-
自分の気持ち…(長文です)
旦那のことで悩んでます。妊娠中も喧嘩が絶えず、原因はお互い様だと私は思うのですが、旦那は私が原因だといい、ある日喧嘩をし妊娠32週でお腹がはり1日様子みたけど、お腹のはりが続き、旦那に「お腹がはって痛い」って言っても喧嘩していたため知らん顔され、1人で病院に…。切迫早産になりその日に入院しました。 退院の日には私の母が産後来てくれる予定で母が知らない場所なので駅まで旦那に迎えに行ってと頼むと知らん顔し、「行かない」と言われました。原因は私が母の電話で上の名前(名字)で旦那のことを呼んだからとのこと… 息子はギャギャ泣きわめき、旦那はこんな人なんだと情けなくなり息子と泣きました。 あと一つ、最近、付き合っていた時に結婚した年まで女が居て二股をかけていたことが発覚しました。旦那は付き合っていたことを否定… (私は付き合っていた証拠を見つけてます) 子供がいなければ離婚していますが、また、4ヶ月の子供が居て、子供にしてみれば2人で育てるべきだと思ってます。だから、離婚は考えてないんですが、旦那の行動が情けなくて、信じられなくて、好きな相手としてみれなくなってます。ただ、息子の父親としてしか… 。 忘れたくても、傷ついたことには変わりないし、どんなことがあっても知らん顔してはいけない場面でされたことで、忘れることが出来ず苦しいです。 離婚はしないにしてもどう気持ちを整理したらいいでしょうか…? 余りのショックが積み重さなって、旦那のこと嫌いになる一方です。一緒に居ても、仮面をかぶった私が居ます。
質問者: ゆきさん(秘密)
2010.9.18
くらし 8 0
-
いらないプレゼントの対処方法
幼稚な質問に感じましたらすみません。 皆さんは、友達から困ったプレゼントをもらったことはありますか? (それは、好みではないものだったというよりも、迷惑だったものという意味で解釈してください) 友達からいただいたプレゼントのことで相談させてください。 近々、誕生日を迎えるのですが、友達から「政宗、早いけど、誕生日おめでとう。プレゼントにベビー服贈ったんだ。男の子でも女の子でもと黄色にしたの」と連絡が来ました。 私は、今子どもはいないのですが、不妊治療をしようかという段階ではありませんが、私の誕生日に赤ちゃんの服というのには、心が狭いように思われるでしょうが、ちょっとドン引きしてしまいました。 実は去年も、その子からは、クリスマスに同様の趣旨で、マク○のおまけのおもちゃをプレゼントされました。 そのときに、遠まわしに「しないほうがいいと思うよ」と伝えたのですが、どうやら彼女に伝わっていなかったようでした。 私は、基本的には、嫌なことは嫌だといいますが、プレゼントに関しては、好意でしていることなので、さすがに「いらない」というのも、友達を傷つけるだけになるし、悪気を持ってしているのではないとは十分に分かりますのですが、何と言いますか「私には子どもがいないのに、この子何を考えてるのだろう」と思いました。 一番傷つけずに済む方法は、、友達が「ああ、私のあげたプレゼントを着ているんだ」と喜ぶだろうから、私がそれまで取っておいて、赤ちゃんを産んだときに、その子どもに着せるのが一番丸く収まる方法だとは思っていますが、子どもがいない間にベビー服は正直なところは重いし、友達には悪いけど、迷惑しているのが本音です。 皆さんは、困ったプレゼントをもらったとき、そして、それが続いたときはそのプレゼントはどうしていましたか?
質問者: 政宗さん(29歳)
2010.9.18
くらし 11 3
-
転院しようと思います。
いつも参考にさせていただいております。 ○祥○のうすいクリニックへ転院しようと考えております。 今まで池袋の病院に通っていたのですが、仕事を辞めたこともあり、行きやすいと考えています。 予約制ではないので、その点も良いなと思いました。 どなたか通っていたり、情報をご存知の方教えていただけたら嬉しいです。 AIHが4回ダメだったのでステップアップの為の転院でもあります。
質問者: RINGOさん(37歳)
2010.9.18
不妊治療 その他 5 0
-
右下腹部痛
妊婦9ヶ月になる妊婦です。今回初めての妊娠で、日々わからないことや症状があり、不安ながら過ごしています。 最近張りもありますが、右下腹部に痛みがあります。たまにたちっぱなしになるとあったりしますが、シムスの体勢で寝ていても右下腹部につれたような痛みがあります。 横になると、大きくなったお腹が重力で下がるからツレル痛みなんでしょうか?4日後に検診なので聞いてはみますが、後期になってお腹が大きくなるとこんなこともありますか? 今は出血はないのですが、痛みや張りのない人もいるかと思うと、なんだか心配になってしまって。 くだらない質問かもしれませんが、回答いただけたらうれしいです。
質問者: たこやきさん(31歳)
2010.9.18
妊娠・出産 その他 0 0
-
お隣りの生ごみ
私も今の家に引越してから、同じ様な目にあいます(ノ△T) しかも 両隣生ごみはベランダ… 1度目は殺虫剤をお隣りさんが、ベランダでまかれた後 ベランダづたいに、苦しそうに仰向けになって這って来ました…(°□°;)イヤー 2度目は前回より大きいサイズのゴキちゃんがお隣りさんからお隣りさんへベランダを素通り…(゜∀゜;ノ)ノ 3度目は反対側から飛んで来て部屋の中に…(◎△◎) 殺虫剤が無いので、台所用洗剤で… 私は生ごみは部屋置きです。1回1回のゴミは新聞紙や小さめのビニール袋に入れ、市のゴミ袋に入れて口は洗濯バサミで縛っています。
質問者: ヒヨコさん(26歳)
2010.9.17
くらし 1 0
-
明日の朝、採卵です!
明日が2回目の採卵ですが、やっぱり緊張してしまいます(>_<) 早く寝なきゃいけないのに…! 痛みや恐怖感はもちろん、どんな卵が取れるのか… (前回は質が悪く、分割が進んでも途中でダメになり移植もしてません;;) 前回から二ヶ月弱だから、質も変わらないのかな(>_<)? 前回はロングでした、実年齢より卵巣があまり良くなく、いろいろ試す意味でショートでのチャレンジなんですが…! どうか、せめて移植までいけますようにo(><)o 私は小さい頃から心配性だし、最近は治療に疲れ自分に自信が持てません(;_;) でも、みなさん前向きな方が多くてここでパワー頂いてます! 読んで頂きありがとうございました☆★ ああ…ホントにそろそろ寝なきゃf^_^
質問者: はるさん(30歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 1 0
-
ゴキブリのフン
今年の夏、出張で一ヶ月半ほど家を空けていました。先日、家に帰って久しぶりにタンスの整理をしようと洋服を出していくと底や端っこからゴキブリのフンが出てきました。ごみ箱や台所ではなくタンス(木製)の中から…。ショックでした。洋服の間をぬってゴキブリがフンをしたのかと思うと。よい対策はないでしょうか?どういう注意をしたらよいですか?教えて下さい!
質問者: みかんさん(26歳)
2010.9.17
くらし 2 0
-
友達が5人目を妊娠
私は結婚12年、不妊治療歴8年です。 とても仲良くしてる友達から5人目の子供を妊娠していると電話がありました。 その友達は3人目妊娠の時「どうしよう。経済的に無理かも」と言っていましたが無事出産しました。 そして年子で4人目妊娠発覚。 「今度こそ無理。おろす!」と言っている友達に、私や他の友人、親の説得もあり出産しました。 そして今回友達から「5人目を妊娠してしまった。もう本当に無理。今回は絶対におろす!」と。 そして「でももし可能ならばくるみの子供にしてくれない?」と。 私は今まで不妊治療を頑張ってきましたが、3度の流産、1度の死産を経験しています。 夫婦共原因があり、主人とは「もう二人だけの生活でもいいかもね」と話していたところです。 それでも「里子ってどうだろう?」と時々話す事もあり、でも深くは考えずに今まできました。 里子をもらう・・・しかもそれは友達の子供。 きっと色々後悔することがあるでしょう。 でも子供がいる生活をしたい。 今の私は血迷って判断がおかしいのでしょうか? やはり友達の子供をもらうのは将来辛い思いをする事になるのでしょうか? ちなみに主人には話しました。 主人は「やっぱり知り合いの子供はなぁ・・・。それなら全く知らない人(施設)の子供の方がいいんじゃないか?でも、どうしてもくるみが育てたいなら受け入れるよ」でした。 もしかしたら消えてしまう命。 私の一言で生きていけるかもしれない命。 私は友達の子供をもらってもいいですか?
質問者: くるみさん(38歳)
2010.9.17
不妊治療 その他 29 0
-
凍結胚?胚盤胞?メリットデメリット
分割の遅い受精卵を移植する予定です。 主治医は凍結胚移植でも、胚盤胞移植でもどちらでもいいといいます。 私が思うには <胚盤胞> メリット: 分割が遅い卵は胚盤胞まで育つ確率は少ないが、もし育てば可能性は高まる デメリット: 胚盤胞にならないで分割が止まる可能性がある <凍結胚> メリット: 分割が遅いものでも子宮のなかで育つ可能性はある デメリット: もし子宮で育ち着床しても、分割の遅い卵だったため質が悪く流産する可能性がある と考えてみたのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。
質問者: 有香さん(40歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 0 0
-
心が狭い
夫が飲み会に参加するのを快く送り出してあげられません。 いつも仕事で疲れて帰宅しても息子の世話を嫌がらずにしてくれるうちの夫。 たまにはゆっくり外で飲んできてストレスを発散してきて欲しい気持ちもあるんです。でも、面白くない自分もいて…。 つい、もう私は飲み会になんて参加できないんだろうなぁ…って思ってしまったり、ぐずる息子の相手をしてると飲み会に行って一人楽しんでいる夫が羨ましくなり、だんだん腹立たしくなってしまい…。 ついつい夫から来るメールにも冷たく返事しちゃいます。 そして、なんて自分は心が狭いんだろうって自己嫌悪に陥って泣きたくなります。そんな自分が嫌でたまりません。 どうしたら、もっと広い心になれるのでしょうか?
質問者: じゅんさん(33歳)
2010.9.17
くらし 13 0
-
胚盤胞で移植すると流産率が下がる?
IVFに挑戦中です。 過去に何度も流産をしているため、少しでも流産の確率を減らしたいと思い、いろいろ調べていたら、胚盤胞まで育った受精卵であれば、卵の質がいいといえるのではないか、という情報を得ました。 つまり胚盤胞で移植したほが流産率が下がるということなのでしょうか?
質問者: サラさん(41歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 9 19
-
hcgと胎嚢
hcgの数値と、胎嚢が確認できるスピードは比例しますか?私は、昨日BT7でhcgが108ありました。 医者は、いい感じで数値が出てるので、 10日後に胎嚢確認できるか、診察に来てください、と言いました。 こちらを拝見すると、4wの後半でも胎嚢が見えた方、 反対に8wで見えた方など、結構開きがあることが分かりました。 別のサイトですが、そこには、hcgが1000以上あれば(子宮外・流産以外なら)胎嚢が見えるということが書かれていたのですが、hcgと胎嚢が見えるスピードは本当に比例しているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。
質問者: はるかさん(35歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
先の見えない治療に…
不妊治療を開始して3年、タイミング半年、人工受精5回、体外と顕微は8回行いましたが、未だに妊娠の兆候すらありません。 毎回受精はするものの、フラグメントが多く、分割が途中で止まってしまいます。そんな訳で、毎回採卵からの治療です。 医師には卵の質が問題と言われ、まだ若いので諦めずに良い卵にあたるまで採卵するしかない、と言われています。 早くしなきゃ卵巣も老化し、妊娠率も下がると思い、次々に治療を行っていますが、最近では卵子提供も考えるようになりました。 もちろん、主人と私の遺伝子を引き継いだ子供を授かれれば一番いいのですが、病院や治療法を変えても結果には結び付かず、希望が持てなくなってきました。 もしそうするなら、治療費は今の比ではないので、治療をお休みして費用を貯めなければならないのですが、治療を全くしないこともストレスになりそうな気がします。 諦めたらできないことは分かっていますが、回数を重ねる度に自信喪失し主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分の思ったことそのまま文章にしてしまいましたが、同じように考えられたことがある方のご意見が頂けたら幸いです。
質問者: りょうさん(32歳)
2010.9.17
不妊治療 IVF 2 0
-
リセット
二人目待ち4年。 来月40歳。 タイミングと人工授精3回。 人工授精3度目がリセットした時点で どこかプツリと切れてしまったようです・・。 転院もして、体外の説明も受けたのに その後病院へ行くことができずにいます。 今回はただ自己流でタイミングを取り やはり今日リセット。 これでリセットなら また病院に行く気持ちになるかな、、と思っていたのですが 逆でした。 「もういいかな」「限界かな」という気持ちです。 もう1ヶ月以上体温も測っていません。 やめていたコーヒーも飲んでます。 子どもにもイライラをぶつけてしまいます。 なんか疲れました。 家庭が殺伐とするなら 治療はやめたほうがいいですよね。 ただの独り言です。
質問者: りさこさん(39歳)
2010.9.17
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
いよいよ明日
こんばんは。不妊歴1年生です。これまで、タイミング療法&人工受精(4回)をおこなってきたのですが、どれも残念で・・・ 今度から体外受精です。病院でピルをもらって生理をおこし、明日から病院にいっていよいよ明日から治療がはじまります。 内心は、 体外受精になると成功率もおちるみたいだしお金もかかちゃうみたいだしあれこれ考えてしまう毎日です。考えすぎないようにって周りのみんなはいうけど・・・ 毎日考えてしまうにはいつの日か必ず会える赤ちゃんのことばかり・・・ どうか体外受精がうまくいきますように・・・(>_<)
質問者: モンブランさん(31歳)
ジネコ会員
2010.9.17
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
妊娠中・IH調理器
気になる事があり書き込みさせて頂きました。 現在妊娠8ヶ月です☆ 私はアパートで旦那と住んでいます。住んでいるアパートがオール電化です。IH調理器を使っています。妊娠中、「IH調理器を使うのは良くない!!電磁波が赤ちゃんに影響がある。」と周りに言われてしまいました。 いつも普通に使っていました。心配になり 5000円ほどの電磁波予防妊婦帯、3000円ほどの電磁波97%カットのエプロンを購入しました。 旦那は夜遅くまで仕事をしてくれているので私が料理を作るしかありません>_<。 オール電化に住んでいるじてんで電磁波は強いみたいなのですが…。引っ越してまだ半年もたっていません(汗) 一番IH調理器が良くない!と言われ心配です。 IH調理器ってそんなに良くないのですか(;_;)??電磁波予防の妊婦帯と電磁波97%カットのエプロンを着用して料理するようにしましたが気休めにすぎないですか?(;_;) 妊娠中、IH調理器を使っていた!!という方いませんか?>_< あまりにも周りにダメだと言われるので.. 気にしすぎでしょうか..? 長々と申し訳ありませんでした..。お答え頂けるととても嬉しいです(;_;)
質問者: そうなの?さん(26歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 7 2
-
胎嚢が消えました
初めての念願の妊娠が、受け入れ難い状況になっていて、不安で投稿させていただきました。 フライング検査だったのですが、一昨日、4週4dで検査薬が陽性となり、病院で妊娠が確認されました。 その時に8ミリ弱の黒い胎嚢らしきものが確認されて、たぶんこれでしょうと言われました。 ただ、その夜から、わかるかわからないかくらいのうすい茶色の出血があり、心配になって2日後の今日受診したところ、やはり微妙な出血があり、胎嚢が確認できないと言われました。 可能性としては、胎嚢が潰れてしまったか、前回胎嚢と思われたものが血の塊だったか五分五分とのこと。 一週間安静にして6週目に入る時に再度確認することになりました。 一度妊娠を知ってしまただけに、現在の状況が受け入れ難くかなり不安です。 胎嚢が潰れていた場合、生理のような出血がくるわけではないのでしょうか? 今のところは本当にうすい茶色の出血があるのみです。 また、もし同じような状況で、血の塊を胎嚢と間違って判断された方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: くまみさん(29歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 2 0
-
ラパロについて(家族などへの報告)
この間卵管造影検査をしてきました。 その結果、左の卵管が閉塞しているとのことでした。 お医者さんからは、左の卵管がどういう状態なのか見る手術(恐らくラパロのことだと思うのですが)の話が出ています。 ラパロは2,3日の入院が必要と聞いていますが みなさんはご家族、お友達などに何か入院・手術について話されましたか? 私は不妊治療していることは、誰にも(自分の親や兄弟・友達などにも)話していません。。。 日本国外に住んでいるので、私の周りは問題ないのですが、主人の家族にはできれば知られたくないのです。 何日か入院となると、ちょっと難しいかなと思っています。 というのも、お義母さんたちは私達のすぐ近くに住んでいて、連絡も頻繁にとっているからです。 お義母さんは子供のこととか一切聞きませんし、 私のことも大事にしてくれて、非常に良い関係をお互い保っているのですが、それでもやっぱり知られたくありません。 なにかしら“内膜症で・・・”などと理由もあるかと思うのですが、お見舞いとかに来られるのもできれば避けたいのです。 ラパロを受けられた皆様はどういう風にされましたか? 体験談や何か知恵などがあればお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
質問者: トマトさん(29歳)
2010.9.17
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
架空請求メールで名乗ってしまった
昨日突然グローバルリサーチの木村と名乗る人からメールが届きました。 内容はお客さまが以前ご登録した総合情報サイトの退会処理が行われてなく、登録料金が延滞してます。 このまま放置すると民事訴訟だか裁判になるみたいなことが書かれており、今日中に電話して下さいとゆう内容でした。 私は焦って電話してしまい木村さんを出して下さいと言ったのですが、今木村は席を外しているので名前と生年月日、電話番号教えてくださいと言われ答えてしまいました。 その後すぐに木村と名乗る人から電話が来ました。 利用したサイト名ではなくアースとゆう会社から依頼を受けて連絡したと言ってました。私はそんなの知らないと答えたらまたあとで掛け直すと一度電話を切られました。その30分後くらいにまた電話が来ましたが出ませんでした。 あとで調べた結果これは詐欺だと思ったのですが、名前と生年月日、電話番号を知られてしまったのでどうしようかと思って。 取り返しのつかないことをしてしまったのでしょうか?長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。
質問者: るっこさん(26歳)
2010.9.17
くらし 7 7
-
頭が小さい
28週目の妊婦です。 検診のたびに頭が1週間くらい小さいって言われます。 身体も小さめだったんですが、今日の検診で手足、身体は平均の大きさになったけど、やっぱり頭が1週間くらい小さいって言われました。 先生はこれぐらいなら、大丈夫でしょうと言われるんですが、身体全部が小さいならいいんですが、頭だけ小さいなんて言われるとなんだか心配で、妊娠中そういわれてた方いらっしゃいますか?
質問者: まなさん(36歳)
2010.9.17
妊娠・出産 その他 5 0