.19
子育て・教育 その他 3 0
-
貯蓄の割合について
現在家計の見直しをしています。 みなさんそれぞれ収入が違いますので、額ではなくて 手取り年収の何割くらい年間貯蓄されていますか? できれば家族構成も教えていただけると助かります。 ちなみに今我が家で考えているのは・・・ 手取り年収約600万(ボーナス込) 年間180万くらい貯蓄できるかなという感じです。 これとは別に学資保険が二人分で年間20万。これは含みません。 割合では3割。これが妥当なのか少ないのか知りたいです。家族は夫婦と幼稚園児・幼児の4人家族です。 都内在住で家賃が高めなのと帰省費用が年間20万近くかかるので、これがぎりぎりです。 みなさんはどうですか?
質問者: ショコラさん(34歳)
2010.9.19
くらし 4 0
-
勘だけど妊娠した?と聞かれて・・・
長くなってしまいそうですすみません そろそろ16週目に入る第一子妊娠中の者です^^ 顕微授精でやっと授かりました タイトルの通りなんですが、同じく子供がおらず 定期的にお茶、ランチなど数人かで楽しんで 交流していた中の一人の子からランチしようメールが来たんです でも体調不良だったし用もあったので断ったら 唐突に「勘なんだけど、妊娠した?」 と言われました。 驚いたんですがまず私本人から直接報告も してない時期にこういうことを普通言いますでしょうか? もしそうかなと思っても私だったら自分からは 聞けないな・・・言ってくれるまで待つかなと 思ったんです・・・ でも妊娠してるのにしてないよともいえず はぐらかすように「え?なんで?」と うやむやにしました。 しかもこのメールが届いた時期が まだ母子手帳も頂いてない時期で 不妊治療クリニックも卒業しておらず、 私としてはまだ胎児として安定してないし 話す時期じゃないと思いまだ誰一人も お知らせしてなかったので本当にその子にとっては 直感としかいいようがない事だったんでしょう でも思い当たることと言えば *いつも家に居たがらず出掛けてばかりだったのに この頃全く姿を見かけなくなった 気持ちが悪く絶不調で引きこもっていたためです *地域の除草作業も率先して出ていた私がおらず 主人が出るようになったこと、 *ゴミ出しも主人がやってくれるようになったこと 等々、駐車場が丸見合えなその子の家 なのでそういうこともあったのかなぁと 思ってしまいます。 長くなりましたがそのはぐらかしメールを 送ってからこのたび16週近くまで順調に きたのですが 最近その子とばったり会ったんです。 するとその子は駆け寄ってきて 「どう?順調?!」 って言うんですよ・・・ でも私はっきり報告した訳じゃないのに 勘から妊娠した?と聞いてきてそれでまた 順調?ってほぼ勘ぐりで発した言葉としか 思えなくてそこまで確信があって 順調?と聞くのかなんか恐ろしくなってしまって ・・・ すみませんなんかいらいらというか 精神的に不安定というか・・・ こんな事でと読んでる皆さんはお思いに なるかもしれませんが・・・ もうそして言ってしまったんです私。 うんありがとう順調だよ、そろそろ安定期に入るんだ と。 そうしたらだめ押しで おめでとう、そんな黙ってるほどのことでもないし とか言われました。 私も・・でもさ安定期まで何があるかわからないし・・ と言いかえしたら なにかあったらそれはそれで、順調だと良いね。 とその子から言い換えされました。 年上なのですが割とはっきりいう子なので さばさばしててこういう性格と思えばそうなんですが なんか悶々としてしまって・・・ その子も子供を授かりたいという気持ちが あると言うことも知っているし治療など 通院こそしてないと本人から聞いていて知ってますが お子さんの居る方と子連れでランチするときなどは ちょっと赤ちゃんの顔見るの辛いから遠慮するとか そういうこともあったので 私も気持ちは痛いほどわかるつもりです。 報告も黙ってるつもりもなくて 話せる時期がきたら報告するつもりでいたんです 隠すつもりなんて毛頭なくて、 でも本音を言うと信頼度の面から この子にいち早く言うことにも私自身が 後悔すると感じていたのも事実です。 自ら妊娠した?とメールを送ってこられたことで こちらも報告しようがなくなってしまい 誰にも言ってないのにはぐらかすことに なんといっていいか悩む結果にさせられて しまったことがほんのちょっと寂しいといいますか・・・ 黙ってることでもないし発言とか なにかあったらそのときはしょうがない という意味でしょうか・・・ 私がうやむやにしたのが悪かったのかなと 考えてしまいます。 本当に長くなってしまいすみません
質問者: ななおさん(40歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 13 0
-
排卵出血について
周期10日目で卵胞が21㎜でしたので、明日夜AIHをしましょうと言われ、11日目の夜にAIHをしました。 洗浄ではなくそのまま入れるものです。 その2日後13日目に病院で排卵がおわっていることを確認したのですが、次の日おりものと出血がありました。 排卵確認は先生がおっしゃっただけで自分では見ていません。 またAIH後にカテーテル等の影響で多少出血がありましたが排卵チェックの日にはすでに止血しておりました。 病院に電話したところ、排卵による出血だと思う、様子をみてとまったら問題ないです。とのことでしたが、排卵済みのあとにおりものと排卵出血はあるものでしょうか。 排卵出血でない場合に考えられる出血はありますか?
質問者: あいこさん(42歳)
2010.9.19
不妊治療 AIH 4 0
-
幼稚園選びのポイントについて
これから、3年保育の幼稚園をどこにするか決めようと考えているところです。お弁当ありなし、先生は年少さんは2人制、幼稚園バスありなし等、一般的なことはとりあえずおさえておこうと思いますが、そのほか、ここもチェックしておいたほうがよいなど。。。 先輩ママたちに、ぜひ幼稚園選びについての、ポイント等教えてください。入ってから、こういうところをもう少し、調べておけばよかった等、ありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。 現在、2つに絞っているのですが、土曜日もある幼稚園もあるんですね~、水曜日は半日とか。。。長所短所あると思います。一番は家から近いほうがいいのかな~、なんて最終的にはそう思ってしまったりもします。詰め込み教育、自由主義、いやー調べてみると、それぞれの幼稚園に特徴があるようで、実際に子供たちを通わせているママたちに聞くのが一番だと。。。何でも結構です。こういう体験があって、こういう風に楽しんでいるとか、ここはちょっといやだな~とか、ありましたら聞かせてください。
質問者: パーシーさん(39歳)
2010.9.19
子育て・教育 その他 3 0
-
妊娠初期の夜の足腰の痛み
妊娠4週目です。タイノウ確認はまだですが、HCG値など良好と病院で言われています。 3日ほど前から、夜中に足腰が痛くだるく、そのせいで起きてしまい不眠気味です。 足の付け根が痛い話はよく聞きますが、わたしの場合は尾てい骨あたりから太もも、ふくらはぎ、足首、と痛みます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 対策などあったら教えてください!
質問者: ルルさん(38歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 2 0
-
高温期について
不妊治療一年 タイミング法を やってます 高温期について教えてください いまの時期 暑くて寝るときから朝までクーラーつけたまま ノースリーブに短パンで 寝てます 高温期があまり 高くないのは こういう要因も関係しますか 現在 18日目 36・29 19日目 36・45 20日目 36・51 21日目 36・74 22日目 36・63 23日目 36・55
質問者: 匿名さん(33歳)
2010.9.19
不妊治療 その他 2 0
-
排卵について
排卵について、アドバイスください。 排卵の兆候はあるのに、排卵しない事って、あるのでしょうか…? 1週間前から、白身のようなおりものがあり、生理前の下腹部痛もあります。 生理周期から考えても、ちょうど排卵の時期なのですが、基礎体温が一向にあがりません…。 これは、排卵していないという事ですよね? 同じような方、いらっしゃいましたら、何かご意見ください。
質問者: マルコさん(30歳)
2010.9.19
不妊治療 タイミング 2 0
-
胚盤胞移植後の黄体補充について
現在、新鮮胚盤胞移植 BT8日目です。採卵日当日から黄体補充として、プロゲストン100単位の連日注射とBT2日目からプレマリンを服用しました。昨日、BT7日目に「今日の注射で黄体補充は終了です」と言われ、中間判定や血液検査も無く判定日はBT14日目の尿検査のようです。 今回はロング法での誘発でしたが、皆さんの投稿を見ると妊娠判定後も黄体補充されている方が多いようなので不安になりました。どう思われますか?意見をお聞かせください。
質問者: チロルさん(34歳)
2010.9.19
不妊治療 IVF 2 0
-
搾乳について
子供がNICUにいるので、搾乳して冷凍して持って行かないといけません。 ただ、看護師さんが搾ってくれるとたくさん出るのですが、自分でやると全然出ないのです。 色々とコツを調べたり試行錯誤しているんですけど、どうしてもできなくて…先に私だけ退院してしまったので看護師さんに頼るのもできず… 胸が張って搾乳しないと…と頑張るんですけどどうしてもコツがつかめません。 催促はされないのですが、やっぱり飲ませてあげたくて… 搾乳する度に嫌になります。 どなたか搾乳で悩まれた方いらっしゃいますか?やっぱり練習してコツをつかむしかないんですかねぇ… もうちょっとで退院はすると思うのですが、それまで搾乳しないといけないので辛いです。
質問者: みょさん(27歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 4 0
-
子宮の入り口?がやわらかく、膣の奥が痛い
妊娠24週になるものです。 昨日あたりから子宮の入り口なのか膣壁なのか よくわからない部分がジーーンと熱いような痛みを感じます。 どこが痛いのかいまいちわからず シャワーを浴びているときに膣の中に指を入れてみたら、 子宮の入り口の部分の丸いものが とてもやわらかくなっていてびっくりしました。 コリコリとした柔らかい部分です。 オリモノは白いもので量が少し多いです。 感染症になったのではと心配しています。 病院に電話をしたほうが良いか、たいしたことではないのか 迷って色々検索しています。 このようなことは起こるものなのでしょうか。
質問者: じゅんさん(37歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 1 0
-
指しゃぶりで出っ歯になりますか?
現在1歳8カ月の女の子です。 検診で指しゃぶりをしてますねと言われ、辞めさせないと出っ歯になって口が閉じれなくなると言われました。 1歳前からなんですが、指しゃぶりはタオルとセットで寝る時だけしていました。完全に寝ると一度指は自然に離れますが寝てる間も何度かしています。 起きてる時もタオルを持つとするので、タオルを取ると辞めますが、眠い時はタオルを取っても、指をはずそうとしも泣いてダメです。 辞めさせる方法は色々調べました。無理に辞めさせない方が精神的に良いともありました。 そこで疑問に思うのですが、そもそも指しゃぶりと出っ歯は関係あるんですか? 現在上の前歯は4本生えていてカーブして生えています。乳歯は生え変わるし歯並びわ矯正すればいいと思うのですが、歯の土台から前に出てしまうのですか? どなたか指しゃぶりをしてても出っ歯にならなかったというお子さんはいらっしゃいませんでしょうか。
質問者: ととろさん(25歳)
2010.9.19
子育て・教育 その他 19 3
-
引っ張りすぎ!
最近、テレビを見ていて思うのですが 「引っ張りすぎ」多くないですか? 例えば、美人妻紹介で 美人妻のモザイクや下半身のクローズで コマーシャルへ入ったりコマーシャル後も まだ、同じ映像ばかり流して 引っ張り続けたり 引っ張って視聴率を稼ぐつもりなのかな? 私は、最近、その手法が出たら チャンネル変えます。 ストレスになる割りに 見てしまえば そこまで引っ張る内容ちゃうやんってものが 多いです。 勿体ぶらず惜しみなく見せてくれるのが好きです。 皆さんはどうですかぁ?
質問者: あみらさん(41歳)
2010.9.19
雑談 12 0
-
育児について、
今月で3か月になる娘がいます。子育ての件でいっぱいいっぱいになってしまって投稿させて頂きました。 最近なかなか寝付かなく寝かしつけてはギャン泣きする娘に、ほとほと困っています。 今も、泣いた娘に 癇癪を起こしてしまい、母親として有り得ない言葉を口にしてしまいました。 毎日頑張っているのに 何だか育児をしていく自信がなくなってしまいました。凄く憂鬱です。 何とか気持ちを奮い立たせて育児してきたのですが、夜中に起きる娘に どうしてもイライラしてしまい、このままだと、何かしてしまいそうで怖いです。 虐待してしまう母親になってしまうのではないかと。 結構ギリギリな状態でいるのに 母親は鬱病で毎日私に電話をかけてくる状態。とてもじゃないですが優しくなんてできません… 相談したくても母親には言えないし… 毎日毎日夜が憂鬱… 主人は私が入浴してる時位しか見てくれないし、泣き出すと私まかせ… もう嫌になってきました。 子供なんか作らなければ良かったと何度思ったか。 情けなさすぎて自分が嫌になりました…今も一人泣いています こんなに頑張ってるのにやって当たり前でしょうけど、感謝もされない… 私母親として最低ですよね‥ 胸のうちを聞いて頂きたくて投稿させて頂きました。 気分害された方 スルーして下さい。 同じように感じた方いますか?私異常でしょうか?
質問者: 新米ママさん(27歳)
2010.9.19
子育て・教育 その他 11 0
-
義母の話(愚痴)
始めまして。愚痴になるのでお暇な方、気分を害されない方、お付き合い願います。 義母の話になるのですが、結構物をずばっと言う方で、ざっくばらんで付き合いやすく、普段は良いお付きあいをさせてもらっています。妊婦の私を気遣ってくれて家事を手伝ってくれたりと、とても助かっています。 常にそんな義母さんであれば何の文句のつけようもありません。ですが、気分のムラが激しく、機嫌が悪いとイライラして、誰彼かまわず当たり散らす節があるんです…。義理の母親なので何も言うことが出来ず、ただ笑って気まずさを凌ぐしかない…。私は運転免許を持っていないので帰る手段が無く、旦那の用事が済むまではまるで地獄です。。。 また実家との距離が車で五分という近距離で、週の半分は遊びに来たりします。(機嫌の悪いときも含め)事情があって義姉と旦那と、昔義家族が住んでいたお宅に三人で生活しているので、可愛い一人娘に会いに来るのは分かりますが、何も機嫌が悪いのにわざわざ来なくても…と思ってしまいます。 あと3ヶ月もすれば孫が生まれるのですが、これだけの頻度で機嫌の善し悪しで態度をくるくる変えるような接し方をして、子供が大きくなるにつれて混乱したりしないかと今から心配です。杞憂に過ぎないのでしょうが… また、少しお金にルーズな方のようで、病院の入院費用が未納だったり、台所のリフォーム代金もまだ払ってなかったり、こんなんで大丈夫か?と思うような面も垣間見えたりします。(うちの実母が金銭面はしっかりしないと!という人で、料金の延滞・未納など今まで一度もした事がないから余計にそう思うのかも…) 仕事柄かヤ●ザさんが訪問してきたり、電話は一日中鳴りっぱなし(昔住んでいた時と番号変わらず)、訪問者がきても居留守して!など、一般的にはこれが普通なのかな?と疑問を抱いています。 皆さんの義実家はどうなのでしょうか? まとまりのない長文章になってしまいましたが、閲覧ありがとうございました。
質問者: ありささん(28歳)
2010.9.19
くらし 0 0
-
妊娠初期の『体温』と『つわり』について
いつも参考にさせていただいてます☆ 馬鹿馬鹿しい質問で大変申し訳ないのですが…誰か解答していただけたら嬉しいですm(_ _)m この度、初めて妊娠する事が出来ました!…とは言っても、まだ袋が確認出来ただけで、心拍を確認するまでは、まだまだ心配です…(汗 医師からは『2週間後にまた来て下さい』と言われているので、今週受診する予定でいます。 現在は6w5dだと思われます。 (曖昧ですみません) 無意味かわかりませんが、まだ基礎体温はつけ続けています。(高温のままです) 袋が確認出来た頃から、つわりの様な症状があり、最近は白いご飯や味噌汁、納豆、つけ麺などが気持ち悪くて食べれません。 (おかずは、食べられます。まだ吐いた事はないです) 特に夜中~朝まで、気持ち悪い事が多いです。 そこで、自分の気のせいかもしれないのですが、夜なると体が凄い熱い気がします。 そして、熱くなってくると、どんどん気持ち悪くなってくるんです! ★そこで思ったのですが…★ 体温とつわりは、何か関係があるのでしょうか? 関係あるのかな?と思って、つわりと熱い体を何とかしたくて、冷たいお茶を飲み、体温を下げようとすると、気持ち悪くなくなります。(冷たい物はあまり良くないと、わかっていながら、氷を入れたほうじ茶を飲んでしまいます/汗) 胃に何かを入れたからなのか… 体温を下げようとしたからなのか… お茶を飲んでからしばらくは、気持ち悪くありません。 体温とつわりについて、何か関係があるのか、わかる方がおられたら、お願いします。 元々、私は説明が下手なので、意味のわからない文章が多々あったと思います!すみません。 最後まで読んで下さってありがとうございました。
質問者: まるさん(26歳)
2010.9.19
妊娠・出産 その他 2 0
-
これは普通?非常識?
旦那の友達夫婦とその夫婦の子供(1歳)と子供用品店に行った時の話です。 ラッピング待ちの間腰掛けて待つ為のベンチに、靴のまま上がって歩いている子供(多分2歳くらい)がいました。近くに母と祖母らしき人がいましたがニコニコ見守っている様子で注意はしませんでした。 それを見て、旦那の友達の奥さんに「靴のまま上がってどうして注意しないんだろうね」と言おうとしたその時、旦那の友達が自分の子供を抱き上げてそのベンチに靴のまま立たせました。私、ビックリでした。子供もたくさん来る店だからこのくらいはアリなのか?それともまだそんな事を注意するような歳ではないのか?でもこのベンチは待つ間座るベンチだよね…色々疑問でした。その後店を出る手前に、セール品が置いてある高さ1mくらいの平台のような場所があったのですが、今度はそこに子供をまた靴のまま乗せました。商品の上にです。またまたビックリでした。奥さんは「あれー〇〇ちゃん売り物になっちゃったのぉ?」と笑ってて、ご主人を注意するでもなくさらにビックリ。 旦那と二人になってから、「私ならベンチに靴で上がったりしたら注意するし、ましてあんな事しない」と言ったら、旦那も「俺も」と言ったので安心しましたが。 私が厳しいですか? 子供がいないので1、2歳の子供にどのくらい注意しするものなのかわからないですが、非常識に感じました。
質問者: 匿名さん(30歳)
2010.9.19
子育て・教育 その他 17 0